大和ハウス工業株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. 〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-20 19:57:09
 

プレミスト琴似スカイクロスタワーの契約者専用板です。
活発な意見交換の場にしましょう!

物件名称 プレミスト琴似スカイクロスタワー
物件の所在地 北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内
総戸数 263戸
総戸数追記 別途、防災センター1戸、集会室2戸、展望室1戸

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40
売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社豊多
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

旧称:(仮称)琴似タワーマンションプロジェクト

検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268279/

[スレ作成日時]2013-05-24 06:12:34

現在の物件
プレミスト琴似スカイクロスタワー
プレミスト琴似スカイクロスタワー
 
所在地:北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内(地番)
交通:函館本線 「琴似」駅 徒歩5分
総戸数: 263戸

〔契約者専用板〕プレミスト琴似スカイクロスタワー

201: 匿名さん 
[2013-10-02 21:18:37]
そういう意味で言っているわけじゃないんじゃないの?
202: 契約済みさん 
[2013-10-02 22:56:25]
お気づきの方もおられると思いますが、エントランスの車寄せの黒い御影石?に
シルバーのプレート(英字)が付きましたね。スタイリッシュでかっこいいです!
203: 契約済みさん 
[2013-10-03 08:05:16]
先日内覧会行ってきました。
個人的感想として、
1.エレベーターの待ち時間が結構長くて、
  朝の通勤時間帯が心配になりました。
  エレベーターに乗ってしまったら確かに
  高速で動いているのは感じられました。
2.業者さんの同行はなかったのですが、
  素人目でも気になる傷等がありました。
  業者さんが同行していたらもっと細かい
  指摘箇所があるのかもしれません。
と、言いつつやっぱり購入した我が家に
早く住みたいなとワクワクしています。

エントランス等の共用部も素敵でしたよ。
  
204: 内覧前さん 
[2013-10-03 10:06:04]
正直な感想、ありがとうございました。

そうなんですね。参考になりました。
傷って直してもらえるのでしょうね。
206: 匿名さん 
[2013-10-03 12:02:11]
バルコニーの傾斜不足による排水溜まりなどあるので業者がいいかと
207: 匿名さん 
[2013-10-03 12:31:38]
内覧会では、小さなことでも遠慮せず指摘した方が良いですよ。
高いお金を払って妥協する必要ありません。
特に傷と汚れ、この機械を逃したら直してもらえませんよ。
逆に傷と汚れ以外の不具合であれば、入居後でも大丈夫なものが多いです。
208: 契約済みさん 
[2013-10-03 13:13:23]
203です。

内覧会で気づいた傷・汚れについては
再内覧会までに改善してもらえるとの
ことでした。

みなさんの書き込みで気になるのが
傾斜ですね。傾斜については確認
していなかったので、再内覧会の時に
聞いてみたいと思います。
もし、傾斜があったとして、手直しって
どんな感じでやるんですかね?
209: 高所恐怖症 
[2013-10-03 21:45:48]
床の補修はフローリングはがしてそのしたのモルタル下地からやり直しになります。
そこまで傾いてることはまずありませんが。
210: 内覧前さん 
[2013-10-03 23:45:36]
皆さんの意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。

うちは土曜日業者同行なしで内覧ですが
自分で許せる傷、汚れかどうか見極めて
傾斜はビー玉転がしてみます!?
211: 匿名さん 
[2013-10-03 23:46:14]
以前内覧業者使いまして、傾斜があったので209さんのいうとおり、床をはがしてやりなおしてもらいました。
ただ内覧から再内覧までの二週間の間で修理はおわりましたし、内覧業者によると今まで、内覧した半分近く、一流メーカーでも多少の傾斜を発見という話なのでそんなびっくりするものではないようですよ。

ただ3/1000を超える誤差は、内覧で指摘したらなおしてもらえるとのことだったので、テーブルなどを置いてがたつきに気づくと嫌だったので、3mm超える誤差がある部分の一箇所は指摘してもらいました。
どうも床暖房設備を入れた際に、生じたようです。

尚、その際は1mに8mmくらい高低差だったのですが、ためしに床にテープの輪をおくと転がりました。
完璧に0にするのは、人間の仕業であるので無理だそうで(他に不具合のでる可能性も)、3mmの誤差の範囲に留める直しでした。修繕費にすると数十万かかるようで、内覧同行費用の元はうちはそれでとれたかな、てかんじでした。
ご参考までに
212: 内覧前さん 
[2013-10-04 00:14:47]
ありがとうございました!

知ってるのと知らないのとは全然違いますね。
213: 契約済みさん 
[2013-10-04 00:59:09]
床の傾斜は、測定機なんて持ってませんから、原始的ですがビー玉転がすのもいいかと・・・。
214: 契約済みさん 
[2013-10-04 01:02:22]
>211
保証期間中は1年後、2年後のタイミングなどで補修してくれますね。
別のマンションですが配管が外れて、床下に水がたまってしまい、フローリング一部取り替えと、床下の乾燥などをする事になってしまいました。しかし保証期間中でしたので、全て無料でしたよ。
フローリングを踏むと、チャプチャプと水が出て来ましたから〜。

まぁ、そういう不良もなきにしもあらずなので、同行業者は付けようと思いますが、同行業者も人間ですから見逃す事もあり・・・。ですから、保証期間は大事ですね。
215: 匿名さん 
[2013-10-04 10:15:21]
1メートルに3ミリの傾斜まで許されているらしいので、ビー玉転がしてもわかりません。バルコニーの傾斜不足の方が気になります。雨水たまったままなんて困りますから。空調の配管の不具合なんて素人ではわかりませんからね。
216: 内覧前さん 
[2013-10-04 12:34:12]
明日、内覧会なので楽しみです。
業者は頼みませんでしたがしっかり見てきたいと思います。
217: 内覧前2 
[2013-10-04 13:16:20]
うちもそうです。
保障期間等再確認して言うべきことは
ちゃんと言いたいと思います。
218: 匿名さん 
[2013-10-04 17:42:29]
215さん
バルコニーきになるなら、傾斜だけでなく窓の下部分の裏側のシーリングの切れも見るといいですよ。
手鏡で裏側みれるので業者に頼まなくてもできます。
ここ欠けてたりしても最悪雨水の流れが悪くなる原因だそうで。

尚、上にも書いたものですが8mmの傾斜のときは転がりましたが、修理後の3mm以内にしてもらったときはテープの輪、ころがらなくなったので、転がったら3mm以上のさがあるかもしれません。
219: 匿名さん 
[2013-10-04 19:54:15]
リビングの照明は、どうしましたか?
220: 匿名さん 
[2013-10-04 20:07:42]
どうしたかって?蛍光灯型のシーリング付けます・・。
221: 匿名さん 
[2013-10-04 20:35:38]
シャンデリアは?
222: 契約済みさん 
[2013-10-04 23:50:55]
今日、推薦業者の見積もり金額聞いてびっくりでした!
思っていたよりかなり高くて・・
他のルートの業者とあまりにも違うので
推薦業者じゃないところにしようかと思います。
ですが、ここは家電も斡旋していてそれはそれなりにお買い得と感じました。
223: 契約済みさん 
[2013-10-04 23:52:34]
    ↑
すみません。引越料金の話です。
224: 匿名さん 
[2013-10-05 06:55:34]
集団引っ越しは、足元見すぎ。高くても頼んでするからね。札幌なら、5キロ離れた場所に4トン車で4万から5万。3月末日から4月の2日までは、やや高いけど。ペリカン、クロネコなら人を何人頼むとか関係ないから価格に影響なし
226: 引越前さん 
[2013-10-05 08:29:00]
No.224さん やはりそうなんですか?
管理会社に嫌な顔されたとしても
決められた時間枠で終わればいいことなので
大人数頼めるところにしたいのです。
227: 匿名さん 
[2013-10-05 12:31:24]
ペリカン、クロネコは、早く終わらせるために大量人数を組んで取りかかります。ただ新築マンションとなると、壁への囲い処理などやや不安なところがあります。クッションを張り巡らせるアート引っ越しとは違うかな?
228: 匿名さん 
[2013-10-05 12:39:27]
土日なら当然高いですよ。あと大安もね。
229: 高所恐怖症 
[2013-10-05 15:44:48]
うちは三社に見積もりをお願いしましたが、最後にアートさんというスケジュールでお願いしました。
アートさんも値段を合わせてくれたのと説明がわかりやすかったこと、梱包材や養生がしっかりしていること、さらに一斉入居を取り仕切っていることなどを考慮してお願いすることにしました。

複数社に見積もりをお願いして金額と内容の納得できるところでお願いするのが良いと思います。
見積り前の時点で本命の会社は最後に来てもらうようにするのをお忘れなく。
そして見積りに来る営業さんには複数社に見積もりを依頼していることを先にお話した方が良いです。
230: 引越前さん 
[2013-10-05 17:12:12]
そうなんですよね。アートさんは間違いないし入居を取り仕切っているので一番いいのですが、
提示された金額が、豊平区→西区 4トン車+もう1台 17万って高いんです。
エレベーターの使用時間も限られているので結構な人数を投入するようで・・
他に見積もり取ってることを告げて価格交渉します。

家電搬入の際もアートさん経由の場合はしっかり養生をするので
他の量販店と違い安心のようなんですが・・
231: 匿名さん 
[2013-10-05 17:19:03]
さすがに高すぎ。
色々な業者に競合させたほうが良いすね。
わたしは豊平→西区で4トン平日で5万ちょっとでしたよ。
232: 匿名さん 
[2013-10-05 18:18:51]
いいですね!
233: 入居前さん 
[2013-10-05 18:51:17]
今日、内覧会でした。

指摘事項はいくつかあったものの概ね満足できる
仕上がりだったと思います。

引越まであと僅かですが楽しみです!
234: 匿名さん 
[2013-10-05 20:01:25]
自分で見つけた指摘事項ですか?床にきしみや凹みは、なかったですか?
235: 匿名さん 
[2013-10-05 20:16:56]
17万なら4トンで旭川へ引っ越しできる料金ですね
236: 入居前さん 
[2013-10-05 21:03:13]
>>234

床は一箇所だけ水平器を使うと傾きの大きいところがあり
直してもらうことにしました。

後はクロスのスレとかキズとかがあるくらいでした。
237: 引越前さん 
[2013-10-05 22:03:39]
皆さん、ありがとうございました。
引越料金は出来るだけ安く抑えるよう荷物を減らし
(廃棄するにしても業者によりけりですね)
引越会社に競合させて納得した上でアートさんに出来たらなと思います。
Dサービス経由のアートさんは土日、平日に料金差は無いとのことでした。

今日、内覧でした。O組の方が説明してくれて一緒に傷、染みを
探してくれましたが、特に見つけられませんでした。
家具の実寸もしてくれましたよ。
バルコニーの傾斜もここのMSほど傾斜を取っているところは無いそうです。
実際生活をしてから定期点検の際に気づいたことを申し出ようと思います。
238: 匿名さん 
[2013-10-05 22:47:56]
アートさんは取り仕切ってるときは強気価格ですよ。
人数も「絶対」にスケジュール通りに終わる時間の多め人数設定なので、ごねると人数へらしてくれて安くなります。
他業者はむしろこのマンションの仕事ほしいので、かなり安めにしてくれるはずです。平日土日、午前午後の時間にかかわらず、料金一緒にします、となので自分はいわれましたね。

マンション自体の養生は引越しが多い時期は引越し幹事会社がしてくれるのでそこは心配ないかと。
239: 引越前さん 
[2013-10-05 23:32:02]
ありがとうございます。
うちも全く同じことを言われました。
「絶対にスケジュールの時間厳守」の引越しを養生中に行えばいいのですよね。

エレベーターは待っている間は長く感じましたが
途中階で止まらなければ本当に高速ですね。
ただ40Fまであるのでボタンの数が多すぎで
(身障者用も入れて3面あり)少し圧迫感を感じました。
240: 匿名さん 
[2013-10-06 05:55:30]
土日の引っ越しが高いと思っているみたいですけど、そんなこと無いですよ。業者にだまされないで。3月29から4月2日までは、トラックがないけど、普段から引っ越しトラック走ってないでしょ。トラック空いてるときは安いんだよ
241: 匿名さん 
[2013-10-06 08:41:35]
もともとアートは最初吹っかけてくること多いです。
次に今契約してくれたらこの金額で、、、とか。
やり方汚いから気を付けましょう。
242: 匿名さん 
[2013-10-06 11:46:32]
値引きありきの価格だから。
243: 引越前さん 
[2013-10-06 13:08:02]
そうなんですね。

詳しい方が多いのでよろしければ教えてください。

管理会社に共用部養生中で一番空いてる日を確認して
(幹事引越会社にあれこれ言われると嫌なので)
決められた2時間半しかエレベーターは(多分2台)使用できない中

・中央区に近い豊平区→琴似 4トン車1台に収まれば6~7万が妥当でしょうか?
・荷造り、荷解き込みのらくらくパックをプラスしたら10万出るでしょうか?
244: 匿名さん 
[2013-10-06 15:17:39]
大型な家電や家具は梱包してくれるので、自分で服や食器、小さい家電は荷造りしたほうがいいですよ。引っ越しの月によりますが五万以下で
245: 匿名さん 
[2013-10-06 15:53:34]
5万+消費税まではもっていけすよ。
246: 入居前さん 
[2013-10-06 20:35:58]
そういえば複合棟のメインテナントに東芝が入るそうですね。

内覧会の際に奥村組の方がおっしゃっていました。
247: 引越前さん 
[2013-10-06 23:00:31]
ありがとうございました。

頑張って交渉してみます。
249: 匿名さん 
[2013-10-07 15:23:53]
引越前さん
似たような距離で4t、アートさんではないですが
五万+保険料+消費税=53500えん
六万くらいだったのを、ダンボール全部中古でいいからといったらこの値段になりました。自分で梱包荷解きします。
地元のほぼ無名の業者だったら、テレビ配線とか洗濯機設置もさらにサービスでしてくれるような話でした。参考までに
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる