野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-29 00:13:36
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー千代田富士見レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩4分
総武線 「飯田橋」駅 徒歩6分
東京メトロ半蔵門線 「九段下」駅 徒歩7分
都営新宿線 「九段下」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩5分
都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.54平米~86.36平米
売主:野村不動産

施工会社:前田建設
管理会社:野村不動産

[スムログ 関連記事]
【千代田区富士見界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.20】 
https://www.sumu-log.com/archives/4406

【タイトルを一部訂正しました。2013.5.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-05-05 08:42:30

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見レジデンス
プラウドタワー千代田富士見レジデンス
 
所在地:東京都千代田区富士見一丁目16番4他(地番)
交通:東京メトロ東西線 飯田橋駅 徒歩4分
総戸数: 137戸

プラウドタワー千代田富士見レジデンス PART 2

251: 匿名さん 
[2013-05-18 22:22:55]
パークコートと比較されると急にムキになったり中立さんになっちゃうんですね。
同じような坪単価だから仕方ないか。
252: 買い換え検討中 
[2013-05-18 22:56:56]
247さん、自分も含めしょせん素人の主観、故に人それぞれ。どっちでもいいんじゃないの、自分がいいなら。
問題あるとか言ってなくて、比較といいながら中身は欠点あげつらうだけなら、単なるネガでしょってこと。ましてや富士見ということしか共通点のないコンセプトの全く違うパークコートと細かい比較してもね。
しかしパークコートのスレじゃないのに、わざわざここ来てパークコートがいいって、なんなんだろね。
253: 契約済みさん 
[2013-05-19 08:39:56]
エレベーターの件ですが朝のラッシュ時は相当混雑します。今住んでいるマンションはほぼ同規模ですがひどい時はボタンを押してから玄関まで10分以上はかかります。
管理組合で議論した結果各階のエレベーターホールに待ち合い椅子を設置すること、階ごとにラッシュ時の出勤時間を調整することで改善を目指しました。
こちらでも管理組合で議論し対策をとりませんか?
宜しくお願いします。
254: 契約済みさん 
[2013-05-19 09:57:58]
今住んでるアパートは4階建てだがエレベーターなし。夢のエレベーター生活です。エレベーターホールで椅子に座って暫しエレベーターを待つってのも優雅でいいと思ってます。
非常用エレベーターを通常用に使うのってどうなんでしょうか?何のための非常用なの?電気代やメンテナンス費用に跳ね返ったりはしないのでしょうか?
255: 匿名さん 
[2013-05-19 09:59:59]
火災時に消防隊員が使うから非常用って表現だったのではないかな。
256: 匿名さん 
[2013-05-19 12:04:05]
非常用エレベータは、中身は普通のエレベータと変わりませんが、非常時に安全を確認できなくても無理矢理動かすことのできるスイッチがついてます。このスイッチは消防隊員しか操作できません。普段は普通のエレベータとして使用するものですよ。
257: 匿名さん 
[2013-05-19 12:51:27]
137戸で、2基なら、ましなほうですよ。ブリリア東池袋は、100戸に1基というきびしさ。
258: 匿名さん 
[2013-05-19 13:40:46]
富士見一丁目アドレス、南面が永久眺望。皇居至近。これで売れない方がおかしい。
259: 購入検討中さん 
[2013-05-19 15:12:25]
富士見アドレスは残念。
かつ南側眺望は悪い、トランクルームは抽選、低めの天高。売れ行きみればわかりますが、同エリアのランドマーク?パークコートと比べても厳しいでしょう。
パークコートは業界、専門誌や日経新聞記者などで今期の日本一のベストマンションに選出されていますので話題性から資産価値となっていますね。
個人的には日本一と言えるとは思えませんが。
260: 匿名さん 
[2013-05-19 15:26:22]
パークコートなんかのボッタマンションと一緒にしたらかわいそうだよ。
あそこは1の価値のものを10で売れたから評価されてるだけ。買主には全くベストな選択では無かった。
261: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-19 15:59:51]
此処とパークコートでは販売価格そんな変わらないですよね。世間の評判は明らかにパークコートが上。で仮にパークコートがボッタなら此処は何と呼べば良いのでしょうか?まあ自分みたいな一般サラリーマンにはどちらも素敵な物件ですが。。比較検討出来る方が羨ましいです。
262: 匿名さん 
[2013-05-19 16:12:05]
坪単価こちらの方が安いですよ。
263: 匿名さん 
[2013-05-19 16:14:25]
パークコートみたいなダメ物件と同一視されてもねえ。
264: 契約済みさん 
[2013-05-19 17:41:43]
掲示板を見る限り、ここを契約、検討している人は、民度が低い人が多いと見受けられます。。。
パークコートは確かに評価されたベストマンション。専門誌や新聞見れば分かります。
でもいいじゃないですか!住まいは一生の買い物、住めば都。自分が納得していればいいのです!私もここの小規模で離れにある隠れ家的なマンションをいいと思っています。パークコートには資産価値がおとるとしても。
あんまりパークコートを貶していると、ここを契約、検討している人はパークコート落選組だとまた言われてしまいますよ。やめましょう、パークコートの評価は客観的に証明されてしまっているのですから。
265: 匿名さん 
[2013-05-19 17:59:20]
パークコート購入者乙
世間からどう見られてるか知らないとは憐れ。
266: 契約済みさん 
[2013-05-19 18:10:00]
265さん、
あまり向きにならず!
世間から評価されているのですから笑。
プラウドタワーレジデンスも脚光は浴びないもののいいマンションですよ。
268: 購入検討中さん 
[2013-05-19 20:46:36]
割高でもあれだけ人気になるのだから結果割安感あったのでしょう。もう少し高くても売れたと言われてますね。。。
269: 匿名さん 
[2013-05-19 21:37:47]
パークコートは各種商業紙の評価も高く、住人の民度も極めて高く、素晴らしいマンションですよね。ただ、極々一部の方で今後総連や衆議院宿舎跡地がどうなるか気になってしょうがない方もいるようですね。南側は特に高価だったんで、計画によっては資産価値が大幅に減り、周りから同情されるでしょうし、心中お察しします。プラウドはパークコートとは規模も構想も民度も異なるため、落ち着いた魅力のあるマンションになって欲しいですね。パークコート、レジデンス、クラッシーで富士見を盛り立てていきたいですね。
270: 匿名さん 
[2013-05-19 21:42:55]
野村物件ってどうしてこうも物件礼讃レスが続くのだろう。
販売中だから!?

パークコートに対抗しうるのは元祖プラウドタワーの方で、こちらはただのコンパクトペンシルなのだから土俵が違いすぎるでしょう。
273: 匿名さん 
[2013-05-19 23:03:14]
じっくり見比べると、だいぶ価値観が違う。だから、双方は、一部購入層が重複するも、こっちには、パークコートに見向きもしなかった層もかなりいるはずだ。自分の場合は、パークコートのエントランスって何度見ても気に入らない。こういうこじんまりしたところに安心感を感じるんだよね。自分みたいな人は、ここと周辺の同じような価値観のたぶん150戸以下のマンションを比較検討していることでしょう。
274: 匿名さん 
[2013-05-20 00:23:28]
パークコートの良さを説明してほしい。
275: 匿名さん 
[2013-05-20 01:39:18]
野村は他社批判をしないと自物件の優位性を説明できないからでしょう。野村って必ず他社批判する。
276: 匿名さん 
[2013-05-20 08:36:24]
中古になったらエリアで一把ひとからげ。建物の細かい仕様を挙げて、上だ上だととしつこいパークコート礼賛レスが虚しい…
277: 契約済みさん 
[2013-05-20 08:44:06]
273さんに同意。パークコートは冷かしで見に行く事もしませんでした。駅前の線路沿いで500戸規模と聞いていたので。
もちろん人気物件のようでしたし、そこを買う価値観も当然一つだと思います。
278: 匿名さん 
[2013-05-20 08:44:53]
パークコート購入者があちこちのスレで暴れてますね。
279: 匿名さん 
[2013-05-20 08:53:29]
中古になったら、ここのライバルは
パークコートよりも駅前プラウドタワーでしょう。
比較されたら駅前の方が上。
280: 匿名さん 
[2013-05-20 20:16:39]
駅前プラウドが一番高いのは仕方ないでしょうね。品川Vタワーみたいなものです。
281: 匿名さん 
[2013-05-20 22:57:12]
Vタワーはもう見向きもされていませんよ。
白金タワーや神保町タワーはまだ大丈夫。

どういうことか分かります?
直結以外は内陸部でも古くなるときついということ。
駅前プラウドでも、もう少しすると苦戦し始めますよ~
282: 匿名さん 
[2013-05-20 22:58:22]
すみません、野村スレにはしてはいけないコメントしてしまいました。
申し訳ありません。
283: 契約済みさん 
[2013-05-20 23:04:08]
ということはここは目も当てられないってことなんでしょうか?
エレベーターも少ないって言われてるし既存不適格の問題もあるし、管理会社が良くないし…
買わなきゃよかったと後悔してます。
抽選で当たったときは嬉しかったけど、外れた方がよかった。金利も上がったら泣きっ面に蜂です。
284: 匿名さん 
[2013-05-20 23:11:12]
駅前のパチンコタワーより、こっちのレジデンスの方が良いと思います。駅のホームから見える、あの品の無いパチンコ屋とセンスの悪いプラ~ノの看板はドン引きします。あの悪趣味な商業棟を建てずに、マンションだけにすれば良かったのに。
285: 匿名さん 
[2013-05-20 23:14:24]
確かに、パチンコ屋、QB ハウス、サイゼリヤ、併設されてるので、津田沼とか上尾辺りの雰囲気ですね。
286: 匿名さん 
[2013-05-20 23:18:06]
283さん露骨すぎるのでやめましょう(苦笑)。
こちらは駅前タワーよりもはるかに住環境に優れているのでいいと思いますが、如何せん価格がぼったくりすぎってことです。
足元にも及ばない番長価格はやめましょうね野村さん。
287: 匿名さん 
[2013-05-20 23:48:31]
ここのよさ知らない人が多すぎ。
288: 契約済みさん 
[2013-05-21 07:03:09]
いよいよ25日から第二期登録開始ですね。
289: 匿名 
[2013-05-21 07:05:40]
283さん。そんなに後悔してんならキャンセルしたら?
290: 匿名 
[2013-05-21 10:11:16]
ここは、環境としては番町に匹敵するけど、番町でこんなに安くは買えないから、お買い得。
291: 匿名さん 
[2013-05-21 10:17:57]
プライド重視のプチ富裕層以上は番町。利便性重視のプチ富裕層は飯田橋。それ以外の方は神田がお得。
292: 匿名さん 
[2013-05-21 10:54:24]
富士見地区は土地が安いからお得ですよ。一応千代田区になりますし。
番町は土地が高すぎる。千代田区内の土地ランキングでも上位は番町が独占、麹町がそれに続く。富士見は2丁目が11位、1丁目はランク外。
293: 匿名さん 
[2013-05-21 11:12:56]
千代田区に割安に住みたいなら神田が一番。神田も複数路線使えるし、保育園や学校が充実しています。
295: 匿名さん 
[2013-05-21 12:37:34]
取得単価が高すぎたってことです。
296: 匿名さん 
[2013-05-21 12:51:37]
パークコートの低層は南向きで@380~でしたよ
高層部分が高いので平均坪単価引き上げてましたが。
番町にはタワーは無いので単純に比較できませんが、やっぱり番町のほうがずっと高いと思います
297: 匿名さん 
[2013-05-21 13:46:30]
番町は坪500ですよ。
298: 匿名さん 
[2013-05-21 17:49:11]
パークコートは高すぎたならなぜ425戸も半年足らずで売れてしまったのでしょうか?しかもアベノミクス前の12月に260戸くらい売れてましたよ。
299: 匿名さん 
[2013-05-23 00:42:02]
不毛な掲示板になりましたね。
300: 匿名さん 
[2013-05-23 00:43:57]
なんでこんなにパークコート意識してんの?w
完売したとこと比べてもしょうがないじゃん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる