京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ北浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ファインフラッツ北浜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-16 10:26:56
 削除依頼 投稿する

ファインフラッツ北浜についてご意見をお願いします。
駅から近くて便利そうですが、駐車場3台は少し少ない気がしています。
周辺の環境などはどうでしょうか?

公式URL:http://www.fineflats.net/kitahama/
所在地:大阪市中央区東高麗橋14番地
交通:京阪本線「北浜」駅へ徒歩4分、地下鉄堺筋線「北浜」駅へ徒歩5分
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.3.31 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-13 16:41:53

現在の物件
ファインフラッツ北浜
ファインフラッツ北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区東高麗橋14番地(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩4分
総戸数: 56戸

ファインフラッツ北浜ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2013-05-14 20:02:13
北浜はどんどん生活の場所に変化していきますね。
このマンションは、駐車場が3台しかないですが車を所有している人は
あまり検討しないって事でしょうかね?
No.2  
by 匿名さん 2013-05-14 21:09:37
パークタワーにあったようにここは安いよ。
@150から

まあパークタワーの低層より少し安いので偽北浜だから妥当なところだね。
No.3  
by 匿名さん 2013-05-16 12:45:35
北浜は落ち着いた雰囲気ある、静かな場所ですよね。
立地は良いので、詳細がまだHPに載っていないので気になります。
間取りなど早く知りたいです。
No.4  
by 匿名さん 2013-05-16 13:07:37
パークタワー北浜のななめ裏ですよ。
No.5  
by 匿名さん 2013-05-21 01:09:57
天満橋、北浜の大川南岸地域は、いかにも都心の雰囲気のある場所だと思いますが人気がないのはなぜでしょうか?
よっぽど梅田よりかはいいと思いますが
No.6  
by 匿名さん 2013-05-21 09:23:54
人気がないのは高速と松屋町筋の間の話。
なぜか雰囲気が暗いし相場も安い。
ここは目の前の道路が高速に入る車と北浜方面に抜ける車で
交通量が多いからそれは覚悟しておくべき。
信号待ちの時の匂いはけっこうなもん。
No.7  
by 購入検討中さん 2013-06-23 13:56:59
場所もいいのでモデルルームにはいきますが、現地看板を見て家事代行サービスというのがありましたね この代金が管理費に含まれてくるのならちょっと問題です。
これは住む側には必要なんでしょうか?
ターゲット層が高齢者か投資マンション購入者か単身赴任者族を狙っているならここは買わないですね
ちょっと難しくなりつつあります。
No.8  
by 匿名さん 2013-06-24 17:28:42
夜の雰囲気が悪すぎる・・・
まあその分安いんだが・・・
No.9  
by 匿名さん 2013-06-26 14:49:08
家事代行サービスが管理費に組み込まれているのですか?
そのサービスを使用する人が、支払うものではないでしょうか?
毎回使わなくても、いざと言う時にどこかに気楽に頼めるサービスがあるのは
うれしいです。
No.10  
by 匿名さん 2013-06-27 15:07:45
大まかな価格が出ましたね。

南向きは見事なまでにブランズ北浜とほぼ同じ坪単価です。

ただ同じく北向きの1LDKはブランズ北浜の45平米より狭いのに価格は近く
1LDKの坪単価はブランズより高いです。正直ありえない!

パークタワーでさえ色々とネガティブなこと言われてる立地なのに
まさかブランズ並とは恐れ入りました。

そもそもこの価格なら誰がどう見てもパークタワーの低層のほうが
遥かにいいと感じるのではないでしょうか?

ユニ高麗橋の悲惨な成約価格を見て、これだけ強気に来れる
根拠は一体何なんでしょうか?
No.11  
by 匿名さん 2013-06-27 16:50:09
誰やねん安いって言ってたのは!?
これじゃあPTの販促にしかならへんやん。
No.12  
by 購入検討中さん 2013-06-29 22:40:32
価格をみて驚きました(笑)
ブランズ南森町より高かったです(笑)
北区より高いとは、、、
完売しますかね?
こちらが完売すると今後の新築は天狗価格になりますね(笑)

No.13  
by 匿名さん 2013-06-29 23:54:56
ここの外観CGにベンツのGクラスが描かれていますが、ここの駐車場ベンツGクラス入るんですかね?
No.14  
by 匿名さん 2013-06-30 16:29:46
パークタワーより高い坪単価…
アホちゃうか!?
No.15  
by 匿名さん 2013-06-30 17:31:07


昔パークタワー北浜のスレに


ここの南側に京阪が板状マンション建設中ですね。
@150からですので、そもそも場所としてはこの程度の価値しかないのです。

特にここの北向き以外の低層はどうするんですかね?
景色が関係ない向きの低層ですら京阪とは大きな価格差がありますが、
タワーと三井という2点で説得力があるのでしょうか?



というのがあったよ。
No.16  
by 匿名さん 2013-06-30 18:17:16
こんな場所で@180というのが異常なだけ。
正式価格で大幅値引してインパクト出す作戦なんだろう。

No.17  
by 匿名さん 2013-07-03 15:24:35
家事代行サービス、月ごとに1時間って?
月一時間は、管理費から支払でそれを超えると実費って事でしょうか?
ゴミ出しぐらいならば、月1時間内でおさまるでしょうが、それ以外の食器洗いや
掃除などは、それ以上の金額かかりそうですね。
管理費に組み込まれているのならば、ゴミ出しぐらいに使用すればいいかなぁ程度です。
No.18  
by 匿名さん 2013-07-03 16:36:47
ブランズ北浜と同じ価格だという書き込みがありますが、当時はまだマンション探しをする前だったので本当のことが分かりません。その情報は正しいのでしょうか?
個人的には同じ立地だと思うので、こちらの価格は別に高くないなと思っています。前向きに検討します。



No.19  
by 物件比較中さん 2013-07-03 17:18:01
この価格ならPT北浜にいきますよ。
No.20  
by 匿名さん 2013-07-03 18:03:26
申し訳ありません、永く住むのでタワーは検討対象外です。個人的には息苦しく感じますし、こちらだと角部屋になることもとても魅力的です。

No.21  
by 物件比較中さん 2013-07-04 22:50:30
HPに「平日21時までナイター営業開催中!」とあったので早速に行ってみましたら、18時で閉店していました。その後調べたら15階建(階高が低いコストカット仕様)だとわかりましたし、こちらの皆様の書き込みを拝見したら坪単価がお高いことがわかりましたので、もう行く必要もなくなりましたが・・・そういえばマンションギャラリー開業前にチラシにあった「準備室」のフリーダイヤルに問い合わせ電話をしたときも、何もわかっていない留守番らしき女性が出て、全くらちがあかなかったです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.22  
by 匿名さん 2013-07-05 11:28:00
パークの低層を買うぐらいならこっちがいいよ。
No.23  
by 匿名さん 2013-07-05 17:38:10
それは、ありえない・・・
No.24  
by 匿名さん 2013-07-05 20:07:52
たしかにタワーマンションで低層ってのは
ステータスもなにも感じない
No.25  
by 匿名さん 2013-07-05 20:08:20
たしかにタワーマンションで低層ってのは
ステータスもなにも感じない
むしろマンション内で見降ろされてる感じだけする
No.26  
by 匿名さん 2013-07-05 20:32:35
ステータスなんかだけで、タワー低層は買わないと思うよ。
その発想自体が貧乏くさいわ
No.28  
by 物件比較中さん 2013-07-09 22:08:08
昨日内覧に行きました。あまりの価格に驚きました。1LDK37.54㎡が3階が1900万台、2LDK67.03㎡2階が3800万台、1LDK43.89㎡2階が2300万台、2LDK53.61㎡3階が2900万台です。管理費が15000円から18000円以上です。めちゃくちゃランニングコストも高く驚きました。中央区で北区のプラウド同心より高いとは、なんなんでしょうか?プラウドタワー谷町6丁目がもうすぐ始まるのでそちらを買うほうが価値ありますね
補足管理費以外自転車1台500円ミニバイク3000円大型バイク6000円です。高すぎますね 恐ろしい
No.29  
by 匿名さん 2013-07-09 23:11:23
そんな価格ならだれも買わないですよ。
No.30  
by 匿名さん 2013-07-09 23:21:17
谷六(笑)
この辺を検討してるのにいくらプラウドでもさすがに谷六はね~よ
No.31  
by 匿名さん 2013-07-10 09:21:41
>プラウド同心

駅遠の環境重視物件やん。しかも比較の対象が野村ばかり。
このあたりを知らずにネガってるのが丸分かりだよ。
No.32  
by 匿名さん 2013-07-10 15:44:42
価格は安ければいいってものじゃないし、
HPでは、立地以外いまいち詳細がわかりにくいので、
間取りと値段だけが印象に残っちゃうのかなぁ?
私はPT北浜購入者ですが、契約時にここはまだ公表されておらず気にはなっていました。
タワーにない良さも確かに有りますし、カフェライブラリーも素敵ですね。
(それ以外の雰囲気や建物構造・性能などが分からず残念ですが…)
価格に見合った素敵なマンションになってほしいな。
No.33  
by 物件比較中さん 2013-07-10 18:14:36
余裕のある独身向けですね
投資にもなやないし、
No.34  
by 匿名さん 2013-07-10 19:55:33
The Kitahamaができたあたりからスーパーやお店が急に増えてきたので
4・5年前と比べたら北浜は激変してて今や暮らしやすい場所になりました。

共働きで多忙なDINKSもターゲットでしょう。

タワーとの比較はナンセンスですが、小規模であること(別に悪い意味ではなく、
他人と必要以上にかかわりたくない)、エレベータがスムーズなことや
パークタワーだと中部屋の広さでこちらは角部屋なので風通しなどの
メリットはあるでしょう。

周辺には高めのワンルームが多いのでおっしゃる通り投資には向かないですね。
No.35  
by 物件比較中さん 2013-07-11 13:58:23
先日、案内会に行ってきました。
書き込み見てると高いのかぁと思って覚悟して行ったのですが・・・。

以外とほとんどの部屋が3000万円までの金額だったので安く感じました。
私は上階希望なので、2500万円までで部屋が選べるのはうれしいです。

また、一番広い部屋でも3600万円台からだった気がします。
(間違いだったらすいません。)

私は、立地が一番なので、ここかサンマインで検討しようと思ってます。

No.36  
by 購入検討中さん 2013-07-23 07:09:52
よくあるパターンですね
最初は高くつけて下げる販売方法ですね
最上階で3600万台なら安いですね

価格を下げたのでしょうか?
どなたか申込みされた方いらっしゃいませんか?
良い点悪い点教えてください。
No.37  
by 購入検討中さん 2013-08-17 14:45:23
スーモのホームページみました。
最上階の一番広い部屋が3600万台なら安いですね〜
パークタワー北浜とジオ釣鐘町と悩んでいたのでパークタワーの高層階は4000万超えてるのでファインフラッツ北浜も検討して見てもいいですね
修繕費とか管理費がいくらぐらいなんでしょう?
まだ見にいけないのでどなたか教えてください。
No.38  
by 購入検討中さん 2013-10-13 20:03:28
北浜駅周辺でタワー以外で探してるのでここも検討中です
あくまで個人的印象ですがここは場所がちょっといまいち
暗い感じを受けましたが高速が近くにあるからかな
No.39  
by 匿名さん 2013-10-17 14:03:00
そうですね…高速が近いというのは確かに言えますよね。
あと細かく道が走っていて、
そういうのもなんとなくそうさせるのかなと思いました。
太い道がどんとあると明るく感じるのですけれど。
人通りはそこそこある場所だとは思います。
No.40  
by 匿名さん 2013-10-17 14:26:00
人通りは夜間も多いですね。
ライフが1:00まで開いてますし、周辺には新しいワンルームも多いです。
ワンルームの住民層は市内でもかなりいいほうだと感じました。
あと、以前夜に通った時は暗めでしたが、街灯が新たに設置されてたので
明るくなってました。

先週の水都大阪も賑わっていましたし、土日も人が増えてきました。
No.41  
by 物件比較中さん 2013-12-16 03:46:19
モデルルームに行ってお話しを伺いました。
価格もこの周辺では手頃だと思いますし
マンション自体も少し可愛らしい感じがして
印象は良かったです。
ただ初めてなので何を基準に見たら良いか…。
契約された方はほとんど女性という話しですが
どこを基準に決められたのでしょうか?
No.42  
by 入居予定さん 2013-12-17 23:16:14
私は3つぐらい見学しましたが自分に合っていて
担当の方も色々説明してくれたので決めました。
近くのタワーも見ましたが、広くて価格が高いものしかなく
入居の方が多いと色んな方がいて、ストレスになりそうな
気がしました。
このマンションはほとんど女性の方みたいですし
生活リズムや考え方?みたいなのが似ていてストレスはないのかなと思います。
周辺の街の雰囲気も良かったです。
せっかく買ったのに気を使うのは嫌ですもんね。
No.43  
by 匿名さん 2013-12-19 13:31:23
電車のお話ですが終電というか終着?
北浜駅に着く電車が最後何時に着くものがあるのでしょうか。

わりと遅い時間まであると人が下車して駅周辺を歩いてくれているので、ライフなど遅い時間に行くにしても安心はすると思うんです。
No.44  
by 匿名さん 2013-12-19 14:10:37
堺筋線は北から帰ってくるとして終着は23時45分ぐらいだったと思いますよ。

天満橋からでも帰れますが谷町線も同じくらい。

松屋町筋は22時以降になると一気に人が少なくなる印象です。
No.45  
by 契約済みさん 2013-12-20 12:20:15
調べてみました♪
淀屋橋から北浜着が0時23分
京橋方面から北浜着が0時27分
天神橋筋六丁目から北浜着が11時42分
天下茶屋から北浜着が11時46分
意外に京阪て遅くまであるんですね~。
No.46  
by 匿名さん 2013-12-20 12:57:10
地下鉄は明日から変わります。
天六からが0時12分
天下茶屋からが0時29分です。
No.47  
by 匿名さん 2013-12-20 13:59:20
最近この通りの街灯がLEDになったので夜の雰囲気は明るくなりました。

>>44
ライフのまわりは24時過ぎてもそこそこ人通りがありますよ。
最近周辺にワンルームが増えてます。

>>45
京阪が遅いおかげで、梅田からの帰宅が遅くなる場合は
淀屋橋まで地下鉄で行って(最終24:08)、京阪の地下道を
ずっと歩けば北浜までは地上に出ずに済みます。
No.48  
by 匿名さん 2013-12-20 15:11:27
ここで価格がすごく高いみたいな書き込みが
あったのですが、周辺で(中央大通りより北側)ここより
安いところってあるんですか?
ネットで見ましたが見つからなくて。
ご存知の方いらっしゃればお願いします。
No.49  
by 匿名さん 2013-12-20 15:55:53
北側のパークタワーは皆さんご存知だと思いますので・・・

他で分譲中だとプレサンスタワー北浜とは似たような価格ですね。
プレサンスタワーは下の階が投資用で10階以上が分譲なので
階は高くなります。
あとサンマイン北浜はファインプラッツより少し安かったです。
北浜からは外れますが、ライフの横のジオは高かったですね。

ちなみにブランズ北浜の価格表を持ってますが、
60㎡(南向き)が3160万~
67㎡(南向き)が3390万~
45㎡(北向き)が2070万~
でした。
既に完売してますがブランズは同じ通り上で堺筋の西側、
北浜徒歩2分・淀屋橋徒歩5分という条件です。
No.50  
by 匿名さん 2013-12-20 16:08:37
鎗屋町の物件はまだ南向きの角部屋で10階以上60㎡、3LDK、3500万切るぐらいでありましたよ。
No.51  
by 匿名さん 2013-12-22 16:23:07
教えていただきありがとうございます。
でも一人なので60㎡などの広いところは必要ないですし
2000万円くらいが予算です。
ここは2000万くらいで単身向きがあるようなことが
掲載されているので。
あと完売したマンションを教えていただいても
どうしようもないです・・・。
でもご丁寧にありがとうございました。
2000万円くらいで淀屋橋や北浜寄りは
このマンションぐらいみたいですね。
No.52  
by 匿名さん 2013-12-22 18:00:20
よく、京阪ってローカルだと笑われますが、
私が好きでよく行く京都も、特急が乗れて便利ですね。

No.53  
by 匿名さん 2013-12-23 02:41:10
京阪いいですよね。出町柳まで行ってくれますから。
京都へ良く行く人にとってはJRでは少し役不足です。
ここは北浜というには少し無理がありますが、内装がとっても個性的でいい感じです。
周りもきれいな賃貸マンションが増えているようなので、暗い雰囲気は感じられませんでした。
近くのタワーマンションができれば人通りはもっと増えると思いますし、中之島公園は綺麗ですし買物も便利そう。
お値段はこんなものかなと思いうのですが、少し狭めでしょうか。
これから建つマンションはもっと高くなるようですからきっと今が買い時なんでしょうね。
No.54  
by 匿名さん 2013-12-23 12:11:05
5件ぐらい見回りましたがここで申込をしました。
すぐ側のタワーとすごく悩みましたが、金額的に買えるものは
低い階しかなく・・。タワーってカッコいいですけどその分?
維持費が高いし、壁が薄いので、タワー買うなら20階以上じゃないと
意味がないと友達にも言われました。
色々悩みましたが、満足のいくものが見つかって良かったです。
No.55  
by 匿名さん 2013-12-23 16:24:13
ここに住んでいて、京都へ行くなら普通は堺筋と阪急でしょう。
ここは京阪のマンションだから京都へ行くなら京阪でがウリでしょうが、他のデベなら間違いなく阪急です。
京阪は客層も悪いし、常識のある住民ならまず利用しません。
No.56  
by 匿名さん 2013-12-23 16:30:05
私も先日娘用でここに決めてきました。
娘に数年間住まわせその後賃貸です。
他にも賃貸がありますが入居者の質が
悪くて困っていたので街の雰囲気や
入居者層と価格で決めました。
私が住むのではないので何ともですが
娘が住むとしても問題ない立地だと
感じてます。
No.57  
by 匿名さん 2013-12-23 16:54:10
私は京阪使いますが。
特急で確実に一本で行けて快適。
そして、運賃も安い。
それに三条まで行ければ東山、岡崎も歩いてすぐ。
阪急京都線と京阪でそんなに客層変わらないですよ。
神戸線や宝塚線とは違いますので。
No.58  
by 匿名さん 2013-12-23 17:53:27
市内の方はガラが悪いのに慣れていらっしゃるので京阪に乗ることもなんとも思いませんが、北摂に住む女性にとっては京阪に乗るなんて危険すぎることです。
今阪急茨木市駅付近に住んでいますが、主人がこのあたりのマンションに引っ越すことを希望していますが、正直環境が悪そうでやめて欲しいと考えてます。
小学校区はどうでしょうか。
やはり茨木に比べると格段に落ちますよね。
No.59  
by 匿名さん 2013-12-23 17:55:49
北摂厨の市内叩きがこんなマイナーなスレに現れた!
No.60  
by 匿名さん 2013-12-23 18:17:16
茨木、北浜を下に見るくらい環境良いですか??今後、人口減少が顕著になることは明白で、交通至便で市内の住環境に優れた北浜、天満橋、南森町、四天王寺のエリアの方が圧倒的に上ですよ。
茨木、高槻は過大評価ですよ。
No.61  
by 匿名さん 2013-12-23 19:00:22
関西の人間なら市内で梅田でもなく阪急沿線でもない北浜のほうが北摂の茨木のほうが格上とみるのは普通でしょう。
実際にマンション価格も茨木のほうが高いし、大手デベだらけだし。
No.62  
by 匿名さん 2013-12-23 19:03:45
茨木、高槻の夜の駅前をご覧になられたことありますよね。
この辺とは比較にならないほど危険な臭いがしますよ。
北摂は吹田豊中だけかと思ってたのに、茨木も入るんですか。
わたしは千里中央のイメージしかなかったです。

小学校区は、この辺りは私立に行く方も多いので。
公立小学校で格段に落ちると言われましてもどうなんでしょうか。

千里中央はやや不便なので、もし利便性と環境の両立を求められるなら阪神間がよろしいかと思います。
甲子園口、夙川、芦屋、岡本、住吉と、京都、新大阪へのアクセスが落ちますが、住環境としてであれば、茨木とは比べものにならない環境が手に入りますから。
No.63  
by 匿名さん 2013-12-23 19:22:25
そもそも、茨木、吹田、高槻って…

あそこら辺のベッドタウンの静かな雰囲気が好きな人はわざわざ川を渡って市内に住まない方が良いですよ。

市内の人と住宅を選ぶ際の重点が違うでしょうし。
No.64  
by 匿名さん 2013-12-23 19:27:39
確かに北浜はネームバリューでは茨木より下かもしれませんが、自分にとっては古き良き大阪の都心で憧れます。
特に関東からの転勤族では誰も知らなく北摂の茨木市に憧れるのもわからないわけではないですがね。
No.65  
by 匿名さん 2013-12-23 21:48:30
えっ!?
東京からの転勤族ですが、茨木より北浜の方がイメージが数段上だと思ってました!!
茨木市って??
北浜位の場所がそんな風に言われてしまうのですか?
とても良いイメージをもっていましたが…。
No.66  
by 入居予定さん 2013-12-23 21:55:51
北浜が、茨木にまける?
わらっちゃいますね笑

No.67  
by 匿名さん 2013-12-23 22:14:12
茨木とかマジ盲点。
土俵違いすぎるだろーが
No.68  
by 入居予定さん 2013-12-23 22:32:42
中大江小学校、開平小学校ともに伝統ある素晴らしい小学校です。
大阪府でここよりいい小学校って、数える程しかないんじゃないですか?並ぶのは多いかもしれませんが、この小学校区を悪く言えるとこって、どこなんでしょうね?笑
No.69  
by 物件比較中さん 2013-12-23 23:15:01
茨木が実家なので茨木も吹田も豊中もとても好きです。
でも市内中心部に比べたらアクセスは悪くなるし
家族で住むなら悪くないんでしょうが、私のように独身や
夫婦2人なら、そんなに長く住まないので、売るときや
貸すことを考えたら北浜や梅田とかになりますね。
北浜は金融街のイメージがありましたが、中之島公園も
近くて素敵な街になりましたね。
No.70  
by 匿名さん 2013-12-24 00:36:56
同感。
No.75  
by 物件比較中さん 2013-12-26 02:30:08
先日モデルルームに見学に行ったら
平日の昼過ぎにも関わらず他に2組も
見学の方がいらっしゃいました。
モデルルームに皆さんそんなに行くもの
なのでしょうか?
マンションの価格は上がることは確実という
ことを知人の不動産鑑定も言っていたので
なんだか焦ります。
No.76  
by 匿名さん 2013-12-27 11:46:35
モデルルームレポートを見て気づきましたが、家事代行サービスを一ヶ月につき1時間利用できるようです。
これは無料サービスになるのでしょうか。
小さい子供さんがいる世帯や共稼ぎ世帯でしたら嬉しいサービスですよね。
私が月いちでお願いするとしたら普段掃除の行き届かない窓掃除や水周りの掃除でしょうか。
No.77  
by 匿名 2013-12-28 10:28:30
私も購入しようと思ってます。理由はお値段。他を色々回ったけど、とにかく安い。南側にタワーマンションが建つので日当たりは悪いだらうけど、私は気にしないので。駅も北浜・南森町どちらにでも行けるし便利です。
No.78  
by 匿名さん 2013-12-31 16:47:18
私は契約しました。
住宅街しか住んだことがなかったので不安はあり、少しの間だけ北浜周辺に賃貸で住んでみようかとも思ったのですが、結局、実行はせず、ここに決めました。

家事代行は管理費に含まれるので、頼まない人にとっては勿体無いですが、スタッフを一定の曜日や時間帯に常駐させることによって往復のロスをなくす予定だそうです。その分一般で頼むより割安感はあると思われます。月イチかどうかも、住民の要望次第で変わるかもしれません。
No.79  
by 匿名さん 2014-01-04 13:27:18
昨年の秋に見に行った時は初めてだったので
分かりませんでしたが、そのあと幾つか見て
ここはバランスが取れていると思いました。
掲示板などから他のマンションと違って普通の方?が
多そうなので、そういう意味でも安心感がありそうです。
No.80  
by 匿名さん 2014-01-08 14:52:33
家事代行サービスですか…。
私は他人が家に入るのは嫌なタイプなので、なくてもいいかなと思います。
管理費から出るのですね。
何だかもったいないようにも感じます。
でも使われる方が多いのならスケールメリットが働くのでお得なのでしょう。
No.81  
by 匿名さん 2014-01-09 01:18:50
家事代行サービスは確かに別に要らない程度ですね。
私もここを契約したのですが代行サービスは判断基準では
ありませんでした。
サービス代が管理費に含まれるということで管理費が高くなるなら
必要ないと思いましたが特段管理費が高いわけでもなかったので
安心しました。
ずっと住むわけでもないと思ったので予算を抑えたかったのですが
それでも環境や利便性などが良い物件が良かった私に合ったと思います。
予算を上げれるならパークタワーが良かったのでしょうけど
私の様な普通の会社員向きですね。
No.82  
by 匿名さん 2014-01-10 12:41:55
派遣社員ですがここでローンをして頂いて通していただけました。
違うマンションで一度聞いたときはダメだと言われたのですが
マンションによってローンが通る通らないてあるんでしょうか?
でも気に入ったマンションでローンが通ってよかったです。
No.83  
by 匿名さん 2014-01-11 16:32:00
単身のうちはいいとして、家族がいたら車を持っている家庭が多いのでは。
駐車場台数3台となるとマンション外に駐車場を探す人がほとんどになるわけですよね。
駅前だから駐車場代金も高いだろうな。

家事代行サービスも利用してみないと何とも言えないですが、月1で掃除をしてもらったり料理を作ってもらったりしてもどうかなという感じです。
年末の大掃除くらいは頼みたいけど1時間では部分的にしか頼めないだろうなと思います。
No.84  
by 匿名さん 2014-01-11 16:59:23
間取りや価格、代行サービスなどを見る限り投資用か単身者向けですし無駄に駐車スペース増やして結局埋まらず管理費が高くなるよりはマシじゃないでしょうか?

セキュリティの部分を知らないので他所に貸すことも可能なのかもしれませんが。
No.85  
by 匿名さん 2014-01-11 20:26:13
私もローン無理だと思ってましたが意外に?大丈夫でした。
ここの物件は最初周りが暗いイメージがありましたが
北側にタワーマンションが建てば人も増え明るくなりますし
駅方面の橋を渡った所が大きな再開発?みたいなのがあって
賑やかになるそうです。と北側のタワーマンションの工事の
おじさんが言ってました。
No.86  
by 匿名さん 2014-01-12 23:14:09
家事代行サービスですか。
月に1時間となると、頼む内容もすごく考えてしまいますね。
私は掃除が苦手なので、月に1時間でも行き届いてない部分を掃除してもらえるのは、すごく助かるかもしれません。
特にキッチン周りだけでも、1時間念入りに掃除してもらえると、随分きれいになるのかもしれませんね。
No.87  
by 匿名さん 2014-01-17 10:25:40
家事代行、使われなくなるような気がします。
使う人なら週1で3~4時間お願いするだろうし。

洋服のボタン付けとか、料理の下ごしらえとか、
掃除以外にもいろいろやってもらえるみたいですよね。

今の基準だと返って使いにくい。
No.88  
by 匿名さん 2014-01-17 14:11:10
+αの金額でやってくれるんじゃないでしょうか?

基準が週4時間とかだと使わない人にとっては無駄に他人の費用を払う感じになっちゃうだろうし。
No.89  
by 匿名さん 2014-01-21 10:42:58
色々悩みましたがここで決めました!
谷町や松屋町にいけばお値段も安いものもありましたが
マンションは立地と聞きましたし、やっぱり住む雰囲気
とか環境とか大事なので。
マンション探しからやっと解放されます。
ちなみに家事代行は月1は無料で、それ以上は追加料金
と聞きました。別になくてもいいですけど。
No.90  
by 匿名さん 2014-01-22 11:32:03
ご成約おめでとうございます!!
家事代行サービスは月いち無料で利用可能かと思えば、初回のみ無料でしたか・・・
それなら利用者が減り、サービス自体が自然になくなってしまうかもしれませんね。
こちらは立地と設備が理想に近い物件なので羨ましい限りです。
No.91  
by 購入検討中さん 2014-01-22 18:02:42
北浜天満橋エリアの手の届く価格帯の新築マンションなので、かなり購入に気持ちが傾いています。
ただ、阪神高速東側の雰囲気の暗さがあり、あと一歩踏み切れずにいます。
パークタワーが完成したら阪神高速の西側と雰囲気的に繋いでくれるのでは? との期待もありますが、考えが甘いでしょうか?
No.92  
by 匿名さん 2014-01-22 19:13:55
雰囲気ですが、最近LED街灯が設置さたのと斜め前に賃貸もできてるの
以前に比べて明るくなりましたよ。
この賃貸一つでも明るさが増した感じがするのでパークタワーが完成したら
さらに明るくなると思います。
ライフが来る前は本当に暗く夜間の人通りも少なかったですが、わずか5年で
今や雲泥の差です。
橋の向こうの日経高麗橋ビルの再開発でさらに雰囲気はよくなると思います。
No.93  
by ご近所さん 2014-01-24 08:14:44
商業施設が少ないブロックだから、雰囲気の違いはあるでしょうが、寂しいと感じるか、落ち着いていると感じるかは好みの問題かもしれません。ただ、今どきのよくあるタワーではないコンセプトの強いタワーなので、ブロックの市場価値は高めてくれると思います。
パークタワーの住民が見れない植栽をありがたく借景させてもらいましょう。。
No.94  
by 匿名さん 2014-01-24 20:14:26
今週の日曜日に予約しようとしたら満席らしく席が取れませんでした。
このマンションの2LDKのタイプはあるのでしょうか?
聞けば良かったのですが電話で教えてもらえるのでしょうか?
No.95  
by 入居予定さん 2014-01-24 23:00:09
私が決めたときはまだ半分くらいあったと思いますが
最初に電話で空きなども教えてもらいました。
電話でちゃんと言ってくれないマンションも
ありましたがここでは良いところも悪いところも
教えてもらえたと思います。
家事代行サービスは初回だけ無料ではなく
月1回毎月無料だったと思います。
No.96  
by 匿名さん 2014-01-27 03:50:07
決めるつもりなく見に行ったのですが結構見学の方が
他にもいらして焦ったこともあり?決めてしまいました。
でも良いマンションだと思いますし決めて良かったです。
建設場所も思っていたよりうるさくもなく暗くもなく
オフィス街ならこんなものかと思えるものでした。
高速向こうのビルの建て替えや北側のタワーマンション?
で明るくなるのでしょうが、早くどんな環境になるか
知りたいですね。
No.97  
by 入居予定さん 2014-01-27 23:06:59
私も見に行ったその日に決めましたよ。
住んでみないと分からないし、色々考えても仕方がない
と思いました。
ご入居後はよろしくお願いします(^^)v
No.98  
by 匿名さん 2014-01-29 15:21:05
お二方、サクサク決まるものなのですね。。
私は高い買い物と思ってかなり迷うほうだと思います。

即決の魅力は行ってみなければわからないことは確かですが。

ちなみに永住のご予定でしょうか??
駅近の利便性を踏まえるともう離れられなくなりそうな環境は想像していますが。
No.99  
by 匿名さん 2014-01-30 01:13:36
私は10日間ほど考えて決めましたね。

高い買い物だし、すぐ決めることが良いとは
思いません。営業の方からもすぐ決める必要は
ないと言われました。

ずっと住む予定ではありますが
何があるか分からないので、後々のことも
考えて決めたつもりです。
No.100  
by 匿名さん 2014-01-30 15:51:31
他スレからだけど、北浜での生活についてのカキコミを見つけました。


>本社から家族と来てる上司が去年緑地公園から北浜タワーに
>社宅を変えたから遊びに行って色々聞いてきたよ。
>会社は淀屋橋で子供は小学生と3歳。

>・通勤
>徒歩になったので激変、緑地公園からでも東京の通勤と比べたら
>雲泥の差だったけど、徒歩通勤を経験すると元には戻れない。
>当分の間は東京(三鷹)には戻りたくない。

>・買い物
>地下にスーパー、あと近所にスーパー2件、コンビニ大杉。
>淀屋橋のオドナの本屋が充実。
>デパートは歩いてでも行ける梅田へ。(奥さんは毎日通ってるらしい。)

>・学校
>歩いてすぐ、1学年1クラスで20人もいない。
>緑地公園の時とは正反対だけど、子供にとって少人数教育がいいのか
>どうかまだ判断できない。とりあえず通学路で何か起こる心配はなくなった。
>運動会でOB会の凄さを知る。(来賓の面々に驚いたらしい。)

>・公園
>中之島公園が綺麗に整備されててお気に入り。水辺の公園は新鮮。(何が?)
>(たぶんホームレス&野良猫島だった時代を知らない。)

>・治安
>今のところ問題なし。

>・病院
>タワー内に医療モールあり、病院は地下鉄で北野病院に行く必要あり。


>・メリット
>1日が長くなった。
>奥さんがアクティブになった。
>外食に困らない。


>・デメリット
>近所に遊具のある公園が一切ない。
>大したもの売ってないくせにスーパーの値段が高い。
>生活コストが高い
>近距離の電車移動すら苦痛な体になった。
>窓を開けれない。(高速の音が聞こえるから。)
>タワーには事務所にしてる部屋もあるし、住民にもセカンドバッグな怪しげな人がいる。
>住民から先日逮捕者が出た。(例のソーラー若社長ね。)
>堺筋線は使えない

No.101  
by 匿名 2014-01-30 16:32:20
私の決め手は、諸費用をサービスしてくれる事でした。売れ行きも好調のようです。早く完売してほしいです。
No.102  
by 匿名さん 2014-01-31 16:00:28
売れている物件であれば、サービスはしないと思うのですが…

高速の入り口が近くて、前面道路はしょっちゅう渋滞。
高速は環状線で、暴走族が喜ぶ絶好の遊び場。

周辺ビルの地下にBARなどの飲み屋が意外と多い。
そこまで駅近ではないのに…

現地周辺を見る限り、女性は気をつけた方が良いかもしれないです。
No.103  
by 匿名さん 2014-01-31 16:09:25
この辺ですら女性が気を付けないといけないのなら、大阪で女性が
安心して暮らせる場所は皆無になってしまいますよ。
No.104  
by 本当の北浜住民 2014-01-31 18:00:09
高速に近く、活断層の真横、タワーから見下ろされ、たこ焼き屋も目の前、北浜とは名ばかりで、本当の北浜は高速より西。ここならサンマイン北浜の方がよっぽどまし。特に小さい間取りは、近くにいくらでもマンションがあるので、資産価値的にもどうかと思う。ここを買うならパークタワー、プレサンスタワーの方が断然上。
No.105  
by 匿名さん 2014-01-31 18:50:29
天神橋近いですし、いいんじゃないですか?
天満橋と北浜に近いし、両方のお店が徒歩圏内っていいと思いますよ。
No.106  
by 匿名さん 2014-01-31 22:24:47
サンマインは立地はいいのだが、間取がNG
ここも狭いけど・・・
PT北浜の方がいいのは確かでしょうが、あのローコストタワーに低層階角坪200以上出しますか。
それならクラッシィ淀屋橋の方が高くてもいいものだと思いますので、そっちを待つ方が賢明。
眺望も仕様も評価すべきところがなく、三井の名前だけでナンボ乗せる気やねんって感じしましたね。
No.107  
by 匿名さん 2014-01-31 22:47:15
買うつもりもないのに、他のマンションの
批判はやめましょう。
ここは、良いマンションだと思いますので。
No.109  
by 親同居さん 2014-01-31 22:55:02
Pt もここも、相乗効果で街が綺麗になりますね^o^
No.110  
by 匿名さん 2014-02-01 00:29:53
109さんみたく、
心に余裕を持ちましょう!
No.111  
by キャリアウーマンさん 2014-02-01 02:42:31
仕事上知り得るのですが
ここは比較的売れてますね。
サンマインは大幅値引きの広告しても
全然ダメですね。確かにあれはヒドイ。
キャバクラ嬢の待機部屋みたいです。
No.112  
by 匿名 2014-02-01 02:58:17
サンマインは200万円サービスのチラシ入ってましたが、ここも決算ということで、同じぐらいのサービスしてますよね。北浜の価値が下がってしまう。ザ北浜やシティータワーしか良いマンションはない。
No.113  
by 匿名さん 2014-02-02 03:16:15
北浜で探すとなると選択出来るマンションが限られますね。
マンション屋の知り合いに聞いても北浜で出る予定はない
みたいですし。
ここは単身用かと思いきや3LDK3千万半ばでもあるんで
検討中です。ファミリーには少し狭いけど。
No.114  
by 匿名さん 2014-02-03 10:16:52
様々な付加価値がつくマンションがありますが、家事代行サービスつきのマンションは初めてなもので素直に驚きました。
恐らく共稼ぎ世帯がメインターゲットなのでしょう。
将来的にどうなるか未知の部分もありますし、それだけが決め手となる訳ではありませんが、仕事で忙しく、家事の時間が全くとれないご家庭は助かりそうですね。
No.115  
by 匿名さん 2014-02-05 10:37:53
>>家事代行サービスつきのマンションは初めてなもので素直に驚きました。

そういうニーズが多いということなんでしょうか?
考えても見たことがありませんでしたが、
どうしても…という時に、たまにでも利用できるなら便利でいいかなと思いますね。
No.116  
by 匿名さん 2014-02-06 12:01:35
>>115

頼むかどうかは自由ですよね。
料金面を外部の一般業者と比較してどこに依頼するか決めるのがいいのかな。

でも直提携にお願いすると、ここのマンション住人との提携を知っているスタッフさんだからコミュニケーションの面で違ってくるかな、このへんの付加価値があるなら多少高くても依頼したくなりますね。
No.117  
by 検討中の奥さま 2014-02-06 14:26:44
家事代行サービスって毎回同じ人じゃないみたいですね。
私はマンションに知らない人が出入りするのはイヤですね。
No.118  
by 匿名さん 2014-02-08 10:41:17
>>家事代行サービスって毎回同じ人じゃないみたいですね

そうなるでしょうね。
依頼がくるかどうかわからず専従の人というのも無理でしょうから。
でも、うちは依頼しないかな~。
No.119  
by 匿名さん 2014-02-09 11:44:28
月1度だけサービスで頼めるみたいなので1度頼んでみて
便利なら続けたら良いと思いますし
頼む人がいないようなものになるなら管理組合で
ストップをかけたら良いのではないでしょうか。
No.120  
by 匿名さん 2014-02-10 13:53:23
いろんなサービスをつけないと
他と比較できる部分がなくなってくるのかな。
残念なのは駐車場が確保できないことですね。
ご近所での駐車場相場調べないといけないなと思っています。
No.121  
by 匿名さん 2014-02-11 14:22:10
家事代行は月1回の頻度で利用できて、料金は管理費から支払われる形になるのですね。
共稼ぎで家事に手が回らないご家庭や、赤ちゃんがいらっしゃるご家庭にとっては嬉しいサービスだと感じます。
駐車場はカーシェア含めて3台なので、まず借りられないでしょうね。
そのカーシェアも1台では競争率が高すぎて必要な時に予約が取れない事態に陥りそうです。
No.122  
by 匿名さん 2014-02-12 01:25:13
とうとう決めてしまいました。
ローンが通らないと契約には至りませんが
ローンが通るか不安です。
ちなみに40件近く?契約があるそうですが
駐車場希望の方はまだいらっしゃらないみたいです。
家事代行もカーシェアもあれば便利、程度みたいです。
No.123  
by 匿名さん 2014-02-13 00:40:08
北浜でマンション買う人で駐車場必要な方は
少ないでしょうね。一部の方だけだと思います。
北側のタワー見学したときに駐車場の空きが
かなり出ると説明受けました。
駐車場多くして空きが出て管理費がすぐ上がる
ことを考えたら数台にしてもらった方が良いですね。
No.124  
by ご近所さん 2014-02-13 19:57:05
一般的には、この場所で駐車場は不要でしょうね。北側のタワーは高層階や角部屋購入者に訴求するには駐車場確保が必須なので仕方ないでしょう。
でも、この辺りは、それでも駐車場難民が多いです。私も郊外勤務になった際、駐車場が借りられず、勤務先最寄り駅の駐輪場に原付を置いて対応しました。
No.125  
by 匿名さん 2014-02-13 20:02:58
ここの外観CGにベンツのGクラスが描かれていますが、ここの駐車場ベンツGクラス入るんですかね?
この辺りのマンションで重量級のハイルーフが入る駐車場がなくて困っています。
No.126  
by 匿名さん 2014-02-13 22:54:48
パークタワー北浜は制震システムの関係上、駐車場は多くなってますね。
No.127  
by 匿名 2014-02-14 02:14:41
初めて見に行って、いきなり諸費用全額サービスしますといわれても、逆にひいてしまいました。
No.128  
by 匿名さん 2014-02-14 09:31:25
ここ駐車場36,000円だよね。
ブランズ北浜の平面が30,000円で高いと思って
見送ったけど、今はこれくらいが普通なんかな?
No.129  
by 匿名さん 2014-02-14 12:35:59
とても前向きに検討しています。
サービス云々のお話はなかったですが部屋によっても違うのですかね。
でも自分で良いと思えて納得がいくマンションであればサービスあるなしは
あまり関係がないように思えます。あればラッキー程度ですね。
No.130  
by 検討中の奥さま 2014-02-14 13:05:27
どれくらい売れてるんですか?
No.131  
by 住まいに詳しい人 2014-02-16 20:07:31
普通に考えて、売れてたら諸費用全額サービスなんてしないでしょ。
No.132  
by 匿名さん 2014-02-17 02:09:33
先日見に行ってきました。
サービスに関しては確かにあるみたいですが部屋が限られると言われました。
大きめの部屋みたいですね。
さすがに諸費用という費用?全額は有り得ないそうです。
売れないからではなく他に理由があるみたいですね。肩を持つわけじゃないですが。
悪くないですが自分には合いませんでした。
No.133  
by 匿名さん 2014-02-17 14:44:16
Aタイプのお部屋は北向きですが。。
購入された方々は気にしませんか?

ご意見を下さい。
よろしくお願いいたします。

No.134  
by 匿名さん 2014-02-19 12:59:37
パークタワーは北側の方が人気と聞きました。
今は断熱技術では寒さは抑えられても、暑さを抑えるのは難しいことが理由ではないでしょうか。
No.135  
by 物件比較中さん 2014-02-19 13:33:59
パークタワーの北側は中ノ島が見渡せて、価格もリーズナブルだったからね
No.136  
by 匿名さん 2014-02-19 17:22:18
いまかや思うと、去年売り出されたここや前のタワーマンションは安かったのですね。
No.137  
by 匿名さん 2014-02-19 19:39:32
ここの北側の部屋は北側にはなりますが
両隣に部屋がなく独立しているのと部屋が四角い?ので
効率が良いと思いました。
1LDKで他も見ましたが角部屋というところはなかったです。
南側ならもっと良かったのでしょうが、お値段はもっと高くなって
いたでしょうね。
No.138  
by 匿名さん 2014-02-20 17:22:42
皆様、ご回答ありがとうございます。

本当は南向きが良かったですが、お値段は。。。
一般的に北向きのお部屋は日差しがあまり良くないと聞いたんで、
どうしようと思って。。。
それで、ご入居予定の方々にご意見を求めました。

今日一度ギャラリーに行きますので、
また何かありましたら、
相談に乗っていただきます。
よろしくお願いいたします。


どうもありがとうございます。
No.139  
by 匿名さん 2014-02-20 20:53:38
最近はペア硝子なので空調があれば北でも快適に過ごせますよ。
とはいえ、やはり南側はもっと快適です。暑い云々より日射しがあるかどうかで明るさは別世界です。
暑ければエアコンつければいいだけですから。冬は暖かいですしね。
北向きでもガラスがダイレクトウィンドウのように大きければ部屋は明るいですが、ここは掃きだしなので暗くなると思います。
しかし、日中はほとんど家にいないのであれば、日射し関係ありませんし、洗濯も乾燥機などで済ませるなら北側はリーズナブルでいいと思います。
No.140  
by 匿名さん 2014-02-20 23:52:04
北側にタワーがありますからね。
タワーの北側なら遮るものはありませんが、ここはタワーがあるので、良くはないのでは?
No.141  
by 匿名さん 2014-02-21 11:39:16
北側に41層のタワーマンションですね。。囧rz

両マンションの距離、道路を挟んで、約210mがありますと。。。

210m距離があっても、まだ暗いですか?

どんだけ暗いのか、あんまり想像できないですけど。。。
No.142  
by 匿名さん 2014-02-21 12:08:52
そうですね。
距離もありますし、前の人も書いていましたが、タワーの植栽もタダで借景で来ちゃうので、以外と下の階の北側はお得だと思います。
北側のタワーの植栽は、水景も取り入れた豪華なものらしいので楽しみです。
No.143  
by 匿名 2014-02-21 12:09:11
そんな何百メートルも離れてないでしょう。
1LDKといっているが、実際には、1DK。周辺にたくさん建っている賃貸レベル。
No.144  
by 匿名さん 2014-02-21 12:47:51
21メートルの間違いではないですか?
No.145  
by 匿名さん 2014-02-21 13:09:28
21mです。。。m(_ _)m

現地は後日見てきます。。。

実際に見ないとやっぱりわかりません。
No.146  
by 検討中の奥さま 2014-02-21 14:04:00
前のタワーとは結構近いですよ
No.147  
by 匿名さん 2014-02-21 19:28:38
あと少し頑張れば北側のタワーを買えるんですよね。
共用施設の雰囲気はいいですが、将来、結婚した際の売却はあちらの方が有利ですよね。
No.148  
by 匿名さん 2014-02-21 19:38:59
ご結婚されたら賃貸に出すというのも考えられますよ。
私も近くのタワーで賃貸に出しています。
この辺りなら十分お客さん付いて下さるので。
タワーは年数が経つとランニングが高くなるのが辛いところです。
パークタワーも北側の中層以上であれば中之島公園の眺望があるので貸しやすい売りやすいと思うのですが、他の部屋は元の値段が高いので少し苦しいのかなと思っています。

No.149  
by 購入検討中さん 2014-02-22 08:43:35
148さん

北浜は淀屋橋とかオフィス街に近いので、法人契約も期待できますね。
差し支えなければ、どちらのタワーマンションでしょうか?

野村のタワーや淀屋橋のタワーも高いと聞いています。去年売りだしマンションは、価格が比較的安くいいですね。
No.150  
by 物件比較中さん 2014-02-22 09:32:49
価格維持や賃貸市場での評価で考えればパークタワーが良いでしょう。
しかし、借り入れが大きければ、金利や諸経費も増えますので、トータルでどちらが有利かは条件によって様々です。
女性であれば、将来のダンナ様に迷惑をかけないような選択を何よりも重視すべきではないでしょうか。
大きな買い物で損したくない気持ちはわかりますが、大切な人にローンの多さで逃げられたら、それこそ損ですよ。
No.151  
by 匿名さん 2014-02-22 10:32:02
価格で見ればここは訴求が大きいですね。
パークタワーはもう2500万以上の部屋しかないですし
ここは2000万台が残ってるらしいので検討出来ます。
No.152  
by 匿名さん 2014-02-22 21:38:49
私も当初は北向きの部屋を検討してましたが
南向きの1Lに変えましたよ。
200万円予算が上がってしまいましたが月々にすると5千円ちょっとぐらいしか
変わらないことを知り、それで南向きでクローゼットを増やすプランなども紹介
されたのですっかりその気になってしまいました。
営業の方にうまく言いくるめられた気がしないでもないですが・・・。満足です。
No.153  
by 匿名さん 2014-02-24 16:52:06
単身の感想ですが↓

1LDKの広さに感動…特にリビングの広さは特筆です。
しかし光熱費に影響しそうかな、エアコンはこの部屋の広さに合わせた仕様だと思うし。

隣の洋室を収納扱いにしてしまえばちょっとしたダイニングバー的にはLDKを演出できると思います。
こういうの好きなんですよね、自分は。
No.154  
by 匿名さん 2014-02-27 16:32:04
北向き。。。やっぱり断念しました。。。
No.155  
by 匿名さん 2014-02-27 17:08:09
どうして断念されたんですか??
No.156  
by 匿名さん 2014-02-27 18:38:32
北向きの部屋は抽選なんですか?
No.157  
by 匿名さん 2014-02-28 10:47:08
いろんな方々に相談に乗ってもらいました。
良いと言ってくれた方が一人もいなかったんです。笑

北向きが結露やカビになりやすいのもあって、
後はやっぱり陽射しがあるお部屋が断然にいいですと。
将来的に人に貸したりするのも貸しやすいですと。

ネットにて、中古物件も少し見たんですが、北向きのお部屋は選択肢に入れなかったし、ね。
っていうことで、断念しました。

確かに陽射しが重要ですね。人の心情まで影響しますしね。
大きい買い物ですので、やっぱ譲っていけない所は譲ったらダメですかなぁ。

↑個人的な考え方です。。。


うーん、抽選かどうか、ちょっとわからないですね。。。
No.158  
by 匿名さん 2014-03-02 22:27:56
今日見に行きましたが北向きの5かいは抽選らしいです。
安い部屋だから人気があるのですかね。
No.159  
by 匿名さん 2014-03-03 07:15:10
北側のメリットが書かれた記事です。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/426807/?spref=http%3A%2F%2Fsearch.ya...
No.160  
by 物件比較中さん 2014-03-03 08:11:56
159さん
それは高層マンションの話でしょ?
お向かいのタワーならそうでしょうけどこちらはタワーの向かいの北側ですからね。対象外ではないですか?
No.161  
by 匿名さん 2014-03-07 16:04:01
結露とかって北側、あるんでしょうか。
窓は複層ガラスになっているので大丈夫なんじゃないかと思っておりますけれど。
窓よりもサッシとかですか?
駅も結構近いし、場所的にはいいのではないか!?と感じております。
No.162  
by 匿名さん 2014-03-09 20:28:31
結露は北向きであっても南向きであっても外の温度と室内の温度差が
あれば出ると思います。昼間部屋を暖かくすることが多い場合は
南向きより北向きは結露は出やすくなるでしょうね。
ウチはペアガラスのとこに引越してから結露はほとんど出なくなりました。
ペアガラスだから結露が出ないとは言い切れないと思いますが
効果はかなりあるのでは・・・と思います。
No.163  
by 匿名さん 2014-03-11 15:23:15
北向きってやっぱり人気無いでしょうね。
私も以前、北向きの部屋にいましたが、本当に寒い部屋でした。
夏は南向きに比べれば、ずいぶん涼しいですが、それでもやっぱり暑いです。
その上、1日暗いイメージで、何だか気分まで暗くなりそうでした。
それ以来、暑くても南向きを選ぶようにしています。
日中、明るい部屋の方が、気分的にも明るくなれます。
平日はあまり関係ないかもしれませんが、休日になれば、やっぱり明るい方がいいなって思います。
No.164  
by 匿名さん 2014-03-12 18:47:17
ファインフラッツの可愛い内装をかなり気に入ってましたので悩みに悩みましたが、結局パークタワーを契約しました。
未練がましいですが、まだ資料も捨てられません^_^
ご近所ですので、よろしくお願い申し上げます。
No.165  
by 匿名さん 2014-03-12 20:39:07
ファインラッツとパークタワーじゃ比較対象にならないだろw
大人と子供くらい差があるっつーの。
No.166  
by 社宅住まいさん 2014-03-12 21:16:10
ファインフラッツいいですよ、特に内装のデザイン!
No.167  
by 匿名さん 2014-03-13 00:41:25
立地も良いし、アンティークな感じのカフェライブラリーも良いね。
グランサンクタス淀屋橋を彷彿とさせるよ。
No.168  
by 匿名さん 2014-03-13 00:45:27
グランサンクタスに失礼やろ・・・
No.169  
by 匿名さん 2014-03-13 09:23:00
グランサンクタスは外観とエントランス、内廊下などは素晴らしいが
部屋のクオリティはイマイチ・・・普通の板状と同レベル。
MRがそうなだけかと思ったら先日見に行った部屋もそうだった。
いくら鹿島でも安定のオリックス仕様だった。
余裕のある人が立地と外観を楽しむマンションだよ。
No.170  
by 購入検討中さん 2014-03-13 16:16:03
質問なんですが。。。聞かせて下さい。

諸費用中の修繕積立一時金と管理準備金ですが、
この支払いは普通でしょうか?

これと、入居後の月々の修繕積立金と管理費の違いはなんでしょうか?

ちなみに、
友達が購入したマンションのとこは、修繕積立一時金と管理準備金っていう項目はなかったようです。
No.171  
by 匿名さん 2014-03-13 22:06:48
修繕積立一時金が無いところは、月々の修繕積立金が高いのと、有る程度積立られるまで不安なので、あった方が良いです。
管理準備金は管理開始にかかる初期費用と、一斉入居に対応するための管理人さん等の残業代ですので、新築時以外は不要なことが多いですね。
No.172  
by 購入検討中さん 2014-03-14 08:36:56
ご説明、どうもありがとうございます。^^
No.173  
by 匿名さん 2014-03-15 14:24:02
1LDKや2LDKはほとんど空きないんですね。
前行ってびっくりしました。マンションてそんな売れるんですね。
皆さん決断力ありますね。。
No.174  
by 匿名さん 2014-03-18 22:43:29
個人的は独身で住みたいマンションです。
家賃払うの勿体ないし、分譲で買って取り敢えず住もうみたいな感覚。
立地的には独身で住むには申し分ないですから。

将来は、買い替えるか人に貸すかという観点で見ています。
ここだったら、条件的に需要も多いかと。
No.175  
by 匿名さん 2014-03-19 02:33:03
普通のマンションよりタワー型のマンションの方が良いのでは?
No.176  
by 物件比較中さん 2014-03-21 22:30:29
パークタワー北浜の低層とこちらのマンション悩みますね。
No.177  
by 匿名さん 2014-03-21 23:56:52
維持費等を今後払えるかどうかじゃないですか?
共用施設や、コンシェルジュの有無で費用は変わります。
No.178  
by 匿名さん 2014-03-22 00:38:50
タワーはコスパが悪い。
しかし設備面やステータス、資産の面では一般マンションに比べ優れている。
永住するなら一般マンション、投資目的ならタワー、そんな感じかな。
No.179  
by 匿名さん 2014-03-22 00:56:42
コスパとゆうより、その費用を払えるかどうかじゃないですか?
払える人はタワーでもいいと思いますよ。
No.180  
by 匿名さん 2014-03-22 19:05:16
タワーは見栄っ張りな人が多いと思います。
ここに決めた私のひがみかも知れませんが
堅実な道を選択したつもりです。。
No.181  
by 検討中の奥さま 2014-03-22 20:33:47
わたし、お隣のタワーに決めましたσ(^_^;)見栄っ張りだったんですね。
お隣さんで仲良くできるかなって思ってたのにそれも無理っぽいですね。
ただ日当たりが欲しかっただけなのに。
No.182  
by 働く女子さん 2014-03-22 21:46:28
どちらがいいか、どこがいいかなんて、一人ひとり違うものでしょうし、ご自身が納得して決めたなら、それでいいのではないでしょうか。
お隣のタワーにはタワーの、ここにはここの良さがありますよね。
仲良くしましょうよ。
No.183  
by 契約済みさん 2014-03-23 08:36:13
それぞれの考えもありますし、お好みも。。
仲良くしましょう(^_^)
No.184  
by 匿名さん 2014-03-23 11:19:36
わたしは見栄っ張りですがここにしました!
満足してますよ~。
No.185  
by 匿名さん 2014-03-23 12:08:29
確かにそうですね。
物件は違えど同じ区であり、ご近所です。
平和が1番ですよ。
No.186  
by 物件比較中さん 2014-03-23 23:19:49
こことパークタワーで迷ってます。。21mしかない距離で立地は同じ


同じ値段

パークタワー北浜 1LDK41平米 7~9階 ローン控除なし 
ファインフラッツ北浜 南角部屋 2LDK 7~9階の53平米 ローン控除あり 
三井不動産と京阪・・・売主/タワーか否か

どっちのほうが買ってよかったねと10年後売却の時に思うか・・・
独身女子の悩みです。。。。
No.187  
by 匿名さん 2014-03-23 23:49:39
広さを必要とするかどうかではないでしょうか。
100㎡と108㎡の差なんてどうにでもなりますが、
狭い部屋の8㎡は死活問題かと。
売却時に価格を維持しやすいのはタワーです。
パークタワーは一応財閥ですし、共用部の仕上がりは期待できます。
荷物が多くなく、コンパクトに住まえるならタワーの方がいいとは思いますが。
No.188  
by 物件比較中さん 2014-03-24 00:17:32
>NO187さん

ほんと仰しゃるとうりで8㎡差をどうとるかですよね。
アドバイスありがとうございます。ちょっと心が決まりました。
No.189  
by 匿名さん 2014-03-24 10:26:55
以前マワマンの向かいの板状に住んでたことがあるけど
正直、タワーの住民の中には自意識過剰でこっちを
睨んでくる人もいたよ。
タワー内の低層vs上層で仲悪いところもあるし
気楽に暮らせるのは板状。
ここの場合はこの立地なら賃貸に出す人がいても
変な住民が来るリスクは市内で一番少ない。

No.190  
by 匿名さん 2014-03-24 11:33:54
一応つっこんどくと。12m2ですよね?
部屋は小さいですが、タワーは友達とか両親が来た時にゲストルームありますし、狭さをカバーできるのがいいですね。ただ、ローン控除はもったいないですよねー。。
No.191  
by 匿名さん 2014-03-24 23:11:46
同じような階数で同じような金額で
ローン減税が使える53平米と使えない41平米…。
ゲストルームて何室もないですよね。
今のマンションはゲストルームありますが土日は予約取れません。カバーできるようなものではないですよ。
No.192  
by 匿名さん 2014-03-24 23:15:56
パークは2室あった気がします。

参考までに、総戸数何戸でゲストルームは何室のマンションですか?
No.193  
by 匿名さん 2014-03-24 23:45:29
今日決めてきました!
ありがとうございました(^^)
No.194  
by 匿名さん 2014-03-25 07:35:20
おめでとうございます!
こちらにされたのですか??
No.196  
by 契約済みさん 2014-03-25 19:44:37
はい、こちらのマンションです。
でも北側のマンションさんと悩んでた方ではないです。ごめんなさい。
以前北向きのお部屋のことで相談させて頂いてました。
反対の声が多かったですが(T_T)
本当は南向きが良かったですが金額を抑えたく
中之島の近くで新築となるとここしかなかったです。
北向きのお部屋はあと1つだけで、5月に抽選すると聞きました。
私と同じ考えの方が多いと思うとホッとしました。
No.197  
by 申込予定さん 2014-03-25 22:56:52
ここ申し込みしたいのですが 担当営業がなんか合わなくて・・・
変えてくださいとかいったら 嫌味かな~

No.198  
by 契約済みさん 2014-03-26 15:13:42
皆さん住宅ローンはもう決められてますか?
まだ正式に決めなくても良いみたいですが
変動にするか固定にするか迷っています。
本などでは固定がおすすめみたいなことが書いてますが
実際には変動を選ぶひとが多いとも聞きますし・・・。
No.199  
by 匿名さん 2014-03-27 13:44:24
>197さん

 嫌味じゃないと思いますよ~
 同じ人間同士なので、よくある話じゃないかと思いますよ。

 私も去年ここの近くのマンションを購入しましたが
 担当があわなくて、代えてもらいました。

 申込した後も長いですものね。

 
No.200  
by 入居予定さん 2014-03-27 17:41:58
私は変動ローンにすると思います!
変動と固定の支払いの計算表?みたいのを出してもらいましたが
月に払う金額が6千円以上も違ってました・・。
固定のほうが安心なのでしょうが。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる