三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー北浜<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. パークタワー北浜<契約者専用>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-11-27 18:03:48
 

パークタワー北浜の契約者 入居者専用の住民スレです。
いろいろな意見などしませんか。

所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩5分 、大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩11分
   京阪本線 「北浜」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル  関西支店
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1001/index.html
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331375/all/

[スレ作成日時]2013-05-17 17:38:08

現在の物件
パークタワー北浜
パークタワー北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区北浜東37番2(地番)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 350戸

パークタワー北浜<契約者専用>

601: 入居前さん 
[2014-09-18 17:24:03]
>597さんへ

毎夕このシーンを見ながら帰宅することを想像するとワクワクします。
疲れが吹っ飛んでしまうでしょう。

ナイトクルーズも始まるようですし、本当に生活するのが待ち遠しいです。

売主三井不動産デジデンシャルの皆さん、関係者の皆さん、心からお礼申し上げます。
602: 入居前さん 
[2014-09-20 15:31:50]
いよいよ入居開始ですね。
今日お引越しの皆さん、おめでとうございます!
私はもうチョット先なので、引越し時のコメントなんか
有りましたら宜しくお願いします。
603: 入居前さん 
[2014-09-21 04:49:28]
みなさん、引越の準備で忙しくされてますか?
ちょっとお聞きしたいんですけど、
マンションも入居前に盛り塩とかした方がいいんでしょうか?
そういうの疎くて。
みなさんはされますか?
604: 引越前さん 
[2014-09-21 09:12:13]
>>603さん
盛り塩は考えてなかったですけど、最初に塩、味噌、醤油はもっていきます。
605: マンション住民さん 
[2014-09-21 21:37:24]
入居しました!
高層階、電波の入りが全然ダメなんですけど、、、

どうしたらいいですかね?
606: 匿名さん 
[2014-09-22 02:26:57]
携帯会社へ言ったら、専用のアンテナとか設置してらもえると聞いたことがありますが、どーですか?
607: 入居済みさん 
[2014-09-22 07:02:50]
入居しました。我が家はWi-Fi環境が未だ整ってないのですが‥‥。携帯の電話は聞き取りにくい場面もありました。後は速度は少々遅いですが普通に使えてます。 NTTフレッツ光回線を申し込んでいます。
話は変わりますが、部屋からの夜景‥‥もう感動です。ずっと見ていても飽きません(笑)。
片付けが全然はかどりません。ボチボチやっていきます。
608: マンション住民さん 
[2014-09-23 23:27:40]
>>603
盛り塩は商売人がする事です!
609: 入居前さん 
[2014-09-24 14:22:23]
来月は入居だわ~。

中央区役所へ行っても、東警察署へ行っても、「三井不動産レジデンシャル」の袋を
持っている方がいらして、お仲間だわ~って思ってニンマリ。

新生活が楽しいものでありますように。
皆様、よろしくお願いいたします。
610: 住民 
[2014-09-24 17:46:03]
みなさん

阪神高速のローリング族がうるさすぎて眠れません

これから入居の方ご覚悟ください

どうしよう
611: 入居済みさん 
[2014-09-24 18:16:27]
610さんは低層階ですか?全く気にならず安眠しております。
612: 入居前さん 
[2014-09-24 20:20:43]
ここは、いちいち人のことをすぐ批判する人が多いですね!?。一流マンションじゃないか仕方ないか。
613: マンション住民さん 
[2014-09-24 20:51:33]
なんだか住民さん以外の方がもりあがってますね。
気にせず新生活を楽しみましょうね。

昨日、初めてお部屋から夜景を見ました。
ほんとにほんとにステキでした。

614: マンション住民さん 
[2014-09-24 21:16:27]
私は東側なのでかもしれませんが、窓を閉めれば外の音は気になりませんでした。
615: 匿名さん 
[2014-09-24 21:53:11]
寝室に、北、南、西の窓があれば
高層でもあの音は響くよ

100m高速と離れてても関係ない
616: 入居済みさん 
[2014-09-24 22:01:04]
西側中層です。
景色は最高、
通常の音は気になりませんが、、、
昨夜のローリング族は個人的にはストレスで、
うとうとしてたのに一気に目が覚めました。

2台か3台が明らかにスピード違反、危険な車線変更、爆音で約30分に渡って本町以北の環状線を何周もしてました。

今後の頻度にもよりますが、警察に対して何らかの働きかけをして防げるもんなら防ぎたい気持ちです。
西側の方にとっては快適に過ごす上で重要な案件かと。
617: 入居前さん 
[2014-09-25 10:33:04]
楽しい生活を送りましょう。

もしもローリング族の迷惑行為等が酷いということであれば、管理組合として東警察署へ陳情書
を出せば、何らかの方策を講じてくれることを期待しましょう。

一度ではなく何度でも根気強く。

パークタワー北浜管理組合の声を無視はしないでしょう、東警察は。

とも角、ローリング族の迷惑行為等が事実であれば、管理組合として皆さんで知恵を出し合って
積極的に改善策を検討すればいいのではないでしょうか。

夜景を楽しみましょうよ。。。
618: マンション住民さん 
[2014-09-25 12:02:19]
ローリング族対策はほぼ無理だと思います。
かれこれ10年以上も前から存在しており、違法に近い改造によりかなりの速度が出るのでパトカーでは到底捕まえる事は出来ません。
ただ早いだけであれば良いのですが厄介なのはマフラーにも手を加えていますから、かなりの騒音です。
それにしてもここ最近かなりうるさいですね。特に深夜0時~早朝4時の時間帯かな。
619: 入居前さん 
[2014-09-25 12:33:21]
>618さん
>かれこれ10年以上も前から存在しており、違法に近い改造によりかなりの速度が出るのでパトカーでは
 到底捕まえる事は出来ません。

パトカーが追いついて現行犯逮捕は無理でしょうね。

でも、現在は撮影した画像は証拠になりますし、ナンバーから割り出しもできるようですよ。

違法改造車両(疑い)ということで、捜査も可能でしょうし、車両没収または罰金を課すと
いうこともできるようですよ。

あきらめずに、PT北浜管理組合の「大きな声」として東警察署に陳情しましょうよ。
620: マンション住民さん 
[2014-09-25 12:48:08]
確かにその通りですね。しかし警察の対応は如何なものかと不信に思えてきます。
通報後10分くらいで大きなサイレンを鳴らしながら現場付近をパトロールしますが、圧倒的にローリング族の方が早いので到底追いつきません。
向こうの方が早いのを分かっておきながら毎度このような無意味なイタチごっこを馬鹿の一つ覚えのように繰り返してばかりです。
何故、高速の出入口で違法車を一斉摘発しないのか皆目検討がつきません。
621: 入居前さん 
[2014-09-25 15:13:16]

いっそのこと、PT北浜のヘリポートからヘリを飛ばして追跡しましょうか(笑)
622: 匿名さん 
[2014-09-25 15:55:09]

確かに警察に行ってもイタチゴッコですね。
こんな対策はどうでしょうか。

①中層で精細な動画が撮影できる方に映像をアップして特定する
 ・警察へ提出

②阪神高速に掛け合って環状部分を周回した分の料金設定にしてもらう
 ・実際に道路の痛みは周回分発生しますから矛盾はありません
 ・料金改定が必要ですがソフトを触るだけでローコスト

③市の条例で夜中の爆音は問答無用で罰金や車両没収にしてもらう
 ・市長に取り上げ貰う為には、、、

環状線の周辺の住民は万単位と思います。
爆音の為に就寝時に空調をオンするという無駄を
周辺住民がやらされているわけで、、、
都心部に住環境を整備しようとしているのなら、まずは快眠できる
環境は優先事項でしょう。
623: マンション住民さん 
[2014-09-25 15:56:50]
ヘリポートの有効活用は良いかもしれませんが、管理費が大変なことになりそうですね(笑)
今更ながら阪神高速側を買ったことを少しばかり悔いてます。私は中層階ですが、これから引っ越して来られる阪神高速側の中層・下層の方は少しばかり覚悟しておいた方が良いかもしれません。
とりあえず防音性に優れたカーテンやガラス、バルコニーに設置するシャッターなどを探して自分なりに対処していこうと思います。あ、日中はとても快適ですよ。ライフも遅くまで開いてますし、中之島の夜景は最高です。
624: 入居前さん 
[2014-09-25 17:59:26]
>622

③の橋本市長に採り上げて貰うのが手っとり早いかもですね~。

ただ、西側の中層階ですが、夜中の迷惑な音って聞こえないんですが?
625: 入居済みさん 
[2014-09-26 00:40:22]
ローリング族より、ゴミの分別もできない住人の方が非常識で問題だと思う。同じ階の人が紙、くずゴミとビール缶を一緒に捨てていてドン引き。
626: 引越前さん 
[2014-09-26 08:21:05]
角部屋のリビングにある小さい小窓?からエアコンの室外機が出せないらしいです。
普通に外に出ることが出来ない所謂サービスバルコニーの場合、
そちら側にエアコンの取付出来ないみたいなんですけど。
しかも三井側も把握してて、そんなはずはない、的な話らしいんです。
なにか詳しいこと聞いてる方いらっしゃいますか?
何らかの対応をするみたいなんですが・・・・
627: 入居前さん 
[2014-09-26 13:22:33]
622さん

それは困った問題ですね!
私もこれからエアコンの購入で室外機は小窓からではないですが
サービスバルコニーに設置なので不安になりました。

因みにエアコンはどちらで購入される予定なのですか?
電気屋さんによって違うのかな?
628: 入居前さん 
[2014-09-26 13:23:44]
627です。

間違えました622さんでなく

626さんです。すいません
629: 引越前さん 
[2014-09-26 13:47:17]
>627
部屋の間取りによると思いますが、

小窓しかないバルコニーの場合、
室外機を出す幅がなく、もちろん、工事の人が窓を乗り越えて出るのも厳しいようです。
小窓の窓部分を無理やり取り外せば行けるみたいですが、
設置しようとした方が、問い合わせたところ、簡単には窓を取り外すことができないらしく、
三井の人が現状を見に行くとのことなんです。
全て、ウチより先に設置された方がされてるそうで、私も又聞きなんですが。

ちなみに小窓以外で室外機を出すことができる窓の場合は
窓を乗り越えて行かないとだめですが、設置できます。
が、別途工事費が発生しそうです。
ちなみに外壁にカバーを取り付けるのに、通常のものでは取り付けられないということで
それも別途工事費が発生するようです。
ちなみにヤ◯ダ電気です。
630: 入居前さん 
[2014-09-26 14:26:59]
室外機って、ほとんど幅が決まってますよね。
それが出せないなんて、困りましたね。
明らか設計ミスでは…。
うちもヤ◯ダ電機で購入しましたが、後から色々と追加料金がかかり、驚きました。
631: マンション住民さん 
[2014-09-26 14:34:44]
ヤ○ダ電機で購入しました。
で、設置もしてもらいましたが、何も問題なくできましたよー。ちなみにサービスバルコニーに室外機を置いてもらったのですが、外にカバーはつけなくてもいいと思いますと、言われたのでその通りにしました。
そのかわり、部屋の中にはカバーをつけてもらったのでその分は別途かかりましたが、業者さんも対応がよく、仕上がりには大変満足しております。
632: 入居前さん 
[2014-09-26 14:44:39]
上○電機で購入しました。

室内・室外化粧カバーをつけてもらいました。
料金も見積もり通りで、追加料金なし。
何も問題なかったですが。
633: 入居前さん 
[2014-09-26 14:52:30]
629さん

そうですよね、あの小窓では人の出入り厳しいですよね。
私もヤ〇ダで検討中です。
一度、下見に来てもらわないとダメですね。
工事費や化粧カバー等でかなりの出費になりそうだなぁ・・・
634: 引越前さん 
[2014-09-27 13:05:14]
>631
えええええ?
サービスバルコニー設置で追加料金かからなかったんですか?
その部分だけで4000円とられました。ショック!
電気屋さんで色々かと思えば、
人によって違う?

>633
絶対下見してもらった方がいいと思います。


三井に確認してもらった方は、結論どうなったんでしょうね。
他の方だけ窓はずしてもらったならなんだかちょっと不公平・・・
しかも今後、エアコンを付け替えしたりする度にドアはずしてって結構やっかいですよね。
エアコン取り付けできないなら取り付け用の穴とかコンセントとかいらないです。
635: マンション住民さん 
[2014-09-27 14:27:09]
>>634さん
631ですが窓を外さないで作業されてましたよ?
ちなみにAタイプですが、もしかしたらタイプ別に窓の形が違うのかもしれませんね。
636: 入居前さん 
[2014-09-27 16:21:02]
おそらく…
三井の方が言ってた、先にエアコンを取り付けた者です。
あの窓の事が話題になっていたのでコメントします。
本日、窓を外さずに無事に室外機を出す事ができました。
本当に良かったです(^ ^)
少しズラしていたようですが、すぐに直してもらえました。
うちも、家電はヤ◯ダ電機さんにお願いしましたが良かったです。

637: 住民さんA 
[2014-09-27 17:00:23]
高層階西南角部屋に入居しました。
眺望は想像以上にいいですね。
北側は中之島公園からフェスティバルホールや梅田駅界隈まで
南側は阿倍野ハルカス
東は大阪城まで綺麗に見えますね。
特に夜景は素晴らしいの一言です。
ザキタハマだけ邪魔ですが、、
それと中之島公園は今日は天気もいいしすごく気持ちいいですね。ずーと居たくなりますよ。
ここ
私的には大正解でした。





梅田駅界隈まで
638: 入居済みさん 
[2014-09-27 21:16:27]
室外機ですが、あの窓の幅からいくと35~36センチ程度が限界のようです。
エアコン購入の際に室外機の大きさにも注意して選ぶとよいと思います。
うちは何も考えず買ったのですがなんとかいけました。

ちなみに自分としては化粧カバー代は想定よりかなり高かったので、追加料金なしで買われた方がうらやましいです。
639: 契約済みさん 
[2014-09-28 03:01:48]
今日も高速に暴走車。

110番するも、交通警察隊に電話して下さい、と他人事。

頂いた番号の「06-6573-6821」に電話するも、

警「対応はしています」

私「ほぼ毎日なんですけど」

警「先月もシビック1台検挙しまして、、、」

私「一般道でどうでもいい一般市民の速度違反取り締まっても
    暴走車は取り締まれないんですか?」

警「おっしゃる事はごもっともです、、、」

私「具体的にどんな対策してるんですか?」

警「パトカーで撮影して解析して車両を割り出してます、キリリッ」

もう、話しになりませんね。


みなさんも抗議お願いします。
声が増えないと何も踏み込んだ対策しません。
640: 入居済みさん 
[2014-09-28 09:42:18]
マンション全体、もしくは沿線住民の大きな声としてあげないと変わらないでしょうね。困ったもんです。
わざわざパトカーで追跡してくれなくてもいいから、オービスを数箇所に設置してほしい
どなたか交通警察隊や警察組織のトップレイヤーとつながってる方いないでしょうか?
641: 入居前さん 
[2014-09-29 11:44:41]

>637さんへ

高層階西南角部屋ということは、Oタイプ、Xタイプ、Dタイプの方だと思います。

因みに、南側サービスバルコニーから大坂城見えますか?
私は、体を乗り出してやっと見えるかな?なんですが。

中之島公園は北側のビューラウンジから見える景色にはかないません。

仰る通り、ザ・キタハマは邪魔ですね~。
642: 匿名さん 
[2014-09-29 14:14:18]
先に建ってるマンションを邪魔なんて表現をすると、また変な勢力が
喜んでやってくるので表現方法は変えたほうがよろしいかと・・・

環状線はオービスが設置されている場所もありますが、ローリング族も
そこは当然減速するので、永遠のイタチごっこです。
沿線から苦情は出続けているのに長年このままなので、いくら声を
上げても急な改善は難しいというかそもそも警察が本気ではありません。
不謹慎な話ですが子供が巻き込まれたりするような悲惨で不幸な事故が
起こり、マスコミに連日叩かれるぐらいでないと動いてくれないような気がします。

ところで金曜日の夜遅くに酔った方が水盤にハマってました。
その後濡れたまま北浜方向に歩いて行かれましたが・・・

643: 引越前さん 
[2014-09-29 15:27:29]

環状族、と言われる集団みたいです
http://www.youtube.com/watch?v=WCbNTwUJM08


海外向けにも、、、
「日本の大阪には、『環状族』と呼ばれる悪名高いストリートレーサー集団がいるらしい」 
http://www.all-nationz.com/archives/1007161459.html


ほぼ毎日暴走しているのに、抜本的な対策をとらないのなら、
暴走のせいで不動産の資産価値が下がったり、
睡眠障害で健康を害したとして、
行政や警察を訴える事はできないのだろうか

個人ではなくマンションの住民としての集団訴訟で億単位で訴えないと
真剣に対策しないだろうなぁ


644: 入居前さん 
[2014-09-29 15:39:34]
眺望や夜景が素晴らしいようですね!
引っ越しが待ち遠しいです。
実際に生活されていて窓を長時間、開けたりしてますか?
排ガス等で長い時間は開けない方がいいのかな?

しかし、ローリング族の騒音は東西南北どの部屋でも眠れないくらい酷いのかな?
645: 先住民 
[2014-09-29 18:20:18]
ローリング族
次回は10月5日です
車はナンバー付けてませんのでオービスも関係なし
このマンションに恨みでもある人間ですね
もう寝れません
646: 匿名さん 
[2014-09-29 18:27:26]
ローリング族の件について、マンションとして署名を集めた上で警察や役所などに提出したほうがよさそうですね。
個人が役所に言ったところで動かないでしょうし、集団で行動すべきですね。
647: 住民 
[2014-09-29 18:27:46]
他のマンションの悪口を言うのはやめましょう

これからかなりの非難があるかと思われますが



648: 入居前さん 
[2014-09-29 18:35:38]
まだ入居してませんが、荷物を運びに新居へ行ってきました。
ザキタハマは確かに近いなぁと感じましたが、夜になるとキラキラしていて綺麗でしたよ。
あちらの住民の方からすれば、こちらが後から建ってしまい眺望にも影響してるはずなので、非難するのはやめましょう。
近くだから仲良くしないと…
649: 入居済みさん 
[2014-09-29 19:29:08]
他のマンションの悪口はよくないですね。もっと不快な思いをされているのは先に住んでいた方々ですからね。ローリング族に関してはもはや慣れるしかないかもですね。昨日はひどかったですが。
650: 入居済みさん 
[2014-09-29 19:39:59]
昨日ひどかったですか?何時くらいですか?
恥ずかしながら全く気づかなかったです(汗
651: 入居済みさん 
[2014-09-29 20:29:02]
ゴミ捨て場にあるペットボトルのごみ入れですが、洗ったペットボトルを潰して入れればいいですか?それとも ペットボトルを何本かたまったら、袋にいれてから ゴミ箱に入れればいいのですか?
ただでさえ 汚れてしまう場所なのでなるべくみんなで綺麗に使いましょう。
すみません 正しい捨て方教えてください。県外からの転居のためルールが詳しくわかりません。

652: 入居済みさん 
[2014-09-29 20:51:30]
私が騒音で起きたのは0:40頃でしたが、またすぐに寝てしまいましたので、あとはわからないです。
653: マンション住民さん 
[2014-09-29 23:16:45]
住戸の方角や寝室の位置、階数によって騒音が聞こえる範囲にもバラつきがありますよ。
主に阪神高速側だと思いますけどね。
654: 匿名さん 
[2014-09-30 00:29:50]

普通の車の高速走行音は西側でも窓を閉めて
いれば問題ないと思う

東側以外に寝室の窓がある場合に改造車が来ると
窓を開けていればかなりの音だと思う
一般的に閉めないと寝れないし、寝てても
起こされるレベル
655: 住民 
[2014-09-30 07:29:44]
今日も爆音の車が来た
もう寝れません
このマンションにはがっかりです

656: 入居済みさん 
[2014-09-30 08:51:40]
そんなにひどいんですか?大変ですね。西側ですか?
こちらは東側ですが、音にも気付かず安眠しております。
窓を閉めて寝てるからかな?
購入前に主人と一緒に色々考慮してこの部屋にしました。
とても良い環境だし、景色もキレイだし、人もよさそうなので気に入っていますよ。わたしも主人もこのマンションに大変満足しております。
早く引越しの荷物を片付けて普通の生活をしたいですが(笑)
657: 入居前さん 
[2014-09-30 11:31:21]
車の爆音って、西側低層階でしょうか?

ザキ○○マは、建っているのは承知して購入しているわけだし。
ザキ○○マからすれば、大林組のビルがそびえ立っていたので、それほど眺望上問題にされていないかも?

いずれにしても、低層住宅エリアではないので、眺望のことは仕方ないですね。

中之島公園のグリーンに癒されて生活しましょうよ。

それにしても、Nタイプ・Mタイプ賃貸募集していますね。
マナーのいい方が入居して下さるといいのですが。

もうすぐ、大阪マラソンですね。
真上からLIVEで見れるなんて、とても楽しみです。
658: 引越前さん 
[2014-09-30 12:11:31]

行政の方も市内の住環境をよくしようとしているので
その流れで騒音問題が取り上げられれば条例も強化されるし、
警察側も動かざるを得ないと思うんだけどね。

通常走行中の騒音については高速のガードや二重ガラス等で西側でも
対策は十分と思うが、改造車だけは走行する側をとめるしかない。

映像の通り、暴走車を無理止めしてけが人を出したくない、
というのが警察の主張だが、日常的に精神的なダメージを受けているのは
何千人という周辺住民ですから。

しかし、映像の人間の主張、、、
反社会的な暴走行為をどうどうと「文化」と言ってる。
いい年した年齢っぽいから、人物を特定して社会的な制裁を受けさせたいわ。


659: マンション住民さん 
[2014-09-30 12:17:38]
総会を開催し、ローリング族の件に関し話し合う場を設けて頂ければ幸いです。
その際は夜間の証拠画像・映像・騒音等の録音には進んで協力させて頂きます。
夜間の騒音さえなければ最高のマンションである事は間違いありません。
660: 入居済みさん 
[2014-09-30 20:08:15]
エレベーターのセキュリティはこのままなんでしょうか?自分の住んでる階にも行き放題とか嫌なんですが。
661: 匿名さん 
[2014-09-30 20:42:08]
>660 そのようなことは入居する以前に分かっていたことでしょ。何を今更。
662: マンション住民さん 
[2014-09-30 21:13:06]
自分の住んでいる階に行き放題は当たり前でしょう。エレベーターに乗るために3次セキュリティがあれば十分では?
663: 入居済みさん 
[2014-10-01 07:14:19]
皆様、バスルームのシャワーのお湯の出が弱いと感じられてる方おられませんか?
情報お願いします。
664: 検証人 
[2014-10-01 07:34:53]
こちらのエレベータはどこの階でも行けるフリータイプですか
最近のマンションは住戸階にしか行けないようにするセキュリティーが
当然標準で付いてると思っていました
犯罪者は結構後ろからくっついて入ってきますよ
665: 入居済みさん 
[2014-10-01 08:34:05]
>>663さん
あ!私も思ってました。もう少し水量欲しいですよね。
どうにかしたらいけるのかな?
666: 入居済みさん 
[2014-10-01 10:11:08]
>>663さん、>>665さん
私も思ってました!水量を調節するバルブがどこかにあるのでしょうか。。
667: マンション住民さん 
[2014-10-01 10:51:21]
>>664さん
住民でないなら、書き込まないで下さいね!
それに、後ろからついて来るなら、一緒にエレベーター乗られたら一緒ですよね??
私はメインエントランスとエレベーターホールでの鍵の確認で満足してますよ。
668: マンション住民さん 
[2014-10-01 14:59:35]
>666さんへ

水量の問題というより、水圧の問題かな。
とりあえず、管理員さんに確認して、大阪市水道局に聞いてみては?
669: 入居済みさん 
[2014-10-01 15:31:56]
今時賃貸マンションでも住戸階以外にはエレベーターは止まらないようになってるし、非常階の扉も鍵がなかったらあかないようになってるのに残念です。不審者が家の前で待ってたら嫌だなあ。
670: マンション住民さん 
[2014-10-01 15:57:34]
>669
>今時賃貸マンションでも住戸階以外にはエレベーターは止まらないようになってるし、

それほど防犯意識が高い方なら、契約時に確認されなかったのでしょうか?

パークタワー北浜は、
・管理員(室)
・グランドエントランスドアのオートロック
・EVホール前のオートロック
・コンシェルズ
・EV内のカメラ
があるので私は安心ですし、ココセコムを契約していますから、玄関前に不審者がいたとしても対応可能
にしています。

ココセコム検討されてはいかがですか?
671: 入居前さん 
[2014-10-01 18:11:22]
Aタイプに住まれてる皆様にお聞きしたいのですが、リビングにエアコン2箇所取り付けられる箇所がありましたが、どちらに取付けられましたか?

設置箇所で悩んでおります…
672: 入居済みさん 
[2014-10-01 20:16:31]
>>671さん
え?2つありました?
あ!ホースの穴ですね!
わたしは窓際のほうをつかいました。
工事業者さんもこっちのほうがいいっていわれてましたので言われるままにお願いしました。
673: マンション住民さん 
[2014-10-01 21:28:27]
>>669さん
プレミアムフロアを購入されたらいかがですか??
入居者ならご存知だと思いますが。。。

私は今のままで大丈夫ですよ。
674: 入居前さん 
[2014-10-01 22:16:03]
>>672
そうなんですね。

エアコンの下にはテレビとかは置かれましたか?
675: 入居済みさん 
[2014-10-02 06:18:19]
>>674さんへ
エアコンの下は物入ですよね。そこらへんにはPCを置きました。TVは壁寄せスタンド的なもので窓のほうに置いてます。あの一段階凹んだ壁のところです。

676: 入居済み 
[2014-10-02 11:45:14]
>>671
こんにちは。
私は真ん中の向かって左側に取り付けしてもらいました。
私の場合和室にエアコンを取り付けなかったので風の効率を考えて真ん中にしました。
真ん中だと室外機とエアコンを繋ぐ配線が手こずる可能性はありますがリビング全体と和室へ風は流れていますので良いかと思います。
参考になればと思います。
因みに14畳クラスのエアコンです。
682: 入居済みさん 
[2014-10-03 07:32:20]
なんだか荒れてますね・・・今まですごくいい雰囲気だったのに。

それはともかく。
エアコンの件書き込みしたものです。
小窓から室外機出せたんですね。
うちはヤ◯ダ電機の方があっさり無理ですって言っていたので諦めちゃいました。
エアコンの容量?で室外機の大きさが変わるようで小さい丈数のんならいいようですけど。
毎日夜景に癒されているのでもう別にどうでもいいやって感じです(笑)

私もシャワーの水圧、低いと感じてます。なんとかなるといいですが、
みなさんのお話を聞いてたら、もしかしたらタワーだから?と思いました。
それなら仕方ないですよね。

ローリングはこの時期は窓を開けているのでうるさいですよね。
排気ガスは全く気にならないですが。

なんにせよ、快適過ぎて小さい事が気にならなくなりました(笑)
683: マンション住民さん 
[2014-10-03 08:19:30]
皆さん、おはようございます。

仲良くやりましょうよ。
酷いカキコが本当に住人なのかどうか、分かりませんし。
反応するの止めましょう。

エアコンのこととか、EVのこととか、ローリング族のこととか、皆さん誰に聞いたら分からないから、
ここに書いてるんでしょ?
それに応えてあげることはいいことだし、意見を言うこともいいじゃないですか。
大人なんだから、自己消化しましょうよ。

EVに乗るときも、荷物を持っていれば、目的階のボタンを押して頂いたり、「よろしくお願いします!」
と言えば、「こんなに大勢だから誰だから分からないね!」って大笑いしたり。

個人的には、タワマンは楽しい出会いの環境だと思っています。
684: 入居前さん 
[2014-10-03 08:39:12]
皆さんに質問です。
旧大林ビルの西側にある排気口?から毎朝大量の蒸気が出ているのですが…あれはなんの蒸気が出てくるのしょうか?人体に影響はないですよね??知ってる方がおられたら教えてください!
685: 入居済みさん 
[2014-10-03 15:52:01]
>>684さん。
わたしも気になって契約前に担当に聞きましたが、水蒸気ということで無害と聞いてますよ。
もし、心配なら、もう一度聞いてみてくださいね。
686: 入居済みさん 
[2014-10-04 12:38:18]
先日引っ越してきました。
角部屋では、ありませんが、景色に感激です。
購入してよかったとつくづく思いました。
このマンションの住民の方々は、感じがよく、とても安心してます。
これから、よろしくお願いします。
687: 匿名さん 
[2014-10-04 23:55:18]
高速の車の音、気になります。
みなさん、いかがですか?
688: マンション住民さん 
[2014-10-05 00:03:34]
なうです。今まさにブオォ~ンという地響き混じりの騒音が聞こえます。
689: 入居済みさん 
[2014-10-05 08:17:36]
おはようございます。
うるさくなったので、肌寒かったのもあり窓を全部閉めたところ驚くほど静かに眠れました。
暑い時期以外はローリング達を気にせずにすみそうです。
690: マンション住民さん 
[2014-10-05 13:09:43]
阪神高速側は窓を閉めただけで完全に騒音を遮断する事は出来ませんよ?
691: マンション住民さん 
[2014-10-05 13:18:39]
都心部のタワーマンション高層階は、音を遮る建物が無いので、完全に騒音から逃れることはできませんよ。安眠を妨げられないくらいですから、防音サッシで無いんです。
692: 入居済みさん 
[2014-10-05 14:00:57]
そうですか?
すごく静かでしたよ。
正確に言えば寝室は南側なので違うのかもしれませんね。
人によって感度が違うんでしょうね。
693: マンション住民さん 
[2014-10-05 15:11:39]
必死に騒音なんてないアピールをされていますが、他の方の書き込みにも騒音に悩んでいるスレが散見されます。自分が買ったマンションは完璧!騒音なんてない!!と思いたいのかもしれませんが、現実を受け止めましょうよ。
694: 匿名さん 
[2014-10-05 15:37:17]
騒音は現実にある。
でも、通常の高速道路の走行音は問題ないのも事実。
違法改造された車が問題なのだから、
周辺住民が問題提起を続けないといつまでたっても改善しない。

市議や府議で取り上げてくれる方はいないのだろうか?
行政と警察が一緒に動かないと無くならないと思う。

週末に集中するのでいい年した社会人だと思うのよね。
特定して晒すのも抑止力にはなると思うが。

695: マンション住民さん 
[2014-10-05 15:56:19]
阪神高速とマンションどちらが先に出来たのですか?
高速道路横なので騒音があると当然想定されたけど、このマンションがいいと判断されたから買われたのですよね?

自己での対処なり、慣れるなりするしかないと思いますよ。私は時々元気な方が運転する車があるな程度としか感じないですよ。
696: マンション住民さん 
[2014-10-05 16:47:03]
>>695
前向きですね(^^)
私も騒音が気にならないと言えば嘘になりますが、それ以上にパークタワー北浜が気に入っています♪

走りたい方は走らせてあげましょう!
697: 入居済みさん 
[2014-10-05 17:36:51]
>>695
元気な運転程度であれば二重サッシで問題ありませんが、マフラー系の改造車は話が別だと思います。
698: 入居済みさん 
[2014-10-05 22:39:07]
シャワーの水圧が弱いと書き込んだ者です。
カラン側にするとタップリの量が出るので、水圧の問題ではなく、止水ボタン付きのシャワーヘッドのせいかもしれない、と思いました。そういえば、前の家で、シャワーヘッドに止水ボタンがあるタイプに変えた時、水量が弱くなり、止水ボタン無しに戻したことがありました。
止水ボタンの有無やシャワーヘッドの形状で変わるのかもしれないですね。
699: 入居済みさん 
[2014-10-06 07:15:12]
騒音ないアピールなんてしてませんよ。
実際、最初は夜中に飛び起きましたし。
ただ窓を閉めたら「私は」静かだと感じたと書いたまでです。
人によって感度が違うんでしょうねって書いてあるでしょ?
695さんや696さんの意見に同意です。

なんでいちいちかみつくんですかねぇ。

あ、ちなみに、シャワーの水圧は低いと思いますし、
カランの形も固定されてて使いにくいなと思うし、完璧だなんて思ってません。
総じて、素敵なマンションだとは思っていますが。
700: 入居済みさん 
[2014-10-06 08:01:24]
>>699

697です。言葉足らずで気分を害して申し訳ありません。
違法な改造車についてはマンションが高速より後に出来たからといって我慢して自由にさせておく必要がないのでは?との意図で書き込みました。
私もパークタワーは気に入ってますし、高速を車が流れる景色も、人の営みが感じられて、むしろ好きな位です。
ちなみに、693ではありません。
701: マンション住民さん 
[2014-10-06 12:57:55]
みなさーん。

高速道路を走る「車両音」は確かにあります。
最初は、ヘリコプターかな?って思ったくらいです。

不思議なことに、昨夕はローリング族が出現しなかったように思いました。

「車両音」は窓を閉めれば、不思議なくらい減音したように感じました。
今は窓を開けたくなる季節なので聞こえています。

気になる「音のレベル」は人によって感じ方が違うと思います。
今後、定期総会でこれが問題になるようなら、みなさんで検討すればいいのではありませんか?

知らない方ばかりですが、お会いすれば「おはようございます」「こんにちわ」「こんばんわ」に
応えて下さる方ばかりで気持ちのいいマンションだと感じています。

702: 入居済み 
[2014-10-07 16:36:30]
こちらのマンションに引っ越してきて2週間が経ちました。
本当に購入して良かったと大満足しています。
うちは北西の角部屋ですが、中之島公園と梅田まで見渡せる眺望には毎日癒されています。
週末は中之島公園で開催されているヨガに参加しましたよ。
10月からは中之島公園でも色んなイベントが企画されているようですし、週末が楽しみになりました。
マンションですれ違う住民の方は挨拶して下さいますし、感じの良い方が多いなという印象です。
阪神高速の音は最初は少し気になりましたが、もう慣れました^_^;
ローリング族への対策には協力したいと思います。
私にとってこのマンションの購入は大きな買い物でしたが、大正解だったと思います。
これからどうぞ宜しくお願いします(*^^*)

703: 入居済みさん 
[2014-10-07 16:50:45]
高速の騒音には内窓が一番です。
見栄えは悪くなりますが、内窓をつけると騒音はかなり抑えられますよ。
704: マンション住民さん 
[2014-10-07 22:13:31]
自転車置き場のエレベーター前に二三日前から置かれている自転車があるんですけど。
枠外に堂々と止めてらっしゃるんですが、なんなんでしょう?
すごく気になります。
子供用の椅子が付いているので、子供さんのいる方だと思うんですが、
住人だったら(住人以外入れないか・・)最悪なんですが。
騒音よりもマナー違反が一番イヤです。
705: 入居済みさん 
[2014-10-07 22:31:21]
ほんとそう思います。注意の貼り紙とかしてほしいですね。
706: マンション住民さん 
[2014-10-07 23:03:35]
>>704さん
そんな方いらっしゃるんですか?
二階の駐輪場ですか?
ここにはマナーを破る方はいないと思っていたのに
707: マンション住民さん 
[2014-10-08 10:51:46]
あの~。

EV前に放置自転車があるなら、ここに書き込むより、管理員さんにその旨お伝えになった方が
解決は早いかと・・・。

いかがですか?
708: 入居済みさん 
[2014-10-08 11:42:46]
自転車置き場の自転車には、管理会社配布の「シール」を貼ることが義務づけられています。
だから、シールが貼られていない自転車は、管理組合に費用を納めていない方かもしれません。

放置自転車を見つけられた方は、管理員またはコンシェルズにお知らせしましょう。

ただ、管理員は自転車置き場も含めて巡回(マンション内点検)をしている筈ですから、放置
自転車があれば、自転車に張り紙等の注意喚起をされると思うのですが。

でも、気づいた住人が管理員らに知らせるようにした方が解決は早いでしょう。

ゴミを1階廊下に放置している方もいました。
私はこれをゴミ置き場に運びました。
このような(マナーではなく)ルール違反については、住人においてしっかりチェックした
うえで、ルール違反者が出ないようにすることで、マンション価値を下げない効果はあるよ
うに思っています。
709: 入居済みさん 
[2014-10-08 12:52:00]
モラルですね。
710: マンション住民さん 
[2014-10-08 13:06:36]
モラルの意味とは

社会的な善悪の理解のない態度を、モラルがない態度と表現する事があります。
広く浸透している表現ですが、言葉の意味を再度確認してみましょう。

711: 入居済みさん 
[2014-10-08 15:16:15]
708ですが。

廊下に捨てられていたゴミ袋の中は、DMが入っていましたよ。
半透明のビニール袋だったので、見えました。
だから、何方ってことは分かっています。

でも、わざわざこれをお部屋にお届けするのも面倒だったし、いやな顔されるでしょうし。
だから、近くのゴミ置き場に運びました。

でも、今後そのようなことがあれば、管理員に渡すことにします。
712: 住民 
[2014-10-08 17:36:38]
そうですね。
みんなでマナーを守って良い環境を作っていきたいですね。私の階の方はゴミの分別もしっかりして下さっているようで、安心しましたε-(´∀`; )
共有部でのゴミなどを見つけたら管理人に連絡するようにします。
713: 入居済みさん 
[2014-10-08 18:09:12]
入居済みの皆さんは、隣接住戸の方への挨拶はなさいましたか?
昨日、お隣が引越しされたのですが、順番にご挨拶するか、引越し集中期間が終わって上下左右揃ってからにするか悩んでいます。
田舎者の為、都会の習慣などもわからず。
アドバイスいただきたいです。
714: マンション住民さん 
[2014-10-08 23:11:26]
>>707

私もそう思います。
モラルとかマンションの価値を下げるとか…。

今はまだ入居したばかりで右も左も分からない方が多いと思います。
もう少し寛容になれないでしょうか?
ここに書き込むことで世間に知られてしまい、価値を下げているのでは?



715: 入居済みさん 
[2014-10-08 23:42:51]
> ゴミを1階廊下に放置
それは回収の方が運搬中に落としたとか、そういうことではないでしょうか。
わざわざ1階まで運んで廊下に放置とは考えにくいと思います。
716: 匿名さん 
[2014-10-09 01:13:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141008-00000579-san-soci

環状線の警察を見てると、
何もしない警察が悪いとしか思えないわ

お昼には4の5の集まってネズミ捕りで
営業車や主婦の車を必死で捕まえるのにw

717: 入居済みさん 
[2014-10-09 10:32:02]
>715さんへ

ゴミ袋を拾って、収集場所へ運んだものです。
夜間1階へ降りてみると、日中の引越しの慌ただしさがなく、ゴミ収集場所へ通じる前の大きなドアは
閉まっています。

だから、ゴミ収集場所を探すことなく廊下に置いたんだなぁ~と感じました。
だって、私がゴミ収集置き場にゴミを捨てに行ったときにはなかった「1階廊下のゴミ」でしたから。

私も夜間は印象が違う1階はグルグル迷いましたので。

運搬中に落としたのなら、ゴミ収集場所から帰るときに目にすると思いますが?

いずれにしても、DMそのままゴミ袋に入れるのはね・・・


暫くはいろいろなことで混乱してしまうのでしょう。
ある程度は仕方のないことだと思っています。

でも、「今」ちゃんとしておかないとズルズルってことになりかねないなって、思っています。

何方かが書かれていた、放置自転車のことにしてもそうでしょう。
駐輪場を有料で借りているスペースではないところに、無断で置くことはダメでしょう。
まさか、自転車置き場が無料だなんて思い違いってことはない筈です。
だって、契約前に自動車・自転車・バイクを置くについては有料であることは、丁寧に三井から
説明を受けていますから。

集合住宅(タワマン)は、収益物件にされている方もおられますし、マナーもルールもモラルも、
最初が肝心ではないかなって、思っています。

皆さんでいろいろなことに気をつけて暮らせば、いいマンションになるように思っています。

よろしくお願いします。

718: 住人十色 
[2014-10-09 13:20:49]
ゴミの件や駐輪場の件、憤るお気持ちと住民モラルの向上を願う想いはわかります。

ただ、こちらのサイトは外部の方も見られますので、できれば住民向け専用(IDとパスワードが必要とか)コミュニティサイトを三井さんに作ってもらって、有意義な意見交換の場が欲しいですね。
そういえば、内覧会のときに「スイートルームの予約はネットで」って聞いたような気がしますねぇ。またコンシェルジュに聞いてみます。

会社のゴミ置き場の分別を見ていると、結構みんな適当なんですよね。
ペットボトルのラベルをはずすことを知らない人も多いし、プラゴミに紙ごみを捨てる役員とか。お父さんたちは奥様方がしてくれるから、ご存知ないのかもしれません。

住民同士が監視しあうことなく、和やかな交流がはかれるよう、気になることは管理人さんやコンシェルジュを上手に活用して、優しい眼差しをもって同じ屋根の下の皆様といい距離感で仲良くを暮らしていけると嬉しいです。
719: 住人十色 
[2014-10-09 13:56:24]

>住民同士が監視しあうことなく

アレレ~。
こんなことここの何方も仰っていませんよ。



>皆さんでいろいろなことに気をつけて暮らせば、いいマンションになるように思っています。

って、言われていますけどね。


感性の違いですかね!
720: マンション住民さん 
[2014-10-10 07:34:09]
>713
どなたもコメントされてないようなので・・
うちもまだ挨拶行ってません。
迷ってはいるのですが、他の方もしてる雰囲気ないので。
いつ引越されたのかもさっぱりわからないですし。
私もかつて田舎から出てきて挨拶してたんですが、
その後何度か引越しましたが、やっぱり都会の人は(笑)そういう習慣少ないようです。
とりあえず様子見なんで、みなさんの意見もちょっと聞きたいかも。
721: 入居済みさん 
[2014-10-10 11:32:58]
参考になるかどうか分かりませんが。

決済を終えてから、まだご入居されていないようでしたので、
上下左右の方に入居のご挨拶メモとお品を添えてポスティングしました。

そして、右隣の方と偶然お会いしましたが、何の反応もありませんでした。
そして、左隣は入居されたようですが、何もコンタクトありません。
それでいいと思います。

1階の郵便受けのお名前が入っておればとか、玄関新聞受けに新聞が届けられてお
ればとか・・・おそらくご入居されていると思うのですが、よくは分かりません。

ご挨拶等する方もいらっしゃれば、なにもしないという方もいらっしゃるようですし。
人それぞれでしょうから。
722: 入居済みさん 
[2014-10-10 12:04:00]
うちは一方のお隣には挨拶にいきました。上下と離れたお隣にはしていないです。先方がご挨拶に来られれば、こちらもという方が多いんじゃないでしょうか。ルールはないですし、人によると思います。それで、挨拶もしに来ないなんて怒る人もいないでしょうし。それにしても結構若い方々が住んでいてびっくりです。
723: 入居済みさん 
[2014-10-10 12:47:48]
>>722
お隣以外は先方が来られてからが良いかもしれませんね。挨拶に行くのが丁寧ですが、行かないのも親切ということもありますし。
価値観の多様化している時代ですので、自然な流れに任せましょう。
724: マンション住民さん 
[2014-10-10 17:12:30]
>>722さん

私がEVでお会いするのは、結構シニアの方が多いです。
上から降りているとき乗っていらっしゃいます。

皆さん、気持ちよくご挨拶して下さいます。
725: マンション住民さん 
[2014-10-11 08:01:53]
みなさん、ありがとうございます。
たぶん、うちは引越早い方だったと思うので、来られたら・・という事にしたいと思います。
721さんのポスティング、いい案ですね。うちは今更ですが(苦笑)
726: 住民ママさん 
[2014-10-14 18:55:28]
ここ賃貸にする人多いですねぇ
727: マンション住民さん 
[2014-10-14 23:37:52]
そうやね!私も投資目的で買ったから
728: 入居済みさん 
[2014-10-15 08:16:44]
今週入居しました。とても過ごし易いです。スーパーや買い物する所は近くにあり、早朝は中之島公園でウォーキング。
マンション内も静かで 窓からの眺望も良いです。高層マンション住まいは初めてなので、窓からの景色を眺め寝不足に‥‥。家で過ごす事がこんなに快適だと外食より家での食事を充実させたいですね。
でも、近くに美味しいお店も沢山ありそうで それも楽しみです。皆さん これからどうぞよろしくお願いします。
729: マンション住民さん 
[2014-10-15 13:38:34]
近くのスーパーライフは便利ですよ。

らくらくお助け便 216円/円で何個でも運んでくれるようです。
雨の日や、荷物の多い日、重たい物を買った日なんて、便利だと思っています。

パークタワー北浜に買替えして、本当によかったと感じています。

ほぼ毎日中之島公園にワンコの散歩に行っていますが、これが芝生の上OKなのにはビックリです。
結構、ワンコをお散歩させておられる方がいらして、知らない人でもワンコを連れていると自然に
ご挨拶したりして、とてもいい環境です。

バラ園も足を延ばせば、ワンコを連れて行けます。
今朝もシルバー人材センターの皆さんが、バラの手入れをしておられました。

川沿いのベンチ、公園内のベンチもあって、ちょっと一休みもできて、いい感じです。

そして見上げれば、パークタワー北浜・・・ここに住んでいるんだわ!って嬉しい実感です。
三井さん、本当にありがとうって気持ちです。
730: マンション住民さん 
[2014-10-15 13:40:37]
>729です

216円/円は間違いで、216円/回に訂正します。

731: マンション住民さん 
[2014-10-15 15:34:11]
ほんと、マンション内は静かで眺望は最高ですね!

ライフにそんな便利なシステムがあったのですね!情報有難うございます!
私も中之島公園に行くと、ついつい見上げて思う気持ちは同じです^^
PT北浜に越してきて大満足です!

732: 入居済みさん 
[2014-10-15 18:36:06]
我が家はcタイプではないため、眺望はそれほど期待していませんでしたが、予想外に素晴らしい眺望で嬉しい誤算でした。
また、周辺環境も素晴らしく、郊外以上に心の豊かさを与えてくれ、都心であるのが嘘の様です。
難点を言うなら、中之島公園や八軒屋浜の散歩が楽しすぎて、梅田に出るのも淀屋橋や天満橋まで歩いてしまって、北浜駅至近の立地を全然活かせて無いところでしょうか?
733: 匿名さん 
[2014-10-15 22:50:31]
高速の音は最初は気になりましたが、慣れたのか気にならなくなりました。
立地は中之島公園が近いのと、やっぱりライフが本当に助かりますね 。
734: 住民さんA 
[2014-10-16 09:28:50]
残念ながらライフ天神橋店では買物らくらくお助け便はやっていません。
嘘はやめましょう。
735: マンション住民さん 
[2014-10-16 10:26:50]
>734さん

ごめんなさい。

知人から「らくらくお助け便」の情報を得たので、確かめずに書きました。
嘘をつく積もりはありませんでした。

他の店舗ではしています。

ただ嘘だと言われればその通りですが、ちょっとコワイ反応です。

736: マンション住民さん 
[2014-10-16 10:51:27]
あら、天神橋店はやってないのですか~残念ですね。
わざと嘘を言ったわけでなく
きっと、他店舗でされていて勘違いされたんでしょうね。

所で、ここ一週間ローリング族は走ってますか?
あまり気にならなくなったので私も慣れてしまったのかな?と。
それとも、マフラーの音が違うだけなのかな?

しかし、北向きのFIX窓は凄く明るくて快適ですね!
本当に、このマンションにして良かったです。
737: マンション住民さん 
[2014-10-16 11:24:30]
>735さん  736です。

用事をしながらで送信が遅れて変な繋がりになっちゃいました。

きっと、そんな感じのコトだと思ってましたよ!
私も、嘘ってキツイ表現だと思い、ついついレスしてしまいました。

ワンちゃんのお散歩で中之島公園の芝生に入れるは嬉しいですよね!


738: 入居済みさん 
[2014-10-16 21:07:48]
朝起きた時の明るさと、夜景がよすぎてカーテンをまだ取り付けてないんですが、やっぱり防犯上カーテンは付けたほうが良いのでしょうか?高層階の方でつけてらっしゃる方いらっしゃいますか?
739: マンション住民さん 
[2014-10-17 02:46:08]
また深夜2時前後に爆音で目が覚めました。
西側で窓閉めてますが、うるさくて腹が立って本当ねれませんでした。
是非ともマンション住人一丸で署名集めて嘆願書なりでどうにかしたいですね。
740: マンション住民さん 
[2014-10-17 06:59:57]
>>739

騒音の感じ方は人それぞれなので、難しそうですね。
気にしないことが一番です。

安全運転を祈るばかりです。
741: マンション住民さん 
[2014-10-17 08:29:29]
西側中層住民です
私も最近ローリング族には慣れてきましたが、昨日のはややうるさかったですね
マンション全員では無理でも動きたい人で対策しましょう
742: マンション住民さん 
[2014-10-17 11:43:21]
>>739

私は気づかず寝ていました。

一度、東警察署へ相談に行かれてはいかがでしょうか。
総会でこのことを問題提議するにしても、東警察署の見解を確認しておく必要があるのではないでしょうか。

それと、最近では「エコ内窓 「プラマードU」というものがあり、これが騒音効果があるようですよ。
一度、業者に確認されてはいかがでしょうか。

引越し早々で費用負担の問題はありますが、これが夜間に眠れないというのであれば、このような対策を
講じることを検討するのも、早期的な解決につながるように思います。
743: マンション住民さん 
[2014-10-17 11:48:10]
>742です。

つづきですが。

マンションでは個人でリフォームできる「専有部分」と管理組合が管理する「共用部分」に分かれており、
「共用部分」のリフォームは、個人ではできません。

プラマードUなら、「専有部分」であるお部屋の内側に取付ける施工なので、リフォームが可能です。
今お使いの窓はそのまま活かすことができるので大がかりな工事は必要ありません。

※マンションごとに管理組合の規約が違いますので、確認が必要です。
744: マンション住民さん 
[2014-10-17 12:16:04]

>742です。

つづきのつづきですが。

プラマードUをつけると窓が二重になり気密性が向上。
空気が出入りするすき間が少なくなることで、 外から入る音を低減し、
同時に、室内音が近隣に漏れるのも抑えることができます。

のだそうです。


一度、ご自身でYKK AP等の業者に確認されるとよいかと思います。
お節介かもしれませんが、参考になさって下さい。
745: 入居済みさん 
[2014-10-17 12:26:17]
中之島公園や水辺の環境整備は、長年地域の方の支えで成り立っております。
地域の清掃ボランティアや多大なる寄付があっての事です。
新しく引っ越して来たという謙虚な気持ちで周辺環境を保てるように
利用させて頂き、協力したいですね。あくまで新入りのスタンスで。
阪神高速の環状線のローリング族などは、20年も前から問題になっており
また早朝に雨が降れば、カーブにてスリップ事故が多発しております。
746: 入居済みさん 
[2014-10-17 17:46:38]
>>745さん

新入りのスタンスとして、自治会費は納めておられますか?
747: 入居済みさん 
[2014-10-17 20:24:39]
西の方から見てましたら結構、灯りがついてますね!いつも北西のほうからだとチラホラしか灯りがついてないんですが。ザキタハマめちゃ綺麗ですが、ここもなかなかですね。
748: マンション住民さん 
[2014-10-17 23:25:49]
騒音が嫌なら高速道路の真横のマンションに住むべきではない。警察や阪神高速も対策はしているが、いたちごっこ。
749: 入居済みさん 
[2014-10-18 08:55:14]
町会費なんて500えん程の金額、住民なら納めるでしょ。
750: 引越前さん 
[2014-10-18 11:15:18]
行政や警察にもっと取り組んでもらうには、
環状線周辺住民でまとまらないと難しいと思います。

マンション単位で意見交換できる場があれば、
騒音問題、住環境の改善、セキュリティ向上、で行政や警察と相談し易いですし、
各マンションの管理において、良いアイデア等も意見交換できそうです。
しっかりした組織ができれば資産向上にも繋がるし、規模があれば、市議等も
動いてくると思うんですが。。。




751: 住人 
[2014-10-18 13:53:48]
爆音が駄目ならもっと上を買うか東側を買えば良かったなんじゃない!?どこかに言って暴走族がいなくなるなら、どっくに暴走族は絶滅してるよ。
752: マンション住民さん 
[2014-10-18 22:33:50]
北西の方が売りに出されてますね。
騒音にたえれなかったのかしら。
753: 入居済みさん 
[2014-10-18 23:36:47]
そんなアバウトな推測はお辞めになってはいかがですか?
754: マンション住民さん 
[2014-10-19 00:27:59]
>>753さんへ
きっと煽ってるだけの通りすがりの人たちですよ。
絡まれるのを待ってると思うので見ないふりをしましょうよ。
755: 入居済みさん 
[2014-10-19 00:38:20]
週末だから、今夜も走り屋さんのマフラー音で起こされたら嫌だな
756: 入居済みさん 
[2014-10-20 10:42:45]
>>753さんへ

私は753ではありませんが、週末新聞の折り込み広告に売りが出ていましたよ。
新聞をとっていらっしゃらないのですか?


部屋番号 1806  Nタイプ 4、480万円(居住中)
部屋番号 2301  Aタイプ 6,880万円(未入居)

三井の販売価格を大きく上回っている。
事実確認はネット検索等、ご自身でなさって下さい。
757: 入居済みさん 
[2014-10-20 12:05:33]
>>756さん
753ですが、新聞はとっておりますし、北西だけに限らず売りに出ていることは存じております。私が憶測だと申したのは騒音に耐えられず売りに出されたという点です。
758: マンション住民さん 
[2014-10-20 13:39:47]
>>757さん

>752さんは 「騒音にたえれなかったのかしら。」って言われていますね。
ということは、騒音が原因かも?ってイメージされているだけのようですね。


それなのに。


>そんなアバウトな推測はお辞めになってはいかがですか?
って「騒音」と決めつけた言い方をされると誤解が生まれるように思いますよ。

お互いに気をつけましょうね。
759: 入居済みさん 
[2014-10-20 22:35:02]
今日のチラシにも入ってましたね。
どちらのお部屋も販売価格が、かなり上乗せされていて驚きました。
チラシ広告には、どちらも未入居と書いてますね。
760: 入居済みさん 
[2014-10-21 00:59:25]
ところで、皆さんのお部屋にはNHKが来られましたか?
761: 入居済みさん 
[2014-10-21 09:07:55]
NHK来てませんよ。
762: 入居済みさん 
[2014-10-21 09:57:32]
そうなんですね。
少し前に、管理会社を通してるのでと言って、NHKが来たのですが…。
763: 入居済みさん 
[2014-10-21 12:04:08]
いきなり玄関前にですか?
764: 入居済みさん 
[2014-10-21 14:31:20]
一回目はエントランス前からで、二回目は玄関前まで来てました。
765: 入居済みさん 
[2014-10-21 16:02:03]
管理会社が、玄関先での受信料契約を許可したとは思えなけど、どう許可をされたのでしょうね?
住人がオートロック解除もせず、いきなり玄関前でインターホンとは不法侵入に該当しないのでしょうか?

私の場合は一人でいる事が多く、いきなり玄関前だと絶対に出ません。
しかも内廊下が暗いので余計に怖いですし。

766: マンション住民さん 
[2014-10-21 16:22:08]
>759さん

部屋番号 1806  Nタイプ 4、480万円(現況:居住中) と広告していまね(by 長谷工)


>760さん

NHKの契約は、前の住まいで契約しており、それをネットで住所変更手続き済ませました。
だから、NHKは来ません。


>765さん

引越しのあるとき、オートロックを解除しているようですよ。
だから、グランドエントランスのインターホンを押さずにEVで上がって来たのかも?
でも、今朝は解除していなかったです。


最近、業者のような風体の人がEVに乗り込んでくることが多くなりました。
「ここはいつできたんですか?」って聞いてくる業者の格好をした人もいました(管理員に確認して下さ
い・・・と応答しました)。

本当に各戸に用事のある業者なのか、それともそうではないのか分かりませんが、1階のインターホンを
押さないでいきなり各戸の玄関のインターホンを押す業者には気をつけた方がよいように思っています。


767: 入居済みさん 
[2014-10-21 17:01:19]
NHKが直接来る事はないのですね。
まだ引越し途中でオートロックを解除してる間に、入り込んだのかも知れませんね。
流石に玄関前は怖かったので、出ませんでした。
しばらく物騒ですが、おかしな業者などには気をつけます。
768: 入居済みさん 
[2014-10-21 17:11:02]
Nタイプは未入居物件ではないのに、かなり強気なお値段ですね。
それだけ価値のあるマンションという事ですね。


769: 入居済みさん 
[2014-10-21 17:48:48]
>767
>NHKが直接来る事はないのですね。

でも、住所変更手続をしていないと郵便受けにお名前が貼られていると入居していると思って1階のインターホン
をすり抜けて来るかも?

郵便受け(投函するエリア)にはオートロック解除しなくても、西側駐車場から何方でも入れますので・・・

いずれにしても、各戸玄関インターホン対応は気をつけましょうね。
770: 匿名さん 
[2014-10-21 20:56:33]
個別にいらっしゃる方は委託業者の方でしょうから、NHKだから安心とかは無いですからね。
私も引越し真っ最中に部屋の前のインターホン鳴らされたので、少しイラっとして、前の住居で年払いしていることも伝えずに帰らせました。
771: 入居済みさん 
[2014-10-22 10:40:11]
セキュリティインターホンを「留守」セットして帰宅すると、見知らぬ人が自宅玄関のインターホン
を押している画像が残っています。

気味悪いです。

なので、「留守」セットしないで(留守であることを訪問者に知らせるのもコワイような気がしたの
で)、「防犯」セットして出かけるようにしています。

ただ、「防犯」セットにすると帰宅して玄関に入った瞬間に「警備中(正確に記憶していないのですが)
・・・」というメッセージが部屋中に響き(この音量の初期設定は[大]になっているので注意が必要)、
ビックリしますが、これが〇〇〇秒を超えるとALSOCに通報となるので、要注意!

パークタワー北浜は、セキュリティ面は充実しているように思いますが、それでも1階のオートロック
をすり抜けて自宅玄関に来る人(業者等々)に対しては、用心した方がよさそうですね。

訪問詐欺の注意文書が、1階ポストの掲示板に貼られていますので、これも注意しましょうね。
私は昔々、(消防署の方から来ましたという)消火器詐欺に遭いましたので・・・。
772: 入居済みさん 
[2014-10-22 16:43:42]
セキュリティが甘いの承知で買ったんですよね?って誰か言ってませんでしたっけ?
773: 入居済みさん 
[2014-10-22 17:53:46]
部外者さん?
どこがセキュリティ甘いのでしょう?
ここの住民で無いのがバレます。
774: 入居済みさん 
[2014-10-22 18:09:47]
どのレスに対してもいちいち嫌味な返事が多いです。
775: 入居済みさん 
[2014-10-23 08:48:17]
たしかに、エレベーターにロックが無いのは、セキュリティーの高いマンションに比べたら低いかもしれませんね。エレベーターホールにもゲートのあるマンションもありますし、ザ、キタハタのように、3回もエレベーターを乗り換えないと部屋に辿り着かないマンションもありますが、入り口のオートロックと、部屋のツーロック位が、利便性は高いです。昨夜のバイクの騒音の方が安眠妨害でした。
776: 入居済みさん 
[2014-10-23 12:39:10]
>775
>>ザ、キタハタのように、3回もエレベーターを乗り換えないと部屋に辿り着かないマンション

は不便を感じますよ(知人が住んでいるので実感ありです)。
それにザ・キタハマはテナントが入っているので、3回も乗り換えってなるようですよ。


パークタワー北浜は、1階の2オートロック、コンシェルズ、専有部の玄関カメラインターホン、ドア2ロック、
ALSOCの警備体制・・・結構納得していますよ。

それはそうと、26日(日)パークタワー北浜の真下を大阪マラソンランナーが走りますね。
近くに給水所が設けられており、スタートしてから2回真下をランナーが走ります。

テレビを観ながら、窓の真下を見ながら、ライブ感を楽しみにしています!
777: 入居済みさん 
[2014-10-24 22:34:33]
北向き低層階の区分所有者しか見えないよ。
陽当たりを意識した南向き区分所有は関係ない
778: 入居済みさん 
[2014-10-25 21:06:03]
昨夜も阪神高速の騒音のせいで寝れなかった。うつ病になりそう
779: 契約済みさん 
[2014-10-25 21:59:28]
>>778さん
前の方も書いておられましたが騒音が気になるようでたら内窓など検討されたらどうですか?
780: 匿名さん 
[2014-10-25 23:28:02]

http://www.ykkap.co.jp/playlist/plamadou.html?mid=114

これですよ!!

どなかた、つけられた方はいませんか?
781: マンション住民さん 
[2014-10-26 07:48:01]
ご紹介ありがとうございます。
わらにもすがる思いです。
うつ病になりそうです。
782: マンション住民さん 
[2014-10-26 08:35:54]
http://www.ykkap.co.jp/products/reform/plamadou/
コーナンのホームページで簡単見積もりできました。
このぐらいの値段なら価値有りかもしれませんね。
783: マンション住民さん 
[2014-10-26 08:37:23]
782です。
http://www.hc-kohnan.com/reform/plamadou/simulation/
リンク先間違えました。連投すみません。
784: 入居済みさん 
[2014-10-26 09:09:22]
今日の夜中は、さすがに目が覚め外を見ると車が逆さまになり凄い事故になってました。
ローリング族なのか、巻き込まれたのか分からないけど…

二重窓は良さそうですね。





785: 入居済みさん 
[2014-10-27 11:03:48]
>777

>北向き低層階の区分所有者しか見えないよ。
>陽当たりを意識した南向き区分所有は関係ない

そんなことありませんよー。
Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ、Lタイプ、Nタイプ、Oタイプ゛Sタイプ、Rタイプ、Tタイプ、
Uタイプ、Vタイプ、Wタイプ、Xタイプ、120Cタイプ、120Dタイプの
「ウォールガラスのあるお部屋」からはバッチリ見えた筈です。

だって私はそのうちのタイプで、しっかりランナー見えましたから。

それに「ウォールガラスのないお部屋」のFタイプ、Gタイプ、Mタイプの方だって、ベランダに
出れば(ちょっと身を乗り出さないといけなかったでしょうが)見えた筈ですよ~。

北向き低層階の区分所有者しか・・・なんて厭味な決め付け方はやめましょう、下品。
786: 入居済みさん 
[2014-10-27 13:26:37]
高速の騒音で起きたことはなかったですが、昨日の雷では起きました!毎日あんな感じで眠れないとしたら本当に
お気の毒です。
787: マンション住民さん 
[2014-10-27 13:48:39]
>786

だから、ここの方が二重窓を検討されてはいかがですか?って言われていますよね。
ローリング族の騒音に悩まされる度に、ここに書いても解決には至らないかもしれませんよ。

それに、総会でこのことが採り上げられるかどうか不明ですし、真北や真南の方はそれほどこ
のことを深刻に受け止めるような状況にはないかもしれません。

とりあえず、自費とはなりますが、聞きたくない音が減音されるのであれば、前向きに二重窓
を検討される方がよいように思います。
788: 入居済みさん 
[2014-10-27 14:24:27]
この前、エントランスの水のある入り口付近に腰かけて、喫煙してる女性がいました。
その後、マンション内に入っていったので、住民の方だと思いますが…。
夜遅くだったのですが、見た目も悪く不快でした。
ベランダ喫煙禁止のチラシが入っていたので、外なら良いと思われたのでしょうか。
エントランス外も共用部で禁煙ですよね?
789: 入居済みさん 
[2014-10-27 15:16:48]
>788さんへ

引っ越してから、管理員さんが南側の引越し車両が停まる場所で、喫煙していました。
これって、休憩時間ということかもしれませんが、どうなんでしょうね?

管理員さんが共用部で喫煙していたら、住民に注意ってできませんよね?
790: マンション住民さん 
[2014-10-27 15:19:23]
>>788
だったら、その場で喫煙している方に注意したらいいじゃないですか?
ここでそんなこと書き込みして意味あるんですか?
791: 入居済みさん 
[2014-10-27 15:31:35]
>>790

共用部がどうか分からなかったので注意しませんでした。いい歳した大人が注意するとかしないとか、関わりたくないです。
そもそも、そんな場所で喫煙するマナーのない人がいて驚きです。
792: 入居済みさん 
[2014-10-27 16:09:06]
>>790

「エントランスの水のある入り口付近に腰かけて、喫煙してる女性がいた」として、果たして
注意できますか?、しますか?

勇気のある貴方はできる人なのでしょうね。
私はしません、できません。
何故なら、逆キレでもされたらと思うとコワイからです。

何階の誰かも分からないし、できるだけこんな人とは関わりたくないと思うのが本音でしょ?
居住者なのか、訪問者なのかも分からないわけだし。

それを一方的に責めたてるようなことを書くなんて。。。
こんな人がいました!って注意喚起の気持ちで書いてくれた、>790さんの気持ちを察してあげ
ましょうよ。

私は今後もそのような人を見かけたら、管理会社へ通報して「訪問詐欺」と同様に、1階EV
前に「注意文書の貼り紙」して貰うよう検討を求めますけどね。
793: 入居済みさん 
[2014-10-27 16:11:22]
※ 訂正

>>790

「エントランスの水のある入り口付近に腰かけて、喫煙してる女性がいた」として、果たして
注意できますか?、しますか?

勇気のある貴方はできる人なのでしょうね。
私はしません、できません。
何故なら、逆キレでもされたらと思うとコワイからです。

何階の誰かも分からないし、できるだけこんな人とは関わりたくないと思うのが本音でしょ?
居住者なのか、訪問者なのかも分からないわけだし。

それを一方的に責めたてるようなことを書くなんて。。。
こんな人がいました!って注意喚起の気持ちで書いてくれた、>788さんの気持ちを察してあげ
ましょうよ。

私は今後もそのような人を見かけたら、管理会社へ通報して「訪問詐欺」と同様に、1階EV
前に「注意文書の貼り紙」して貰うよう検討を求めますけどね。
794: 入居済みさん 
[2014-10-27 16:43:02]
>>787さん
786さんの文章をちゃんとお読みになった方がよろしいのでは。
お気の毒にと仰っているだけです。

>>790さん
私も、791さん793さんと同じ意見です。

以前はとても雰囲気の良い掲示板だったのに何だか残念ですね…
795: マンション住民さん 
[2014-10-27 17:04:51]
>>794さん


>787です。
言葉足らずでした。
以下、補正いたしました。

>786

だから、ここの方が二重窓を検討されてはいかがですか?って言われていますよね。


>781さんへ
ローリング族の騒音に悩まされる度に、ここに書いても解決には至らないかもしれませんよ。

それに、総会でこのことが採り上げられるかどうか不明ですし、真北や真南の方はそれほどこ
のことを深刻に受け止めるような状況にはないかもしれません。

とりあえず、自費とはなりますが、聞きたくない音が減音されるのであれば、前向きに二重窓
を検討される方がよいように思います。
796: 入居済みさん 
[2014-10-27 17:08:41]
788です。
793さん、794さん、ありがあとうございます。
もし共用部と分かっていても、住民同士トラブルになるのは嫌なので、下手に注意できませんよね…。
この掲示板は他の住民の方と、情報交換のできる場だと思っていましたが、最近は心ない書き込みも増えて本当に残念です。
350戸もあるので、色々な方がおられて当然なのですが…。
雰囲気の良い掲示板に戻ってほしいですね。
797: 入居済みさん 
[2014-10-27 22:08:02]
私もその喫煙女性を見かけました!土曜日の23時前頃です。
寝間着のようなのを着ていたので住民だろうと、もめ事回避のため
黙って通りすぎました。
798: 入居済みさん 
[2014-10-27 22:38:08]
ひょっとして、ゲストルーム利用者かもしれませんね、ゲストルームは、禁煙ですもんね。
どちらにしても、そのような場所でパジャマ姿で喫煙とは驚きです!
注意なんて出来ませんよ、
怖すぎます。
799: 入居済みさん 
[2014-10-27 22:56:26]
見かけたのは女性2人だったので、1人はゲストルーム利用者かも知れませんが、1人は住民の方でしょうね。
マンションの顔でもあるエントランスで、本当にマナーのない人です。
喫煙するならマナーを守って欲しいですね。
800: 入居済みさん 
[2014-10-28 06:56:57]
ご自分のお部屋で吸われれば解決する簡単な問題だと思うのですが・・・。
ご家族が嫌煙家なのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる