旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー曳舟 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟 Part2
 

広告を掲載

アンチ スローライフ [更新日時] 2016-03-09 20:27:10
 削除依頼 投稿する

引渡しは2年以上先ですが、自分にとっては準備期間として好都合です。
意見交換をしたく、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/atlas-city3/index.html/
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
総戸数 :233戸(非分譲住戸43戸含む、他に商業施設等)
専有面積:30.01m2~80.11m2
引渡し :平成27年12月下旬予定

所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分、東武スカイツリーライン・東武亀戸線「曳舟」駅徒歩4分(サブエントランスより)
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2013.12.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-25 16:40:07

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟 Part2

225: 匿名さん 
[2014-02-07 00:44:37]
やっぱり徒歩1分なんだ〜
230: 匿名さん 
[2014-02-07 12:29:53]
206さん

ベランダの手すりに干すのは禁止と言われましたよ!
231: 匿名さん 
[2014-02-07 21:43:49]
鉄粉より、テナントに印刷工場が入る予定だから、そちらの臭いのほうが気になるような気がしますが・・・

232: 匿名さん 
[2014-02-08 22:49:49]
ガラス手すりのベランダじゃ、洗濯物も丸見えですね。
230さん、禁止ですよね。そのまま布団が落ちたら、シャレにならないですものね。
ペットも可能なようですが、私はこっちの方が気になります。
ペット専用エレベータがあるそうなので、その点では安心ですが、
ベランダを通して鳴き声や臭いはどのくらいするものでしょうか?
233: 匿名さん 
[2014-02-09 07:02:37]
ここの防音は、並?それ以上?子供の騒音が気になるね?
234: 匿名さん 
[2014-02-09 09:43:28]
ペットはちゃんとマンション内は抱えて運ぶとのことでしたが、マナーの悪い住人がいないことを祈ります。

ベランダでうるさくなくなど、迷惑を被っている場合は、管理組合に通告すればいいみたいです。

管理組合が飼育改善勧告をし、飼育勧告を受けた者は、速やかに飼育を中止すると、「誓約書」に書いてありました。





235: 匿名さん 
[2014-02-11 01:25:51]
以前、青山のペット飼育可のマンションに住んでいた時にワンフロア14世帯中で1世帯がペット飼育世帯とのことでした。比率は少ないものの正直マナーは悪かったかも。エレベーター内では抱きかかえるルールの中で2回中で見かけた2回ともルールを守ってなかったな。ルールは厳守して欲しいですね。ちなみに鳴き声などは聞こえたことはありませんでした。
236: 契約済みさん 
[2014-02-11 03:02:52]
ペットなどのマナーは、居住者がまめに注意しないといけないんでしょうね。
237: 匿名 
[2014-02-11 10:36:56]
ペットマナーを注意する方にも勇気が必要ですよね。誓約書は安心材料の一つですが、注意をした事から仲違いして…なんて思いもしたくないし。
どのくらいの比率でペットを飼われるのか、事前に分かるといいのですが、難しいですよね。
238: 匿名さん 
[2014-02-11 21:52:45]
マナーが悪い飼い主には、ちゃんと忠告するべきです。
どんどん管理組合に言いましょう。

みんなで言えば怖くない!

廊下も絨毯だし、家の前の廊下を通るときに排泄物とかされたらどうしよー!!!

239: 匿名さん 
[2014-02-11 22:12:33]
忠告されて開き直るケースも一般論ではありますよ。
どうしようもないワンコでも、処分は有り得ないので。
240: 匿名さん 
[2014-02-12 01:48:12]
台東区のマンションでは、多くて10%と言われたのでここでは20〜25世帯くらい?1階に1世帯くらい。これは多い?少ない?
241: 匿名さん 
[2014-02-12 14:58:55]
235さん、青山のマンションにはどのくらい住みましたか?エレベーターはいくつありました?頻度を参考にしたいです
242: 匿名さん 
[2014-02-12 21:16:26]
民法に「動物の占有者等の責任」を定めた条文があります。
民法第718条
1 動物の占有者は、その動物が他人に与えた損害を賠償する責任を負う。
  ただし、動物の種類及び性質に従い相当の注意をもって管理したときは、この限りでない。
2 占有者に代わって動物を管理する者も、前項の責任を負う。

動物の飼い主は、飼っている動物が他人に損害を与えたときは、それによって生じた損害を賠償しなくてはならないのが原則だけれども、「相当の注意」をもって管理をしていたということを立証した場合には、責任を免れるということです。

最近の裁判例では、「相当の注意」をもって管理していたとして、飼い主に落ち度がなかったとされるケースはほとんどないようです。
動物の管理者にとって厳しい判断がされることが多い理由としては、動物による事故が続発している昨今、動物による事故を起こさないように万全の手段をとることが、善良な飼い主の責任であると考えられるようになったからです。

243: 匿名さん 
[2014-02-12 23:07:19]
No.241さん

No.235です。約1年1ヶ月間、エレベーターはひとつ、7階建でしたよ。帰りが早い方ではなかったので会わない方かもしれません
244: 物件比較中さん 
[2014-02-13 06:40:13]
区内の分譲マンションに住んでおりますが、80世帯中犬は9世帯飼育しているそうです。ただ会ったことがあるの2軒だけです。
その2軒はきちんとされているので、これまで問題に感じたことはありませんでした。
ここは世帯数が多いので、何かと心配ですね。
245: 匿名さん 
[2014-02-13 07:33:00]
場所は最高だけど、ちょっと狭いかな。単身者や投資向けかな?広い部屋はすごい金額になっていらっしゃる。でも、小岩や千住大橋に出来るというタワマンより、とてもお買い得な気がします。
246: 匿名さん 
[2014-02-14 21:17:59]
場所は最高ですか?
確かに駅に近いし、ヨーカドーも目の前ですからね。
図書館やフィットネスクラブも揃ってて、安い居酒屋、レストランもあるから。
ファーストフード店もずいぶん増えて充実しました。
有楽町線延長と新東京駅ができたら言う事ないですね。

でもやっぱり高い。それとも、だから高いなのかな。
247: 匿名さん 
[2014-02-14 21:49:15]
確かに高い。でも、これからもっと高くなるから、今のうちに買える人にはやはりお得かなぁ。
248: 匿名さん 
[2014-02-14 23:11:55]
今の高騰の原因って、東京オリンピックと震災による資材不足、作業者不足とアベノミクスへの期待感だよね。

金融緩和しかできないアベノミクスは眉唾感が出てきたし、これだけ人口減少が叫ばれてるんだから移民緩和が立法化されれば労務費は落ちるよね。
東京オリンピックが終われば、資材不足、作業者不足は随分改善されるだろうし。

皆があせって買いに走ってるからどんどん値があがってるだけであって、何か今が天井感があるんだけどな~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる