一戸建て何でも質問掲示板「都内狭小住宅の良し悪しについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 都内狭小住宅の良し悪しについて
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-01-23 20:36:48
 削除依頼 投稿する

都内狭小住宅を計画しています。
夫婦とも職場が千代田区で、最寄り駅から電車で10分くらいの下町の土地です。
北側10m道路、15坪、建ぺい率80、容積率500、防火地域、北側以外3方向隣家が密集しているところに3階建てを建物3千万で計画しています。
こういう狭小住宅を建てるときの注意点や、こうすれば良いという工夫や設備などをアドバイスいただけますでしょうか。

[スレ作成日時]2013-05-07 16:18:14

 
注文住宅のオンライン相談

都内狭小住宅の良し悪しについて

41: 匿名さん 
[2013-05-10 12:40:05]
TIMESとかの、カーシェアリングが
近所にできてたりしませんかね?

42: 契約済みさん 
[2013-05-10 12:40:57]
34です。
確かに角地なので建ぺい率90% 容積率は300%です。
ただ、隅切り、セットバックなどで、その緩和分相殺されてるイメージですかね。
トイレは朝息子や妻とバッティングすることが多いので、妻の要望で二つにしました。ただ、スペース確保のため、1階のトイレは風呂場の脱衣所に設けました。その分玄関にシューズインクロークを作りました。
洗った洗濯物干すのに2階に持って上がるのは大変と言うことで、洗濯機を2階キッチンの脇に。
都内だと駐車場代が2万円代なんてざらですから、それをずっと払い続けること考えたら、多少窮屈になっても、駐車スペースは欲しいと思いビルトインにしました。
入居後の生活のイメージと譲れるところ、譲れないところを考えると希望の間取りに近づくと思いますよ。
43: 購入検討中さん 
[2013-05-10 14:31:22]
ビルトイン車庫は妻から反対されています。それに現在車は持っていません。近隣駐車場は3~4万なので車庫がないと一生車を買う機会がないような気がするので小さくても車庫は欲しいと思っています。まだ検討中ですが。カーシェアリングは今のところ近くにはありません。
44: 匿名さん 
[2013-05-10 14:51:36]
>一生車を買う機会がないような気がするので
今持ってなくて、差し迫って必要でもなく、将来的にもそのくらいの理由しかないなら、
車持たない生活と割り切ったほうがいい気がする。

今後必要かもわからないもののために居住スペース減らして、無駄に土地を遊ばせるのは勿体無い。
車持ったら車自体の維持費も月1万くらいかかっちゃうわけで。
狭小住宅は、いかにメリハリをつけるかが重要で、
あれもこれも念のために…ってなるとどっちつかずで何にしても使いづらくなってしまいがち。

うちは23区内駅徒歩5分で土地15坪3階建て、車なしですが特に不便してないです。
多少郊外に行った所で、2階建てで駐車スペース確保して車維持して…ってするとたいして費用変わらないなと思い
便の良さ&通勤時間短縮を選びました
自転車に乗ることが増えそうだったので駐輪&メンテのために玄関を広く取りました(これは正解だった)
45: 匿名さん 
[2013-05-10 15:13:43]
私も都内で駅から4〜5分の処に住んでいて車は不要主義。近所で3階建ての1階が駐車スペースに成ってますが車は埃ぶったまんまでいつも有りますよ。そのお宅は3階でも実質2階半。勿体ない。ご近所の中には車が無く駐車スペースが不要品置き場みたいに成っているお宅も有ります。
車を仕事とか趣味で使うなら別ですが。
46: 匿名さん 
[2013-05-10 15:29:23]
車庫の他に幅が狭い玄関と階段位しか付いてなさそうな奥行きと間口の狭い高床式のような家も有るね。
47: 匿名さん 
[2013-05-10 15:36:04]
スレ主さんの場合、車庫付けたら3階建てでしょ。防火地域なら重量鉄骨か鉄筋。ちょいと東京のその作りの単価調べたら
重鉄の松竹梅の坪平均で76.2万/89.6万/98.6万。鉄筋の竹で98.7万です。
48: 匿名さん 
[2013-05-10 15:37:34]
相当な高級車を駐車しないと割が合わないね。
49: 周辺住民さん 
[2013-05-10 15:49:08]
当方の家は下町に昨年建てた工務店による注文住宅 
15坪の土地 3階建て 北側道路 間口5.5mほど

車は軽自動車に買換え北側の三和土に駐車
一応インナーガレージ仕様ですが現在は土間代わりに使用

木造のフレーム構法にて準防火地域なので建てられ
2200万円で建物が建ちました。

1F 土間+風呂
1.5F 蔵(高さ1m)
2F リビング+トイレ
3F 寝室代わりの洋室

北側道路ですが採光にこだわりやさしい光が入ってきますので
工夫次第で明るいし風通しも良い設計ができます。

当方は駅近くの土地にこだわり狭小ですが建てました。
50: 匿名さん 
[2013-05-10 16:27:46]
商業地区なら駐車場のスペースで貸店舗にしちゃうけどな〜、6万,7万の家賃とれそうだけど〜〜
51: 匿名さん 
[2013-05-10 16:43:13]
「東京下町は厚い洪積層の上にある。このため、洪積層の下にある硬い支持地盤まで杭を打つ場合、30~40mにもおよぶ杭工事が必要となる。」普通、鋼管杭改良工事でも10m前後でしょ。
もし、30~40mのそういうエリアなら地盤改良費相当掛かるね。ご近所に地盤の事聞いた方が良いね。
52: 匿名さん 
[2013-05-10 17:05:14]
先ずは地盤調査を。3千万の予算上、何階建てにするか、間取り等はその後ですね。
地盤改良費が予想以上に掛かるなら、木造2階のベタ基礎にするしかないかも。

53: 購入検討中さん 
[2013-05-10 17:52:21]
ハウスメーカーの方からも地盤について心配されました。まずは地盤調査しなければ先が見えません。
54: 購入検討中さん 
[2013-05-10 18:06:38]
44さん、ありがとうございます。
妻にも同じようなことを言われています(笑)
45、46、47、48、49さんが言うことも実体験みたいで説得力ありますね。
車庫あるなしの2通りのプランを検討していきます。

まずは地盤調査。
55: 購入検討中さん 
[2013-05-10 18:35:26]
49さん、うちも間口同じくらいです。非常に参考になります。
56: 購入検討中さん 
[2013-05-10 18:38:28]
防火地域に木造3階建て壁式工法ができるハウスメーカーもありました。検討してみます。
57: 購入検討中さん 
[2013-05-10 20:48:37]
近所を見てきたら小さな住宅や店はRCや重量鉄骨が多かったです。最近建てたRCの店舗店主に聞いてみたら、この地域は比較的硬い地盤で地盤改良も安くすんだとのこと。我土地もそうであるように祈ります。
58: 入居済み住民さん 
[2013-05-12 23:57:55]
建坪12坪なんて人が住めんの?1階なんて車庫作ったら玄関と階段作ったらもうスペースないじゃん。階段じゃなくてハシゴにしたら?それか屋上に車庫作るとか。それか余った3坪に駐車できないの?天井高を1、6mくらいに抑えたら階段スペース小さくてすむからもう1部屋作れるかも。玄関ホールだけで8畳ある我が家からアドバイスできるとしたらこれくらいかな。東京人は貧しいね。
59: 匿名さん 
[2013-05-13 00:02:20]
>58
都心では土地持ち、車持ちは限られてるんですよ。
車庫を持っているだけですごい事です。
60: 匿名 
[2013-05-13 02:24:47]
>>58
田舎のことはどうでもいいの
61: 購入検討中さん 
[2013-05-13 18:57:33]
スレ主です。
ここ数日で色々話を聞きにいったところ、コンクリートプレハブのパルコンが良いのではと考えています。防火地域okですし。皆さんパルコンって知ってますか?有名?近々地盤調査してもらいます。
62: 匿名さん 
[2013-05-13 19:37:19]
大成建設のパルコン知ってます。近所に建ってますよ。その家は狭小じゃないけど、3階建てで大変立派です。
地盤が弱くて家屋密集地域なら、コンクリート系の住宅が安心じゃないでしょうか。地震にも火事にも強そうでいいですね。
コンクリート系住宅なら基礎も普通の木造よりも深めに掘ったりして、さらに頑丈になるのかな。
63: 購入検討中さん 
[2013-05-13 22:50:41]
木造に比べてコンクリートは数倍重量があるため地盤改良費が高くなるそうです。浅いところに硬い層があることを祈ります。

間取りのラフ案を書いてもらいましたが期待以上でした。

パルコンで建坪12~18坪の小さな3階建てを建てた方いませんか?

パルコンは標準でも良い設備のように感じました。
64: 匿名さん 
[2013-05-14 10:45:02]
地盤改良ケチんない方が良いですよ、下町は軟弱地盤も然る事ながら地盤が山の手より低いので、かさ上げも検討しておいた方が良い。構造も制震取り入れるとか、見えない所に予算掛けないと。
65: 匿名さん 
[2013-05-14 11:29:59]
江戸時代海抜の低い所を下町と名付けていたと云うし、昔、河は物流の水路として使われていましね。首都高が走っている下は水路。先代が住んでいた新橋汐留辺りは浜だったですし、築地や品川の有名ホテルが建ち並んでる所は昔は海岸。大江戸線の両国辺りから大門辺りは海岸線だったのでは?!町名で河とか海とか付いている所は埋め立てされた場所で液状化の可能性がある。
66: 購入検討中さん 
[2013-05-14 13:12:27]
64さん、ありがとうございます。大成の営業マンからも全く同じことを言われました。物知りですね。
67: 購入検討中さん 
[2013-05-14 13:20:19]
65さん、歴史好きですか?私はブラタモリに影響を受けて江戸が好きになりました。江戸の古地図を見ましたが我が家は海ではありませんでした。日本橋、神田、上野、浅草が好きです。
68: 購入検討中さん 
[2013-05-14 13:27:47]
戦後1度だけ床下浸水の被害があったが、その後下水道対策をしてからは1度も浸水なしと近所の人に聞きました。でも64さんが仰るように地面から50cm以上あげようと思います。
69: 匿名さん 
[2013-05-14 13:30:03]
大手HMでは普通に50cm程度の基礎高になります。
70: 周辺住民さん 
[2013-05-15 16:25:47]
下町の床下浸水より 都西部のゲリラ豪雨による床下浸水のほうが多いのでは?
とりあえず0m地帯だからといって江東デルタ地帯が水没する確率は
神田川、妙正寺川、善福寺川、野川沿いなどよりは低いと思っています。
確率問題だから生きてるうちに体験するか?
都内地下鉄はすべて水没 なんてとても考えられません

よって下町に基礎高50㎝で昨年下町に狭小木造注文住宅を建てました。

阪神、中越、中越沖、東日本と災害現場にていずれも復旧作業に携わっていた当方の結論

地震については昭和56年以降の基準で正常に建てられていれば運が悪くなければ
なんともありません
いずれの震災現場でも感じた当方の結論です。

地盤改良などを適切に行っていればよっぽどの事態には陥らないはずです。

71: 匿名さん 
[2013-05-15 16:41:08]
下水道管は最大毎時50ミリの雨量を想定したものなので、天候不順でゲリラ豪雨や大型台風で毎時80とか100ミリが降れば下水道管は溢れます。
其れが何時間降って地面から何十センチに成るのかは分かりませんけど。
最近の建物の基礎50センチ高でもねずみ口をつけてないので大丈夫そうですが、少し前のだと基礎にネズミ口があるので床下浸水の可能性は出ますね。
72: 匿名さん 
[2013-05-15 16:58:14]
水没の確率は低いですが、最近の気象は温暖化の影響で異常。その内それが普通に成るかも。
記憶では丸ノ内線赤坂駅で台風か大雨でホームギリギリ迄水没しませんでしたっけ!?またお堀の鯉が道路に打ち上がったとか有りましたよね。耐震等級も数百年に一度の地震に耐えられるか否かの等級ですし。ビビる必要は無いのですが、、、
73: 購入検討中さん 
[2013-05-17 21:53:01]
スレ主です
いま地盤調査の結果待ちです。
平行して間取りなどのプランを検討しています。

採光のため3階に天窓をつけた場合、考えられるデメリットはありますか?

1階に寝室とトイレ、洗面、2階にLDK、3階に2部屋と風呂、脱衣場にトイレ、洗濯機置場、そしてペントハウス屋上を考えています。3階の風呂は問題ありそうですか?水圧は大丈夫みたいです。
74: 都心部狭小 
[2013-05-20 03:27:05]
都心部に狭小住宅を最近建てました。土地20坪で建坪率60%です。
当然3階建てになるのですが、3方お隣さんが迫っている(民法上の隣地境界50cm)ので、もともと日当たりは期待できませんでした。それでも起きているときは日差しと風を感じたいということで、LDKを3階に作りました。
この考え方は正解だったようで、週末など家にいるときは、朝から午後のある程度の時間まで明るい部屋になり、なかなか快適です。
マイナス点としては、日頃のスーパーの買い物を3階まで持って上がらないといけないことと、3階LDKは夏暑く冬寒くなるため、冷暖房費がかかるということでしょうか。でも寝室を2階に設けたので、季節を通して温度変化が少なく、寝るときにエアコンをあまり使いたくなかったので、その点で良かったと思います。(もちろん真夏と真冬はやはりエアコンのお世話になりますが。)

誤算だったのは、建坪率一杯に建てたことで、エアコンの室外機を置くスペースを確保するのに苦労しました。(建坪率90%ということで、気にした方がいいかもしれません。)
あと、狭小&3階LDKということで、冷蔵庫が室内の階段を使って運び入れることができませんでした。
仕方なく、ユニックを使って3階の窓から冷蔵庫やソファーを入れたのですが、予定外の出費でした。
2階LDKでしたら、人力でも入れることができると引っ越し屋さんが申しておりましたが、いずれにしても道路に面して、それなりの開口面積のある窓が必要になります。
75: 匿名さん 
[2013-05-20 12:24:48]
同居予定で3階のお風呂はあまりにかわいそうではありませんか?
76: 匿名さん 
[2013-05-20 12:31:10]
若い家族のみなら2階がリビングと云うのも分かるけど。親の稼動範囲を見てついでに自分たちも何れ高齢者に成る事も少しは考慮して間取りを考えた方が良いよ。
77: 匿名さん 
[2013-05-20 12:54:07]
我が家は小学生の鼻垂れと今の処元気な母親と同居の家族構成ですが、
建て直す時に看護婦の妻の助言が可成り役に立ちました。
78: 匿名 
[2013-05-20 17:50:56]
>>74
ユニックいくらでした?
うちも冷蔵庫買い替えられない
ソファは背もたれの外せるタイプ
79: 匿名さん 
[2013-05-21 02:01:24]
都心だと土地が高いのは分かる。
しかし、数百万円で100坪の土地が買える田舎で年収600万円の暮らしより
数千万円で数十坪の土地しか買えない都心で年収700万円の暮らしをする理由が分からない。

東京は刺激があって楽しいが、金がないと遊べない都市だと思う。
80: 周辺住民さん 
[2013-05-21 09:08:59]
都心部ではないけど、その都心部から電車で10分ほどの下町、江東区在住ですが
別にお金がなくても下町は防災意識が高く 地方には意外とない大小さまざまな公園が
結構あるので工夫すれば日々の遊びはお金がかからないですよ

車も一応は所有してますがもっぱら歩きか自転車が週末の移動手段
車がないと生活できない地方の方よりは結構身体を動かし
混み合った電車通勤も工夫して少しでもすいている移動方法を
考え実践してます。

駅まで5分、5分おきに位には来る電車の生活をしたら
車での移動が強いられる地方とあまり考えは変わらないのでは?

防災などは抜きにして仕事をしていく限りは不自由のない街だと思っています。

地方のゆったりとした家や町並みは憧れている面は決して否定しません

TVで映っているような場所や食事、生活は一部の方々で
庶民と思っている当方は普通に質素に生活しています。

住居費などが高いけど、意外とそのほかの費用は他の場所と比較しても
変わらないと思います。
スーパーでの品物の値段はどこに行っても変わらないですから
81: 購入検討中さん 
[2013-05-21 09:33:40]
スレ主です
地盤調査の結果は、かなり良好でした。数値はよくわかりませんが、世田谷クラスの地盤らしいです。コンクリート造でも地盤改良にあまりお金がかからないみたいでほっとしました。
82: 購入検討中さん 
[2013-05-21 09:40:19]
74さん、建坪12坪なら我が家と同じですね。3階LDKとは凄い発想ですね。確かに日当たりは2階より良くなります。ただやはり食料品の買い物のことを考えると妻は反対するかも。でも良いアイデアです。
エアコン室外機の設置場所は盲点でした。
83: 購入検討中さん 
[2013-05-21 09:51:49]
79さん、私は東京の下町が好きだからそこに家を建てるのですが、職場が千代田区でなければ東京に家を建てませんでした。職場が千葉なら千葉に家を建てていたでしょう。

本音は79さんの言う通りなのですよ。年収が今の半分でも田舎暮らしのほうが豊かに暮らせそうです。
84: 匿名さん 
[2013-05-21 13:37:03]
スレ主さんって、もしかして田舎出身じゃない?
85: 匿名 
[2013-05-21 15:47:29]
なに当たり前のこと言ってるんだ。都会に住むやつってみんな田舎出身だろ。とくに東京。
86: 匿名さん 
[2013-05-21 16:13:27]
いや、やけに何区とか強調してるところが田舎者丸出しっぽくて。
レスに滲み出る都会コンプレックスが凄いなと。
こっちは都内で育ったから、すごく温度差を感じる。
87: 住まいに詳しい人 
[2013-05-21 16:22:43]
>>79

どこ言っても仕事があるなら高いとこに住まいでしょ!!


仕事をしてる間は都会。
退職後は田舎でって感じが望ましい。

田舎でも海外の田舎が良いけどw
88: 匿名 
[2013-05-21 16:33:59]
>86
たとえアンタが都内で育ったにしても、アンタの両親は田舎出身でしょ。
東京ってしょせん田舎出身のあつまり。なんかいろんな人種が集まるアメリカ合衆国みたいだね。
89: 購入検討中さん 
[2013-05-21 16:48:33]
スレ主です。ばれました?大阪出身です。ただ、職場が新宿なら下町には住まないですよ。

90: 匿名さん 
[2013-05-21 17:20:11]
数年したら解決ビフォーアフターに申し込めますね。
91: 田舎育ち 
[2013-05-21 17:45:33]
大阪だって充分都会、家屋も込み入ってるし、都会に家を建てるのは大変ですね。
私は田舎生まれの田舎育ち、3年前建てた家は平屋、庭の一角に花壇と畑で野菜を植えてます。
「都内極小住宅の良し悪し」というスレに対しては良くないという否定的な意見です。
スレ主さんも田舎で仕事があればたとえ給料が少なくても田舎暮らしに憧れませんか。
勝手な意見と、スレ違いであったら申し訳ないけど田舎も良いですよ。
92: 匿名さん 
[2013-05-21 18:01:18]
東京の人って確かに○○区って言わないね。
品川駅が品川区でなく港区だったり、南大塚・北大塚・大塚駅が豊島区で大塚(住所)が文京区だったり。
区の境ってけっこうアバウトなのよね。
なので八重洲に勤務してるとか門前仲町に住んでるとか、駅とか地名で話します。
まあ足立とか杉並とか中野とかはそれで一括りなんだけどね。
93: 匿名さん 
[2013-05-21 23:01:27]
91が正解
94: 匿名さん 
[2013-05-21 23:22:41]
所得や資産が少なくて田舎暮らしに憧れるか

「少ない」の程度によるわ。
95: 匿名さん 
[2013-05-21 23:48:08]
就職先が問題って感じですね。
年収1000万円で千代田区にある支社に電車で1時間揺られて通勤するのと
年収2000万円で鎌倉にある本社に車で10分かけて通勤する場合、どっちがよさげかって比較しても
都心を選ぶ人と、鎌倉を選ぶ人に分かれるのと一緒。
伊東に年収2000万円の就職先があったとしても年収1000万円の池袋勤務を選ぶ人も結構いるだろう。
沖縄で年収一億より世田谷で年収100万円を選択する人が多いのと一緒。
どっちがいいというよりも、なにがしたいかって言うほうが優先される。
これにより、阿佐ヶ谷で500坪の敷地に50坪の家を建てるより、渋谷の50坪の敷地に15坪の家を建てる
事をえらぶ人が多いことも頷ける。
親の持っている両国の200坪の敷地に50坪の家を建てるほうが、大宮駅前の30坪の敷地に建築面積10坪の
家より便利なのは当然。
都内狭小住宅でなければ悪いことなんて全然無い。
96: 匿名さん 
[2013-05-22 00:51:38]
なかなか、ためになるレス、よい流れを
続けていただきたいですね。

新橋~大手町~日本橋近辺勤務だと、
下町は、住みやすくていいですよね。
うちは、葛西にしましたが、買い物では
よく、深川や砂町にでかけます。

1階LDK、東側は陽当たり良好ですが、
キッチン側の磨りガラスの出窓は広めにとったものの
50cmで隣家の壁、採光は諦めてたのですが
壁が白いので、反射光でかなり明るく、よかったです。
隣は壁でも窓は作っておいて悪くないと思いました。
97: 匿名 
[2013-05-22 01:15:52]
>>95
千代田区から電車で1時間揺られたら、いずれにしてもほぼ鎌倉じゃん
98: 匿名さん 
[2013-05-22 01:38:18]
>95 沖縄で年収一億より世田谷で年収100万円を選択する人が多いのと一緒。
あなた気は確か? まさか、そんな選択する人いるわけないでしょう。 っていうか、年収100万円で世田谷で生きていけるか。
99: 都心部狭小 
[2013-05-22 04:04:13]
ユニックですが、作業員は一人で確か5万円ほどだったと思います。荷物を受けるのは引っ越し業者のお兄さんたちで、3階と2階の窓から身を乗り出してなかなかいいコンビネイションでした。
冷蔵庫、壊れないでほしい。
せめて10年は使いたい。
100: 購入検討中さん 
[2013-05-22 13:43:47]
スレ主です
96さん、ありがとうございます。
そういえば西側2軒隣のビルの外壁が白い大理石調です。西側隣は2階建てなので3階は反射光がありそうですね。しかし東側は10階建て位のマンションが隣接しているので、太陽が射す時間が限られます。

葛西いいですね。以前、妙典に住んでいたときに葛西に憧れていました(笑)
101: 購入検討中さん 
[2013-05-22 14:11:28]
スレ主です
パルコンと木造工務店と打合せをすすめていますが、どちらも素敵なプランを出していただいています。
共通してリクエストしていることは、

3階建て
車庫
2階LDK
トイレ2ヵ所
対面キッチンは嫌
外壁タイル張り

です。
妻からの希望でリビング、寝室に床暖房、IHクッキングヒーター、食洗機を採用する予定です。

なにか注意点ありますか?

102: 周辺住民さん 
[2013-05-22 16:47:28]
2階リビングでお風呂は?
1階に義理のお母さんが住まわれるんであれば木造であれば水回りの配管の防音対策を考えた方が良いですよ
あと当方が設計時にこだわったのが

◎北向きであるが明るい家 窓周りの工夫
◎風の抜けが感じられる家 2階リビングの吹き抜け3階建なのでエアコン1台で2フロアをカバー出来た。
○階段は13階段回避 14段にて
○お風呂の蓋の位置に注意 ユニットバスだったのでメーカー推奨は頭側の蓋固定を足側に変更
○コンセントは50㎝高位に
○木造3階建て 準防火地域 構造材の柱を表しで施工(燃え代計算済み)
○熱がこもる冷蔵庫の裏には通気口を設置(冬は冷蔵庫を一回ずらして閉止)
○エアコンコンセントは天井に
○壁材は珪藻土仕上げ 天井部はクロス張り(壁材はDIYにて施工)

9mという高さの中での階高を設定していくのが難しくて楽しかったです。

スレ主さんも大変でしょうが今が色々考えられて楽しい時期です。
いっぱい想像して見てください。
103: 購入検討中さん 
[2013-05-22 20:23:04]
102さん、親身にありがとうございます。

風呂は3階に考えていました。トイレも3階なので配管防音対策は重要ですよね。外配管にしようと思います。

1階に食堂も風呂もトイレも義母の部屋もできればいいのですが、とてもできないので、思いきって義母の部屋を3階というのが妻の考えです。今現在はすこぶる元気なうえ、祖母も健在ですこぶる元気なので
1番明るい3階の部屋にしてあげたいなと思っています。

でもまだ悩み中です。
104: 購入検討中さん 
[2013-05-22 20:30:31]
102さんの工夫は参考になります。
階段の傾斜、配管防音はあらためて工務店に検討してもらいます。

コンセント高50cmはどんなメリットがあるのですか?
105: 周辺住民さん 
[2013-05-23 09:10:31]
おはようございます。

ご質問のコンセント高 50㎝は日常生活において抜き差ししている電化製品が有るところはなるべく
かがまなくても良いように設定しました。

当方宅では 掃除機や扇風機、サーキュレーターやノートPC その他

ずっと差し込みしたままのTVやBDレコーダーなどはマルチメディアコンセントでまとめ家具などで極力見えなく
して高さは通常高30㎝(詳細は不明 お任せだったので)程で設定

家の外部配管は自治体によっては外配管が義務づけられているところもあるみたい

家の正面、斜め方向からのビジュアルを考え 雨どいなどは通常は見えない死角に設置
おかげですっきりしています。

外壁材も雨だれなどが結構目立ってきますので考慮

レンジの外部排気口の油だれ

庇がない為 少しでも出っ張る サッシ、フードなどに雨音防止にウレタン材を貼付
貼っていない場所が有り雨音落下音は結構響き聞こえまいたので

当方宅は木造で防音対策を特に講じなかったからか80㎝ほど離れた隣家のエアコンの室外機の音、や生活音(テレビ、ラジオ)などが結構聞こえるものです。

なにか対策や寝室などは枕の位置なども考えた方が良いのではと


長々と書き込みしましたが
あとはまたご迷惑でなくご質問などが有りましたら書き込みます。

煩わしく面倒くさくなるかもしれませんが楽しんで一生に一回の買い物を満喫してください。
106: 入居済み住民さん 
[2013-05-23 09:25:54]
お母様が階段を上れなくなったらマンションに引っ越すとか考えればいいですよね。それを承知でマンションにしなかったのでしょうし。何でもかんでも中途半端に叶えるよりも、程々に配慮しながら割り切って家造りしたほうが家族は幸せかもしれませんね。ただ保として将来エレベーターを設置できるように工夫しておいた方がよいと思います。
107: 購入検討中さん 
[2013-05-23 09:56:03]
105さん、今のところ家作りは楽しいですよ。

105さんの工夫は私の気付かなかったところばかりで参考になります。

寝室は何階ですか?3階だと夏が暑いと聞きます。
108: 匿名さん 
[2013-05-23 10:21:39]
現在はすこぶる元気でも、いづれはそうでもなくなるのが人間ですから
その時はどうしましょう?
109: 匿名さん 
[2013-05-23 11:13:13]
ただ保として将来エレベーターを設置できるように工夫しておいた方がよいと思います。 <後付けは大工事に成っちゃうよ。
予算も建築時より掛かる。
110: 購入検討中さん 
[2013-05-23 11:13:59]
そのとき考えます
111: 匿名さん 
[2013-05-23 11:42:25]
エレベーターは建築時付けれなきゃ、ローン支払も有るし将来付けれない可能性大。
間取りも今の元気な年齢を基準に考えてるようですけど、自分たちが母親同様、高齢に成った時の事を余り考えていない様に思えるけども、それもしょうがないか。予算とスペースの問題も有るし。住んでみないと図面だけじゃ分からない所も有るので。
間取りはどうであれユニバーサルデザインだけは取り入れる事をお勧めしておきます。。
112: 周辺住民さん 
[2013-05-23 11:42:39]
ご質問の寝室の件ですが、当宅は3階です。
一応グラスウール断熱をそれなりにスペックを上げてしましたが
屋根裏の温度は夏場は尋常でなく上がりましたので
室温もそれなりに

ただ狭小ですので2.8kw100vエアコンでも冷えますよ
一回冷えちゃえばそれほど暑さは感じません

エアコン+扇風機でまずは熱気を排除が当たり前ですが肝心

もちろん冷気は階下へ階段伝って下りてってしまいますので
当宅は親子ドアみたいに扉を階段部に設置し
ベビーフェンス代わりにもなり、冷気&暖気が移動しないように設定しました。
おかげでそれなりに快適ですよ。

ただ階段部に扉を設置するのは消防法の絡みが有るので設計者に要確認です。

当方宅で昨年夏に体験したのは逆転結露が一部発生
理由はさまざまですが、一応工務店と対策を練りこの夏に備えます。

難しい問題です 結露は
正直言って 想定外の現象で勉強にもなりましたが

長々とまたまたコメントしてしまいました。

ではまた
113: 周辺住民さん 
[2013-05-23 11:58:11]
ホームエレベーターについてですが
まずは3階建てですから構造計算がなされていると思いますので
エレベーターを設置しても大丈夫な空間、開口部は構造用の壁は弄れないので
設計時に必ず考慮してください
構造用の壁はどこか?

それによって窓や扉の位置が決まってきますので
当宅はポストの設置は外部に取付ました。
構造用壁だったので切欠きが出来ませんでしたので

あとは電源 200vになるのか?
IH系だと当たり前か200v

モーターなどを屋根などに設置した場合の荷重計算 雨水の排水方法
色々と注文出して計算してもらうのも楽しいですよ。

構造計算会社が外部に委託の場合は追加費用などが掛かるかもしれませんがね

建蔽率や容積率いっぱいに建てた場合、近所の良心的な方々によるご連絡で
役所などからお尋ねやご指導があるかもしれませんので
その点も一応考えておいて下さい。

1階ビルトイン駐車場→部屋に転用に改修→良心的なご連絡→お尋ね


114: 購入検討中さん 
[2013-05-23 12:44:08]
スレ主です
将来のことを考えていないわけではないのですが、狭小住宅という制限された中で、出来ること出来ないこと、今やりたいこと、10~20年後のことを取捨選択しながら妻と相談しながら考えています。

やはり3階の居室は夏暑いですよね。木造にせよ鉄筋にせよ断熱しっかりします。クーラーと扇風機を上手く使いたいです。
115: 購入検討中さん 
[2013-05-23 13:56:40]
113さん、将来エレベーター設置できるような構造を設計士に相談します。

鉄筋コンクリートで建てる場合、屋上が使えるみたいですが、ペントハウスの面積が建坪の何%以内と制限されるらしいです。3階建ての屋上までエレベーターで行けるようにできるのでしょうか?
116: 周辺住民さん 
[2013-05-23 15:32:04]
ホームエレベーターの設置についてはROMしてる人の中で詳しい人がいるはずなんで
書き込みをよろしくお願いします。
屋上ペントハウス部にエレベーター躯体、電源、モーターなどを設置しかつ、階段を設置できるスペースは?
狭小なのでどうなんだろ

屋上の利用についてもどう利用されるかですが
マンション、ビルが回りにある状態で流れ星観測や夏場のビニールプールなどの頻度は?
結局、当方はくつろげないと思ったので設置は見送り、屋根勾配を片流れで1.5寸に抑えて
なるべく3階天井を高く設定したつもりです。
陸屋根形状でしたらあまり関係ないのですがね

あとセカンドオピニオンになる人を見つけるのもどうでしょう?
当方は、某新宿の住宅関係施設の建築士の人と月一位に相談に乗ってもらいましたが
1回4kとして半年で24k
結構冷静にもなり楽しい期間でしたが
週末に時間が有れば 地元下町近隣のビックサイトで開かれる住宅関連展示会に行ってみるのも楽しいかもです。
当方も出店する工務店のOBですが、冷やかし半分、応援で行こうかと考えてますヨ
117: 周辺住民さん 
[2013-05-24 09:08:36]
スレ主 さんや今までコメントをいただいたのにあまりにも踏み込みすぎた
書き込みで申し訳ありませんでした。

一生に一回の大きい買い物を昨年した当方
考えに考え設計してもらい建てた狭小ですが楽しい我が家になったものですから
あまりにもスレッド名に反した書き込みになったのだと思います。

東日本震災にて復旧作業に携わり
地盤沈下し満潮時には1階が水に浸かってしまう住民の方々との会話
「たとえ不便でも避難所にいるより我が家にいた方が良いからね」
と何人の方々から聞いたことか

そんだけ我が家って良いんだな~ と心を打たれて
小さいながらも我が家を当方も工務店と契約して建てて小さい小僧に残してあげたいな
と思い進めてきて
壁塗りなどDIYで携わりちょうど1年前に引き渡されました。

そんだけ思い入れのきっと有るイベント

スレ主さんにも味わっていただき大変ですが満足していただきたい一心で書き込みしました。

またまた長々と書き込みしてしまい申し訳ありませんでした。

周辺の住民 でした。
118: 購入検討中さん 
[2013-05-24 11:46:50]
スレ主です
周辺住民さん、ありがとうございます。

私は狭小住宅を敷地いっぱいに建てるので、自分たちが良いと思ったことを盛り込みたいと思っています。

周辺住民さんを含め、皆さんからアイデアや注意点をいただきとても役にたっています。そういったアドバイスを自分たちの価値観、趣味、生活、将来、予算から取捨選択しながらハウスメーカーに相談しています。

限られた予算の中で諦めなければならないこともありますが、それも含めて面白いです。

私はかなりの車好きですが、ここ8年は車を持っていません。節約のために今は我慢しています。今回車庫を作ってもすぐには買う予定はありませんが、でも車庫を作っておかないと一生車を持つ事が出来ないようではつまらない人生になりそうなので車庫は作ろうと思います。

屋上についても、地上に庭がないので自分たちのアウトドア空間を求めると屋上は欲しいです。そして近い将来お金がたまったら寛げる屋上庭園にしたいと思っています。そうするとペントハウスが必要です。

また、居住面積を確保するためにベランダは諦めようと思っています。そもそも密集地だからなのか近所にベランダ付き住宅がありません。ですので洗濯物を干す導線を考えて風呂場&脱衣室兼洗濯機置き場を3階にしたいと思っています。


119: 匿名さん 
[2013-05-25 11:41:27]
三階建てなら階段の勾配や段数に余裕を持たせること。

部屋が狭いとか日当たりが無いとかのずっと以前に、家の中に難所があっては頂けない。
住む事を拒む家なんてとんでもない。

120: 契約済みさん 
[2013-05-25 11:50:17]
都内だと外壁から敷地境界まで50cm取れないだろうから、隣地地権者から承諾を取るようにハウスメーカーから言われると思います。隣地地権者とは協議しましたか?

121: 購入検討中さん 
[2013-05-25 13:44:01]
スレ主です
階段はゆるい勾配にしたいです。

まだハウスメーカーと契約していないので隣家への承諾云々はしていません。50cm空けても隣家から苦情があるのですか?
122: 契約済みさん 
[2013-05-25 14:55:27]
もちろん50cm(壁芯でない)空ければ問題ないですよ。

15坪、建蔽率80%商業地で50cmとるなんて良心的な方ですね。
パナホームのチラシでも「無足場工法」で敷地を有効活用できます・・
なんていってるんですよ。
123: 匿名さん 
[2013-05-25 15:21:51]
今の段階でもどんどん、予算オーバーしてますな、
124: 購入検討中さん 
[2013-05-25 15:39:49]
敷地いっぱい建てたいので模索しています。モジュール?の関係もあるみたいですし。
125: 匿名さん 
[2013-05-25 17:10:15]
ビルダー決めないとアバウトの域から出れず何が出来、何が出来ないかわからないよ。
126: 周辺住民さん 
[2013-05-25 22:14:30]
当方も50cm隣地境界は結構ハラハラドキドキしました。
二面は50cm確保しましたがどうしても一面は30cmになってしまい
土地を仲介していただいた不動産屋さんのひな型などの協力を頂き
隣地の方に説明し判子を捺してもらいました。

土地が決まってるわけですから91cmのマス目を引いて
階段、収納、部屋のレイアウト等を考えてみてください
狭小ですから廊下無くして階段→部屋となり
家相、隣地の窓、電柱、日中の日差し、風の流れ
を考慮し納得
出来上がった時の感動もひとしお
当方宅は3階に吹き抜けを造ったので高さが広がり奥行きがあまりないですが
狭い感じは薄れていると思っています。
なんといっても2階の階高を1850㎜位で設定しましたが179cmの当方でも
不思議と低い感じは感じなく逆に落ち着きが出てます
オープン&エスコートハウスをしてもみんな驚いていますが・・・。


・・・先日の書き込み通り 東京ビックサイトの展示会に行ってきました。
大成さんのパルコンブースは震災の写真を全面に出し強調してました。
こんなに強いんだと
たとえ自分家が大丈夫でも隣家次第なんですよね
都心の家屋ですから
津波の被害写真に写ったパルコン家屋 凄いんだな~と
当方の建てたSE構法も津波に耐えたんですが木造でも
基礎がしっかりし締結していれば大抵の建物は大丈夫みたいです。
引き抜きの強さが津波に耐えるポイント
宮城県石巻で見てきた感想です。
洗剤や水、お菓子、風船、プリンの詰め合わせ
個人情報と引き換えにいっぱいもらってきて妻も大喜び!か
また明日も行き洗剤をもらいに行こうかと思案中です。






127: 匿名さん 
[2013-05-26 14:06:17]
窮屈しない間取、緊張させない導線。 自宅でくつろげないなんて、一番悲しい家です。

家の建替え理由は、老朽化と使い難さ、そして狭さで大半を占めています。
128: 購入検討中さん 
[2013-05-26 17:41:14]
2階の天井高が全て185cmなのですか?
129: 周辺住民さん 
[2013-05-26 23:34:10]
スレ主様

その通り1857mmの高さです。
添付のPDFが見られれば良いのですがメリハリをつけた設計
1F 土間+風呂
1.5F 5.5畳の蔵
2F キッチン+45cm上げたリビング(床暖仕様)(1857mm)
3F 寝室+書斎?+ベランダ

2Fリビングの上を吹き抜けにしたので圧迫感は全くなし

将来は3F吹き抜け部の手すり上に床材を張りもう一部屋分を確保予定
   1Fの土間部も床材を張れば一部屋へ
フローリング材は二部屋分は確保して蔵部にて保管

1.5Fの蔵は重宝しています。
現在は息子のプラレール部屋になっていますが・・・。

こんな面倒くさい内容でも設計者はノリノリで協力してくれましたよ。

まずは1Fの土間(駐車用)の高さを2,150mm
クルマ+ルーフバックの高さ からスタートし 上へ上へ
スレ主様その通り1857mmの高さです。...
130: 匿名さん 
[2013-05-27 13:54:44]
基準法で天井高2100m/m以上ではなかった?2100以下だと違反建築に成りません!?
普通は2400m/m、メーターモジュールだと2500とか,2600m/m

131: 匿名さん 
[2013-05-27 14:16:32]
居室全部が1850じゃ違反だろうね。
吹き抜けがあるから、問題無いって事でしょ。
132: 購入検討中さん 
[2013-05-27 17:37:07]
スレ主です
周辺住民さん、すごくいいです!見ているだけでワクワクします。

周辺住民さんの以前のスレを読み返しましたが、15坪、北向、間口5.5、都内下町、準防火と我が家と条件が似ているのですよね。

周辺住民さんの家は確かに狭いですが(失礼)、変化にとんだ素敵さと実際に長年暮らす住宅のバランスがとれていてすごくいいです!そのままパクりたいくらいです(笑)

建坪はいくつなのですか?建蔽率は60なのですか?
133: 周辺住民さん 
[2013-05-27 17:59:53]
スレ主さんへ

60/200の準防火地域です。
木造でもフレーム工法を使って構造計算すれば柱のないすっきりとした室内に
なりますよ。
まぁ予算が3000万 無理して木造にしなくても良いですが

当宅は2100万ほどで床暖や照明+地盤改良をして工務店で建てました。
ローコストを意識して
建物登記などは自分で登記
なるべく身体を使って抑えるものは抑えまくってみました。

貼付のPDFは雑誌に一応掲載されたんでその他を含めて1枚にしてみました。
スレ主さんへ60/200の準防火地域です...
134: 購入検討中さん 
[2013-05-27 19:29:21]
スレ主です
専門誌に載るなんてすごい有名設計士だったのですね。木を多様していてモダンなのに和の雰囲気がしますね。インテリアが映えそうです。家具もこだわったのですか?建もの探訪に出てください!
135: 周辺住民さん 
[2013-05-28 00:05:13]
スレ主さんへ

狭小住宅系に強い工務店にて設計⇒施工しました。
よって2100万円の中には設計費、フラット用書類費、構造計算費なども含まれています。
あと設備工事(給排水費、ガス引き込み+設備(ハーマンのかっこいいコンロ、乾太君))
照明も込み

デザイン系ですが自社設計なんでかえって割安かも・・・・。
ただ年間施工件数が少ないので将来性は?ですがね
エアコンはヤマダにて2台購入
スリーブは工務店で設置し天井コンセントで設置


家具はコストダウンで造りつけは大概は無し
ネット、イケア等で購入し一応置いてみる。
将来はその時に考え購入するので10年持てばOKと割り切り

建物探訪なんて無理
オーソドックス過ぎてTV映えしませんから

よくTVに出ている友人宅の紹介で工務店にて建てました。

一回友人からの紹介でTV関係者が下見に来訪しましたが特にTVする場所もなくキャンセル
した位、意外と特徴が感じられないくらい自然なレイアウトになっています。

意外と諸費用(役所、引越、保険、クリヤケースや小物など)が出ていきますので手持ちの資金も不安になり
本当に大物系はじっくり考えないとなりませんよ
ブラインド+カーテンで20万円

造りつけの家具は10万、20万単位で大工さんではなく職人さんが造りますから
とても当方には途中で無理と分かり工事費がオーバーした分キャンセルした物もあります。

植樹なども設けましたが20~30万掛るとの見積もりだったので
結局は引き渡し後に自分でガラを振り出し土を入れ替え木や草をネットで購入し植樹していきました。

結局DIYにてトータルで100万円程は浮いたかな~と

スレ主さんもこの雑費は一度計算しておくと良いですよ

136: 購入検討中さん 
[2013-05-28 23:52:46]
スレ主です
周辺住民さんみたいなかっこよくて住み心地が良さそうな将来性のある家を目指して頑張ります。

パルコンと耐火木造でプランを出してもらっています。妻も車庫ありプランを許してくれそうです。当面は広い自転車置き場になりそうですが。
137: ご近所さん 
[2013-05-29 07:07:18]
建14坪地下1地上2延べ40坪、一応1級持っているので自分で設計して工務店に依頼しました。

祖母が晩年マンションの上の方に住んでいたのですが、
足腰が弱くなるとエレベーターがあっても外にでるのが億劫になっていました。
外に出ないと運動量も減り、さらに足腰が弱くなるという悪循環に。

狭小の場合、特に取捨選択が重要になってくると思いますが、私の場合の
はずせない点の1つは1階に同居部屋でした。
毎日生活する場所ですので、我慢できるところは我慢しますが、できるだけストレスを感じさせないほうがよいと思います。

138: 周辺住民さん 
[2013-06-05 09:19:37]
スレ主さんがどんな展開になっていくか楽しみにしていますね。

ブログにアップ

というのは結構負担になるでしょうからこのスレを利用して適時
書き込みが有るとありがたいかな~と

消費税UP前?

いつから本当に上がることになったのかと思うけど9月までには工事請負契約をすることに
なるのではと思いますので6,7月はコンセプト→具体案→修正案→要望追加 の
日々を送っていくのでは?

まぁ このスレがなくならないように適時当方も上げておきますので
気楽にコメントください

サッシの値上げが20% とか・・・・。
あまり大口径の窓はこれからははやらなくなるかも
やるなら今のうち・・・でも時代遅れのデザインになりかねないことも考えられるし

この先2015年以降の住宅デザインの流行は窓小さくカーサ・キューブみたいに
なるのかな~

個人的には9坪ハウス(Boo-Hoo-Woo)にすごくあこがれ
シンプルなわかりやすいデザインが好きで相談に乗ってもらったこともあります。

大口径窓ガラスデザインも最終局面かどうなんでしょうね

139: 購入検討中さん 
[2013-06-05 18:50:39]
スレ主です

ただいま怒涛のように打合せ、修正依頼、見積りを繰り返しています。

たくさんやることがあり大変ですが楽しいです。

私が我が家のまとめ役で、妻と妻の母と営業マンとの調整は大変です。

間取りや設備、オプションなどほぼ固まってきました。
140: 購入検討中さん 
[2013-06-05 21:37:31]
今のところの妻たちも納得している間取りと設備です。

【間取り】
1階
ビルトイン車庫
玄関
廊下
トイレ
洗面所
洋室7畳
ロフト収納

2階
LDK

3階
洋室11畳
洋室3畳
廊下クローゼット
風呂2畳
脱衣場3畳(トイレ、洗面、洗濯機)

屋上
ペントハウス

【アップグレード設備】
外観タイル張り
防火玄関ドア
全フロア壁紙
全照明ダウンライト
玄関ホール壁大理石
輸入洗面台
玄関~廊下床タイル張り
1階洋室床絨毯張り
1、3階タンクレストイレ
リビングおりあげ天井
リビングシャンデリア照明
リビング壁付けシャンデリア
ダイニングペンダントライト
1~2階段アイアン柵
2700mm幅キッチン
キッチンカウンター
食洗機
IHコンロ
2~3階ドア設置
エアコン4台購入、1台持ち込み
リビング床暖房
2階巾木
2~3フローリング
ユニットバス人工大理石
セミオーダー洗面台
洋室床暖房

さあ、いくらでできるかな?見積りが楽しみです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる