株式会社グローバル・エルシードの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 新川
  6. 1丁目
  7. IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-14 11:58:44
 削除依頼 投稿する

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について語りましょう。
有意義な情報や意見交換を希望しています。



イデオ
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地名地番)
交通:京王線「仙川」駅徒歩20分
京王線「仙川」駅北口よりバス便 5分 コミュティセンター西 徒歩 6分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:70.17m2~87.79m2
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:飛島建設株式会社首都圏建築支店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-05-01 02:51:07

現在の物件
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
 
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地番)
交通:京王線 仙川駅 バス5分 「コミュニティセンター西」バス停から 徒歩6分
総戸数: 171戸

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について

472: 匿名さん 
[2013-09-15 07:34:23]
468さん、

この土地に親しみがあろうがなかろうが、467さんがいうように、この土地を三鷹市から安い値段で払い下げを受けたから安いんですよ。
それが事実です。

土地勘がないと間違った情報を信じてしまうなら、土地勘のない場所の住まい選びはよっぽど気を付けないと失敗しますね。苦笑
473: 匿名さん 
[2013-09-15 08:23:32]
東八、甲州側ともに坂ですよ
遠回りすれば甲州側はないですけどね
474: 契約済みさん 
[2013-09-15 08:35:39]
こういう掲示板で、ネガティブな事実ならまだしも、ネガティブな感情まで吐いていく人の気が知れませんね。。
何が目的なのでしょうか。

なので知らない人にとって少し明るい情報を・・・。

バス利用についてはマンションから徒歩1分のところにバス停がある路線もあります。
三鷹台駅~仙川駅を往復する(仙01)という路線です。
確か50~60分に1本レベルの便数だったかと思いますし、緑ヶ丘方面に回る少しだけ遠回りになるルートですが、
仙川駅の目の前のロータリーまで行く路線ですから、往復ともに利用時間さえ気をつければ非常に便利です。
私はこの利用ができることが購入決断の追い風になりました。

ですが、なぜか販売側もこの情報はほとんど出していないようですね。
実際の利用時に混むことを恐れて、私も情報は拡散したくありませんでしたが、もう仕方ありません^^

※ちなみに当エリアを運行する小田急バスではバス停の名称について、「仙川駅(=駅の目の前のロータリーに停車する)」と
「仙川(=甲州街道北側のターミナルに停車する)」というふうに、場所の違いを明確に分けて表示しているようです。
マンションから徒歩6分として紹介されているバス停は、「仙川」に着くほうの路線ですね。

476: 匿名さん 
[2013-09-15 21:06:11]
>474
それはみなさんがあまりにもポジティブすぎるからではないですか、最近売り出されていた三鷹駅からバス便物件で市役所に近いマンションや吉祥寺駅からのバス便マンションとの値段比較したばあい、ここの立地が劣ることを考えたら決してここは安くはないですよ、仮に三鷹市との提携でなくても、このぐらいの値段でないと完売できないですよ。
478: 匿名さん 
[2013-09-16 00:00:45]
駅からちょっと遠いかな、、と思いますが、
車がなきゃだめというほどではないし、
たまには歩いてもいいくらいの距離だと自分は感じています。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
479: 匿名 
[2013-09-16 06:26:18]
なんでも住めば都だと思います。
気に入ったのなら、それでいいのでは。

実際、その周辺に長く住んでいる人もいるわけだし。
全くのオススメ出来ない地域なら、周辺から人が居なくなるのでは?
481: 匿名 
[2013-09-16 11:41:53]
学校があるってことは、そんなに悪い場所じゃないと思います。
482: 匿名さん 
[2013-09-16 14:09:26]
ちょっと前までは迷惑施設のゴミ焼却場があった、それなりの場所ってことですよ。安いと思わせないと完売は無理ですが、冷静に考えれば妥当な価格です。だから買った人は決して損しているとは思いません。ここを買わなかった人も妥当な判断していると思います。それだけのことですよ。
483: 匿名さん 
[2013-09-16 14:15:26]
そういえば、焼却場の解体工事はいつなのかどなたかご存知ですか?入居前には無くなっているとは聞きましたが。
484: 匿名さん 
[2013-09-16 14:27:15]
通勤が品川なのですが、こちらのマンションにするか、子供がいるんで京王永山のマンションにするか迷っています。
やはり、こちらは通勤には不便でしょうか。。。
485: 物件比較中さん 
[2013-09-17 14:07:41]
484さん
不便かどうかはご自分で足を運んで調べないと分からないと思いますが…。
なぜ京王永山の物件にしようと思ったんですか?
品川にアクセスしやすいということなら川崎あたりの物件をオススメします(*^_^*)
486: 匿名さん 
[2013-09-17 16:40:13]
485さん、ありがとうございます。
実は今このマンションの近所に住んでおり。。環境はよーくわかっているのですが、いざ買うとなると、と思った次第でした。
夫婦片方の職場が多摩にあるので、京王線沿線で探しており、イデオはどうか、と思ったのです。

でもイデオは長期優良住宅でよさそうですね。
通勤のことを省けば、この辺りはとても暮らしやすいです。
487: 匿名さん 
[2013-09-22 18:13:22]
オアシスラウンジが印象的ですね。
真夏の暑い時期には子供たちが喜びそうです。
リゾートホテル風に大人もくつろげる空間だと良いのですが
マンションとなるとどうなんでしょう。
水をいつも綺麗に保つのも管理が大変そうですね。

駅から遠いのでどうかと思いましたが
けっこう売れてるんですね。
ライフパレットの申込みはいつまでなんでしょう?
488: 契約済みさん 
[2013-09-22 23:06:40]
>>487さん
ライフパレットの申し込みですが1~3Fは既に申込期限が過ぎてしまっています。4・5Fは10月7日、6・7Fは11月5日が期限となっています。9月30日までに申込を完了した場合は消費税5%が適用になりますが、今からだと9月末までに契約を完了するのは厳しいと思います。
489: 契約済みさん 
[2013-09-24 01:03:25]
ご近所さんや気の合う方と良い関係を作れたらいいな、
共有施設は楽しみです。
490: 購入検討中さん 
[2013-09-24 12:27:27]
486さん
通常の建物より、コンクリートや鉄筋などの材料費は多く掛かっていると思われますので、
そういった視点で見ると長期優良住宅でこの金額というのはお買い得かもしれませんね。

しかし駅20分はお世辞にも便利とは言えないので、その辺を妥協できる人向け、
つまり「多少便はなくても将来的に見ても生活環境が良く、駐車場もそこまで高くない
子育てにも適している」みたいな視点の人に人気があるのではないでしょうか。

これに駅10分以内という条件を加えると、+1000万は軽く超えてくると思いますし。
491: 匿名さん 
[2013-09-24 23:17:51]
完売しましたね。 立地が悪くても長期優良住宅や仕様・価格で売れる良い例になった物件ですね。三鷹市のプレゼンのコンセプトも大きかったかも。
492: 匿名さん 
[2013-09-27 21:52:29]
想像より、早かったですね、
スムーズに完売までいったってことは、なんだかんだいって、
結果的にとてもよかった買いの物件だったんですね。

今考えてみれば、世間の流れとあわせて、今回の三鷹市連携と今までにない
物件の内容にプラス、相場より価格が求めやすいのは、よかったんでしょう。

買われた方おめでとうございます。

衝撃の物件だったんでしょうね、いい意味の。

170戸完売、すばらしい!
493: 匿名さん 
[2013-10-07 22:08:30]
キャンセル出ましたが、いい売行きでしたね。
三鷹駅徒歩物件が活発に高値供給されたのと、ブリリア仙川の高値追求のおかげでもありますが。
三鷹バス便強し。京王線とは格が違う。
494: 匿名さん 
[2013-10-12 18:38:43]
一足出遅れてしまったのですが、もうキャンセルが出る可能性は限りなく少ないのでしょうか?この物件は売れ行きが、凄かったんですね。
495: 匿名さん 
[2013-10-12 19:09:51]
キャンセル出てるけど高いね。いくら広くて角部屋でも、こんな不便な場所であの値段なら同じバス便でも三鷹駅や吉祥寺駅つかえる物件にするな。
496: 匿名さん 
[2013-10-15 23:27:21]
HPがキャンセル待ち受付中に変わりましたね。キャンセルって出るもんなんですか?
497: 匿名さん 
[2013-10-16 06:52:17]
出ることもある・・・としか答えようが無い。
まあ、竣工までには時間があるし
ローン審査が通らないとか、急に海外転勤になったとか
いろんな事情でキャンセルというのは、どこでもある。
498: 匿名さん 
[2013-10-16 12:28:06]
ほんとは販売できなかった物件でも、あえてキャンセル物件として売ることもある。ここのマンション売れているって思わせるために。
499: 匿名さん 
[2013-10-16 13:22:57]
キャンセル住戸もあっという間に売れてまた完売になりましたね。
よい物件でしたね、ここ。
500: 匿名さん 
[2013-10-18 19:51:45]
やっぱり安い物件はすぐ売れますね!
なんだかんだ言って景気上昇の実感もないし、
格安物件の購入は正解だと思います。
所得なりの身分相応が一番です!
501: 匿名さん 
[2013-10-18 19:55:47]
いや、ここは格安ではないです。立地考えたら。
502: 匿名さん 
[2013-10-18 20:43:12]
どこか格安で、でている物件はありますか??
503: 匿名さん 
[2013-10-18 21:55:19]
ガーデングラス千歳烏山は?
504: 匿名さん 
[2013-11-11 01:14:59]
まだキャンセルはでないんでしょうか?
505: 匿名さん 
[2014-01-08 16:09:20]
南側の生産緑地の所にマンション計画予定地の看板が立っていた。やはりマンション建つのかな? 
506: 匿名さん 
[2014-01-08 16:27:47]
すみません看板は前から有りましたね。
507: 不動産購入勉強中さん 
[2014-05-10 23:15:55]
第2期3次分として13戸、第3期(最終期)分として未定、
なんて時期もありましたね、ここ。
508: 匿名さん 
[2014-05-14 01:52:32]
キャンセル住戸7階70.07m2約4300万が1戸有りますね。
509: 調布市民 
[2014-12-19 09:59:31]
IDEOのバスの運転手にマナーを守るよう言って下さい。甲州街道と仙川駅入口の交差点(芝信用金庫前)で甲州街道に出ようとして、前が詰まっているにもかかわらず停止線を無視し、結果歩道上に停まり、歩行者を妨害することは迷惑です。
510: 匿名さん 
[2016-02-05 10:29:01]
1Fの再販売が開始しましたが、住民の皆さん住みやすいマンションですか?
511: [女性 30代] 
[2016-02-13 20:03:42]
見学してきました。お部屋日当たり良くて、印象はよかったかな。
ラウンジみたいなところは子供たちを遊ばせたいなって思える場所でした。
512: 匿名さん 
[2016-02-14 09:12:45]
仙川駅までほぼ平坦なので、同じ距離のどこへ出るにも坂のあるグランドメゾン仙川より立地条件はよいと思いました。
また、グランドメゾンは谷に囲まれ何となく周りから孤立した印象がありましたが、こちらは明るい開放感のある印象でした。価格も管理費も安いですが、色々話題になった物件ということだけが気になります…
513: 匿名さん 
[2016-02-14 15:41:21]
下水で部屋が水浸しになったらしいですよ汗
514: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-17 07:16:11]
営業から電話がありました。
相当前(2年〜3年前)に問い合わせしただけなのに、なぜ今更??と不思議に思い検索してみたら下水逆流と出てました。
なるほど、納得。
515: 匿名さん 
[2016-02-17 19:15:35]
水没物件ですからね。
516: 匿名さん 
[2016-02-17 20:03:19]
新規分譲時は、駅から20分にもかかわらず人気物件ですぐに完売した物件です。40万円前半の物件は希少ですから、安いだけで売れたんですかね?でも、同じ価格帯の仙川駅南の駅19分の現在分譲中の大型マンションよりは良い物件と思いますよ。
517: 匿名さん 
[2016-02-17 21:22:47]
販売当時駅から遠くても売れた原因は耐震等級2、長期優良住宅、二重床二重天井、ディスポーサ付き、共用施設、など良かったのでは。外観は好き嫌い有りそうだけど。
1階の販売に関しては、部屋を改修工事し販売から3年経過してるから中古物件にならないの? あとここ中古物件も余り出ないね。
518: 周辺住民さん 
[2016-02-24 16:54:16]
このマンションの一階は、一階といいつつ、半地下だから、水没もしょうがないよね。なんで、バザードに引っかかってる場所で、半地下にしたのか、不思議。
519: 匿名さん 
[2016-02-28 21:02:54]
だから安いんですね。
520: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-03-12 08:33:38]
実際は外からの浸水は無かったみたいですよ。
改善工事したみたいだから大丈夫なんじゃないかしら。
521: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-04-07 20:30:31]
実際に居住中の方に住み心地がどうなのか教えて頂けると検討中の身としてはありがたいです。
ラウンジも居住者以外の方が自由に出入りできるようですし、何か問題が生じた場合の対応はどうなのか?などもしあれば教えて頂きたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる