三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. <住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2013-10-14 13:42:08
 

Part3となりました。引き続きよろしくお願い致します。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303957/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322180/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-08 17:29:49

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

<住民専用>ザ・パークハウス 追浜 Part3

81: 匿名さん 
[2013-05-25 20:01:29]
C棟入居後は夜間、警備員が付くそうですね。少しだけ安心しました。
82: 主婦さん 
[2013-05-25 20:31:03]
それは安心!
83: マンション住民さん 
[2013-05-25 21:33:41]
81さん
本当ですか?
なんの通知もないけど。匿名だし。どこからの情報ですか?掲示板とかですか?
84: 匿名さん 
[2013-05-25 22:28:38]
しかし、いつまで経ってもこのマンションの掲示板は荒れていますね…。
85: 匿名さん 
[2013-05-26 00:28:13]
名前をいちいちマンション住民に変えないと住民じゃないとか書きだす人どうにかなりませんかね?
86: マンション住民 
[2013-05-26 07:43:59]
成りすましじゃないならマンション住民と名のればいいでしょう。この板は住民専用なんだから。
87: 匿名さん 
[2013-05-26 11:57:45]
名前を書きかえないと成りすましとか・・・
逆に名前さえ書きかえれば成りすましであったとしても住民扱いする免罪符ですか。
89: 住民さんB 
[2013-05-26 12:31:12]
知らない人も多いと思いますよ
貼り紙してあるから 立ち止まって読めば時間などもわかりますがね
昨日は運動会で荷物が多いだろうから 沢山の人が利用したのでは?

小さいエレベーターが2機で自転車だと自転車の人しか乗れないので
今でもたまに 待つことがしばしばあるので
全棟が入居したら、開放時間帯は かなり待つことも増えるかもしれませんねー!!
90: マンション住民さん 
[2013-05-26 18:40:11]
開放時間中は、それほど今と変わらないのでは?と思っています。
どこへ買い物に行くにしてもクルマが必要な地なので、エレベーター棟はあまり使わないですよね。
やはり、通勤・通学に使われる朝・夕に集中するでしょう。
そういえば、チェーンゲートがちぎれていましたね。
誰か突っ込んでしまったのでしょうかね?
91: マンション住民さん 
[2013-05-27 00:11:03]
85.87は匿名にこだわりがあるようで。
直せばいいだけの事なのに。
昨日、B棟側のチェーンゲート壊れてましたね!下がり切らない間に突っ込んだのかな?
92: 匿名さん 
[2013-05-27 12:22:12]
他のスレも利用する人にとっては匿名さんが無難でしょ。
住民スレ以外にマンション住民で書き込んだら恥ずかしいし。
93: マンション住民さん 
[2013-05-27 13:26:03]
はじめて書込みします。
ちょっと横道それちゃうかもですが、居住者以外の方の時間外利用について盛り上がっておりますが、居住者のマナーも悪い人いますよね。不要だからなのか郵便受けのところにチラシをそのまま捨てていたり、炊飯ジャーなど粗大ゴミ扱いで別手配が必要なものをゴミ集積所に放置していたりということがあります。
94: マンション住民さん 
[2013-05-27 19:19:50]
郵便受け近くにチラシ放置は昼間よく見かけますね。英語教室とかしつこいほど入ってますよね。。。

ゴミを持って車出入側の道から深夜に歩いてゴミを捨てに来た人をたまたま見たことがあるのでゴミに関しては誰が捨てたか判断難しいと思います。ゴミ収集車を入れるためにチェーンを開閉する係がいるはずなので、ゴミ置き場の外側ドアも夜中は施錠しておいておいてよいと思うのですが。エレベーター棟同様、管理が甘いと思ってしまいます。
95: マンション住民さん 
[2013-05-27 19:38:03]
今日は学校が早く終わったのか昼間に平六トンネル付近でピノの空き箱やコンビニの食べ物の紙を捨てていく学生を目撃してしまいました。叱ったとしても人通りが少ない昼間なので仕返しがこわいと感じて何も言えず、不甲斐ないです。最近話題になっている、県営アパート方面へ向かったのでなるほどなぁと思いました。小学校の通学路としても使われている場所なのでこういった状況を放っておくのはよくないですね。
96: マンション住民さん 
[2013-05-27 20:28:39]
D棟入居後のようですけど、臨時総会開催案内の中に記載されてますよ。でも夕方は警備されないので中学生の侵入は現状維持かもしれませんが、暗くなってからの待ち伏せは対処できそうで期待しています。
97: マンション住民さん 
[2013-05-27 20:41:05]
↑No83さんへのものです。記述足りずすみません。
98: 働くママさん 
[2013-05-27 21:00:44]
> No96さん

忙しくて目を通していませんでした。
昔、安針塚の同じようにエレベーターを使うマンションで不法侵入による大きな事件ありましたよね。最近この掲示板を見ていてそれを思い出して、子を持つ親としては心配していました。夕方のバスの混雑だけ気にしていましたが、早く次々棟が完成するとよいですね。
99: 住民Mさん 
[2013-05-28 11:47:39]
この子たち私も見たことがあります。
夕方エレベーターに入ろうとしたところ背後から付いてこられ
怪しいと思い、こんにちわ〜。ここのマンションの子?って優しく話しかけてみたんですが無視されてました。
アリーナやショップを外から眺めながら歩いていき、背後から様子をうかがっていたら案の定県営団地の方へ抜けていきました。
腹が立って思わず匿名で追浜中学へ電話をしてしまいました。
そしたら一名は住んでいるという説明だったのですが、私が見る限りマンションをぬけて行ったので明らかにここの住民ではないですよね?
100: マンション住民さん 
[2013-05-28 12:06:02]
99さん

嫌な思いをなさいましたね

年末の話ですけど、私も同じように、エレベーター棟の下で中学生の男の子達がたむろ(待ち伏せ)していたので、車を停めて様子をみていたところ、歩いて来たマンション住民について入ろうとしているので声をかけました。

私が立ち去った後、歩いてきた時間から考えてエレベーターを使ったようで使用を防げませんでした。

我が家のベランダから団地が見えるので、見ていたら一部の子はロータリー途中の道へ入っていきました。
その先は下り階段だと思います。

遠回りだと思うけど意外な行動で驚きました。

101: 主婦さん 
[2013-05-28 20:47:58]
追浜中学生、塾とか行かないわけ?かなり早い時間もマンション内でブラブラしてたり、不法侵入してキッズルームでこそこそ男女で。
マンションに住む小さい子供が遊ぶためのキッズルームであって
県営の中学生がたむろする部屋じゃないんだよね
話しかけても、完全に無視されるので管理人さんに言って中学に電話してもらうよう言ってみました!!
地道に通報してくしかないですよね

頭悪そうな感じだから注意されても理解できず、時間外にエレベーター使い続けるかな
102: 匿名さん 
[2013-05-28 20:53:55]
>県営の中学生がたむろする部屋じゃないんだよね

何で県営に住んでるって分かるの?
103: 匿名 
[2013-05-28 23:02:37]
この闖入者問題、警察沙汰になる前に手を打たないと。犯罪が発生してからでは手遅れになる。
今時の中学生は確信犯に近いから、ゆくゆくは住民で自警団でも結成する必要性すら生じる恐れがありますね。
いずれにしても単独で注意を促すことは避けた方がいいと思いますよ。友好精神だけで物事は解決しません。
104: 住民さんA 
[2013-05-29 09:19:31]
直接 中学生に注意しても無視されるので不法侵入を見つけたりたむろしてるのいたら 管理人に言うか学校に電話します!

木のところに昨日はペットボトルがポイ捨てされていましたね
105: マンション住民さん 
[2013-05-29 14:15:50]
そのうち県営住宅が「エレベーターが使える丘の上の団地」とか謳いだしそうでいやだなぁ…。
これから入居する部屋は家賃上がってたりして。
106: 匿名さん 
[2013-05-29 14:28:30]
>>No101さん
>>No102さん

私も中学生に暴言を吐かれたことがあるので中学生は気になっていました。
たまたま近隣に住む友人子供が中学生なので県営に住んでいる中学生は数人、先日教えてもらいました。エレベータ棟を不法に利用する中学生の全員が県営住宅に住んでるわけではありませんが、何人かは住んでいるようです。
107: 住民さんA 
[2013-05-29 17:53:14]
A棟一階にアシスト自転車を玄関先に置いていて玄関先から
子供2人も乗せたまんま廊下から自転車乗ってました!
危うく入り口付近でベビーカーとぶつかりそうになるし、何なんですか、神経が信じられません!駐輪場に置くべきじゃないですか?
108: マンション住民さん 
[2013-05-29 18:09:40]
どちら側の入り口ですか?
109: 住民主婦さん 
[2013-05-29 18:51:43]
みなさん同様、近隣住民の方には困る思いはしたことはあるけれど、マンション住民さんとは徐々に知り合いもできてきて私は楽しくやっています。
最近妊婦になったため仕事をセーブしているので、コミュニティサービス等も参加していきたいなと思っています。お勧めのサークルってありますか?今まで忙しかったため、どのくらい立ち上がっているのかも把握していません。。。
私はヨガや書道、料理なんかに興味があります。そういうのあったらいいなぁ。

何だか他の方と温度差が違う投稿すみません。
110: 住民さんA 
[2013-05-29 18:59:50]
108

A棟の郵便ポストのある入り口です
鍵をかざすところです。

まさか自転車に乗ったまま出てくる人がいるとは思わなくて焦りました
111: マンション住民さん 
[2013-05-29 19:09:42]
私は共用廊下にベビーカーや子供の自転車を常に置いているお宅に違和感を覚えます。服やかばんを引っかかってしまったこともあり、外に出しっぱなしはやめてほしいです。角部屋やA棟のように奥行きが確保されている場所ならば迷惑をかけないのでアリかなぁとも思いますが。
言い出したらきりがないですね。No109の方が何だかうらやましいです。
113: マンション住民さん 
[2013-05-29 20:39:35]
>>109さん
妊娠おめでとうございます!新しい家族が増えるのは嬉しいですね!
詳しくは分からないのですが、サークルはあまり活発には動いてない様ですね・・・
ヨガは以前告知されましたが人数が集まらず中止になりました(残念)
妊娠生活が大変だから難しいでしょうが、余裕があれば109さんが好きなサークルを企画するのはどうでしょうか?
まだ皆さんバタバタしていると思うのでもう少ししたら落ち着いて増えるかもしれませんね

私は一歳の子が居る為サークルに参加ができませんが、
子がもう少し手がかからなくなったら色々と活動したいなと思っています。
いつか109さんとお会いできたらうれしいです、どうか健やかに妊婦生活をお過ごしください。
115: マンション住民さん 
[2013-05-29 21:40:57]
私も書道やってみたいです!
お母さんとお子さんが一緒に出来たらもっと楽しそう!
休みの日に歩いてると笑顔のよちよち歩きのお子さんベビーカーでねんねしてる赤ちゃん♪沢山いますね☆
見ててほっこりしちゃいます。
ここが、子育てに優しいマンションになっていくといいなぁと思います。
みんなで子育て助け合えたらいいですね♪
116: マンション住民さん 
[2013-05-29 23:12:33]
部屋わかっているんだし、管理人さんに注意してもらってはどうですか?
まぁ、時間がなかったのかもしれないし、小さい子二人のせて手で引くのも大変なんだろうけど、危ないですよね。
アルコープあって広くても廊下を自転車で走るのはどうかと思うなぁ。
117: マンション住民さん 
[2013-05-30 00:51:28]
B棟にも子供乗せの大きな自転車を玄関前に置いいてそのままエレベーターに乗って来るいる人いました。何考えてるんですか?信じられません。玄関前の三輪車やベビーカーも邪魔です。玄関前って物は一切置いてはいけないのですよね?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
119: 住民さんA 
[2013-05-30 01:35:13]
117

邪魔な自転車、ベビーカー、三輪車置いてありますね。

子育てに住みやすいマンションにしたいです

【一部テキストを削除しました。管理担当】
120: マンション住民さん 
[2013-05-30 01:41:02]
個人特定して誹謗中傷はどうかと思います。
暮らしやすくするのは良いと思いますが報告に関しては管理で宜しいのでは?
ネットマナーは詳しくありませんがどうなんでしょうか?
121: マンション住民さん 
[2013-05-30 02:05:20]
不特定多数の人が見る掲示板に個人特定出来る書き込みは訴えられますよ。
122: マンション住民さん 
[2013-05-30 02:06:48]
110
117他にも多数。
あなた方がしている事は個人特定をしての誹謗中傷ですよ。
簡単な住民板の利用ルールも守れずに他人を中傷するのはどうかと思います。
http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

ここは公開掲示板です。
こういう方々のおかげでパークハウス追浜の質を下げている事も分かって下さい。
124: マンション住民さん 
[2013-05-30 02:16:57]
書かれている人は書いている人が分かるんですよね。
(ここに書かれている事が本当ならば)
個人特定しての中傷は訴えられますよ。
検討版でもばかにされています。
悪口は程々に。
文句は管理人へ。
126: マンション住民さん 
[2013-05-30 02:43:23]
アルコープには自転車やベビーカーは置いていいはずですよね?
うち、置いてます…。確か前に頂いた資料にも良いと書いてあったはず。。両隣の御宅にも置いてあるので良いと思っていましたが…。ダメになったのでしょうか…?
130: マンション住民さん 
[2013-05-30 03:43:48]
三輪車や18インチまでの子供自転車は大丈夫ですがベビーカーはダメでした。
131: 匿名 
[2013-05-30 05:15:56]
あのね、危険物が置かれるわけじゃなし、そう目に角立てずに行きましょうよ、マナー守りたきゃ一人で静かにどうぞ、同調する人しない人、人様々でいいんじゃないの、
132: 匿名 
[2013-05-30 05:33:06]
規則違反者を許せない方々に提案。
多分時間が許す限り違反者を陰で見張っておられるのでしょうが、それも薄気味悪いからいっそのこと監視グループでも結成されて、おそろいの制服でも着用の上、堂々と摘発されたら如何?
特定できるような書き方を匿名でされても効果がないばかりか、プライバシーの侵害になることもあり得ますよ。
142: 住民さんA 
[2013-05-30 07:42:56]
キッズルームでも昨日の午前に非常識な家族に遭遇しました。
ベビーカーを畳まずに入り口に放置したり、トイレも流さない、確認しない親、片付けしない親子
迷惑です
143: マンション住民さん 
[2013-05-30 07:48:28]
うちのまだ新生児の子供は2歳前くらいの子にキッズルームでたたかれましたよ。
親はあやまってきましたが自分の子くらいちゃんと見ていろ。非常識!
145: マンション住民さん 
[2013-05-30 08:06:39]
マンション住民同士で個人を特定し吊るしあげるようなことはいけないと思います。しかし自転車については私には知らなかったので注意して歩こう、と前向きに受け取れました。常習ならば遭遇した時に一声かけられますし。
アルコープについても、何を置いてよいかの認識に誤りがあることもわかりましたしね。

怒りに任せてかくのではなく一旦落ち着いてから注意喚起として載せるならばよいかと思います。
146: マンション住民さん 
[2013-05-30 08:14:34]
キッズルームでもそのような違反者に遭遇した時に一声かけていきます。
148: 住民さんB 
[2013-05-30 08:39:33]
これから先
ずっと住んでいくので ピリピリした関係になりたくないなと思って
非常識な人を見てもなかなか直接注意できないでいます。
もう少し年配になれば、言いたいこと言えるようになるかな

【一部テキストを削除しました。管理担当】
149: マンション住民さん 
[2013-05-30 08:50:07]
No145さんに私も賛同します。

ちなみに朝歩いていたら、いつもベビーカーを置かれている数軒のベビーカーが片付けられていました。たまたま出かけたのかもしれないけど。

この掲示板の威力すごい。。。
150: 住民さんE 
[2013-05-30 09:11:34]
掲示板見ている人多いんですかね
ここで書き込みをしていって
どんどん問題が改善するといいですが
そう簡単には解決しないですかね

アルコープは自転車、ベビーカー、三輪車、子供自転車全てを置いてる部屋もありますよね

清掃がしにくいだろうなと思います
清掃スタッフもわざわざどけてまでは掃除しないですよね

三輪車くらいならしょうがないけど
大人用自転車は駐輪場へ置くように徹底してほしいですね

アシスト自転車だと機械式大変だけど、みんなそれをしているんだから、自分だけらくしようとは思わないように
152: 住民主婦さん 
[2013-05-30 10:00:29]
113さん、ありがとうございます。109で投稿したものです。
先輩ママさんなんですね~。いつかキッズルームなんかでお会いできるのかなぁ。楽しみにしてます。
ヨガ中止だったんですか。残念です。また開催されないかな。企画はちょっと勇気いりますねぇ。

115さん、書道いいですよねぇ。子供の頃、硯とか重くて通うのやめてしまった者なので、近くでできたらいいなぁと思います。
まだきれいなので墨で汚さないかドキドキしますが。
153: 住民さんB 
[2013-05-30 10:21:54]
マンションの敷地内で子供に自転車を乗らせないで下さい。うちの子が轢かれそうになりました。危ないです。エレベーター下までは自転車を引いて行くのが常識です。
154: 住民さんB 
[2013-05-30 11:05:38]
うちの娘、自転車の練習をお山のところでしたいなと思いますが、敷地内だからダメですかね!?

公園まで行かないといけませんか

夕方や休日にお山のところで子供たちが自転車に乗って遊んでいるようなのでうちも自転車デビューしたいのですが

うちもまだ1、2歳の頃は少し大きい子供たちが自転車やキックボードで遊んでいる場所、ぶつからないかドキドキしてました。
もう親なしで子供たちだけで遊んでいるので危ない遊びしても注意する親いなくて。
155: マンション住民さん 
[2013-05-30 11:44:40]
>154
A棟の前の芝生の山ですよね?あそこで自転車の練習は危ないと思います…。そもそも芝生の上に自転車を乗り上げる事が非常識では…?親は何も言ってないのでしょうか?
近くに広い公園があるのでそちらの方がよいとおもいます
156: 住民さんB 
[2013-05-30 12:05:34]
もちろん芝生には入らないように練習させようかと思ってたんですが 公園まで行った方がいいですかね

マンション敷地内に、ちょっとした中庭とかあると便利だなぁと思います

せっかく広い敷地なのに芝生の山とか場所柄、不釣り合いな高額な植物は不要なので、小さい子供が遊ぶ中庭が良かったですねー
157: 匿名さん 
[2013-05-30 13:42:39]
相変わらず荒らしが多いですね。
158: キャリアウーマンさん 
[2013-05-30 13:49:05]
荒らす目的はなんでしょうね。住民なんだか住民ではない人なんだか、素人からは区別できないですが(>_<)
159: マンション住民さん 
[2013-05-30 17:23:29]
 みなさんいろいろ考えていることあると思うけど、住民専用とはいえここでマイナス的な書き込みはやめましょうよ。

もちろん自分だけではないから、ルールーを守るのも大切だけれど、ひょっとすると集合住宅での生活があまり慣れていない方かも知れないし、問題があったら管理人さん経由で注意を促すとか、総会で意見を出してみんなで考えるとか、掲示板書き込みはなんだか陰口みたいだし、何というか、暖かみのある方法で解決出来たらと私は思うのです。

掲示板は第三者ものぞいていますからねぇ。

ここは、敷地内で知らない住人さんがあいさつしてくれる良いマンションだと思うし、
なにより住みよいと私は思うので・・
160: 住民ママさん 
[2013-05-30 17:40:30]
お山は傾斜がありすぎますし、芝生は安定しないので難しいと思いますよ。うちは公園でバッチリマスターしました。

低速とはいえ車も通るので、急に転んだり突っ込んだりしたら自分が見ていても子供を守れないと思います。小さなお子さんも遊んでいますから接触したら大変ですしね。

お子さんが少なめの見通しがいい時に公園での練習をおすすめします。幸い練習に良さそうな公園が何箇所かありますからね。
161: マンション住民さん 
[2013-05-30 19:05:12]
いっそ、団地側のメインゲートを中からも外からも
鍵をかざさないと開かないようにしてくれないかな…。
車を毎日使う方や業者さんは面倒でしょうが、
それくらいエレベーターの時間外利用が許せなくなってきました。
やんわり注意しても知らんぷりで便乗。
学生さんとか楽しそうに我が物顔でマンション内を歩いて団地側へ…。
心が狭いですかね…。すみません。
162: 住民さんE 
[2013-05-30 20:48:41]
161さん

態度がビックリするほどひどいんですよね。イライラしてしまう気持ちわかります。
背後から駆け寄られるのは本当にこわかったです。

エレベータ棟のインターホンから管理人さんを呼ぶことはできるんでしょうか。
163: 住民さんD 
[2013-05-30 20:54:36]
中学生は数人 先生に叱られたそうです
通報したらすぐに、先生数人やってきたので
これで不法侵入がなくなれば安心ですが、わからんですな

また不法侵入、時間外利用を見つけたら通報してゆきましょう

パークハウスには中学生かなり少なそうなので集団でいたら、近隣不法侵入中学生でほぼ間違いないでしょう
164: マンション住民さん 
[2013-05-30 21:58:55]
通報というのは、管理人さんに?
それとも、直接、学校に?
逆ギレや、腹いせに嫌がらせされないかな。
実際通報された 方、どうだったか教えてほしいです。

今日も写真と同じ制服の子たちが乗ってきました。
よく見かけるのは男女のカップル?友達?です。

先生に注意されたって懲りないんですかね。
エレベーター乗れなくても、
階段を登ってマンション敷地内にたむろされても困りますね。

入居前はこんなマナー違反がひどいとは思っていませんでした。
どうにかならないものですかね。

それとも、私も心が狭いのかしら。
165: 住民主婦さん 
[2013-05-30 22:34:14]
白シャツ、黒ズボンの普通の制服は、ありきたりでどこの学校かわかりませんよね?

夕方、エレベーター前で鍵を出すのにもたついていたら、舌打ちされました。
中学~高校生位の制服男子二人が無言で待ってるのもスゴく怖かった。
私一人だったので注意もできませんでした。
A,B棟の玄関を通りすぎていったので、住民さんではないと思います。

待ち伏せ、時間外利用にはじめて遭遇して、その怖さがわかりました。
二度と遭遇したくないです。

166: 匿名 
[2013-05-30 22:40:07]
自警団を組織するしかないかな。先生が注意したって耳貸すような連中じゃないよ。
167: 住民さんA 
[2013-05-30 23:13:35]
先生に注意されたのは 男子集団だそう。
男女集団はまだ通報されてないかもしれません。

管理人でも、学校でも どちらでも良いから通報したらいいと思います

とくに名前言わず、ここの住人とだけ伝えたらわかるかと。

嫌がらせなんか恐れず、見つけたら地道に通報しましょう!
168: 働くママさん 
[2013-05-30 23:21:39]
あ!私が夕方買い物に出たときにも、ニヤニヤしながら男子学生が2人いました!
私は自動ドアを出たときに気づいたので、
待ち伏せしていたのかな
その後エレベーターを使ったかどうかまでは見てないですが
とにかくニヤニヤ顔が気持ち悪かったのが印象的。
エレベータータワーに通報できる電話あるんでしたっけ!?

待ち伏せ、気持ち悪いですよね
自分の住む団地にはないものばかりで物珍しさですかね。
うちに中学生の息子とかいなくて良かった!
いたらついてこられそう。
169: マンション住民さん 
[2013-05-30 23:23:11]
男子学生は女の子とペアの子しか遭遇したことがありませんでした。
男子集団となると余計こわいですね。先生に注意されていたという件は追浜中でよいのでしょうか。
万一のために携帯に登録しておきます。
170: 住民さんB 
[2013-05-30 23:35:53]
マナー違反ひどいですよね
土地柄かな
うちは購入を、親や友達に相談してましたが追浜のこの辺りは県営など多く新築マンションを買う人たちとは格差がすごいかもしれないと言われました。
ふーん。と聞き流してたけど実際生活し始めて実感。
エレベーター開放時間内だから仕方ないけど

ボロボロのサビサビの自転車に乗ったおばちゃんが2人。先に順番に一台ずつエレベーターに乗って上へ。

私は三番目に、エレベーター乗り込み。
上に到着したおばちゃんたちは再び合流して団地方面へ

タイミング悪かったー
171: 住民さんA 
[2013-05-30 23:43:30]
先生が、数人駆けつけたのはもちろん追浜中です

商店街でもマナーの悪い冴えない中学生が目撃されているようですね
地元の大人たちに聞きました

運動部でさわやかに通っている子もいるけどこちら方面にはなんだか暇もてあました中学生がブラブラしてますね
172: マンション住民さん 
[2013-05-31 08:46:48]
ニヤニヤして見てる人、私も遭遇しました。こわいですよね。睨みつけて座っている女子中学生もこれはこれでこわいんですが。

自警団という案も出ていますが私は中高生に暴力されたら制御できないのでマンションを守れる自信がありません。

地道に中学に連絡、警察に相談がよいと思います。
173: 住民さんA 
[2013-05-31 21:27:56]
私は女子学生には遭遇してないんですが、今の学生ってよくわからないから、直接注意しても無視されてしまうことも多く 学校へ連絡してくのがいいと思います。
174: 住民でない人さん 
[2013-06-01 00:57:47]
地元のものですが、、、
追浜の土地柄ですよ。
若い時 不良であることが一種のステータス。
大人になるとみんな落ち着きます。
親もそうなので、自分の子供がやんちゃなことをしても基本的には放置、頼もしくさえ思います。
そんなことも知らずに移り住んできたんですか、、びっくりです
175: 住民Mさん 
[2013-06-01 06:15:54]
174さん、そういう考えの方が増えると治安に不安を覚えます。
放任主義も勝手ですが、挨拶、ゴミを捨てない、そういう基本的な教育はしましょうよ。社会不適合者になりますよ。
176: 住民さんA 
[2013-06-01 07:31:35]
174みたいな人間ださすぎる。田舎だなー
新しいマンションできて、まともな家族が増えるといいなー
不良がステータスって今、不良ってのを見たことない
恥ずかしい考え。(~o~)
177: マンション住民さん 
[2013-06-01 08:59:47]
「若い時、不良であることが一種のステータス(キリッ)」wwwマジかwwwwwだっさwwwwwwww
178: マンション住民さん 
[2013-06-01 10:29:45]
>174みたいな人間ださすぎる。田舎だなー
そんな田舎に住んでいるわたし達は、
外の世界?(会社だったり)からは、「追浜?、はぁぁん、そう、追浜なの?、へぇ」と見られてしまうんでしょうか。
179: マンション住民さん 
[2013-06-01 13:55:36]

時間外利用をしている中学生は、非常識で自分勝手な今時の子だと思う。
一見まともそうになだけに、不良とはまた違った面倒くさい子達…。
180: 住民さんY 
[2013-06-01 17:48:52]
初めて待ち伏せに遭遇しました
20代くらいの女の人
坂を上っていたけど私がエレベータータワー方面に歩いているのを見つけたら
こちら側に渡ってきました
私はどうするかなーと歩くのやめて止まってました
そしたら鍵を探すフリをずっとしていてバッグを見てたりしてました
舌打ちしたりもして
でもまだ夕方だからエレベーター利用する住民も多く、中から住民が出てきたので女の人はささっと中に入りました

すぐあとに私が入りエレベーターに乗ろうとしたときにも舌打ち!
柄悪ー

夕方はたいした時間 待たずに近隣もエレベーター利用できる状況ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる