京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ北浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ファインフラッツ北浜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-16 10:26:56
 削除依頼 投稿する

ファインフラッツ北浜についてご意見をお願いします。
駅から近くて便利そうですが、駐車場3台は少し少ない気がしています。
周辺の環境などはどうでしょうか?

公式URL:http://www.fineflats.net/kitahama/
所在地:大阪市中央区東高麗橋14番地
交通:京阪本線「北浜」駅へ徒歩4分、地下鉄堺筋線「北浜」駅へ徒歩5分
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.3.31 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-13 16:41:53

現在の物件
ファインフラッツ北浜
ファインフラッツ北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区東高麗橋14番地(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩4分
総戸数: 56戸

ファインフラッツ北浜ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-05-14 20:02:13]
北浜はどんどん生活の場所に変化していきますね。
このマンションは、駐車場が3台しかないですが車を所有している人は
あまり検討しないって事でしょうかね?
2: 匿名さん 
[2013-05-14 21:09:37]
パークタワーにあったようにここは安いよ。
@150から

まあパークタワーの低層より少し安いので偽北浜だから妥当なところだね。
3: 匿名さん 
[2013-05-16 12:45:35]
北浜は落ち着いた雰囲気ある、静かな場所ですよね。
立地は良いので、詳細がまだHPに載っていないので気になります。
間取りなど早く知りたいです。
4: 匿名さん 
[2013-05-16 13:07:37]
パークタワー北浜のななめ裏ですよ。
5: 匿名さん 
[2013-05-21 01:09:57]
天満橋、北浜の大川南岸地域は、いかにも都心の雰囲気のある場所だと思いますが人気がないのはなぜでしょうか?
よっぽど梅田よりかはいいと思いますが
6: 匿名さん 
[2013-05-21 09:23:54]
人気がないのは高速と松屋町筋の間の話。
なぜか雰囲気が暗いし相場も安い。
ここは目の前の道路が高速に入る車と北浜方面に抜ける車で
交通量が多いからそれは覚悟しておくべき。
信号待ちの時の匂いはけっこうなもん。
7: 購入検討中さん 
[2013-06-23 13:56:59]
場所もいいのでモデルルームにはいきますが、現地看板を見て家事代行サービスというのがありましたね この代金が管理費に含まれてくるのならちょっと問題です。
これは住む側には必要なんでしょうか?
ターゲット層が高齢者か投資マンション購入者か単身赴任者族を狙っているならここは買わないですね
ちょっと難しくなりつつあります。
8: 匿名さん 
[2013-06-24 17:28:42]
夜の雰囲気が悪すぎる・・・
まあその分安いんだが・・・
9: 匿名さん 
[2013-06-26 14:49:08]
家事代行サービスが管理費に組み込まれているのですか?
そのサービスを使用する人が、支払うものではないでしょうか?
毎回使わなくても、いざと言う時にどこかに気楽に頼めるサービスがあるのは
うれしいです。
10: 匿名さん 
[2013-06-27 15:07:45]
大まかな価格が出ましたね。

南向きは見事なまでにブランズ北浜とほぼ同じ坪単価です。

ただ同じく北向きの1LDKはブランズ北浜の45平米より狭いのに価格は近く
1LDKの坪単価はブランズより高いです。正直ありえない!

パークタワーでさえ色々とネガティブなこと言われてる立地なのに
まさかブランズ並とは恐れ入りました。

そもそもこの価格なら誰がどう見てもパークタワーの低層のほうが
遥かにいいと感じるのではないでしょうか?

ユニ高麗橋の悲惨な成約価格を見て、これだけ強気に来れる
根拠は一体何なんでしょうか?
11: 匿名さん 
[2013-06-27 16:50:09]
誰やねん安いって言ってたのは!?
これじゃあPTの販促にしかならへんやん。
12: 購入検討中さん 
[2013-06-29 22:40:32]
価格をみて驚きました(笑)
ブランズ南森町より高かったです(笑)
北区より高いとは、、、
完売しますかね?
こちらが完売すると今後の新築は天狗価格になりますね(笑)

13: 匿名さん 
[2013-06-29 23:54:56]
ここの外観CGにベンツのGクラスが描かれていますが、ここの駐車場ベンツGクラス入るんですかね?
14: 匿名さん 
[2013-06-30 16:29:46]
パークタワーより高い坪単価…
アホちゃうか!?
15: 匿名さん 
[2013-06-30 17:31:07]


昔パークタワー北浜のスレに


ここの南側に京阪が板状マンション建設中ですね。
@150からですので、そもそも場所としてはこの程度の価値しかないのです。

特にここの北向き以外の低層はどうするんですかね?
景色が関係ない向きの低層ですら京阪とは大きな価格差がありますが、
タワーと三井という2点で説得力があるのでしょうか?



というのがあったよ。
16: 匿名さん 
[2013-06-30 18:17:16]
こんな場所で@180というのが異常なだけ。
正式価格で大幅値引してインパクト出す作戦なんだろう。

17: 匿名さん 
[2013-07-03 15:24:35]
家事代行サービス、月ごとに1時間って?
月一時間は、管理費から支払でそれを超えると実費って事でしょうか?
ゴミ出しぐらいならば、月1時間内でおさまるでしょうが、それ以外の食器洗いや
掃除などは、それ以上の金額かかりそうですね。
管理費に組み込まれているのならば、ゴミ出しぐらいに使用すればいいかなぁ程度です。
18: 匿名さん 
[2013-07-03 16:36:47]
ブランズ北浜と同じ価格だという書き込みがありますが、当時はまだマンション探しをする前だったので本当のことが分かりません。その情報は正しいのでしょうか?
個人的には同じ立地だと思うので、こちらの価格は別に高くないなと思っています。前向きに検討します。



19: 物件比較中さん 
[2013-07-03 17:18:01]
この価格ならPT北浜にいきますよ。
20: 匿名さん 
[2013-07-03 18:03:26]
申し訳ありません、永く住むのでタワーは検討対象外です。個人的には息苦しく感じますし、こちらだと角部屋になることもとても魅力的です。

21: 物件比較中さん 
[2013-07-04 22:50:30]
HPに「平日21時までナイター営業開催中!」とあったので早速に行ってみましたら、18時で閉店していました。その後調べたら15階建(階高が低いコストカット仕様)だとわかりましたし、こちらの皆様の書き込みを拝見したら坪単価がお高いことがわかりましたので、もう行く必要もなくなりましたが・・・そういえばマンションギャラリー開業前にチラシにあった「準備室」のフリーダイヤルに問い合わせ電話をしたときも、何もわかっていない留守番らしき女性が出て、全くらちがあかなかったです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
22: 匿名さん 
[2013-07-05 11:28:00]
パークの低層を買うぐらいならこっちがいいよ。
23: 匿名さん 
[2013-07-05 17:38:10]
それは、ありえない・・・
24: 匿名さん 
[2013-07-05 20:07:52]
たしかにタワーマンションで低層ってのは
ステータスもなにも感じない
25: 匿名さん 
[2013-07-05 20:08:20]
たしかにタワーマンションで低層ってのは
ステータスもなにも感じない
むしろマンション内で見降ろされてる感じだけする
26: 匿名さん 
[2013-07-05 20:32:35]
ステータスなんかだけで、タワー低層は買わないと思うよ。
その発想自体が貧乏くさいわ
28: 物件比較中さん 
[2013-07-09 22:08:08]
昨日内覧に行きました。あまりの価格に驚きました。1LDK37.54㎡が3階が1900万台、2LDK67.03㎡2階が3800万台、1LDK43.89㎡2階が2300万台、2LDK53.61㎡3階が2900万台です。管理費が15000円から18000円以上です。めちゃくちゃランニングコストも高く驚きました。中央区で北区のプラウド同心より高いとは、なんなんでしょうか?プラウドタワー谷町6丁目がもうすぐ始まるのでそちらを買うほうが価値ありますね
補足管理費以外自転車1台500円ミニバイク3000円大型バイク6000円です。高すぎますね 恐ろしい
29: 匿名さん 
[2013-07-09 23:11:23]
そんな価格ならだれも買わないですよ。
30: 匿名さん 
[2013-07-09 23:21:17]
谷六(笑)
この辺を検討してるのにいくらプラウドでもさすがに谷六はね~よ
31: 匿名さん 
[2013-07-10 09:21:41]
>プラウド同心

駅遠の環境重視物件やん。しかも比較の対象が野村ばかり。
このあたりを知らずにネガってるのが丸分かりだよ。
32: 匿名さん 
[2013-07-10 15:44:42]
価格は安ければいいってものじゃないし、
HPでは、立地以外いまいち詳細がわかりにくいので、
間取りと値段だけが印象に残っちゃうのかなぁ?
私はPT北浜購入者ですが、契約時にここはまだ公表されておらず気にはなっていました。
タワーにない良さも確かに有りますし、カフェライブラリーも素敵ですね。
(それ以外の雰囲気や建物構造・性能などが分からず残念ですが…)
価格に見合った素敵なマンションになってほしいな。
33: 物件比較中さん 
[2013-07-10 18:14:36]
余裕のある独身向けですね
投資にもなやないし、
34: 匿名さん 
[2013-07-10 19:55:33]
The Kitahamaができたあたりからスーパーやお店が急に増えてきたので
4・5年前と比べたら北浜は激変してて今や暮らしやすい場所になりました。

共働きで多忙なDINKSもターゲットでしょう。

タワーとの比較はナンセンスですが、小規模であること(別に悪い意味ではなく、
他人と必要以上にかかわりたくない)、エレベータがスムーズなことや
パークタワーだと中部屋の広さでこちらは角部屋なので風通しなどの
メリットはあるでしょう。

周辺には高めのワンルームが多いのでおっしゃる通り投資には向かないですね。
35: 物件比較中さん 
[2013-07-11 13:58:23]
先日、案内会に行ってきました。
書き込み見てると高いのかぁと思って覚悟して行ったのですが・・・。

以外とほとんどの部屋が3000万円までの金額だったので安く感じました。
私は上階希望なので、2500万円までで部屋が選べるのはうれしいです。

また、一番広い部屋でも3600万円台からだった気がします。
(間違いだったらすいません。)

私は、立地が一番なので、ここかサンマインで検討しようと思ってます。

36: 購入検討中さん 
[2013-07-23 07:09:52]
よくあるパターンですね
最初は高くつけて下げる販売方法ですね
最上階で3600万台なら安いですね

価格を下げたのでしょうか?
どなたか申込みされた方いらっしゃいませんか?
良い点悪い点教えてください。
37: 購入検討中さん 
[2013-08-17 14:45:23]
スーモのホームページみました。
最上階の一番広い部屋が3600万台なら安いですね〜
パークタワー北浜とジオ釣鐘町と悩んでいたのでパークタワーの高層階は4000万超えてるのでファインフラッツ北浜も検討して見てもいいですね
修繕費とか管理費がいくらぐらいなんでしょう?
まだ見にいけないのでどなたか教えてください。
38: 購入検討中さん 
[2013-10-13 20:03:28]
北浜駅周辺でタワー以外で探してるのでここも検討中です
あくまで個人的印象ですがここは場所がちょっといまいち
暗い感じを受けましたが高速が近くにあるからかな
39: 匿名さん 
[2013-10-17 14:03:00]
そうですね…高速が近いというのは確かに言えますよね。
あと細かく道が走っていて、
そういうのもなんとなくそうさせるのかなと思いました。
太い道がどんとあると明るく感じるのですけれど。
人通りはそこそこある場所だとは思います。
40: 匿名さん 
[2013-10-17 14:26:00]
人通りは夜間も多いですね。
ライフが1:00まで開いてますし、周辺には新しいワンルームも多いです。
ワンルームの住民層は市内でもかなりいいほうだと感じました。
あと、以前夜に通った時は暗めでしたが、街灯が新たに設置されてたので
明るくなってました。

先週の水都大阪も賑わっていましたし、土日も人が増えてきました。
41: 物件比較中さん 
[2013-12-16 03:46:19]
モデルルームに行ってお話しを伺いました。
価格もこの周辺では手頃だと思いますし
マンション自体も少し可愛らしい感じがして
印象は良かったです。
ただ初めてなので何を基準に見たら良いか…。
契約された方はほとんど女性という話しですが
どこを基準に決められたのでしょうか?
42: 入居予定さん 
[2013-12-17 23:16:14]
私は3つぐらい見学しましたが自分に合っていて
担当の方も色々説明してくれたので決めました。
近くのタワーも見ましたが、広くて価格が高いものしかなく
入居の方が多いと色んな方がいて、ストレスになりそうな
気がしました。
このマンションはほとんど女性の方みたいですし
生活リズムや考え方?みたいなのが似ていてストレスはないのかなと思います。
周辺の街の雰囲気も良かったです。
せっかく買ったのに気を使うのは嫌ですもんね。
43: 匿名さん 
[2013-12-19 13:31:23]
電車のお話ですが終電というか終着?
北浜駅に着く電車が最後何時に着くものがあるのでしょうか。

わりと遅い時間まであると人が下車して駅周辺を歩いてくれているので、ライフなど遅い時間に行くにしても安心はすると思うんです。
44: 匿名さん 
[2013-12-19 14:10:37]
堺筋線は北から帰ってくるとして終着は23時45分ぐらいだったと思いますよ。

天満橋からでも帰れますが谷町線も同じくらい。

松屋町筋は22時以降になると一気に人が少なくなる印象です。
45: 契約済みさん 
[2013-12-20 12:20:15]
調べてみました♪
淀屋橋から北浜着が0時23分
京橋方面から北浜着が0時27分
天神橋筋六丁目から北浜着が11時42分
天下茶屋から北浜着が11時46分
意外に京阪て遅くまであるんですね~。
46: 匿名さん 
[2013-12-20 12:57:10]
地下鉄は明日から変わります。
天六からが0時12分
天下茶屋からが0時29分です。
47: 匿名さん 
[2013-12-20 13:59:20]
最近この通りの街灯がLEDになったので夜の雰囲気は明るくなりました。

>>44
ライフのまわりは24時過ぎてもそこそこ人通りがありますよ。
最近周辺にワンルームが増えてます。

>>45
京阪が遅いおかげで、梅田からの帰宅が遅くなる場合は
淀屋橋まで地下鉄で行って(最終24:08)、京阪の地下道を
ずっと歩けば北浜までは地上に出ずに済みます。
48: 匿名さん 
[2013-12-20 15:11:27]
ここで価格がすごく高いみたいな書き込みが
あったのですが、周辺で(中央大通りより北側)ここより
安いところってあるんですか?
ネットで見ましたが見つからなくて。
ご存知の方いらっしゃればお願いします。
49: 匿名さん 
[2013-12-20 15:55:53]
北側のパークタワーは皆さんご存知だと思いますので・・・

他で分譲中だとプレサンスタワー北浜とは似たような価格ですね。
プレサンスタワーは下の階が投資用で10階以上が分譲なので
階は高くなります。
あとサンマイン北浜はファインプラッツより少し安かったです。
北浜からは外れますが、ライフの横のジオは高かったですね。

ちなみにブランズ北浜の価格表を持ってますが、
60㎡(南向き)が3160万~
67㎡(南向き)が3390万~
45㎡(北向き)が2070万~
でした。
既に完売してますがブランズは同じ通り上で堺筋の西側、
北浜徒歩2分・淀屋橋徒歩5分という条件です。
50: 匿名さん 
[2013-12-20 16:08:37]
鎗屋町の物件はまだ南向きの角部屋で10階以上60㎡、3LDK、3500万切るぐらいでありましたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる