MID都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン千里中央について語るスレ part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央について語るスレ part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 22:05:41
 

ロジュマン千里中央について情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255863/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325951/

所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩6分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.04平米~95.46平米
売主・事業主・販売代理:MID都市開発
売主:近鉄不動産
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:ライフステージ
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.sen-chu.com/
施工会社:株式会社淺沼組 大阪本店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

【スレ本文の一部を修正しました。2013.5.19管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-18 21:50:33

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央について語るスレ part3

230: 匿名さん 
[2013-05-27 22:44:10]
>222
ここはロジュマンですよ。
千里中央価格ではなくロジュマン価格です。
ジェイグランやジオよりも庶民派マンションです。
231: 匿名さん 
[2013-05-27 22:50:45]
千里中央でマンション買う人は庶民派でしょう。
駅10分ちょっとだと戸建ても視野に入れれます。
低価格を求めるならロジュマンに、低価格を求めるが上新田が嫌ならリバーに、私は庶民ではないというかたは千里タワーの中古に。これだけ過剰供給で質も変わらないのだから結局どこを購入してもドングリの背比べってこと。
232: 匿名さん 
[2013-05-27 22:56:29]
>229さん
返信ありがとうございます。
そうですね。住んでいるマンションによって人を区別する風土に私は馴染めないです。
きっといい人達も多いのでしょうけど、ここに来ている方々のように心の中でそう思われているのかと思うとなんだか怖いです。
233: 匿名 
[2013-05-27 22:58:44]
戸建は厳しいでしょう…うちの実家は北町ですが、中古でも8000万クラスですよ。固定資産税聞いたらびっくりするくらいです。
で、我が家は上新田です。(笑)中古ですが、ロジュマンより高かったかな…
234: 匿名さん 
[2013-05-27 23:03:06]
質は変わるし、タワーもレジデンスも最近は中古が出てこない。中古物件でも待っている人はたくさんいるよ。千里中央に住んでる人はロジュマンだけは避けるよね。理由はWebで検索!
235: 周辺住民さん 
[2013-05-27 23:27:48]
タワー販売中の口コミは、かなり叩かれていました。迷ったあげく我が家は候補からはずしましたが今では、10組程の待っている方があるらしい。やはり立地は大切ですね。ロジュマンも叩かれていますが、魅力的な価格と駅からの距離は、いいですね。此処を読んでいるとタワーの口コミ?を思い出します。
236: 匿名 
[2013-05-27 23:34:31]
良い物件も悪い物件も注目されるのはターゲットにされるのでしょう…
タワーはやはり良いですよ。便利だしセキュリティもかなりしっかりしてるから安心です。
237: 匿名さん 
[2013-05-28 07:17:52]
タワーは固定資産税が高そうなところがネックですかねえ。
238: 匿名さん 
[2013-05-28 07:32:03]
タワーは毎月の固定費の方が影響大きいでしょ。
戸数も多いから、固定資産税は相場程度では?
239: 匿名さん 
[2013-05-28 08:56:51]
AEDがいつも置いてあるのはうれしいですね~
備えあって憂いなしですね~
確かにアプリのAEDマップ見ても小学校にしかありませんでした。
他には駅前にたっぷりと(笑)
震災時の釜戸ベンチや仮設トイレや備蓄倉庫もあるみたいで
いざというときの設備が充実してる印象です!
240: 匿名さん 
[2013-05-28 09:03:59]
>239さん
最近は多くのマンションでも常設してますよ。
新千里西町の物件では講習会も開催するとのことでした。
使わないのが一番ですが、あると安心ですね。
241: 匿名さん 
[2013-05-28 09:04:30]
上新田の土地がなぜ安いか?
よく調べた方がいいよ。
242: 匿名さん 
[2013-05-28 09:07:13]
いろいろな詐欺で騙される方々は、いい話だと思って飛びついてしまったのが原因ですよね。。。
やはり相場(周辺物件)より安いには気になります。
火のないところに煙は立たないと言いますし、数千万の買い物なので、私は詳しく調べてみます。
243: 匿名さん 
[2013-05-28 10:03:33]
何の疑問も持たずに安いからと購入する人は住んでからもこんなもんかなぁと思う程度じゃないですか?

今のそこそこいい分譲に住んでる人にはたぶん無理なような気がします。

244: 匿名さん 
[2013-05-28 10:22:07]
ジオ千里中央は格安路線らしいから、駅から激遠でもいいならジオもありかも。
何でも中層階で平米単価45万くらいらしいよ。
245: 匿名 
[2013-05-28 10:24:34]

ジオ千里中央はパークホームズ位の価格ですよ。
246: 匿名さん 
[2013-05-28 12:31:53]
鉄骨外階段もありますが・・・
見える仕様がそこそこだとしても、
見えないところが低コストだったら。。。
247: 匿名さん 
[2013-05-28 12:43:34]
AEDで設備充実?
毎日の心労でここの住民には活躍の場があるってことかな?
248: 匿名さん 
[2013-05-28 17:32:54]
いざというときの、と書いてあるでしょ
急変時や災害時の時の設備でしょ
ちゃんと読んでからコメントしなよ
250: 匿名さん 
[2013-05-28 20:13:23]
ここそんなに安いかなあ?
他の物件より安い価格帯の部屋を多めにして平均価格を下げているだけで、ある程度の部屋は他と大差ない気がします。
うちは5500万円台(諸費用除く)の部屋を選びましたが、階数、間取り同じ条件の千里中央の物件見ても、皆さんが言うほどの差がない気がして、ちょっと損した気分

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる