株式会社プロパストの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レゾンフォルテはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 南鳩ヶ谷
  6. 3丁目
  7. レゾンフォルテはどうでしょうか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2021-11-20 12:49:13
 削除依頼 投稿する

デザイナーズマンションのレゾンフォルテはどうでしょうか?
DINKSで購入を検討中です・・・宜しくお願いします☆

所在地:埼玉県川口市南鳩ヶ谷三丁目23番7、8、24・川口市朝日四丁目350番1(地名地番)
交通:埼玉高速鉄道線「南鳩ヶ谷」駅徒歩9分
JR京浜東北線「川口」駅 東口よりバス14分「朝日環境センター」バス停下車徒歩4分
間取:3LDK
面積:68.23㎡~76.98㎡

公式URL:http://raison-f.com/
売主:株式会社プロパスト
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:イオンディライト株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2013.9.24 管理担当】
【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-05 09:04:53

現在の物件
レゾン・フォルテ
レゾン・フォルテ
 
所在地:埼玉県川口市南鳩ヶ谷三丁目23番7、8、24、川口市朝日四丁目350番1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「南鳩ケ谷」駅 徒歩9分
総戸数: 35戸

レゾンフォルテはどうでしょうか?

1: 匿名さん 
[2013-05-07 11:51:41]
車は必須そうですね
駐車場は何台くらいとめられるのでしょうか?

埼玉高速鉄道は運賃がすごい高いんですよね。もう少しやすくならないかな
2: 匿名さん 
[2013-05-18 03:30:35]
各部屋のドアが引き戸なのが珍しくていいかも。
細かいところに結構配慮が行き届いた間取りプランのように感じました。

確かに埼玉高速鉄道は運賃が高いですよね…。
ただ、JRよりしゃすいてるしあまり止まらないし悪い路線でもないように思います。
3: 匿名さん 
[2013-05-18 11:50:08]
売主のHP見たけど会社概要とか一切ないね。
どんな会社なんでしょ?
4: 検討中 
[2013-05-18 20:03:38]
プロバストって、確か民事再生してなかったっけ?
5: 匿名さん 
[2013-05-18 20:49:10]
プロバストは都心高級マンションデザインで有名だけど民事再生してますよね。
それよりもイオン系デペのマンション初めて聞いたなw
イオンで頻繁に買い物するならいいのかも~肝心のイオンがチト遠いけど・・・
6: 匿名さん 
[2013-05-22 16:07:28]
プロパストのマンションは住んでる友達いるのでおじゃましてますが、確かにかっこいい。
確かに車は必須そうですね。駐車場代はいくらか気になります。
何か南鳩ヶ谷駅の周りは最近新築が多いですね。
7: 匿名さん 
[2013-05-23 19:12:35]
施工が多田建設になったようですね。
民事再生でタッグを組むんですね。
なぜか応援したくなります。笑
8: 匿名さん 
[2013-05-26 21:25:46]
鳩ヶ谷の駅前にたしかプロパストのマンションありましたね。
2年ほど前に見たので曖昧ですが、他とは違うかっこ良さがあったかと。。。
9: 匿名さん 
[2013-06-01 14:46:01]
川口駅の近くでモデルルームやり始めたようですね。
10: 匿名さん 
[2013-06-05 20:52:42]
川口近くのモデルルームなら行ってみたいですね。このあたりの物件はクオリティが高いものが多いと思うのですが、価格もそこそこするので、よく見てから決めようと思っています。あまり迷わないでさっと決めてしまいたいと思っています。
11: 匿名さん 
[2013-06-06 16:33:23]
MRは川口なんですね~うっかり間違えちゃいそうですが南鳩ヶ谷が最寄りですもんね(笑)
でも南鳩ヶ谷ってけっこうおしゃれなマンションがぽつぽつありませんか?
デザイナーズを前面に出したところを前にも見たような… 
見た目が綺麗なマンションだとそれだけで毎日の帰宅もうれしくなるし結構大事だと思ってます
天上高を売りにしているのも魅力に感じました
仕様とかも実際に見てみたいですが期待出来そう

12: 匿名さん 
[2013-08-17 18:39:10]
この前駅前でチラシもらいました。
私は南北線沿いに住んでるんですが、南鳩ヶ谷はまあまあ便も良いと思いますし少し気になってます。

今度時間ある時にでもモデルルーム見てみたいですね。
13: 購入検討中さん 
[2013-08-26 10:07:58]
HPにある T.Funatsuさんに行こうと・・
あれれ、どこにあるんですか、このカフェ
Googleでも見つからず
14: 匿名さん 
[2013-08-26 21:32:19]
13さん
T.Funatsu では、たぶん検索してもでてこない・・・。

正確には、『舟津亭』のようです。

http://www.funatsu-t.com/
15: 匿名さん 
[2013-08-28 10:52:00]
公式サイトで見る外観はおしゃれなカフェ風でしたが、
実はフランス料理店だったんですね。
フランス料理を気軽に楽しめるようなお店がコンセプトだそうで、
料金も庶民派ですね!予約して行ってみたいと思います。
16: 匿名さん 
[2013-08-28 11:30:57]
どっちのスレが本物?
17: 匿名さん 
[2013-08-30 12:30:11]
外観のスクエアなフォルムがカッコイイですね。
エントランスもコンクリ打ちっぱなしと天然石と言うマテリアルを組み合わせ、
非常にシャープな印象を受けます。
駐車場が平置き、駐輪場が屋内に200%と言う設定も住民の立場に立ったものになってますね。
18: 匿名さん 
[2013-09-03 13:28:09]
駅まではバスに乗って時間をかけて川口に行くよりは、
さくっと南鳩ヶ谷に行った方が楽そうですしスマートですよね。

この辺り、そんなに素敵なレストランがあるのですか。

結構穴場的な個人の美味しいお店があるのかもしれないですね。

色々と探索してみたくなりました。
19: 匿名さん 
[2013-09-07 17:00:45]
この辺りだったら
「デイジィ」のパンもお勧めですよ~!!
地元密着型のパン屋さんで、
自然酵母のパンが味わい深くて本当に美味しいです。
色々と支店はありますが、
ここからだと本店もそう遠くない所にあります。
20: 匿名さん 
[2013-09-08 00:44:40]
モデルルーム見てきましたが食器洗いがオプションなのが残念。
他は申し分無いですね、床暖房あるし天井高いしかっこいいし。
ファミリー向けばかり見ていたのでなんかこうこんなかっこいいマンションに住む自分を想像すると嬉しくなりますね。
前向きに検討中ですね。これは。
イオンのネットショッピングは使うかは微妙ですが無いよりはいい。
21: 匿名さん 
[2013-09-09 11:14:28]
ここは和室があるプランが結構あるんですね。
最近は全フローリングの間取りが多いのでなかなかいいですね。
自分的には和室があったほうが落ち着くし、寝そべれるのでいいなと思います。
22: 契約済みさん 
[2013-09-16 13:03:37]
当初の最低販売価格より390万も安くなりましたね〜
販売苦労されてるのかな〜?
マンションではよくある話ですが
もう少し待てば、もう少し安くなるかもしれませんね。
23: 匿名さん 
[2013-09-16 13:46:11]
それはない。
24: 匿名さん 
[2013-09-16 21:49:57]
近くにできるということで気になっていたので先程見に行ってみました。
ちょっと尖ったデザインだったので、ファミリーにはどうかなぁと思う部分はありましたが、単純にカッコいいと思えるマンションでしたね。
ちょっと見学しに行っただけなのに担当の方もすごく親切に対応してくださったので、すごく嬉しく思いました。
まだ何とも言えませんが、検討はしてみたいと思います。
ただ、うちは小学生になる娘がいますが、このマンションだと少し学区が変わってしまうのでそこがちょっとネックですね。
あとは広告のお部屋以外はそれなりの価格だったので、ちょっと頑張らないといけないかな。。。
25: 匿名さん 
[2013-09-16 22:43:31]
安いのかと思って見てみたけど、広告住戸以外は周りと同じ。
デザインは◎
まあ、今後を考えれば安く思えるか?
26: 匿名さん 
[2013-09-17 23:42:22]
間取り的にはよくありそうな感じなのですが、デザインする人が違うと、全く違ったイメージになるのですね。
インテリアコーディネートがとても重要なのがよく分かりました。
私的には、戸別の災害備蓄倉庫がいいなって思いました。
準備しなければって思うのですが、置く場所も考えないといけないですからね。
決められた場所があるとわかりやすくて、置きやすいです。
27: 契約済みさん 
[2013-09-18 15:03:27]
先日レゾンフォルテを契約した者です。

なんといっても子どもの学区が変わらないことが最優先で購入いたしました。
担当の方をはじめ皆さんがとても親身になり購入までのお手伝いをしていただき
とても気持ちよく打ち合わせ出来たことが嬉しかったです。

モデルルームとは違うタイプの部屋ですが
無償で和室を洋室に変更することも可能でしたが、やはりこれからのこと(年齢)など考え
和室は残しました。
カラーも3種の中から選べ 一番シックなものをチョイスしました。

あとは ガスコンロをIHに変え(差額分有償)などなど

南鳩ヶ谷は駅の周辺にその他数件マンションが建設されていて
全てモデルルームは見ましたが、
私がレゾンフォルテに決めた要素は
子どもの学区が変わらないこと
全室引き戸であること
南向きであること
天井が高いこと
押入れが大きなこと

3月入居のため、コツコツと引っ越し費用をためている最中です(^^)
28: 匿名さん 
[2013-09-18 18:18:36]
舎人に住んでいます。
南鳩ケ谷はそれなりに近いのですが、あまり行くことがないのでどうなんだとう?と思っています。
現地を案内してもらった時には日当りもすごく良かったですし、島忠とかスーパーも近くにあったので、印象は良かったのですが、知っている方がいましたらもっと教えて欲しいです。
間取りは今まで見たマンションとそれほど変わりませんでしたが、レールのない引き戸であったり色の組み合わせであったり細かい工夫が色々とされていてちょっと感動しました。
和室もよくあるものではなくて、琉球畳?の周りにフローリング部分があったので、ああいう和室ならありだなと思いました。
もうちょっと考えたいと思いますが、改めてまた見に行ってみたいと思っています。
29: 匿名さん 
[2013-09-18 21:44:17]
貰えるタブレットで使えるイオンのネットスーパーはちょっとした買い物に便利そう。
30: 匿名さん 
[2013-09-19 22:46:02]
全室引き戸っていいですね。
うちには小さい子供が居るので、正直ドアタイプだといつも手を挟むのでは?とハラハラしています。
それに、ドアだと、向こう側に人が居るのを知らずに思い切り開けてしまうと、当たってしまうという危険もあります。
普段は人が近づいてきたかどうかを、足音で判断することが多いのですが、ふいうちだと危ないですよね。
引き戸の方がメリット多そうです。
31: 匿名さん 
[2013-09-21 15:30:12]
引き戸は私も良いと思います。
開き戸の方が見た目が良いという人も居ますが、開く部分に人が居ると当たってしまったり、何かを運ぶ時はやっぱり引き戸の方がずっと利便性があると思います。
機能性重視されているのは良いのではないでしょうか?
個人的には廊下とLDKの間の開き戸も引き戸だったらいいなと思うのですが、間取り的に無理な場合もありそうですね。
32: 匿名さん 
[2013-09-23 08:13:35]
引き戸だとデッドスペースがなくなる分、ドア周辺にも物を置いてしまいがちなんですよねーそこが長所でもあり欠点でもあり。
自分は引き戸だとここにも置ける!とあれこれ置いてしまいそうなので、そうならないように自戒が必要です。。。
それ以外は、30さんのご指摘のように安全面では断然良いので安心です。
近づいた途端にドアが開いてぶつかって…というのが無くなるのはありがたいです。

33: 匿名さん 
[2013-09-24 10:06:44]
イオンハウジングと提携しているので住宅ローンにイオン銀行を利用すると
買い物が割引になるんですか~。
5年間の期間限定ですが、イオンモールで買い物をするならお得ですね。
標準装備のタブレットを利用してネット通販もできるとは至れり尽くせりで
よく考えられていると思います。
34: 匿名さん 
[2013-10-04 18:55:32]
あっ価格が下がってる??
前からすると300万も違うことってあるの?
もう買っちゃった人とかかわいそう(^_^;)

うちも検討してみようかなぁ〜
35: 匿名さん 
[2013-10-08 14:52:03]
すごく安くなったのは1つだけでしたね。ただ、他も高いとは思わなかったので、検討はしてみようと思いました。
全体の雰囲気は良かったですし、引戸が多いのも色々と使い易そうで良さそうでした。
普段の買物はコモディとか駅前のスーパーですかね?
36: 匿名 
[2013-10-14 20:55:38]
用途地域が工業地域っていうのは皆さんどうお考えですか?
道を挟んで反対側は住居地域の用ですし工業地域といっても
現状は倉庫や小さな工場しか無いようですが…。

休日にしか足を運べず、騒音や異臭など確認してみたいです。
37: 匿名さん 
[2013-10-16 10:28:12]
イオンの買い物専用になるのだと思いますが、タブレットが提供されるなんて凄いですね。
あっ、今調べてみたら、買い物機能以外にもお料理レシピや子供が帰った時間や伝言が
携帯メールに届くシステム、絵本やエデュケーションゲームのコンテンツも入っている
ようですね。
http://www.ru-run.jp/index.html
38: 周辺住民さん 
[2013-10-16 17:22:54]
とても気になっている物件です。
近くに住んでいるのですが、ありきたりのマンションよりなんだかちょっと素敵な感じのものをっと考えると
レゾンフォルテかな〜
参考になるかわかりませんが
36番さん>永年このあたりに住んでいますが、前の道の交通量はとても多いです。
国道122号から足立方面に抜けれるし、また首都高「加賀」にも車だと2〜3分でいけるとても便利な道のため朝から晩まで
トラックなどの大型車両もとおり、車の騒音は結構有ります。
しかし これも慣れてしまえば・・・あと高層階であれば静かなものだと思います。
そして何よりこの大通りがあるた南西の日当たりは半永久的に確保されるのではないでしょうか?
また 工場の臭い等ですがまったく気にならないのは慣れてしまったのかもしれませんが(笑)
騒音も夜中まで作業でうるさいということはないと思います。
なんといっても魅力は、徒歩1〜2分で行ける「環境センター」です。ゴミ施設では有りますが、
温水プールがありここはよく利用しています。
また 駅まで遠いとのことですが南鳩ケ谷駅まで直線で6〜8分ぐらいでしょうか?
人それぞれでしょうが、遠いとは感じません。
この道には今新しくファミマも出来る予定だし今後大きくいろんな店が出来変わっていく気がします。
参考になればいいのですが・・・
39: 匿名 
[2013-10-16 20:39:24]
>>38さん
貴重なご意見ありがとうございます。

現在北本通り沿いに住んでいるため比べてしまえば
交通量は許容範囲かなと思っています。
今のところは換気口が黒くなるほどなので…。

隣のプレス工場?と裏手にある金属リサイクル会社?の
音が気になるので実際に平日に確認してみたいと思います。

あとは川口といえば水はけが悪いと聞いたことが
あるのですが、このあたりはどうなのでしょうか?

モデルルームを見た印象ではデザインや装備に気が利いており
とても使いやすそうなので前向きに検討したいと思います。
40: 周辺住民さん 
[2013-10-16 20:55:45]
どうやってレスするのかわからないので・・・・
39番さん>水はけの件ですが、あのあたりはとても悪いです。
大雨が降るとすぐ水がたまります。
でも水が溜まる場所はレゾンフォルテより西よりの芝川にもう少し近いところです。
眼鏡市場から芝川に向けてのあたりでしょうか。バス通りは大丈夫だと感じます。
41: 匿名さん 
[2013-10-20 14:13:57]
埼玉高速鉄道って混みますか?
42: 匿名さん 
[2013-10-20 18:32:18]
41さん
埼玉高速鉄道は、東京メトロ南北線、東急目黒線に直通しているので便利ですよね。
これから延伸も検討されている様ですからますます注目が集まりそうです。
電車自体は、京浜東北などに比べるとまだまだ余裕がある位ですよ。時間帯によっても
違いますけどね。でも今後沿線上にどんどんマンションもできてきているので
混雑度は上がるかもしれませんね。
43: 匿名さん 
[2013-10-24 11:04:04]
延伸が検討されているのは知りませんでした。
この辺りは本当に昔は不便だったのですが、
多路線と直結の線路が出来て本当に便利になったなぁと実感しています。
通勤には本当に便利になりましたよね。
これからますます混雑していきそうな感じはありますけれども…。
44: 周辺住民さん 
[2013-11-06 10:37:46]
この周辺は工場ばかりなので、日中は結構臭いが気になる場所です。実際の室内でどれだけ臭いや音が気になるかは完成してみないと分かりませんが。。
目の前の道路も昼夜問わず交通量が多いので、慣れるまでは車の走行音も気になるかもしれませんね。
マンション自体はクオリティも高く周辺の物件に比べ高級感があるだけに立地が残念だな、と感じます。
45: 匿名 
[2013-11-06 11:43:14]
平日に周辺を歩いて見ました。
周りの町工場は動いていましたが
小さな会社が多く、個人的には
さほど気にならないかなあと…。

ただ少し駅の方に歩くとある
コスモ企画という会社の近くは
匂いますね、あれって何をしている
会社なんでしょうね。
46: 賃貸住まいさん 
[2013-11-07 00:08:41]
マンションギャラリーを見て、デザイナーズマンションに惚れ込みました。
今まで見て来たマンションギャラリーより素敵で即決しようと思いました。
しかし、前の通りの交通量による騒音と排気ガスが気になり、加えて建設主と売主が
過去に倒産している事を考えると、安心して居住できないと思い候補から外しました。
また思いのほか清掃車の交通量が多く断念した決め手でした。
47: 匿名 
[2013-11-07 13:47:34]
色々考える所はあるけど
南側が開けてるっていうのは良い。
あっち側は住宅街だし。

駅側にあるエールガーデンとかは
工場の真ん中にあるけどこちらは
住宅街と隣接してるし。

道路は通り多いけど2車線だし
こんなものかなあと納得して
契約しました。
48: 匿名さん 
[2013-11-08 14:03:54]
大通りがある為、南西の日当たりは半永久的に確保されるというのはイイですね。
大通りがあると、騒音や排気ガスはもちろん気になります。
でも、肝心なバルコニー側が日当たり悪くなる可能性がある場所よりずっと良いと感じています。
騒音や排気ガスに対しては、いろんな方法で対策が取れますが、日当たりが悪くなることについては、何の対策のしようがないですからね。
49: 匿名さん 
[2013-11-12 22:16:46]
>45さん
調べてみたのですが、厨房機器のレンタルの会社のようです。
消毒とかそういうものが感じられるのでしょうかね?
きっとレンタルごとにそういう事をするでしょうし。
メンテナンスで油をさしたりもあるかもしれないです。

私はまだにおいを感じたことがないので、何とも言えないのですが。
50: 匿名さん 
[2013-11-13 23:59:21]
人それぞれに苦手な臭いがあると思いますので、
それに当てはまっていなければ、多少臭いがしたとしても良いのかもしれないです。
あと、風向きでも感じ方はずいぶん違ってきますよね。
季節によって、臭う時期とそうでない時期がありそうです。
清掃車の交通量が多いのは、毎日ではないと思うのですが、どうでしょう?
51: 匿名 
[2013-11-14 10:42:30]
実際に平日の現地を見ましたが
クリーンセンター入り口付近は
清掃車の出入りが多かったですよ。

ただマンションの前の道では
気にならなかったけどなあ。
何曜日が多いのかは分かりませんが。

この間も現地を見に行きましたが
近くの倉庫?の横にも戸建てが
出来ていましたね、目の前の
メンズハウスも取り壊されたみたいだし
どんどん環境が変わっていくのですかね?
52: ご近所さん 
[2013-11-14 11:14:10]
周辺住民ですが、この辺りの臭いはほとんど気になりません。

コスモ企画さんは厨房機器のレンタル屋さんですね。
毎日、機器の清掃をしているので薬剤の匂いはするかもですが、
排ガスの匂いのほうが強くてそちらのほうが臭うと思います。

どちらにしていても生活している上での普通レベルではないでしょうか?
永年住んでいますが洗濯物が黒ずむなどのこともありません。

清掃車の多さはしょうがないですね。
裏がゴミ処理センターなので。
ただ 温水プール・ミストサウナ お風呂 などの施設があり
周辺住民にはとっても重宝がられているのも事実です。

この10年でも大きく様変わりしている通りなので
この辺りは一段と栄えてくるのではないでしょうか?

53: 匿名さん 
[2013-11-19 21:22:41]
52さん、ご丁寧にありがとうございます。
ごみ処理センターが気になっていたのですが、
メリットも多くあるとのことなのでそれは良い事ですね。
ご近所に温水プールやお風呂があるのもすごくいいですし…。

臭いも普通な程度なら、大丈夫そうですね。
私も正直、気になるかなぁ?程度でしたので。
54: 匿名さん 
[2013-11-20 01:13:41]
何度か見に行ってますが
ゴミ処理場という呼び方よりも
クリーンセンターと言った方が
しっくりきますね。

理由としては外観も綺麗だし
内部にいたってはいわゆる
市役所のような雰囲気でしたよ。

ですのであの施設に対しては
あまり問題視してません。

それよりはやはり裏手にある
小さな工場などの影響が
どの程度なのか気になります。

このあたりは周辺住民の方に
聞いて見るのが良いかもしれませんね。
55: サラリーマンさん 
[2013-11-20 23:36:30]
外観が綺麗だからクリーンセンター?
横文字にすればイメージが良くなると思ってるんでしょうか?
どんな見た目でも清掃工場ですよ。ゴミ処理場です。
一生住む家なのだから、妥協はしません。
56: 匿名さん 
[2013-11-21 19:28:21]
>>55さん
何か怒るような口調に捉えられますが
気に触りましたでしょうか?
外観が綺麗で気にならないと感じた方にとっては
折り合いがついたものと思いますので
妥協とは言わないのでは…。

駄文すみませんが素敵なお住まいが
見つかることを願ってます。
57: 匿名さん 
[2013-11-21 21:24:43]
52さん
川口リサイクルプラザですね。大人500円、小学生250円、幼児150円
で利用できます。回数券も売っているのでこれだけ近ければ回数券を買って利用
した方がお得ですよね。ま、5回分が6回分になっただけの回数券ですが。
サウナなどもあるので、割と平日なども人が多い施設です。
58: 匿名さん 
[2013-11-28 18:05:23]
朝日環境センター?リサイクルプラザ?
見に行ってきましたが、思ってたより全然普通の施設でした。
なんというか…もっと嫌悪感のある施設だと思ってましたが、建物も綺麗でしたし、ちょっとした科学館みたいな感じでした。
今日は時間無くて入れませんでしたが、プールのほかにも露天風呂?もあるみたいです。
あれなら確かにほとんど気にならないかも。
ちなみに、近くにはゴルフ練習場もありました。
59: 匿名さん 
[2013-11-30 21:58:29]
ゆったりした3LDK、しかも上の方が3500万円くらいでしたが、都内では考えられないですね。
北区でも2LDKしか買えないくらいでしょうか?
荒川越すだけでこんなにも違うなら、かなりありですね。
駐車場も安いので車必須の自分にはイイなと思いました。
まだ直ぐには決められませんが、前向きには検討してみようと思います。
60: 匿名さん 
[2013-12-02 10:10:36]
ゴミ処理施設の利用料?と不思議に思いホームページを閲覧してみました。
近くにリサイクルプラザと言うゴミ処理施設があり、余熱を利用しての
プールや大浴場がついているという訳なのですね。
プラスチック処理施設のような健康被害もなさそうですし、マイナスの面は
感じられないのではないでしょうか。
61: 匿名さん 
[2013-12-03 10:40:59]
周辺地図を眺めていたら、バリ風の外観なのに、施設名は「やまとの湯」と言う不思議なスパがあるんですね。
どうやら天然温泉が出ているスーパー銭湯のようです。
料金も他のスーパー銭湯と比べて格安に感じました。
こちらの掲示板で話題に出ているゴミ処理施設の温泉施設も気になりますし、温泉好きとしてはテンションが上がっています。
62: 匿名さん 
[2013-12-04 11:52:00]
そういう温泉施設があるんですね
プールも利用できるんですね。子供用専用滑り台やプールがあるので、夏場はいいかもしれません
他の施設は特にこれといったものはなさそうですが、
回数券もあるので安く遊べるのはうれしいかな


63: 購入検討中さん 
[2013-12-05 21:07:58]
工業地域だと、煙や臭いなど気になるところはありますが、
工業地域のマンションを買った友人が、トラックなどの交通量が多いので
子供を持つ家庭には十分に気を付けないと怖いとアドバイスを頂きました。

安いなら安いなりの理由があるのですね。。。

ここに限ったことではないでしょうけど、予算が上がっても
住宅街などのマンションにするべきか迷い中です。
64: 匿名さん 
[2013-12-06 23:50:48]
私はあまりゴミ処理場は気にしません。ここではありませんけど、以前にリサイクルプラザでお世話になった事があります。
価格が安いという事は歓迎すべき事ではないでしょうか。ただ、価値観の違いがあるので決めつけるのは難しいですよね。
特に、お子さんがいる人は慎重になるのは理解出来る様な気がしますよね。
個人的には立地もいいのでこのマンションは気に入っています。
65: 匿名さん 
[2013-12-11 12:26:07]
安いなりの理由って本当に難しいと思います。
建築会社ひとつにしても、それで価格が100万円以上、違うということは珍しくないですし。
だからといって、それが直接、品質に結びついているか、少なくても私には確認のしようがない。
建築現場の現場監督していた友人がいうには、そのあたりはかなり違うということでしたが。
66: 匿名さん 
[2013-12-11 17:15:15]
インテリアオプション会に
参加された方いらっしゃいますか?
キッチン後ろの食器棚などを
注文しようかと思うのですが
なかなか良いお値段なもので…。
67: 匿名さん 
[2013-12-13 16:46:25]
>>65

現場監督さんの話によると、安いと品質も落ちるということなんでしょうか。当然といえば当然とも思えますが。素人でもわかる最低限のチェックポイントなどがわかっているといいんでしょうね。購入前に少し勉強が必要かな。
立地や設備や間取りなどはわかるのですが、構造となるとなかなか判断が難しいですね。
ただ、都内のマンションの価格は高すぎて理解できないことも多いです。

68: 匿名さん 
[2013-12-14 11:08:46]
都内のマンションだと
手が出る価格の物件は
長谷工の施工が多く
あまり印象が良くなかった。

フローリングひとつとっても
イマイチな印象でした。

都内では土地が高いので
それなりの予算を考えないと
なりませんねえ。
69: 匿名さん 
[2013-12-16 18:59:37]
インテリアオプションの会、案内は来るのですがなかなか参加できません。
私もその食器棚はとっても迷っています。
しかしあまりにも高額なため、入居してからじっくり考えて買おうと
嫁と決めました。

近くにシマホ(舎人)も出来たので
入居してからあれでもないこれでもないと楽しみにしたいと考えています。

70: 匿名さん 
[2013-12-16 19:25:42]
シスコンて全体的に高くないですか?
とくに家電はネットや量販店より
相当お値段が高かったです。

食洗機もネットの倍くらいの
見積もりだったし汗
71: 匿名さん 
[2013-12-20 14:40:51]
そういえば11月下旬に舎人の方の(実際は草加市内?)島忠できましたよね
かなりテナントも入っていて便利そう
そこでインテリア系を見つけて自分で組み立ててもいいんですよね
車があるなら新三郷に行ってIKEAもいいんじゃないでしょうか

オプションはどうしても高くなりがちみたいですよ
72: 匿名さん 
[2013-12-24 12:58:56]
オプションが高いと敬遠する人も現れるかもしれませんね。
出来る限りリーズナブルな方が安心して使いやすいんですけどね。
他の物件して長い目の総額で比較しないと分かりにくいところがあるかもしれませんけどね。
個人的には固定費が安い物件が好きです。
73: 匿名さん 
[2013-12-27 18:56:02]
インテリアはお金をかけようと思えば、かなりかけられる部門ですからね。
できる限りリーズナブルにするには、ニトリのような量販店になるのでしょうか。
ただ、長く住むとなると高級な家具にも需要がありそうですし。
一概にはいえない問題がありそうですね。
74: 物件比較中さん 
[2013-12-29 08:29:10]
ここのマンションは人気物件なのでしょうか?
日当たりや価格、デザインをみると魅力的なのですが
第1期販売となっており売れ行きが気になります。
75: 匿名さん 
[2013-12-30 11:41:37]
もしかして既出の話題かもしれませんが、このマンションはイオンハウジングと提携していて、
イオン銀行の住宅ローンを利用するとイオンでの買い物が5%割引になったりするんですね。
他にも専用タブレットでイオンのネットスーパーを利用できるようですが、配達は
宅配ロッカーで受け取り可能なのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2014-01-04 15:52:13]
宅配ボックス、使えるかどうかまで考えていませんでした。
使う事が出来ればすごく便利ですよね。
マンションによっては提携しているネットスーパーの物は入れておけると聞いているので
こちらのマンションはどうなのか確認が必要だと思います。
イオンはプライベートブランドの物がとても安いのでかなり使うと思います。
77: 周辺住民さん 
[2014-01-04 20:39:16]
イオンのネットスーパーは置き楽サービスという制度を利用すれば
宅配ボックスに商品をいれて貰えるらしいです。
提携マンションとかは関係ないみたいですけど。
78: 匿名さん 
[2014-01-06 19:05:59]
デザイナーズでDINKSも意識してるなら居室やリビングに余裕を持たせた2LDKプランもあって良かったかと思うんですが、
やっぱり立地から言ってファミリーの購入が中心になるんでしょうね。
でもどの間取りにも必ず和室があるし、子供2人の場合の個室振り分けとかどうするんだろうと素直に疑問に思いました。
さすがにマスターベッドルームを子どもに明け渡すと夫婦の収納やらなにやら不都合ですよね。

ファミリーの方だとどんなイメージをお持ちなんでしょうか。

79: 購入検討中さん 
[2014-01-06 20:16:12]
モデルルームでお話を伺いましたが
2DKへの変更や和室を洋室にする事も
可能でしたよ。細かいところだと
キッチンや洗面台の高さも細かく
選ぶことが出来ました。
80: 契約済みさん 
[2014-01-06 22:32:31]
契約後に
3LDKを2LDKにする事が可能でしたよ。
また洋室を和室にも変更可能でした。
最初であれば全て無料だったと記憶しています。

私は子供もいるのでそのままでの状態で契約いたしました。

このあたりの説明をもっと最初の段階でしていただけるといいのになぁっと私も思いました。
最後の打ち合わせで、
「どうしますか?」って突然言われ、「えっ??」っとなりましたから(笑)
81: 匿名さん 
[2014-01-09 15:00:12]
ご契約なさった方々、色々と教えていただいてありがとうございます。
変更ができたのですか!!
我が家も子供がいるので間取り変更はしなくても大丈夫そうだなと思っていましたが
そういう風に出来るって知っているだけでも印象が違ってくるのですけれどね…。
もう説明されたと思われていたのでしょうか?
82: 購入検討中さん 
[2014-01-11 21:07:18]
きっとどこのマンションもできるのでしょうが
チラシ等にはうたっていませんよね。
建設中の早い段階でないと変更出来ないでしょうから
最初の頃に買った人の特権かもしれませんね?
詳しくわかりませんが・・・

83: 匿名さん 
[2014-01-12 22:40:05]
こちらの間取りの場合で子供が2人居るのであれば、子供にマスターベッドルームを明け渡してしまっても良いのではないでしょうか?
荷物が和室の押入れで入りきらないのであれば、BタイプやEタイプなら、クローゼットを共有するのを条件に部屋を使わせてあげて、Cタイプなら2つクローゼットがあるので、1つは親が使う条件とかで使うのもアリかな?と思います。
子供が和室を使うのなら、畳に絨毯などを敷いてあげると良いかもしれないですね。
84: 匿名さん 
[2014-01-14 16:24:36]
子供のことを考えると、広い部屋があるほうがいいですよね。
将来のことも見据えて選ぶとなると難しいと感じます。
もちろん、資産価値なども重要になってくると思います。
ただ、今の初期費用が高いとなると微妙な問題になりそうです。
85: 匿名さん 
[2014-01-16 20:31:48]
最近、和室の需要は少なくなったような気がします。
我が家では和室に絨毯を敷いて使用しているので、特に問題なく活用できています。
ただ、下の畳が古くなってくると管理とかが面倒になってしまいます。
特に、ダニとかそのあたりは絨毯があるとむれてしまうので不安が残るところです。
86: 匿名さん 
[2014-01-18 18:32:36]
気になっていたので、今日モデルルームでお話を伺いました。
間取りや色の変更は出来ないとのことでしたが、元々のものでも十分かなと思いました。
掃除の時のことや収納のこととかがすごく考えられていたので、主婦の方が設計に関わっているのかな?
実際に建つ場所もタクシーで案内をしてもらいましたが、マンションもだいぶ出来上がっており、思ってた以上に大きな印象です。
南向きということもあってか、とにかく日当たりは良かったです。
今住んでいる王子の近くでいくつか見ていますが、ちょっと場所が変わるだけでこんなにも安くて広くなるんですね。
南鳩ケ谷はあまり行ったことがありませんでしたが、日当たりの良さや駐車場が平置きで6,000円と安いのは、車必須の我が家にとってはかなり魅力に感じました。

87: 匿名さん 
[2014-01-21 13:00:14]
やはり安定して住める物件がいいと思います。
長く住むには、安定した物件のほうが安心できると思います。
自分もこのあたりの条件が気になっていました。
できれば、価格という意味でもそれほど高くない条件がいいですね。
88: 匿名さん 
[2014-02-07 07:35:13]
ここは完成販売なんですか?
89: 購入検討中さん 
[2014-02-07 20:51:57]
一般的な完成「前」販売ですよ。
川口駅近くのビルの中に
モデルルームがありますよ。

完成販売だと思った理由は
一体なんでしょう?

それよりも建設の進行具合は
どうなのでしょうか?
まだ周りのシートがあり
完成まで1ヶ月位かと思いますが
間に合うか心配しちゃいますね。


90: 匿名さん 
[2014-02-10 12:20:19]
和室を洋室に変更するリフォームは比較的簡単なので、その気になれば入居後何年か経ってからでもよいのではと思います。

例えば子どもが乳幼児期だとおむつ替えや着替えなどで和室があると便利ですが、将来的にその和室を個室利用とする時にリフォームという形だと丁度良いのではないでしょうか。

リビング横の和室を洋室にしてしまえば、さらにその先2LDKに拡張するのもやりやすいですから、ライフスタイルとしては適当ですね。
91: 匿名さん 
[2014-02-12 11:54:06]
和室のリフォーム自体はそれほど難しくないでしょう。
簡単に絨毯などをひいても可能です。
まあ、近年では和室の需要はそれほどないと言うのも実情でしょうか。
それでも、平らであれば、使い方も悪くないような気がしますけど。
92: 契約済みさん 
[2014-02-12 12:21:42]
こちらの和室は琉球畳を使った
モダンなタイプなので一般的な
イメージとは違いましたよ。
93: 匿名さん 
[2014-02-13 14:37:30]
小さい子供がいる家庭では、和室は大変だと思いますよ。
トイレトレーニングをする頃とか、おしっこを漏らしてしまう時期だと、フローリングならサッと拭くだけで簡単に掃除ができますが、畳だと染み込んでしまうので、掃除が大変です。
あと、落書きだったり、傷をつけてしまったり、畳だと何かと子供の被害に合いやすいです。
畳みの良さはやっぱり大人になってから、わかるといった所でしょうか?
94: 匿名さん 
[2014-02-14 18:22:04]
和室は本当に人の住み方や価値観が表れてしまうところですから。
このあたりは個人的に相性がいいかどうか、ということにかかってくると思います。
自分で住みやすければ、それだけいいような場所ですし。
あとは、自分で納得できるかどうか、ということにかかってくると思います。
95: 契約済みさん 
[2014-02-14 22:05:04]
来週は入居説明会ですね。
質疑応答がある様ですが一般的には
どのような事を聞くのでしょうか。
皆さんは質問を決めていたりしますか?
96: 匿名さん 
[2014-02-17 18:19:26]
このマンションの間取りはどのタイプにも和室があるんでしょうか?珍しいですね。
うちは炬燵でごろごろするのが好きな家族なので、和室があるタイプは嬉しいです。
フローリングにカーペットで炬燵より、畳があったほうが暖かさが違いますしね。
夏は窓を開けて畳の上で昼寝というのも気持がいいものです。

琉球畳って普通の畳とどう違うんですか?
97: 匿名さん 
[2014-02-19 14:01:56]
最近は和室の無い全室フローリングの間取りが多いですよね。
自分も和室が好きです。ただ、和室だと管理が大変なのが難点ですよね。
掃除を怠るとダニも増えてしまいますし。

98: 周辺住民さん 
[2014-02-21 13:54:26]
本日東側の幕が取り除かれましたね。
外観が少しずつ見えてきて
新しい街の顔に期待が膨らみます。
本日東側の幕が取り除かれましたね。外観が...
99: 周辺住民さん 
[2014-02-21 16:48:57]
タイルも貼ってある様ですし
カバーの中ではかなり出来上がって
いたんですね!全貌が待ち遠しい!

着々と建物が出来ている様ですが
どのくらい契約は埋まってるのかな?
気になります。
100: 匿名さん 
[2014-02-22 22:55:51]
今の時代は出来る前に売れてしまうことが多いですから。
後は価格と折り合いがつくかどうか、ということになります。
なるべく条件が良いものを先に買うというのがいいんでしょうけどね。
やはりそのあたりは折り合いのような気がします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる