正友地所株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-02-17 12:41:45
 

ザ湾岸タワーレックスガーデンのPART IIも1000件になったのでPARTⅢです。

物件URL:http://wangan456.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265293/
前住民スレ:PART I:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148679/
      PART II:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250169/

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分 、山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:丸紅コミュニティ管理会社

[スレ作成日時]2013-05-02 00:02:07

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

【契約者専用】ザ 湾岸タワー レックスガーデン PARTⅢ

901: 内覧前さん 
[2015-08-06 14:55:42]
>>900キャリアウーマンさん、ありがとーう
予算の都合で、少し変えるだけですけど
つぎは、秋バージョン やりますからね!


902: 住民X 
[2015-08-06 17:33:30]
>893さん

1階は大変涼しいと、外から帰ってきて思うので
あれ以上冷やす必要はないと思います。
あそこを通るのも一瞬だという観点でも、切電のためにこれいじょう下げる必要はないと思います。

あれをあまりに熱い、もう少し涼しくしたい、と感じ続けられる場合は、
失礼ながらご自身の体調になにあかるかもしれないので
病院にいくこともおすすめします。
903: 異常 
[2015-08-06 21:54:16]
>>902
私は病気?
おまえだ!
904: 住民さんB 
[2015-08-07 15:12:45]
出入りが多い時間帯は、入口の開閉が多いからどうしてもエアコンが効きにくくなっている、ただそれだけのことじゃないですかね(^^)/

それよりもラウンジ近くのお宅、玄関に飾りやお守りを常時デデーンと貼っつけている家がありますが、あれはいいのかな。
905: 住民本人です ( ^_^)/~~~ 
[2015-08-07 20:44:31]
>>904さんへ
ドアが、共有物やからってことですよね

あれ、御守りやから‥空中やからなぁーあかん?



906: 住民本人です ( ^_^)/~~~ 
[2015-08-07 20:49:57]
>>902
玄関の温度を下げて欲しいと、言うくらいで医者に行くわけないでしょ

902さんは、そんなことで、病院に行くんだ

様々ですね オホホホ


907: 住民さんA 
[2015-08-07 21:08:38]
東京湾大華火、明日ですね
来年からはオリンピック関連で開催がなくなるそうです。
今年は見納めですから、しっかり見ておきましょうか
お天気も、心配なさそうですね。
音と光を満喫しましょう


908: 主婦さん 
[2015-08-07 22:00:21]
教えてください
洗濯物が外干しというのに、ベタついたような乾き具合なのは、潮風のせいでしょうか?
柔軟剤を変えたり、洗剤を変えたりしましたが
、やはり状況は同じです。おといてそて
私、湾岸地域に住んだことも初めてで、海岸育ちでもありませんから潮風が、どの程度の影響出るのかが解りません。

エアコん業者に受けたアドバイスは、室外機は、か、塩害加工の物が良いでした
909: 住民 
[2015-08-07 23:40:53]
>>904
飾り付け可愛い!
それより、傘やドア開けっ放しなど、色々悩ましい人いますよね
910: 匿名さん 
[2015-08-07 23:56:57]
海で泳いだ後に体がベトベトするのと同じですよ。塩分やミネラルの付着かと。その日の風向きにもよるかも。
海沿いはそんなもんですよ。
911: 906です 
[2015-08-08 00:22:19]
>>909さん わかってくれてありがとうございます(嬉しい)
たくさんの人から、ボコボコにされたら半泣きになるとこでした。
でも、904さんみたいに、感じている方も居られると言うこと、きちんと心に留めておきます。
〜意見を、ありがとうさんでした。
m(_ _)m
912: マンション住民さん 
[2015-08-08 00:53:33]
>>911さん
正直、あの飾りは百歩譲って構いませんが、お守り的なやつは変な宗教を連想させてくれ、あまり良く思ってません。

ラウンジに連れていった友人にも、ここ変わった人が住んでるの?と言われたことありました。

規約がどうとかそんなのは気にしませんが、個人的な感想ですわ。
913: 住民 
[2015-08-08 07:32:24]
>>そうなんですね 私は、海沿いに住んだことないから、ピンときませんでした。

914: 906 
[2015-08-08 08:43:52]
>>912さん
ここ変わった人住んでるの? ガーーーーン
*.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.
あれは、ちごちまき(稚児粽)といって、祇園祭りの際にもらえる(買う)玄関飾りです。
私、生まれ育ち京都やので、あれは当たり前でした。
そうや!ここは東京やった!

どこかの階の御宅の新聞置きに「シーサー」を置いてる方がおられましたが、同じ感覚と思います

家の厄除け、魔除けなんです。お正月の しめ縄玄関飾り と同じものです。
以上、稚児粽の説明でした( ^_^)/~~~

京都の、洛中へお越しの際は町家や民家の玄関を見てみて〜〜たいていの、お宅には、飾りがあるはず
以上、観光案内

でも、花火でスカイラウンジが多いので、へっこめときます。
宗教家と、思われたら かなんもん










915: マンション住民さん 
[2015-08-08 09:00:58]
ちょっと前に話題になっていたAirbnbについて、
有明のブリリアマーレの理事会が規約原文までのせておられますし、
そのへんをたたき台にしてササっとやってくれるといいかもですね。

http://bma33.com/blog/115.html
916: マンション住民さん 
[2015-08-08 10:01:57]
理事会に、議題としてあげてもらいましょう

airbmbって、良い面、そうでない面あるのてすね

でも、マンションで個人宅ではないので
やはり避けたほうが無難
917: マンション住民さん [女性] 
[2015-08-08 11:29:44]
914さん、そのくらいぜんぜん構わないと思いますが^o^
傘出しっ放しや、玄関開けっ放し、犬吠えまくりなど、
100%迷惑かけるならまだしも。。
私的にはまったく迷惑ではありませんし、許容の範囲です。
シーサーだって良いと思います〜
918: マンション住民さん 
[2015-08-08 20:10:28]
「そのくらい」の正しい線引きは誰にもできないですし、
傘でもシーサーでも厄除けでも出さないのがいいと思いますよ。
919: 住民 
[2015-08-08 21:47:44]
>>918
確かに
920: 住民 
[2015-08-08 21:52:37]
>>916
ただ禁止にするのは簡単。

それで良いなら誰でもできるよ?

理事会で何を結論出してもらうの?


921: マンション住民さん 
[2015-08-09 03:01:26]
>>918
確かに。
何も出さなければ、そもそもこんな議論にもならないわけで。
922: マンション住民さん 
[2015-08-09 09:08:28]
このマンションで、airbmb運用されてる方 いるのでしょうね
禁止するならば、理事会が規約作り、総会承認、実施の流れでしょうが、airbmbに違法性があるわけでないので反対姿勢の方も出るでしょう

マンションオーナーの、資産運用も絡んでいますから単純に多数決も、もめる原因になるだけかもしれません。

airbmbが、当マンションで増えてきた、コンシュさん、警備さんなどの仕事ご増すことは必至でしょう。

ブリリア有明さんの対策は評価しますが、東京五輪近づくにつれ、ブリリアさんも規則違反者に苦労されるともいます。

923: マンション住民さん 
[2015-08-09 10:35:55]
Airbnbの違法性は福岡では実質的な違法性を認定。(旅館業法)
http://www.data-max.co.jp/270713_dm1353/

大阪では一般人・区分所有にはとても必要な条件がほぼ満たすことができません。
http://1manken.hatenablog.com/entry/2015/08/07/085630

旅館業法に関しては違法性はあるという認識でいいかと。

そもそもAirbnbは資産性はむしろマイナス(全体の価値を押し下げる=所有している部屋の価値も下がる)
当の本人ですら資産性という側面で見た場合のメリットはほぼないでしょうね。
924: 住民 
[2015-08-09 11:35:34]
>>923
違法か違法じゃないか?➡グレー
好きか嫌いか➡嫌い
価値が上がるか下がるが➡下がるかも

結局は住民がこのサービスを支持するかしないか。
そこに、資産価値が影響あるのか?
airbnbは違法だからでは、根本的な排除は難しい。

住民が一体となる共有コンセプトが必要
安全性、治安、資産価値、管理、法的事項を含め、
問題定義する住民、あなた方が提案すべきですよ!

住民から動くべきです。
理事会任せでは、解決は難しいかと思います
925: マンション住民さん 
[2015-08-09 12:00:01]
住民其々、各々、箇々賛成反対に温度差が生まれるでしょう
例えば、絶対あり得ないぞ !レベルから条件次第かな 〜まぁ良いのでは?など

実際、資産運用として当マンションを所有してる方もいらっしゃいます。

airbmbは、50m2前後が人気らしいので、このマンションだって充分に、需要はあるはず
今後もめそうですね

話はそれますが、個人的にエレベーターでairbmb利用の、マッチョなれる黒人と2人合わせになったら最寄り階に降りるかも


926: マンション住民さん 
[2015-08-10 00:41:30]
玄関飾りについてですが、
クリスマスになると、ドアにリースを飾るお宅を多くみかけます。

殺風景な内廊下が、賑やかになり素敵だなと思っていました。

厄除け飾りだっていいと思いますけどね。

ただ、不快に思う方もいらっしゃるようですし
リースも含め、飾らないのが良いのかな。
ちょっと寂しいけどね。
927: 住民 
[2015-08-10 07:53:58]
926さんの、おっしゃるように殺風景な内廊下が華やいで私は良いと思います
厄除けは、日本人の文化で大事にしてもいいでしょう
精神文化とおもいます。

政党色や宗教色のあるものではないし







928: マンション住民さん 
[2015-08-10 09:39:17]
厄除けって思いっきり宗教文化ですけども…。

さておき、住んでいる人の宗教・文化・習慣・価値観も様々。
個々の価値観では決められませんし、決めてはいけません。規約が原則。

また、共用部にものを置かないのは防災・防犯的な側面もあります。

ただ、個々の価値観でなく、全体として期間と飾っていいものを規定して、
やるならばアリだとも思いますし、期間限定イベントとしてやってほしいですね。

(恐らく共用分の管理規約変更になるので総会案件で大変だと思いますし
消防法の関係で出来ない可能性はあるとおもいますが。)
929: 住民さんB 
[2015-08-10 10:47:20]
可愛いものからやって良し、宗教的なものはやめた方が良いという曖昧な価値観で線引きすると、結局は何でもありになってしまいますよね。

また、クリスマスやお正月のお飾りという世間一般的に知られているもの、期間限定品と、お守りや飾りのリーフなどのような個人に属するもの、恒久的になるものを同列で話をするのはおかしいと思いますよ。

というわけで、私の個人的意見はクリスマスやお正月などの期間限定のものはありだが、恒久的に飾るものは自粛するのが良いかと思ってます。

今は飾っている家庭が少数派ですから良いですが、これが大半の家庭がやりだすと美観もくそもあったもんじゃないと思いません?(^^;)
930: 主婦さん 
[2015-08-10 17:26:45]
厄除け?宗教か?シーサーは、宗教でっか?
あっそ!
クリスマスリース キリスト教です。
931: マンション住民さん 
[2015-08-10 17:39:04]
そうですね。クリスマスも日本では今や一般的なイベント行事として扱われていますが、
本来は宗教に関連した行事ですから、やはりしないほうがいいかもしれませんね。

ご指摘ありがとうございます。
932: 匿名さん 
[2015-08-10 19:07:12]
はい、そこ
ふてくされてクリスマスだって宗教じゃん!なんて言わないの(*^^*)
933: 主婦さん 
[2015-08-10 20:10:03]
(^ ^)ハイハイ
たいへん盛り上がってます。
でも、内容が平和な内容ですから 読んでいても楽しいですよね、神様か?とかイベントか?なんて平和でいい 可愛い、綺麗、季節って話題ですから、心地良いです だれもが、目くじら立てて書き込んでいるのではなく読んでいて楽です。
やっぱりリースパワーかな あの、リース素敵ですから
いいじゃあありませんか、シーサーいいじゃありませんか、正月〆飾り、いいじゃありません?

リースって 千客万来っていうか「いらしてください」みたいな意味があるそうで・・
ですので、来客は良い家にしか来ないからwelcomeって意味で飾るそうです
縁起物感覚かな

縁起ものに、ケチ付けたら運を逃すかもよ(笑)
934: 匿名さん 
[2015-08-10 22:47:32]
>>933
932ですが、フレンドリーな感じで書き込みました。
決して批判してるとか、本気でクリスマスは宗教じゃないでしょ!とかという意味ではないです(^-^;

皆さんも他の掲示板とは違い、ホンワカした流れで書いてると思いましたので、あえてあのような書き方を(^-^)

京都の方のお守りというのも理解できて、良かったです。
935: 主婦さん 
[2015-08-11 00:54:14]
933さん、分かってますよ
だから、このリースネタは【ほんわか♪((^-^ )ネタ】ってことです。

みなさんの、優しい談義読めてよかったなぁ

では、お後がよろしいようで〜チャンチャン
936: マンション住民さん 
[2015-08-11 06:52:52]
ホンワカ談議?!は、よかった。
誰かを攻めるでもなく 規則という一線は大事と考えながらも、いいんじゃないのと許容を示し、いい住民交流を見た気持
この流れに学んで今後も、このスレは住民の意見や知恵を出し合うもので、有りたい

ではここで、この話題は御開きといたしましょう

次の話題に移りましょう
937: マンション住民さん 
[2015-08-11 21:20:08]
いまロケ車が前にたくさんとまってますがなんの撮影だろう?!
938: 入居済みさん 
[2015-08-11 23:06:50]
えー見てみたかったです

27時間テレビの時はレストランネプチューンで、中継やっていました
フジテレビ近いのでな、フジ系かも

追加の話ですが、撮影協力するという、マンションもあるみたいですね、
エントランスや、ロビー等を提供することによりマンション収入にしてるところもあるようです。



939: 住民さんB 
[2015-08-11 23:13:40]
22時過ぎ、野次馬精神全開で降りてったけど、撤収って感じのとこでした。
残念(笑)

タカハシレーシングの車がいましたね。
940: マンション住民さん 
[2015-08-12 07:43:58]
939さんの、野次馬精神熱烈大歓迎【拍手】

マンション前での撮影が、夜であったことに納得

昼間なら、バスが停まっていて撮影出来るわけないから これ嫌味です

941: 住民さんB 
[2015-08-12 21:35:22]
バスやらダンプやら目の前に停めるなっちゅーのね。
警察に取り締まりの通報しても毎回同一人物が停めてるわけじゃないから、効果なさげなのがての打ちようがないとこ。

どうしたもんですかねぇ。
942: 入居済みさん 
[2015-08-13 00:31:21]
総会で、意見を言ってたお爺さんの出番です。

マンション住民のためだー!
今こそ総会の時のような喰いつきをバスに対してみせるのだーーーーーー
943: 住民A [男性 50代] 
[2015-08-17 21:49:59]
初回総会から素晴らしい食いつきを見せていらしたのですが......
役員になられてからはトーンダウンですねー
内弁慶と言うことですかね-?(失礼お許し下さい)
当マンションのために頑張ってください!
でもこの問題はホント頭に来ますので、皆で何とかする時期です、協力していきましょう!
是非ご意見を。
944: 住民さんB 
[2015-08-19 12:43:59]
仮に誰かが勇気を持って毎回注意しに行ってくれても、不特定多数が停める為、あまり効果はないと思います。
警察及び区役所に話を持っていくしかないんじゃないかなぁと。

複数の意見がまとまると道路に路駐禁止のポールを建てたりしてくれます。
ポイントとなるのは複数からの意見となります。
1人が何回言っても意味ないですが、多数から来た意見というのはだんだん無視できなくなるものです。

あとは、強烈な人間に毎回怒鳴りに行ってもらうとか。
そのうち口コミであそこに停めてるとすげー剣幕で怒鳴りこまれると広がるかも(笑)
945: 入居済みさん 
[2015-08-19 13:09:15]
バスや大型トラックの路駐は不愉快、迷惑きわまり無いです。
駐車場の出口の左右に停め、危うく接触事故を起こしかねないし、
タクシーで帰宅しても停められない。

多数の意見が必要ならば、是非とも協力致します。

仲間に入れてください。
947: 入居済みさん 
[2015-08-20 01:14:59]
聞いたところによると、理事会でも問題視していて、自治体に働きかけたり、免税店に文句言ったりしてるそうです。
免税店は中国系で、聞く耳持たないそうです。
管理室でも注意してるそうですが、逆ギレするそうです。
しょーもないバス会社だから会社ぐるみで迷惑行為を容認してそうですね。
今のところ打つ手がないようです。
948: 匿名さん 
[2015-08-25 17:01:46]
今朝もバスやらダンプやらが数台停まっており、運転手は足をハンドルに投げ出してご休憩中でしたね。
タクシー拾いづらいし、そもそもなんだか腹立つので、なんとかしないと。
949: マンション住民さん [女性] 
[2015-08-26 07:07:22]
確かにたくさん止まってましたね。。
あの場所に、点々とカラーコーン置くのはダメなんでしょうか。。
950: 匿名さん 
[2015-08-26 10:45:41]
まずは警察に相談ですね。
管轄の警察署は湾岸警察署
交番は都橋交番とのことです。

暇なときに行ってみよー!

駐車場の出口に停められると、右から来る車が全く見えず危険なので、その線で巡回強化をお願いしてきたいと思います。
事故が起こってからでは遅いですよね?と。

質より量が大事なので、皆さんも暇なときには通報及び警察署への相談行ってみて!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる