住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【18】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【18】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-13 12:56:23
 
【一般スレ】フラット金利の今後| 全画像 関連スレ RSS

今後の金利はどうなっていくのでしょうか??
フラット金利はどうなる?【17】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331263/
フラット金利はどうなる?【16】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319368/
フラット金利はどうなる?【15】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307227/
フラット金利はどうなる?【14】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303332/
フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2013-05-22 09:03:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フラット金利はどうなる?【18】

142: 匿名さん 
[2013-05-24 00:48:24]
1.8台がいいんだけどな…
143: 匿名さん 
[2013-05-24 02:03:06]
1.9台(後半)は今後まだ出ると思う。
そういうの織り交ぜながら、今年末で標準レベル2.1くらいなんじゃないだろうか。
ゆるやかな増ではなくて、その間の山谷が激しそう。
144: 匿名さん 
[2013-05-24 07:45:43]
今年は2%切ることは考えられないので夢を見るのは諦めましょう。
年末には3%超えるよ。
145: 匿名さん 
[2013-05-24 09:05:17]
1990年代以降、国債残高が増加しつづけている一方で利払い費の増加が抑えられているのは、金利が低かったことに加え、昔の償還期を迎えた高金利の国債を低金利で借り換えることによる底上げ効果があったためであり、既にその効果は切れており金利が一定のままでも今後利払い費が増加すると予想されている。 その上で、これから金利が本格的に上昇トレンドに入るとなると、「残高の増加+金利の上昇+償還期を迎えた低金利の国債の高金利での借り換え」で利払い費が急増することが懸念されるわけである。

よって長期金利が水準としてはまだまだ過去最低水準であるという指摘は正しい。 但し、その事実は「過去にもっと高い金利でも大丈夫だったんだから、これから少しくらい上がってもまだまだ大丈夫」という事を示している訳ではないことには十分に留意する必要があるだろう。
146: 匿名さん 
[2013-05-24 09:33:43]
ちょっと長い。
147: 匿名さん 
[2013-05-24 09:49:03]
とりあえず0.88
上げスタートだが、これからどう動くかな?
148: 匿名さん 
[2013-05-24 10:19:20]
0.899か。一応0.9の壁は効いてる。
149: 匿名さん 
[2013-05-24 10:21:12]
やっぱり下げ止まって反発傾向だな。
所詮、外的な単発の下げ要因じゃ全体の流れを反転させるまでに至らない。

起債日にジャストでぶつかれば話は別だが、それこそ運頼みだろう。
150: 匿名さん 
[2013-05-24 10:49:51]
どうでもいいよ。
151: 匿名さん 
[2013-05-24 10:56:39]
あんだけ株価大暴落したのに結局0.9前後でふらふらするってことは
もう、よっぽどのことがないとかつての0.6程度には戻さないってことじゃないのこれ。
152: 匿名さん 
[2013-05-24 12:32:03]
1.8台はやっぱりもう無理ですか?
153: 匿名さん 
[2013-05-24 12:37:46]
1.8%、1.8%うるさいねw
減税目当てでフラットにするつもりだったけど
頭金多めにいれて短期固定か変動にするよ
フラットしか選択肢のない貧乏人は
大変だねw
自分の無能を棚にあげて
せいぜい、世間のせいにすることだねw

本当このスレはいい見せもんだわwww
154: 匿名 
[2013-05-24 12:44:32]
>153
楽しそうで何よりです。
155: 匿名さん 
[2013-05-24 12:44:54]
1.7台で予算組んでた。 もう1.7にはなりませんかね?
今月は1.81
6月は1.89くらい?
7月は2%?
156: 匿名さん 
[2013-05-24 12:45:02]
>153
は、フラットが低いと何かと困る方なのかなぁ?
既に変動で借りちゃった35年ローンの方か、銀行関係?

金利あがれば、株で儲けが出て繰り上げできるとか言う、計算できない人だね。フラット低金利で借りて、株で儲けるって発想がない、変動一辺倒さんお疲れ。
157: 匿名 
[2013-05-24 13:21:59]
落ち着けっ!
変動VSフラットの議論は辞めた方が良い。
資金に余裕が有れば総支払額では圧倒的変動が有利は確かだ。
158: 匿名さん 
[2013-05-24 13:22:30]
今月は1.81
6月は2.21くらい?
7月は2.4%?

20年にすれば 1.7 でOKだよ(^0^)/☆☆
159: 匿名 
[2013-05-24 13:39:56]
変動金利でもいいけどあのスレ見てると掲示板に
一日中張り付いて見えない敵と戦い続ける人生を
送られてる方もいて踏み切るのに躊躇してしまうよね。
160: 匿名さん 
[2013-05-24 13:48:19]
もう6月の金利ほとんど確定してんじゃん。よく見てよ
2.03 or 2.04
161: 匿名さん 
[2013-05-24 13:49:26]
1.8が再び来るかはわからないけど、1.8の時に資金計画組んだ人は作戦の練り直しをした方がいいと思う。山登りの引き返す勇気みたいかも。
162: 匿名さん 
[2013-05-24 14:01:13]
6月はなんとか2%以下に
収まるとイイですね。
163: 匿名さん 
[2013-05-24 14:10:59]
どうか7月はレコード更新まで
いかなくても1.8台は欲しいです‼
164: 匿名さん 
[2013-05-24 14:12:26]
明治安田生命の殿岡裕章副社長は24日、「長期金利1%超え、国債にも資金振り向ける水準。外債に振り向ける予定を一部国債に軸足戻すことを検討する」と述べた。
165: 匿名さん 
[2013-05-24 14:16:10]
また株価調整してますね。
166: 匿名さん 
[2013-05-24 14:42:54]
終わってる。押し目買いした者、涙目。素人投資家も今までの利益をかなり溶かしてしまったかマイナスだな。
167: 匿名さん 
[2013-05-24 15:12:14]
また、前日比+まで戻した。日経値動きひどすぎるw
でも前回の大幅下げより振幅が弱まってきたから、このあたりの値で平均化しそう

国債の方も0.85前後がベースかな。0.84でスプレッド維持なら6月と同等。
それ以上なら7月も金利UPが続く形か。
168: 匿名さん 
[2013-05-24 15:17:57]
>>164
1%超えたら買うってことか。
フラット金利的にみれば、2.2以上になったらって感じかな。
169: 匿名 
[2013-05-24 16:02:46]
マジメに6月だけハズレ引く可能性が出て来たんじゃない?まだ1ヶ月あるから何があるかわかんないけど…。
170: 匿名さん 
[2013-05-24 16:08:20]
アベノウミソクソだわ
171: 匿名さん 
[2013-05-24 16:27:06]
アベノミクス崩壊で株価ナイアガラしたら
かつての1.8(国債0.5台)も夢じゃないだろな<7月
なくはないけど、可能性はかなり低いと思う。

そもそも13日(0.5から0.8)に大量に売られた分を取り返さないと
かつての基準に戻らないんだよね。
売り買いが拮抗してる状況だと底は0.8前後がせいぜいかと。
172: 匿名さん 
[2013-05-24 17:20:53]
6月実行の20年は1.77くらいなの???

教えてえろい人
173: 匿名さん 
[2013-05-24 19:47:25]
長期金利0.7%台低下を試す、好需給や株安懸念で=来週の円債市場
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0E50VL20130524

6月だけってなことになるかもね....
174: 契約済みさん 
[2013-05-24 19:55:37]
6月最悪すぎるw
175: 匿名さん 
[2013-05-24 20:13:22]
6月組って精神的にかなり揺さぶられますね(笑)
もしかしたら、山の頂上組かもね。
クックックッ(^3^)/
176: 匿名さん 
[2013-05-24 20:21:18]
なに?6月より7月の方がいいのか!?
177: 匿名さん 
[2013-05-24 20:22:48]
7月の条件発表は早くて20~21日、遅くても24日。
20日ならギリギリでクーポン見た後に判断できるかも。
178: 匿名さん 
[2013-05-24 20:33:49]
8月以降は選挙で大敗すれば大いに下がる可能性はある?
179: 匿名さん 
[2013-05-24 20:41:10]
どこが大敗すんのさ、維新?
180: もうすぐ完成 
[2013-05-24 21:46:47]
来月上旬に金消契約ですが、融資実行日は選べるのですか?
また、例えば6月末に実行日にしてあるのを直前でその次の月の7月初に変更はできるものなのでしょうか?

詳しい方ご教授ください
181: 匿名さん 
[2013-05-24 21:53:02]
>>180
金融機関によるんではないでしょうか。
6月上旬の時点で金利が確定していない7月の金消契約が
できるのかというところが争点でしょう。
自分はモーゲージで「できません」と言われました。
金利が正式決定する第二営業日から4営業日の間は実質的
な実行不可能期間だと言われました。
182: 匿名さん 
[2013-05-24 22:23:02]
実行日に銀行から売主に残金が払い込まれるから、銀行よりも売主と交渉すべきじゃないのかな。遅延賠償金なんかが売買契約にはつきものだから、現実的には無理ではないでしょうか?
183: もうすぐ完成 
[2013-05-24 22:57:52]
回答ありがとうございます

売主(工務店)は大丈夫だと思いますけど一度相談してみます
184: 匿名さん 
[2013-05-25 00:37:36]
1.8台とか自分の願望書いてたフラットマスターとか言うafoはどこいったんだ?w
2.03でよかったじゃん。これからますます上がりそうだし。
185: 匿名さん 
[2013-05-25 04:40:28]
スレ違いかもしれないが、変動や短期固定を何割か混ぜるのも実行日までの金利変動に対して有効なリスクヘッジになると思うよ。固定の金利変動を変動金利型で緩和するのは変な話だが。祈ったところで、長期金利を決めるのは市場。日銀でもない。自分でやれることをやった方がいいよ。もちろん借入金を減らすとか、期間を減らすのも有効だけど。
186: 匿名さん 
[2013-05-25 06:04:29]
7月の予想は難しい

皆さんどうですか?
187: 匿名さん 
[2013-05-25 06:07:55]
変動とフラットをミックスなんてできるの?
188: 匿名さん 
[2013-05-25 07:41:00]
日銀の買い支え枠が50兆とばれてしまっているのが懸念材料だろう。
海外のヘッジファンドは日銀が50兆を使い切ったタイミングで日本国債空売りか。
189: 匿名さん 
[2013-05-25 07:48:01]
同一金融機関なら問題なさそうに思う

フラットとは別のとこで変動にしたい場合は
第二順位の抵当権で融資を受けられる金融機関があれば
変動とのミックスもできるだろうね
190: 匿名さん 
[2013-05-25 09:13:57]
2.1ならいい方だと思います。長期金利で1%台なんて銀行としては全然
儲かりません。それでも2.5%以上になったらちょっと悩みどころだと思いますが。
悩んでも仕方ないですけどね。
191: 匿名さん 
[2013-05-25 09:40:16]
ミックスは手数料が余計に掛かるからなぁ
うまくやらないと…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる