三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:32:30
 

東雲に憧れる富裕層が増えているようです。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333753/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-18 07:26:03

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part15

778: 匿名さん 
[2013-05-30 20:24:04]
たまに職業柄運用できないという方の投稿を見かけますが、金のないサラリーマンはそんなに運用する資金はないでしょう。

運用なんてしなくても、賢い方はサラリーマンでも就職して15年程度で3000万円は貯蓄できてますよ。
私は金融商品に手をださなくても15年で5000万円の預金はできましたよ。サラリーマンだけどね。そこからは加速して貯まっていますね。

若い時からしっかりと預金をしているかどうかが重要です。
飲み食い、ゴルフ、タクシー使いまくればお金はたまりません。日々散財しているようなものです。

マンション購入は資産を貯めるよい手段かもしれませんね。
ローンを着実に返済していくという事がどこかの部分で倹約する事になり、預金は増えないかもしれませんが、住宅という資産は自分のものとしていく事ができますからね。
779: 匿名さん 
[2013-05-30 20:35:15]
年収1000万円あっても貯金が増えない人もいれば
年収500万円でも貯金が増える人もいる。
780: 匿名 
[2013-05-30 20:54:12]
>778さん
バブル崩壊後の極貧?生活が長く、ずっと金融期間勤務ですが、15年で3000万はキツいかな。
20年以上かかりました…

人様のお金を運用する立場なので、自身で株売買は出来ません。

>771さんの言うように同じ金融でも同じ職種でもピンきりですから。

なので10年くらいで返したいです。年いってますから。<775
781: 匿名さん 
[2013-05-30 21:02:20]
何このつまらんスレ
782: 匿名 
[2013-05-30 21:18:36]
確かに…

ヒトの年収や金の使い方の話でなく、物件の優劣を冷静に比較検討したいですね
<反省。775
783: 匿名さん 
[2013-05-30 21:54:12]
>778

つまらんついでにもう1つ。
年収額面1000でも扶養控除等あっても手取り<700

この低金利、運用せず15年で5000万とは半端ない。
文字通りサラリーマンなら、ものすごい倹約家では?
さらには年収2000万以上、タクシーは経費で使い放題の所属会社はあるけど、個人商店の方では?
784: 匿名 
[2013-05-30 22:54:05]
高層マンション経験者の方が多そうなので、お聞きします。
高層マンションには、よく展望ラウンジ・テラスがありますが、利用されますか?実際どれぐらいの頻度で利用されるのか、あればやっぱり便利なのか気になった次第です。
785: 匿名さん 
[2013-05-30 23:06:26]
皆さん、お金持ちな方々で賑わっていますが、
 
資金の豊かな方には、こちらをお勧めします。
http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chiyoda/nc_67705933/madori/?kkk=...
786: 匿名さん 
[2013-05-30 23:24:40]
784さん
一般論で無料なら、子供たちやお年寄りの溜まり場に。
有料なら、部外者が多いパーティを開かれるリスクがあるとよく聞きます。
787: 匿名さん 
[2013-05-30 23:36:10]
ここは来客用の駐輪スペースありますか?
788: 匿名さん 
[2013-05-30 23:57:29]
ありますが有料です
789: 匿名さん 
[2013-05-31 00:16:52]
>788さん
ありがとうございます。
料金や何台分確保されているかご存じでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
790: 匿名さん 
[2013-05-31 00:52:33]
>>778
3000万貯蓄するのに15年もかかるのですか?
運用しないとそんなにかかるのですね。
びっくりしちゃいました。
791: 匿名さん 
[2013-05-31 00:53:33]
風除室が2F吹き抜けでないって、本当ですか?
それだと、ちょっとがっかり。
専用部に比べて、共用部の仕様が低いんでしょうか。
792: 匿名さん 
[2013-05-31 01:16:46]
>791
その質問の回答にもあったけど、風除室が二層吹き抜けってなかなか無いよ。
ここの競合だと晴海クロノもBACもプラウドも一層。
エントランスにやたら金かける住友ぐらいじゃない?
793: 匿名さん 
[2013-05-31 01:34:06]
住友の物件って高級感あるなって思ってたけど、そういうことなんですね。納得。
794: 匿名さん 
[2013-05-31 05:53:51]
さすがにロビーは吹き抜けになってますよね?
であれば個人的には十分かなー
795: 匿名さん 
[2013-05-31 06:34:24]
十分だよ。

風除室が2層分ないとどうしても納得できないならば、他物件を検討すればよいね。
797: 匿名さん 
[2013-05-31 07:20:36]
すみふじゃないけど、こちらも好まれてますね。
798: 匿名さん 
[2013-05-31 07:28:46]
796
自分のこと言ってるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる