京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ北浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ファインフラッツ北浜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-16 10:26:56
 削除依頼 投稿する

ファインフラッツ北浜についてご意見をお願いします。
駅から近くて便利そうですが、駐車場3台は少し少ない気がしています。
周辺の環境などはどうでしょうか?

公式URL:http://www.fineflats.net/kitahama/
所在地:大阪市中央区東高麗橋14番地
交通:京阪本線「北浜」駅へ徒歩4分、地下鉄堺筋線「北浜」駅へ徒歩5分
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.3.31 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-13 16:41:53

現在の物件
ファインフラッツ北浜
ファインフラッツ北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区東高麗橋14番地(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩4分
総戸数: 56戸

ファインフラッツ北浜ってどうですか?

167: 匿名さん 
[2014-03-13 00:41:25]
立地も良いし、アンティークな感じのカフェライブラリーも良いね。
グランサンクタス淀屋橋を彷彿とさせるよ。
168: 匿名さん 
[2014-03-13 00:45:27]
グランサンクタスに失礼やろ・・・
169: 匿名さん 
[2014-03-13 09:23:00]
グランサンクタスは外観とエントランス、内廊下などは素晴らしいが
部屋のクオリティはイマイチ・・・普通の板状と同レベル。
MRがそうなだけかと思ったら先日見に行った部屋もそうだった。
いくら鹿島でも安定のオリックス仕様だった。
余裕のある人が立地と外観を楽しむマンションだよ。
170: 購入検討中さん 
[2014-03-13 16:16:03]
質問なんですが。。。聞かせて下さい。

諸費用中の修繕積立一時金と管理準備金ですが、
この支払いは普通でしょうか?

これと、入居後の月々の修繕積立金と管理費の違いはなんでしょうか?

ちなみに、
友達が購入したマンションのとこは、修繕積立一時金と管理準備金っていう項目はなかったようです。
171: 匿名さん 
[2014-03-13 22:06:48]
修繕積立一時金が無いところは、月々の修繕積立金が高いのと、有る程度積立られるまで不安なので、あった方が良いです。
管理準備金は管理開始にかかる初期費用と、一斉入居に対応するための管理人さん等の残業代ですので、新築時以外は不要なことが多いですね。
172: 購入検討中さん 
[2014-03-14 08:36:56]
ご説明、どうもありがとうございます。^^
173: 匿名さん 
[2014-03-15 14:24:02]
1LDKや2LDKはほとんど空きないんですね。
前行ってびっくりしました。マンションてそんな売れるんですね。
皆さん決断力ありますね。。
174: 匿名さん 
[2014-03-18 22:43:29]
個人的は独身で住みたいマンションです。
家賃払うの勿体ないし、分譲で買って取り敢えず住もうみたいな感覚。
立地的には独身で住むには申し分ないですから。

将来は、買い替えるか人に貸すかという観点で見ています。
ここだったら、条件的に需要も多いかと。
175: 匿名さん 
[2014-03-19 02:33:03]
普通のマンションよりタワー型のマンションの方が良いのでは?
176: 物件比較中さん 
[2014-03-21 22:30:29]
パークタワー北浜の低層とこちらのマンション悩みますね。
177: 匿名さん 
[2014-03-21 23:56:52]
維持費等を今後払えるかどうかじゃないですか?
共用施設や、コンシェルジュの有無で費用は変わります。
178: 匿名さん 
[2014-03-22 00:38:50]
タワーはコスパが悪い。
しかし設備面やステータス、資産の面では一般マンションに比べ優れている。
永住するなら一般マンション、投資目的ならタワー、そんな感じかな。
179: 匿名さん 
[2014-03-22 00:56:42]
コスパとゆうより、その費用を払えるかどうかじゃないですか?
払える人はタワーでもいいと思いますよ。
180: 匿名さん 
[2014-03-22 19:05:16]
タワーは見栄っ張りな人が多いと思います。
ここに決めた私のひがみかも知れませんが
堅実な道を選択したつもりです。。
181: 検討中の奥さま 
[2014-03-22 20:33:47]
わたし、お隣のタワーに決めましたσ(^_^;)見栄っ張りだったんですね。
お隣さんで仲良くできるかなって思ってたのにそれも無理っぽいですね。
ただ日当たりが欲しかっただけなのに。
182: 働く女子さん 
[2014-03-22 21:46:28]
どちらがいいか、どこがいいかなんて、一人ひとり違うものでしょうし、ご自身が納得して決めたなら、それでいいのではないでしょうか。
お隣のタワーにはタワーの、ここにはここの良さがありますよね。
仲良くしましょうよ。
183: 契約済みさん 
[2014-03-23 08:36:13]
それぞれの考えもありますし、お好みも。。
仲良くしましょう(^_^)
184: 匿名さん 
[2014-03-23 11:19:36]
わたしは見栄っ張りですがここにしました!
満足してますよ~。
185: 匿名さん 
[2014-03-23 12:08:29]
確かにそうですね。
物件は違えど同じ区であり、ご近所です。
平和が1番ですよ。
186: 物件比較中さん 
[2014-03-23 23:19:49]
こことパークタワーで迷ってます。。21mしかない距離で立地は同じ


同じ値段

パークタワー北浜 1LDK41平米 7~9階 ローン控除なし 
ファインフラッツ北浜 南角部屋 2LDK 7~9階の53平米 ローン控除あり 
三井不動産と京阪・・・売主/タワーか否か

どっちのほうが買ってよかったねと10年後売却の時に思うか・・・
独身女子の悩みです。。。。
187: 匿名さん 
[2014-03-23 23:49:39]
広さを必要とするかどうかではないでしょうか。
100㎡と108㎡の差なんてどうにでもなりますが、
狭い部屋の8㎡は死活問題かと。
売却時に価格を維持しやすいのはタワーです。
パークタワーは一応財閥ですし、共用部の仕上がりは期待できます。
荷物が多くなく、コンパクトに住まえるならタワーの方がいいとは思いますが。
188: 物件比較中さん 
[2014-03-24 00:17:32]
>NO187さん

ほんと仰しゃるとうりで8㎡差をどうとるかですよね。
アドバイスありがとうございます。ちょっと心が決まりました。
189: 匿名さん 
[2014-03-24 10:26:55]
以前マワマンの向かいの板状に住んでたことがあるけど
正直、タワーの住民の中には自意識過剰でこっちを
睨んでくる人もいたよ。
タワー内の低層vs上層で仲悪いところもあるし
気楽に暮らせるのは板状。
ここの場合はこの立地なら賃貸に出す人がいても
変な住民が来るリスクは市内で一番少ない。

190: 匿名さん 
[2014-03-24 11:33:54]
一応つっこんどくと。12m2ですよね?
部屋は小さいですが、タワーは友達とか両親が来た時にゲストルームありますし、狭さをカバーできるのがいいですね。ただ、ローン控除はもったいないですよねー。。
191: 匿名さん 
[2014-03-24 23:11:46]
同じような階数で同じような金額で
ローン減税が使える53平米と使えない41平米…。
ゲストルームて何室もないですよね。
今のマンションはゲストルームありますが土日は予約取れません。カバーできるようなものではないですよ。
192: 匿名さん 
[2014-03-24 23:15:56]
パークは2室あった気がします。

参考までに、総戸数何戸でゲストルームは何室のマンションですか?
193: 匿名さん 
[2014-03-24 23:45:29]
今日決めてきました!
ありがとうございました(^^)
194: 匿名さん 
[2014-03-25 07:35:20]
おめでとうございます!
こちらにされたのですか??
196: 契約済みさん 
[2014-03-25 19:44:37]
はい、こちらのマンションです。
でも北側のマンションさんと悩んでた方ではないです。ごめんなさい。
以前北向きのお部屋のことで相談させて頂いてました。
反対の声が多かったですが(T_T)
本当は南向きが良かったですが金額を抑えたく
中之島の近くで新築となるとここしかなかったです。
北向きのお部屋はあと1つだけで、5月に抽選すると聞きました。
私と同じ考えの方が多いと思うとホッとしました。
197: 申込予定さん 
[2014-03-25 22:56:52]
ここ申し込みしたいのですが 担当営業がなんか合わなくて・・・
変えてくださいとかいったら 嫌味かな~

198: 契約済みさん 
[2014-03-26 15:13:42]
皆さん住宅ローンはもう決められてますか?
まだ正式に決めなくても良いみたいですが
変動にするか固定にするか迷っています。
本などでは固定がおすすめみたいなことが書いてますが
実際には変動を選ぶひとが多いとも聞きますし・・・。
199: 匿名さん 
[2014-03-27 13:44:24]
>197さん

 嫌味じゃないと思いますよ~
 同じ人間同士なので、よくある話じゃないかと思いますよ。

 私も去年ここの近くのマンションを購入しましたが
 担当があわなくて、代えてもらいました。

 申込した後も長いですものね。

 
200: 入居予定さん 
[2014-03-27 17:41:58]
私は変動ローンにすると思います!
変動と固定の支払いの計算表?みたいのを出してもらいましたが
月に払う金額が6千円以上も違ってました・・。
固定のほうが安心なのでしょうが。。
201: 匿名さん 
[2014-03-27 18:10:30]
FOMCで低金利が継続するとお偉いさんが言ってたし、今後10年くらいは低金利だろうな。
202: 匿名さん 
[2014-03-27 19:29:44]
FOMCて・・・
203: 匿名さん 
[2014-03-27 19:30:05]
FOMCて何ですか??

私は固定にする予定ですが

変動にする人が多いと流されそうです(+_+)
204: 匿名さん 
[2014-03-27 21:45:10]
月6000円の違いって結構大きいですよね。

わたしも変動でいこうと思います(^^)
205: 匿名さん 
[2014-03-28 02:33:32]
世界的に先進国は低金利を継続する見通しですね。
とは言っても何が起こるかわかりませんし、不安であれば固定にすべき。
財力があるなら変動でも良いのではないでしょうか。
206: 匿名さん 
[2014-03-28 17:33:53]
見に行きたいのですが年度末で時間が取れないのですが

空きはまだあるのでしょうか?

抽選の部屋以外にもあるのでしょうか。
207: 匿名さん 
[2014-03-28 18:45:59]
残りまくりでは?
208: 匿名さん 
[2014-03-28 23:03:11]
先月いったときは5部屋くらいありましたよ。広い部屋は覚えてないですが。
209: 匿名さん 
[2014-03-29 10:13:00]
→208さん

ありがとうございます。来月にでも見にいってみようと思います。
210: 匿名さん 
[2014-03-31 15:49:51]
家事代行サービスっていいなと思いますが、どうでしょうか。
もちろん値段次第なのかなーって思いますが、気軽に頼みやすいといいなと思います。

カーシェアリングって便利だなって思いますが、使いたいときに使えないこともあるのかな。
211: 匿名さん 
[2014-04-04 17:25:59]
家事代行サービスは規定のサービスは無料だと聞きました。
無料でも部屋の中に入って掃除してもらうのは気がひけますね。
212: 匿名さん 
[2014-04-11 14:53:32]
自分も嫌かなぁ。
無料だとは言ってもやはり他人が家に入るのは気が引けてしまいます。
そもそも無料の範囲だとどの程度してもらえるんでしょうね。
いっそやってもらうとしたら洗濯からボタン付けから夕食の下ごしらえをお願いしたい感じ…。
213: 匿名さん 
[2014-04-13 15:07:26]
まあ無料で使えるならあっても良いかなと思いますね。
214: 匿名さん 
[2014-04-13 16:21:40]
無料っていっても、管理費等から払われてるんですよね?
215: 匿名さん 
[2014-04-16 00:14:57]
費用は管理費に含まれているようですね。無料でどの程度のサービスが受けられるのかは気になりますね。
月何時間までとかで、内容は時間による感じでしょうか。管理費に含まれるとなれば、使わない方は少ないでしょうね。
216: 匿名さん 
[2014-04-17 10:54:29]
家事代行サービスはちゃんと訓練を受けた方ならそこまで不安にならなくても大丈夫では?
掃除や買い物などをしてくれるのではないでしょうか

心配なら、家にいるときに家事を行ってもらえればいいですね。

キッズベビーシッターまでついているので、お子さんの送迎も頼めるようですね。

こういうサービスは魅力的です。
217: 匿名さん 
[2014-04-20 21:05:30]
先日部屋のオプション相談みたいな集まりに参加しましたが

契約されている方が普通の方(笑)が多そうで安心しました。

オプション付けられた方はいらっしゃいますか?
218: 匿名さん 
[2014-04-21 19:09:49]
私は合計20万くらい付けました。色々付けたかったけど予算が・・・(-.-)
219: 匿名さん 
[2014-04-22 15:32:00]
私は洗面室鏡のクロスだけお願いしました。
クロスなどのインテリアはまたお話しできる機会があるそうです。
ヘルスメーターの収納もお願いすれば良かったかな・・・。
220: 契約済みさん 
[2014-04-25 16:35:18]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434164/
契約者用のスレをつくりました。
そちらでも情報交換しませんか。
221: 匿名さん 
[2014-04-26 17:36:49]
家事代行サービスなんて凄いですね。
こんなマンションがでてきたんですね。
費用が管理費に含まれるということは、利用しない人はどうなるんでしょうね。
金額的には保育園に比べると割高ですが、たまにお願いするにはいいですね。
こういうサービスはどんどん、導入して欲しいです。
222: ビギナー 
[2014-04-28 06:34:58]
家事代行サービス?そんなサービス凄い!ベビーシッターも頼める。
言い換えれば、家政婦さんを雇えることですかね。
それが管理費に含まれるのは、利用しない訳にはいきませんね。
恐らく、利用出来る時間は1日あたりの時間も決まっているんでしょうね、それでも便利なサービスです。
223: 匿名さん 
[2014-04-29 21:38:29]
家事代行サービスはわかりませんが
北側のタワーと比べてもかなり買い得ですよね。
この立地でこの価格はもう出ないでしょうね。
224: 匿名 
[2014-04-29 22:52:15]
お買い得で魅力があったら、値引きなんかしないでしょう。
225: 匿名さん 
[2014-04-30 23:23:40]
淀屋橋と北浜周辺で小さめの間取りがあるマンションて
ここかパークタワー北浜しかないですよね?
パークタワー北浜は良いのですがやはり価格や管理費が
少し高いですね。
226: 匿名さん 
[2014-05-02 19:57:55]
確かに今思えば、ですけど新しく出るところがほんと高くなってるので

そう考えると割安ですね。

1LDKは最終分譲というのが出てましたね。

まあ売れてるみたいだし良かったです。
227: 匿名さん 
[2014-05-02 20:57:44]
確かに割安ですね。今後はどんどん高くなっていくでしょう。
228: 匿名さん 
[2014-06-08 10:02:56]
閉館するらしいです。
完売したのですかね?
229: 匿名さん 
[2014-06-08 10:31:31]
閉館って何ですか?
230: 匿名さん 
[2014-06-09 08:55:18]
パークは道路のすぐそばで場所としては最悪ですよ。
231: ご近所の奥さま 
[2014-06-09 09:25:53]
>>230
道路って高速のことを仰ってらっしゃるのですよね(笑)私はそれよりもあんなに住環境が整ってる都会は珍しく、すてきな場所だと思いますけどね。
高速のそばのマイナス面を考慮しても良い物件だと思いますよ。こことパークは(^^)
232: 匿名さん 
[2014-06-09 09:39:56]
取引先の台湾人の社長をパークに案内したら
(台湾の)風水的にダメだって言われた。
日本人的には理解できないが、橋のそばはよくないらしい。

逆に言えばグラフロみたいに中国人だらけということには
ならないということかも知れないが・・・
233: 匿名さん 
[2014-06-09 10:06:09]
高速道路すぐの場所で北浜東では良い訳ないでしょ。土地勘のある人は選ばないよ。
234: 契約済みさん 
[2014-06-09 14:22:19]
場所って言ってもファインフラッツは、パークのすぐ
裏だろ。
他のマンションをバカみたいにネガる人が、
同じファインフラッツの契約者だったらイヤだなぁ。
235: 匿名さん 
[2014-06-09 18:41:22]
モデルルームが閉まるらしいです。

売れたのですかね?ホームページはまだありますが。
236: 匿名さん 
[2014-06-10 20:14:36]
HPの更新日が次回6/30になっているので、完売御礼でもこのままですかね。
売れたなら更新すればいいのに。
ここのHPって更新頻度が少ないんですね。
ヤル気がないのかしら。
風水でいうと橋の傍はよくないんですね。
個人的には高速道路に隣接しているのが嫌ですけど。
237: 匿名さん 
[2014-06-23 15:52:24]
3LDK67㎡が3700万台からということですが
そんなもんですか?
238: 匿名さん 
[2014-06-23 16:17:01]
ブランズ北浜は南向き66㎡が3300万円台からだったよ。
まあ2年の差があるけど、10年後どうなるかあとはよく考えてみて・・・
239: 購入検討中さん 
[2014-08-15 00:51:16]
まだ残ってる部屋ありますね。
興味は持ってたんですが、長く残ってると不安を持ってみたり、値引き出来るのかと期待してみたり。。。
240: 匿名さん 
[2014-08-27 16:52:48]
>>No.238

どういう意味ですか?
どっちが価値あるんですか?
241: 契約済みさん 
[2014-09-03 14:51:31]
ジェイコムの強制って上り10メガって最近気付いた。これは無いね。
242: 匿名さん 
[2014-09-03 18:14:21]
>>240
ブランズ北浜は堺筋と御堂筋の間で北浜徒歩2分・淀屋橋徒歩5分
こちらは堺筋と松屋町筋の間で北浜徒歩4分・淀屋橋徒歩11分

もちろんこちらのほうが価値があり、将来の資産価値も期待できます。

243: 匿名さん 
[2014-09-04 19:50:57]
エントランスや共用施設部分、ホテルみたい。
駅から近いので生活利便施設も充実しており生活しやすそう。
ただ、家族が多いと住めないですね。広さ的に。
せいぜい3人位でしょうか。
Dinksには、丁度よい広さ。
寝室は、玄関離れたベランダ側がいいですね。
244: 匿名さん 
[2014-09-08 23:08:15]
 共用部はカフェライブラリーくらいなので維持費もそんなにはかからないかと思われます。カフェということはコーヒーのサービスとかってあるのですか?ないのかな?確かめてみないと何とも。
 コンセプト的には子どもがいるとかそういうのでは無さそう。243さんが書かれている通り、夫婦のみとかだといいのかな?あとお子さんが既に大きくなっているとか。駅に近いという点で特にそういう風になってきそうですものね。
245: 入居予定さん 
[2014-09-09 16:51:07]
昨日その辺に用事があったので、ついでに見に行ってきました。笑

入居待ち遠しいです。
246: 匿名さん 
[2014-09-12 17:06:10]
今残っている部屋は何階になるかわかりますか?
南北は風通り良いイメージはありますが、
東西はビルに囲まれてるようなので、やっぱり無理ですよね?
どうしても窓あけたら壁が目の前ってのは抵抗あって…。
市内じゃ難しいですね…。
247: ご近所さん 
[2014-12-22 21:50:31]
西は今はパーキングのようです。
この先は分かりませんが。
248: 匿名さん 
[2015-01-01 14:48:58]
将来的にも目の前に建物が立たない物件を探すのは大変そうですね。
パーキングでは不安でしょうか?
249: 契約済みさん 
[2015-01-02 00:33:36]
幸い南側、北側共に道路なので、
まだ日照的にはマシかと思い、契約しました。
現地でも、南側は交差点に近いので昼間はかなり日が入る印象です。
西はいつの間にか工事してますね。
250: 匿名さん 
[2015-01-12 16:32:29]
周辺の建物の変化まで読んでいくのは本当に難しいですよね
再開発したばかりの地域だとまだすぐの変化というのはないかと思いますけれどもここのあたりにある程度整っている街だと…
あと2戸の販売になるようですね モデルルームとして使っている部屋は何かしらサービスがあるんでしょうか???
251: 購入検討中さん 
[2015-01-14 01:36:17]
その2部屋以外、広い部屋はまだ残っていました。値段は、まだ決定してないみたいですが、上層なので高くなると思います。
252: 匿名さん 
[2015-01-25 22:41:19]
そうでしたか…・251さん、情報の共有、ありがとうございます!!

これ以上の価格となると、どうなるでしょうか。
でも需要はありそうな感じなので、
それなりの時期になったら契約はされるのかもしれないですね。

そういえば結局カフェライブラリーって飲み物のサービスはないのかな・・・?
253: 入居予定さん 
[2015-01-26 17:55:39]
コーヒーおかれるみたいです。
どういうタイプのものかは分からないのですが、
カプセルのだったらおいしくて良いなぁと思ってます。
254: 匿名さん 
[2015-01-26 18:24:13]
コーヒーの飲めるカフェライブラリー素敵ですねー。
255: 匿名さん 
[2015-01-28 09:54:17]
この前よく通るのですが、カフェライブラリにちらっと明かりがついて見えました。
めっちゃ素敵でした。シャンデリアが凄い大きい!
256: 匿名さん 
[2015-01-28 21:45:20]
前を通りましたが、北側の入口の上にあるお部屋のベランダがありますが、入口を映すように防犯カメラ付いてました。
部屋のベランダの手すり?についてるようにみえましたが、いかがなものかな?とら思いました。仮止めですかね?
257: 匿名さん 
[2015-01-30 16:27:24]
そうなんですか。バルコニーの手摺になんですか。
ホントに最終的にそこにできるのなら、
買われる方が了承していれば問題がないのではないかとは思います。
買ってからあれ?となるのはいかがかなとは思うけれども。
角度的にそこにつけるのが良い感じなんでしょうか??
258: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-02-03 13:24:02]
近隣にいますが、工事中の方法も悪く(仮囲いなしでうるさすぎてたまらんかった)、工事内容の挨拶もなかった。
同じように近隣の住人も何かと迷惑を被ったらしく激怒りでした。
工事の進め方自体、考えるべし
259: 匿名さん 
[2015-02-03 13:46:44]
京阪電鉄不動産にその旨を連絡し鍜治田工務店に伝えてもらえばよかったのでは?

それで対処しないなら工務店がどうなの?ってなりますが
260: 匿名さん 
[2015-02-05 16:53:17]
最近、このあたり物件出ない。
検討し始めたときには、ジオもパークも竣工していた。
ここもライフ、天満橋に近くて良いのだけどね。
比較検討できる物件が無いのは寂しいな。
261: 匿名さん 
[2015-02-05 17:13:51]
サンマイン北浜があるよ。
あと同じ京阪が備後町レジデンスを計画してる。

天満橋寄りがよければ話は別だけど、天満橋なら北大江公園の横の
スカイハイツは建て替えが視野に入る時期で、興味ある業者は多く
何度も議題に上がるが、昔からの住民は修繕派が多い。
俺としては建て替えなら地権者なので新しい部屋に交換してほしいけど
住んでる訳じゃないし、役員でもないので1票なんてカスみたいなもん。

どこかの財閥系が昔からの住民も納得させる案をドーンと出してくれればいいのに(笑)


262: 匿名さん 
[2015-02-11 19:34:25]
ありがとうございます。
サンマイン北浜は、生活するには、ちょっと不便かなと思い、外しています。
スカイハイツの立地は最高なんですけどね〜。
263: 匿名さん 
[2015-02-13 14:23:32]
あと2戸って出てますね。販売センターに使った部屋も売り出してるようですが、何階の部屋なんでしょうか?何か月位使ったのかも気になりますが…。同じBプランでもメニュープランとベーシックプランは随分間取りが違いますね。ベーシックの方もディンクスなら悪くない感じです。
264: 匿名さん 
[2015-03-03 18:18:08]
ここは今建てている物件に比べたら安そうに見えますね。
どうなんだろう。
265: 購入検討中さん 
[2015-03-03 20:02:27]
割安かと思ったら、最終分譲は67㎡で4300万ほどと記載があり、
さほど安くもないようでしたね。
何戸ほどあるのか不明ですが…

コンパクトで狭すぎないところを探していて気になったのですが、販売センターに使った部屋はすごくお安いですよね。そんなに痛むのでしょうか?
266: 匿名さん 
[2015-03-03 23:51:21]
タイプは全部同じ部屋ですよね。
階数で価格が違うのでしょうかね。
とりあえず行ってみようかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる