MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 22:05:41
 

ロジュマン千里中央について情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255863/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325951/

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~95.46平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.sen-chu.com/
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【スレ本文の一部を修正しました。2013.5.19管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-18 21:50:33

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part3

501: 匿名さん 
[2013-06-09 18:51:43]
蚊が多いのに触れて子供が成長していく?
なるほど!そんな考え方もありましたね。
アホにならないとロジュマンには住めませんね!
502: 匿名さん 
[2013-06-09 18:53:43]
オール電化やからエアコンつけっぱなしって!
よっ!金持ち!
503: 匿名さん 
[2013-06-09 19:26:36]
洗濯物は外で干すと蚊に刺されるので、浴室乾燥機で乾かすよ。
504: 匿名さん 
[2013-06-09 20:11:44]
金持ちが洗濯などするか!1回着たら皆捨てる。
505: 匿名さん 
[2013-06-09 21:30:05]
高台最南端?
ここって高台からちょっと下ったとこだよね?
506: 匿名さん 
[2013-06-09 22:05:03]
土地区画整理事業地区の高台最南端ですね。
ほぼ正しい。
507: 匿名さん 
[2013-06-09 22:47:58]
西向きは窓開けて網戸なんかにしたら、暑くて生きた心地がしないぞ。
建物ができると風向きが変わるから、マンションが建って実際に住んでみないと風が部屋を通り抜けるかどうかもわからないよ。
508: 購入検討中さん 
[2013-06-10 00:18:47]
縁起をかつぐ方なので教えてください。
ここは地鎮祭は行ってから工事が始められましたでしょうか?いつ行われたのかも教えてほしいです。
509: 匿名さん 
[2013-06-10 07:43:40]
あまりに不自然。ネガキャンさせようと必死だね。
なりすましご苦労様です。
縁起をかつぐなら他人任せでなく、土地を買って自分で地鎮祭した土地に家を建てて住んで下さい。縁起のかつぎかたが中途半端すぎる。
510: 匿名 
[2013-06-10 09:58:18]
ほんと売れて欲しくない気まんまんな書き込みが多くて笑える。
価格と立地、設備を考えてもいい物件だと思うけど。

511: 契約済みさん 
[2013-06-10 15:45:51]
私も本当に良い物件だと思ったので決めました。
悪く言う人はこのスレに来なければよいのに、
なぜ来るのでしょう???
512: 匿名さん 
[2013-06-10 18:24:44]
真面目に良いところと悪いところを議論出来るのがスレの目的であり、良いところも悪いところも根拠立てて意見を交わさないといけない。
そういった真面目なレスのやり取りもあるので良いところと悪いところが混在するのが普通だけど、目立つのは根拠のない批判意見。良いところを根拠立ててレスしても抽象的な内容の批判が多い。
513: 匿名さん 
[2013-06-10 18:41:46]
抽象的な批判は、根拠ないというか、、、たぶん嫌われてるんだと思います。
神社問題に、オール電化。
自分さえ良けりゃいいんかい、という目で見られても仕方ないかも。
高い物件ならこうも叩かれないのでしょうが、近辺相場よりお得感満載なら、やっかみも入ってね。
514: 匿名さん 
[2013-06-10 18:48:42]
どこの物件スレでも荒れかたは大差ないよ
三年くらい物件探している俺が言うから間違いない
当事者になると自分の書き込むスレだけ過剰だという錯覚に陥る。それだけちゃんと読んでるからだけど
そして、荒らしている人は10人もいないという現実も同じ。10人に嫌われても何も変わらないよ
515: 匿名さん 
[2013-06-10 21:28:08]
やっかみw
516: 匿名 
[2013-06-10 21:33:34]
やっかみとはまた違うような…

まぁ欲しい人は買えばいいのでは。
安いし立地いいしね。

517: 匿名さん 
[2013-06-10 22:58:25]
みんなで書き込みやめますか!?
518: 匿名さん 
[2013-06-10 23:55:49]
513氏の言っていることが正しいんでしょうね。別にネガティブな内容があってもいいと思いますけど。
契約された方は、住民板でコミュニケーションを深めれば良いんじゃないですか。
519: 物件比較中さん 
[2013-06-11 03:07:35]
周辺住民の利害関係者なら、文句も言いたくなるでしょ。
近くに住んでたらそういう気持ちにもなるんじゃないかな。
やっかみというより、憂さ晴らしじゃないですか。
520: OLさん 
[2013-06-11 03:21:18]
ロジュマン豊中とかグランファースト千里とか、住民スレで価値おちてるのに
どうして続けてるのかわらないね。
521: 購入検討中さん 
[2013-06-11 03:24:53]
そうですね。
実際住んでみて文句かかれてたらちょっと。。。ですよね。
検討スレはどうでもいいかと思ってましたけど
住民スレは
気になりますね。
522: 購入検討中さん 
[2013-06-11 03:31:06]
住民スレはやっぱり価値を保つためにも内々の仕組み作ったほうがいいのかなあ。
523: 匿名さん 
[2013-06-11 06:55:05]
そういう面倒くさいことをすると書き込みはほとんどなくなるんだろうね。
ただでさえ住民スレなんて大した書き込みないのに。
524: 匿名さん 
[2013-06-11 07:46:11]
入居者はタブレットを貸与されて共有スペースやゲストルーム、カーシェアリングの予約をしたり、入居者間のコミュニケーションや連絡などは、それで済みます。
だからこのような形式のスレには来なくなるんでしょうね。
最近のマンションはタブレット導入してるとこも多いのでは?
525: 匿名さん 
[2013-06-11 07:58:21]
むしろなくなったほうがいいね。
勘違いしてるみたいだけど住民スレだからといって部外者が成りすまして煽れない訳じゃない。住民もクレーム先と勘違いする人間が必ず現れる。事実であろうとなかろうとマンション名でググると未来永劫荒れたスレが残る。勘弁してほしい。
526: 匿名 
[2013-06-11 08:06:37]
ここ数年千里中央で物件探しておりここの投稿時々見てますがロジュマンだけ酷すぎるスレ続き可哀想ですよね。
パークホームズは予算少しオーバーでこちらを検討しようかと思いましたが躊躇してしまい、結局パークホームズの狭い間取りですがキャンセルが出たので決めようかと。
527: 匿名さん 
[2013-06-11 08:32:49]
確かにここの住民スレを作ると、クレーム書き込む方なんかが出てきそうですね。
ただ、作らなくても、ある程度の時期からはこの検討スレがそういう状況になりそうな気もします。
528: 匿名さん 
[2013-06-11 13:03:24]
現段階では住民スレは検討スレとは比較にならないくらい落ち着いていますね。入居予定者は比較的常識をお持ちの方が多いようです。
529: 匿名さん 
[2013-06-11 14:58:32]
もしかすると入居予定者の方々は、ほとんどこの掲示板に来てないのではないでしょうか。
買わない人たちでネガポジ合戦してませんか?
530: 物件比較中さん 
[2013-06-15 22:18:05]
524さん
ロジュマンもタブレットあるとの事です。eo光のスマートリンク?だったかな?
これが入居者のコミュニケーションツールになるみたいです。
ネットも1500円でいけるみたいで、しかも管理費に含まれているみたいなので月5千円くらいしてたネット代も毎月の経費に考えなくて良いとの事でした。
532: 匿名 
[2013-06-16 11:42:03]
こちらはもう検討する内容なさそうなので終わりでよろしいのでは
533: 匿名さん 
[2013-06-16 15:57:39]
千里中央に強敵リバーが現れましたね。
値段次第ですね。楽しみです。
534: 匿名さん 
[2013-06-16 15:58:57]
我が家はマンションタイプで同じeoですが5千円こえていますね。初年度はキャンペーンで安かったけど知らぬ間に定価に戻ってました。気付かない内に引き落としされてたのでキャンペーン価格が終わってたの知らなかったです(笑)
535: 匿名さん 
[2013-06-16 17:19:37]
このマンションのネット料金は最初の2年が1500円で、それ以降が1800円のはず。
536: 匿名さん 
[2013-06-16 19:39:13]
リバー広告入りましたね。
南向き2棟、南西向き1棟で、床暖、ディスポーザー、自走式駐車場あり。
坪160万程らしいので、ロジュマンより安いかも。
537: 匿名 
[2013-06-16 21:06:07]
そうですね。リバーは魅力的な物件になりそうですね。
539: 匿名さん 
[2013-06-17 11:12:52]
リバーは所詮リバー産業。ここより安い価格帯、安心感が得られない。
ほかのリバーのスレ読んでもネガばっかでここよりひどいね。
540: 匿名 
[2013-06-17 11:19:59]
上新田のリバーガーデンはいいマンションですよ。今でも3000万台で取引されてますし。
マンション自体はロジュマンよりいいと印象受けました。
541: 匿名さん 
[2013-06-17 11:26:28]
ここは豊中市になりますが、豊中市は外人参政権(?)を認めていて外人が増えていて
困ると他のスレでは話題になっています。 そういう心配は千中ではないのでしょうか?
542: 匿名さん 
[2013-06-17 11:44:00]
↑上新田地区は価格が低いため大いにその懸念はあります。
543: 匿名さん 
[2013-06-17 12:50:36]
常設型住民投票条例ですね。名前を変えた外国人参政権。
これは憲法違反だと思います。何とかしないといけないですね。
市の問題ですけど、市民が政治にきちんと向き合っていかないといけませんね。
544: 匿名さん 
[2013-06-17 12:53:16]
それを承認したには豊中市議会。その議員を当選させたのは豊中市民。豊中市民の責任だよ。こんなとこでレスしてるならいますぐ住民投票するくらいの勢いはないのかね?
545: 匿名さん 
[2013-06-17 13:01:06]
543です。私は豊中市民ではありません。
豊中に住むことになったら、きちんと調べて投票します。
546: 匿名さん 
[2013-06-17 18:04:15]
541です。 私も豊中市民ではありません。 豊中駅前の物件の掲示板を見ていたら
そのことが論議されていました。 千中関係の掲示板ではそういうことは殆ど見た
ことはないですが、千中でもここは豊中だから関係するのかな? 千中も外国人が
増えて雰囲気が以前より悪くなったとの投稿を見たこともあります。 そのあたりは
どうなんでしょうか? たまに行くだけでは余り変化ないように感じるのですが。
上新田は安いとは言っても千中近辺はやたら高いですので大丈夫とは思いますが。
547: 匿名さん 
[2013-06-17 20:13:51]
マンションの話題とずれましたが豊中を愛する人が多いのが分かります。
良い街です。千里中央は特に良い街です。
548: 匿名さん 
[2013-06-17 22:48:43]
上新田住んで二ヶ月ですが、阪大や外大の留学生は居ても、南の方の半島の方や大陸の方は見ませんねー。
549: 匿名さん 
[2013-06-18 00:03:30]
この物件は外国人の方が多いのですか?
多国籍なマンションもいいかもしれません。
550: 匿名さん 
[2013-06-18 00:22:33]
「南の方の半島」や「大陸」から来た阪大や外大の留学生だっているでしょうに。
551: 匿名さん 
[2013-06-18 09:24:00]
留学生はマンションを買うのですか?
賃貸の話でしょうか?
552: 匿名さん 
[2013-06-18 12:29:33]
何で外国人が増えると雰囲気が悪くなるの?
私はそうは思わないですし、そもそも千里中央に外国人が増えた感じはしませんよ。
553: 匿名さん 
[2013-06-18 12:52:25]
外国人の種類によるよね。
大手企業の転勤や領事館で働いている外国人は総じて無害。神戸とかに多いね。
日本に職を求めて来る外国人や学生は、会社なり日本への帰属意識が低いぶん無責任な行動をするリスクがある。
でも、後者の人がわざわざ家賃の高い千里中央を選ぶ可能性は低いと思う
人種の話はしてないよ。住む動機の話
554: 匿名さん 
[2013-06-18 13:29:53]
それをいうと、外国人だけでなく、日本人も危ない人は山ほどいるね。
千里中央に住むにはそれなりの属性が必要ということですか。。。
555: 物件比較中さん 
[2013-06-18 15:31:17]
千里中央に住んでいる人々の構図はどうであるとお考えですか。
557: 匿名さん 
[2013-06-18 22:45:53]
フラット35も金利あがりましたね~
アベノミクス、金利を下げる予定が上がっちゃいました
消費税も上がります
普通のサラリーマンはお金がいくらあっても足りないな
558: 匿名さん 
[2013-06-19 00:43:02]
大手の銀行は来年1~3月の集中する金消契約の時期は市中金利に+0.2ぐらい上乗せしてくるでしょう。
アベノミクスに便乗して。
事前審査通して契約しちゃっているから、銀行ボロ儲けですね。
559: 匿名さん 
[2013-06-20 21:37:02]
ここならローンは最小限にして買えそうですね。
金利が上がっても余裕で返済出来そう(#^.^#)
560: 匿名さん 
[2013-06-20 23:19:03]
やっぱり金利が上がっても支払いに余裕がある方がいいですよね。ここは余りにも安いので、少し背伸びがしたい気もしています。けど、西町とか東町だとゆとりが少なくなるし迷ってます。
561: 匿名 
[2013-06-21 00:15:24]
15年前上新田で新築買ったものです。
当時に比べると新千里はかなり安くなったと感じます。

広さのロジュマンより狭い東町や西町がいいと思います。

上新田に住みたいなら別ですが。

562: 匿名さん 
[2013-06-21 00:24:29]
狭くても西町や東町の方がいい理由は何ですか?新しい世代が千里中央で物件選びをしている中でどこのスレを見ても上新田の言われようが…神社問題やニュータウンから外れた経緯はあれど、地元の方が風流に住んでいらっしゃっしゃいますよね。
563: 匿名さん 
[2013-06-21 00:48:27]
地元の住民が新しく入って来られる方を快く受け入れられる土壌があるか?どうかが問題です。
上新田の場合は、上手く折り合えていないのではないでしょうか?
ニュータウン内であれば、良くも悪くもドライに生活できると思います。
564: 匿名さん 
[2013-06-21 07:24:15]
上新田にもパークホームズやリバーガーデンが建ってロジュマンが建とうとしています。
風流ある街並みと新しい建物が融合してると思います。
565: 匿名さん 
[2013-06-21 08:12:28]
ご近所さんと関わる機会なんてないでしょ?
566: 匿名さん 
[2013-06-21 08:23:53]
リバーは南町ですね。
要は、土地区画整理事業内であるかどうかで、周辺住民さんの心情が変わるんですよ。
567: 匿名さん 
[2013-06-21 08:28:57]
地元の住民様に、快く受け入れたて頂く必要は全くございません。心配なく。
568: 周辺住民さん 
[2013-06-21 09:39:56]
>562さん
新千里がいいのは、やはりブランドですよ。
ここの方々は「住めればいいのでブランドなんて意味ない」って向上心のないような負け惜しみを必ず言われますけどね。
そう言いつつ千里中央に住むことに拘ってるのが滑稽ですが。
569: 匿名さん 
[2013-06-21 11:03:57]
いやいや、負け惜しみじゃなくて、購入の際は本音だと思いますよ。
ブランドにこだわるなら、阪神間含め高級住宅地で探すでしょ。
千里中央は戸建の方は別かもしれませんが、マンションに住む人はやはり商業施設や便利さ重視。
グランドメゾンやエアヒルズもお安かったけど、駅近の上新田でいいや~ってことです。
だから上新田に住む人は、ブランドや景観や空気にこだわらず、千里中央駅近にこだわってるんですよ。
価値観の違いなので、人種は違うかもしれないけど、それを滑稽というのは逆に滑稽。
570: 周辺住民さん 
[2013-06-21 11:33:06]
我が家は北町のパークハウスを購入しました。特に新千里を意識してたわけでもなく生まれから北町で他の地域に住むという考えがなかっただけです。
ただそれだけです。

571: 匿名さん 
[2013-06-21 12:08:58]
ブランドや景観や空気にこだわらない不動産購入って。。
商業施設や利便性求めるなら、市内でも安い物件あるのにね。
569さんの言い分は、ブランドや景観や空気にこだわってるから千里中央って選択になって、新千里の高い物件は買えないから上新田っていうことになってるとしか思えないよ。
572: 匿名さん 
[2013-06-21 12:09:17]
パークハウスの住民がくんなよカス
573: いつか買いたいさん 
[2013-06-21 12:31:38]
571さん

当たってるかも。。。
我が家は千里で買えるマンション価格が3200万までと考えてます。そうなるとエアヒルズもグランもジオもパークホームズもだめなわけで・・・残すはロジュマン・リバーか上新田の中古になりそうです。

どうしても千里じゃないと嫌なので、ロジュマンかリバーにすると思います。

見栄はっても生活破たんしたくないし、子供の学校優先すると時短勤務=給与6割があと数年続きそうなので・・

574: 匿名さん 
[2013-06-21 12:32:54]
ここは品というものとは全く縁のない方が集ってらっしゃいますね。
575: 匿名さん 
[2013-06-21 12:38:18]
571さんに激しく同意。
どうせ千里中央選ぶなら、新千里アドレスを選びたい。千里中央に住みたいけど、資金の折り合いで住める場所や物権が決まってしまいますよね。
上新田でもプラウドだったら、高値で売り出すでしょうから買う価値は有りそうです。安い物件建てるから歪みが出るんですよ。
そういう意味ではパークはいい値付けしましたね。
576: いつか買いたいさん 
[2013-06-21 12:51:05]
パークとロジュマンなら同じ平米で平均500万くらい違うんでしょうか?

577: 匿名さん 
[2013-06-21 12:54:23]
関東からの転勤組ですけど、無名の千里中央がブランドなんて言ってたら笑われますよ。。
うちが、ここを選んだのはまさに鉄道の利便性(通勤と帰省)と駅近の立地。
新千里と上新田に違いなど見いだせないのでそこに無駄なお金使おうという気持ちにはなれない
578: 匿名さん 
[2013-06-21 13:08:28]
関東からの転勤族なら関東に買った方が良かったんじゃない?
転勤族だから賃貸ならまだしも上新田のマンションを購入っていうのが理解に苦しみますね。
っていうか何か不自然な書込み。
全くリサーチせずにマンション買う人なんていないと思うけど。
581: 匿名さん 
[2013-06-21 14:22:57]
577さん
関東のどこ?埼玉?千葉?神奈川?
東京に数年住んでたので少しは土地勘あるので、色々とご意見を聞かせて下さいよ(笑)
582: 匿名さん 
[2013-06-21 15:15:56]
>577さん
本当に関東から来られて千里中央をお考えでしたら、考え直したほうが良いですよ。
579のような住人がこの辺りには多いようなので。。
584: 匿名さん 
[2013-06-21 16:59:01]
千里中央は好きだけど新千里は好きになれないな。
なぜか新千里を別格と見てる。
上新田を含めて千里中央なのにね。
見る世界が狭すぎるよ。
585: 匿名さん 
[2013-06-21 17:35:01]
584さん
誰も今そんなこと言ってないと思うけど。
でも土地の値段は格段に違うのは事実で、そういう意味では別格かもね。
586: 匿名さん 
[2013-06-21 20:24:54]
関東に住んでて、よく無名のロジュマンを決断できましたね。関西電力のローカルマンションですやん。
普通はメジャー7の物件を探しますよね。パークは検討されなかったのでしょうか。
588: 匿名さん 
[2013-06-21 20:43:22]
ロジュマン住民は周辺住民さんに嫌われるのに、更にマンション内でも嫌われるなんて凄いね!
589: 匿名さん 
[2013-06-21 20:51:40]
タイミングが合わずパーク買い逃した人も多いでしょう。

なんだかギスギスしてますが・・・
上新田購入検討者を蔑む新千里アドレスにプライドを持つ人達が、
なぜこのスレを見てるのか不思議です。

ほんとにデべも欲張らずに、もっと階数下げて神社と丸く収めてれば、もっと人気が出ただろうにね。
高くなっても、買った人はたくさんいたはずですよ。

590: 匿名さん 
[2013-06-21 21:20:45]
上新田が嫌なら他の物件を買えばいいでしょうに。
他人に自分の価値観を押し付けても意味無いよ。
591: 契約済みさん 
[2013-06-21 21:30:30]
千里中央徒歩8分、駅まで一部なだらかな坂、梅田まで30分くらい。回りには公園や商業施設、徒歩3分の小学校、豊中で人気の中学校区、梅田みたいに都会でなく人でゴミゴミしてなくて、下町の風情も残す街。
そして手にいれやすい価格設定で設備も標準クラス、駅や小学校までの道も整備されお店も出来るとの噂。
入居後もローンに余裕があり節水、節電仕様なので光熱費も割安で済む。幼稚園もバスが来てくれるし小学校、中学校も近い。高速まで10分以内で空港も1本で行ける。摂津方面も門真の免許更新所も電車1本。
鉄骨階段、床暖は特に気にならないしブランドも拘りなんてないし、将来売ることも賃貸に出すことも考えてない。神社にはイベント毎にはお詣りするし上新田アドレスでも新千里アドレスでもどっちでも良い。
我が家にはちょうど良い物件でした。
こんなのを書くと新千里や高い物件が買えない妬み?とか言われますが全くありませんのであしからず。悪い意見もあれば良い意見もあります。検討者以外のレスはこのスレ、サイトには不必要なんでマナーを守り意見交流出来ればと思ってます。
592: 匿名さん 
[2013-06-21 21:37:05]
確かにマナー守れない荒らすだけの奴が多いよな
まぁ、そんなやからは暇潰し程度にしか思ってないから気にはならんけどね
大人なんやからコミュの目的を読んでから書き込みしてほしいよな
593: 匿名 
[2013-06-21 21:44:36]
591さん

我が家も同じ意見です。実際購入する人はこのスレ知らない方がほとんどでしょう。

ただ1つ中学校は数年後西丘小学校が8中にかわるので、9中は一気に学力低下すると思います。
まぁうちはのんびりであまりレベル高くない方が子供も楽かなと思います。

594: 匿名さん 
[2013-06-21 22:14:40]
↑九中の実情をご存じで書いてます?
595: 匿名 
[2013-06-21 22:56:52]

実情どうぞ
596: 匿名 
[2013-06-22 00:45:06]
転勤族でもマンションくらい買いますよ。
この物件は後々賃貸や売却になっても損失はないと購入を決断しました。

関西(大阪)以外から転勤してきて千里中央に賃貸マンション借りるときに千里アドレスか上新田かなんてこだわる人はほとんどいないと思います。
千里中央駅近ならそれでいいんです。

あと関東者からすると、ロジュマンもリバーもゲオ?ジオ?も聞いたことありませんが、そんなことも賃貸に出すときに不利になるなんて全く思いません。
要は立地です。
597: 匿名さん 
[2013-06-22 01:39:26]
どっかの本に書いてあるマニュアルみたいな回答ですね。関東の田舎に住んでいらしたのですか?
阪急のジオは関東でもブランド展開してるし、JVで売り出したりしてるんだけど。
そもそも、千里中央駅近ならそれでいいなんて、なんか違和感あるなー。
598: 匿名さん 
[2013-06-22 01:48:10]
ここを検討する人間は新千里物件が高くて買えないのではなくて、高いから買わないのではないでしょうか。ここと比較して、新千里の物件は価格差に見合った価値を見出せない人もたくさんいると思いますよ。
599: 匿名 
[2013-06-22 07:31:27]
千里に集まる人は収入多いですね。
現に私の親しい友人はみんなご夫婦で年収1500万はあります。なので新千里のマンションで最上階とかです。

我が家は千里中央では買えないから賃貸でしたが、ロジュマンなら手が出る範囲でしたので契約しました。
我が家のように収入が低い方々ばかりではないとは思いますが。
600: 匿名さん 
[2013-06-22 09:48:54]
比較してる人たち的には、新千里の名もない物件と、上新田の三井とではどっちが上なの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる