MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 22:05:41
 

ロジュマン千里中央について情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255863/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325951/

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~95.46平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.sen-chu.com/
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【スレ本文の一部を修正しました。2013.5.19管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-18 21:50:33

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part3

690: 匿名さん 
[2013-06-26 18:48:23]
>688
第三者は来ちゃだめだよ。ここの購入検討者じゃないと。
ルールの守れない人はだめですよ。
692: 匿名さん 
[2013-06-26 21:20:20]
690
何で検討者じゃないとダメなの?
所詮この程度のマンションはポジの意見で占めないともたないってことなんですか?
696: 匿名さん 
[2013-06-26 23:02:13]
ここは本当に鉄骨の階段なんですか?
697: 匿名さん 
[2013-06-26 23:23:57]
698: 匿名さん 
[2013-06-26 23:49:18]
697さん
リバーのスレにいた方ですよね?
699: 匿名さん 
[2013-06-27 00:38:57]
698さん

697です
ん?違いますけど?なぜ?
700: 匿名さん 
[2013-06-27 01:08:01]
ここもリバーとあまり変わらない構造ということは意外と知られていない。
701: 匿名さん 
[2013-06-27 12:23:50]
情報なりデータがあれば教えて欲しい。 あまり変わらないでは全然分からないです。
702: 匿名さん 
[2013-06-28 17:33:41]
情報もデータもないみたいですね
703: 匿名さん 
[2013-06-30 08:14:04]
昨日、今日でMR行かれた方、成約何戸か教えて頂けないでしょうか?
704: 匿名さん 
[2013-06-30 09:07:49]
なんでその情報が必要なの?
705: 購入検討中さん 
[2013-06-30 14:40:10]
夕刻過ぎると現場に出まくると言う噂は、引き渡しが済むと収まってくれるのでしょうか。
706: 匿名さん 
[2013-06-30 15:31:40]
新しいジャンルの荒し方だ(笑)
非科学的すぎる。
707: 物件比較中さん 
[2013-06-30 23:40:17]
引き渡しが済んでも、収まらないとのことです。
708: 購入検討中さん 
[2013-07-01 22:44:45]
無知なものですが教えて下さい。 ここを検討していまして、購入後にリフォーム で電気式床暖房を設置したいと考えております。 床は剥がす方式で広さはリビングの内の8~10 畳程度です。 リフォームサイトを見ると50~90万円位で可能 との事。 教えて頂きたいのは電気の容量?がいけるのか どうか、マンションの組合に許可を取らないと いけないのか、を知りたいです。 もしご存知の方がおられましたらよろしくお願 いします。
709: 匿名さん 
[2013-07-02 01:17:22]
電気の容量はいけるでしょ。リフォーム禁止のマンションも聞いたこと無いからいいんじゃないの。
710: 匿名さん 
[2013-07-02 02:09:37]
頼むから、テベに聞いたら一発解決するような質問をここでせんといてくれ。
711: 購入検討中さん 
[2013-07-02 07:37:44]
お返事ありがとうございます。
床暖房が無いのがネックでして後付けで設置出来るなら電気代はかかりますが快適さは増えると思いました。設置可能との事で前向きに検討したいと思います。マンションギャラリーでは省エネ認定を取得しているので床暖房は付けておりませんとの事でしたので、聞くのをためらった次第であります。次に行ったときには聞いてみたいと思います。ありがとうございました。
712: 物件比較中さん 
[2013-07-02 10:22:16]
先日、2015年あたりから気候が寒冷化していく可能性があるというニュースを見ました。
床暖房が恋しくなるかもしれません。
電気は冷やすにはいいけど、暖めるには効率が悪いと聞きます。
わざわざ床暖房を増設するより、オール電化を避けた方が賢明ではないでしょうか。

http://www.asahi.com/tech_science/update/0629/TKY201306280627.html
713: 匿名さん 
[2013-07-02 10:58:02]
私も思います。

床暖リフォームするならエアヒルズとか他検討した方がいいですよ。床暖に関してはガスの方があたたかいです(経験上感じました)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる