京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ北浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ファインフラッツ北浜ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-16 10:26:56
 削除依頼 投稿する

ファインフラッツ北浜についてご意見をお願いします。
駅から近くて便利そうですが、駐車場3台は少し少ない気がしています。
周辺の環境などはどうでしょうか?

公式URL:http://www.fineflats.net/kitahama/
所在地:大阪市中央区東高麗橋14番地
交通:京阪本線「北浜」駅へ徒歩4分、地下鉄堺筋線「北浜」駅へ徒歩5分
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.3.31 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-13 16:41:53

現在の物件
ファインフラッツ北浜
ファインフラッツ北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区東高麗橋14番地(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩4分
総戸数: 56戸

ファインフラッツ北浜ってどうですか?

42: 入居予定さん 
[2013-12-17 23:16:14]
私は3つぐらい見学しましたが自分に合っていて
担当の方も色々説明してくれたので決めました。
近くのタワーも見ましたが、広くて価格が高いものしかなく
入居の方が多いと色んな方がいて、ストレスになりそうな
気がしました。
このマンションはほとんど女性の方みたいですし
生活リズムや考え方?みたいなのが似ていてストレスはないのかなと思います。
周辺の街の雰囲気も良かったです。
せっかく買ったのに気を使うのは嫌ですもんね。
43: 匿名さん 
[2013-12-19 13:31:23]
電車のお話ですが終電というか終着?
北浜駅に着く電車が最後何時に着くものがあるのでしょうか。

わりと遅い時間まであると人が下車して駅周辺を歩いてくれているので、ライフなど遅い時間に行くにしても安心はすると思うんです。
44: 匿名さん 
[2013-12-19 14:10:37]
堺筋線は北から帰ってくるとして終着は23時45分ぐらいだったと思いますよ。

天満橋からでも帰れますが谷町線も同じくらい。

松屋町筋は22時以降になると一気に人が少なくなる印象です。
45: 契約済みさん 
[2013-12-20 12:20:15]
調べてみました♪
淀屋橋から北浜着が0時23分
京橋方面から北浜着が0時27分
天神橋筋六丁目から北浜着が11時42分
天下茶屋から北浜着が11時46分
意外に京阪て遅くまであるんですね~。
46: 匿名さん 
[2013-12-20 12:57:10]
地下鉄は明日から変わります。
天六からが0時12分
天下茶屋からが0時29分です。
47: 匿名さん 
[2013-12-20 13:59:20]
最近この通りの街灯がLEDになったので夜の雰囲気は明るくなりました。

>>44
ライフのまわりは24時過ぎてもそこそこ人通りがありますよ。
最近周辺にワンルームが増えてます。

>>45
京阪が遅いおかげで、梅田からの帰宅が遅くなる場合は
淀屋橋まで地下鉄で行って(最終24:08)、京阪の地下道を
ずっと歩けば北浜までは地上に出ずに済みます。
48: 匿名さん 
[2013-12-20 15:11:27]
ここで価格がすごく高いみたいな書き込みが
あったのですが、周辺で(中央大通りより北側)ここより
安いところってあるんですか?
ネットで見ましたが見つからなくて。
ご存知の方いらっしゃればお願いします。
49: 匿名さん 
[2013-12-20 15:55:53]
北側のパークタワーは皆さんご存知だと思いますので・・・

他で分譲中だとプレサンスタワー北浜とは似たような価格ですね。
プレサンスタワーは下の階が投資用で10階以上が分譲なので
階は高くなります。
あとサンマイン北浜はファインプラッツより少し安かったです。
北浜からは外れますが、ライフの横のジオは高かったですね。

ちなみにブランズ北浜の価格表を持ってますが、
60㎡(南向き)が3160万~
67㎡(南向き)が3390万~
45㎡(北向き)が2070万~
でした。
既に完売してますがブランズは同じ通り上で堺筋の西側、
北浜徒歩2分・淀屋橋徒歩5分という条件です。
50: 匿名さん 
[2013-12-20 16:08:37]
鎗屋町の物件はまだ南向きの角部屋で10階以上60㎡、3LDK、3500万切るぐらいでありましたよ。
51: 匿名さん 
[2013-12-22 16:23:07]
教えていただきありがとうございます。
でも一人なので60㎡などの広いところは必要ないですし
2000万円くらいが予算です。
ここは2000万くらいで単身向きがあるようなことが
掲載されているので。
あと完売したマンションを教えていただいても
どうしようもないです・・・。
でもご丁寧にありがとうございました。
2000万円くらいで淀屋橋や北浜寄りは
このマンションぐらいみたいですね。
52: 匿名さん 
[2013-12-22 18:00:20]
よく、京阪ってローカルだと笑われますが、
私が好きでよく行く京都も、特急が乗れて便利ですね。

53: 匿名さん 
[2013-12-23 02:41:10]
京阪いいですよね。出町柳まで行ってくれますから。
京都へ良く行く人にとってはJRでは少し役不足です。
ここは北浜というには少し無理がありますが、内装がとっても個性的でいい感じです。
周りもきれいな賃貸マンションが増えているようなので、暗い雰囲気は感じられませんでした。
近くのタワーマンションができれば人通りはもっと増えると思いますし、中之島公園は綺麗ですし買物も便利そう。
お値段はこんなものかなと思いうのですが、少し狭めでしょうか。
これから建つマンションはもっと高くなるようですからきっと今が買い時なんでしょうね。
54: 匿名さん 
[2013-12-23 12:11:05]
5件ぐらい見回りましたがここで申込をしました。
すぐ側のタワーとすごく悩みましたが、金額的に買えるものは
低い階しかなく・・。タワーってカッコいいですけどその分?
維持費が高いし、壁が薄いので、タワー買うなら20階以上じゃないと
意味がないと友達にも言われました。
色々悩みましたが、満足のいくものが見つかって良かったです。
55: 匿名さん 
[2013-12-23 16:24:13]
ここに住んでいて、京都へ行くなら普通は堺筋と阪急でしょう。
ここは京阪のマンションだから京都へ行くなら京阪でがウリでしょうが、他のデベなら間違いなく阪急です。
京阪は客層も悪いし、常識のある住民ならまず利用しません。
56: 匿名さん 
[2013-12-23 16:30:05]
私も先日娘用でここに決めてきました。
娘に数年間住まわせその後賃貸です。
他にも賃貸がありますが入居者の質が
悪くて困っていたので街の雰囲気や
入居者層と価格で決めました。
私が住むのではないので何ともですが
娘が住むとしても問題ない立地だと
感じてます。
57: 匿名さん 
[2013-12-23 16:54:10]
私は京阪使いますが。
特急で確実に一本で行けて快適。
そして、運賃も安い。
それに三条まで行ければ東山、岡崎も歩いてすぐ。
阪急京都線と京阪でそんなに客層変わらないですよ。
神戸線や宝塚線とは違いますので。
58: 匿名さん 
[2013-12-23 17:53:27]
市内の方はガラが悪いのに慣れていらっしゃるので京阪に乗ることもなんとも思いませんが、北摂に住む女性にとっては京阪に乗るなんて危険すぎることです。
今阪急茨木市駅付近に住んでいますが、主人がこのあたりのマンションに引っ越すことを希望していますが、正直環境が悪そうでやめて欲しいと考えてます。
小学校区はどうでしょうか。
やはり茨木に比べると格段に落ちますよね。
59: 匿名さん 
[2013-12-23 17:55:49]
北摂厨の市内叩きがこんなマイナーなスレに現れた!
60: 匿名さん 
[2013-12-23 18:17:16]
茨木、北浜を下に見るくらい環境良いですか??今後、人口減少が顕著になることは明白で、交通至便で市内の住環境に優れた北浜、天満橋、南森町、四天王寺のエリアの方が圧倒的に上ですよ。
茨木、高槻は過大評価ですよ。
61: 匿名さん 
[2013-12-23 19:00:22]
関西の人間なら市内で梅田でもなく阪急沿線でもない北浜のほうが北摂の茨木のほうが格上とみるのは普通でしょう。
実際にマンション価格も茨木のほうが高いし、大手デベだらけだし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる