株式会社グローバル・エルシードの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 新川
  6. 1丁目
  7. IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-10-14 11:58:44
 削除依頼 投稿する

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について語りましょう。
有意義な情報や意見交換を希望しています。



イデオ
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地名地番)
交通:京王線「仙川」駅徒歩20分
京王線「仙川」駅北口よりバス便 5分 コミュティセンター西 徒歩 6分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:70.17m2~87.79m2
売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:飛島建設株式会社首都圏建築支店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

[スレ作成日時]2013-05-01 02:51:07

現在の物件
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)
 
所在地:東京都三鷹市新川一丁目18番6(地番)
交通:京王線 仙川駅 バス5分 「コミュニティセンター西」バス停から 徒歩6分
総戸数: 171戸

IDEO(三鷹エコタウンプロジェクト)について

391: 匿名さん 
[2013-08-15 21:48:02]
管理組合が決議することなので
今の時点で30年後の修繕費を
教えられる人などいない。
392: 匿名さん 
[2013-08-15 23:07:46]
そりゃそうだけど、390が教えてくれと言っているのは、長期修繕計画「案」でしょ?
35期分くらい出ているのでは?
393: 購入検討中さん 
[2013-08-16 10:28:34]
390さん

検討しているものです。

長期修繕計画については、知っているかもしれませんが、
広さによって金額は違うので、これとは断定できません。

だいたい、30年目で13000円前後だったかと記憶しております。
規模は比較的多くとれているので、そこまで高くなっていなかった
イメージをもっております。

394: 契約済み 
[2013-08-16 12:10:08]
我が家は30代夫婦です。

子供はまだですがそろそろ欲しいとは思っています
出来れば子育てしやすい環境と思いこちらを選ばせて頂きました。
395: 契約済みさん 
[2013-08-16 16:27:13]
30代夫婦と子ども二人です。ワイワイ楽しむつもりで購入しました。どちらかというと、小さい子どもを持つファミリー向けなのかなと私たちは思っています。近隣の方も利用する施設もありますし、静かに暮らすという感じでは無い印象を受けました。
396: 匿名さん 
[2013-08-17 19:18:05]
間取りのタイプも様々なので暮らす方々も色々なご家族がいらっしゃるようですね。
噴水の見えるラウンジが涼しげでいいなあと情報を見ているところです。
暑い中、売れ行きはどうでしょう?
397: 入居予定者 
[2013-08-18 10:36:02]
私もカラーセレクトをブラウン系かホワイト系でなやんでます。ホワイトも実例の写真がないので、写真映りが悪いのかもしれませんね。ナチュラルは一般的にどこでも使われている色ですが我が家の家具は、ダーク色が多いので。ホワイト系を希望されてる方いらっしゃいますか?
398: 契約済みさん 
[2013-08-18 16:11:16]
うちも明るい色の方が部屋が広く感じると思い、
希望はホワイトだったのですが、何故か余計?な黒っぽい木目が強く、全体で想像するとハードで個性的過ぎるように感じて無難にナチュラルにしました。部屋全体に敷き詰めたイメージ画があれば見たかったのですが。。。
399: 購入検討中さん 
[2013-08-18 22:58:16]
いろいろ選べるんですね!!皆様楽しそうで、ぜひ、モデルルームみてみたいですね。
モデルルームはどのくらいの広さなんでしょうか。見学できるのは
400: 匿名さん 
[2013-08-19 12:48:52]
モデルルームは2タイプあり、70㎡台と80㎡台がそれぞれ
見学できますよ。

この地域ではめずらしい80㎡で5000万円以内でしたので、
広いものを今検討しております。4LDKがなかなかないというか、
検討できる価格帯のものがないので、すごく前向きに考えているのですが、
他の方はどういった間取りを考えているんでしょうか
401: 物件比較中さん 
[2013-08-19 23:12:19]
なんでこんな安いの?
安かろう悪かろうは嫌ですので。
(共用スペースには全く興味はありません)
402: 匿名さん 
[2013-08-19 23:48:20]
ここは長期優良住宅なので良いと思うよ。土地代が安かったからじゃない。
403: 買い換え検討中 
[2013-08-20 02:24:57]
駅からは離れてますが三鷹市内の物件としては破格ですね。安いしとてもお得感があります
404: 買い換え検討中 
[2013-08-20 09:54:00]
三鷹市が、エコや周りの市民が使用できる施設、長期優良住宅などを条件に
民間機関を公募し、市の土地を安く提供しているから、この価格が実現できたみたいです。
405: 匿名さん 
[2013-08-20 12:58:13]
何で土地代が安かったの?

三鷹市が前所有のようですが、ここは以前どのように利用していたのですか??
406: 匿名さん 
[2013-08-20 13:52:13]
三鷹といっても中央線ではなく京王線からのバス便物件だし、そんな破格というほど安くはないですよ、あえていうなら妥当な価格かな
407: 契約済みさん 
[2013-08-20 15:25:04]
土地が安いのは競札形式ではなく、三鷹市のエコプロジェクトに沿った企画コンペ形式だったからでしょ。このスレでも再三出てるし、ちょっと想像力なさすぎです。
409: 物件比較中さん 
[2013-08-21 01:29:05]
このマンションの真下には、外環道は通りませんよね?
排気用のダクトが真横に来ることは知っておりますが。
410: 契約済みさん 
[2013-08-21 08:17:40]
外環道の計画図は三鷹市のHPで見れますが、下水処理場の下あたりを通るみたいですね。距離的には中央道よりも離れてるようです。
411: 購入検討中さん 
[2013-08-21 09:11:22]
よく売れてますよね、ここ。営業マンも自信満々で営業されていました。
三鷹だけど仙川最寄りで、駅近いマンションが馬鹿高くて、本当に検討しやすい。
20分切ってればなお良しなんだけどな。
412: 物件比較中さん 
[2013-08-21 11:31:51]
この物件を購入する人ってファミリーそうですよね?
皆さんの感想もよさそうだし、HP等を見た感じでは物件自体はとても良さそうです。
仙川に住んでいる友人に聞いたら「静かで良い場所だと思うよ。」と言われ、かなり惹かれています。
(モデルルームとか見に行ったら買いたくなるので、まだ見てません。。。)

そもそも子供のために広い物件を買おうとしているだけど、
この物件のある新川1丁目の学区はどうなんでしょうか?
・中原小学校
・第5中学校

三鷹にすんでいる会社の同僚に聞いたら、第5中は評判が良くないと言われて悩んでます。。。
(小学校は知らないと言われました)

ネットで評判を見ると、裏サイトチェッカーみないサイトが出てきました。
評判の良い第1中学校は、そんなサイトはなかったので、、本当なのか少し不安です。

学区とかの情報を調べた人はどんな情報がありましたか?
もし情報があれば教えてください。
413: 匿名 
[2013-08-21 11:42:26]
排気用のダクトが真横に通るのですか?
どの辺りになるのですか?方角とか
414: 匿名さん 
[2013-08-21 20:47:19]
外環については、真横ではないので誤った情報を流すのはやめましょう。

まず外環については、中央自動車道と吉祥寺通りの交わるあたりがジャンクションになる予定で
その付近に排気ダクトがつくられる予定とのことです。
ただし、排気ダクトにつきましては、外環の空気をきれいにして排気するシステムが備わっている点と
外環の周辺(ジャンクションも含む)は緑地化することで、環境に配慮しようという動きになっております。

そもそも、中央自動車道より遠いところでかつ地下につながる道なので
直接の影響が限りになくない場所だと思います。

正しい情報を皆様共有しましょう。


415: 物件比較中さん 
[2013-08-21 22:42:31]
外環は勿論ですが、私は隣?の産廃業者が気になります。あとはかなり大きい鉄塔もですね。
416: 匿名さん 
[2013-08-22 10:50:00]
415さん

産廃業者は一般企業の業者を指すもので、となりは
『三鷹市の環境センター』と三鷹市のごみ処理場になります。

施設は3月に稼働が停止しております。
これから解体をする予定となっており、解体後何ができるかは未定になります。

417: 匿名さん 
[2013-08-23 10:32:32]
もうお部屋が残り、少なくなっているみたいですね。
まだ条件いいところはあるのだろうか。。
418: 匿名さん 
[2013-08-24 11:55:30]
今週もご案内がきてましたね、
すごく親切にいろいろな資料が入っていましたが、
まだ南側でも条件いいところで検討できそうですよ。

金額重視するなら 70㎡で3500万円ぐらいもありましたし、
一度条件を確認するために来場しようか悩んでおります。

スケジュールだと今週いったほうがいいようなので・・
419: 物件比較中さん 
[2013-08-26 16:38:01]
第一印象の段階では即完売かなあと思っていたのですがまだあるようですね。もしかしたら共用が充実し過ぎて好き嫌いがあるのかも?。もしくは将来の運営の心配があったり?。このあたりを私は最初何も考えていなくて一心に素敵だなあと思っているだけでした(汗)

でもあらためて見てもやっぱり素敵。
駅が徒歩圏だったらなあ(涙)
420: 匿名さん 
[2013-08-26 17:16:52]
最寄りの駅が仙川ですからね。仙川のバス停から仙川駅までは徒歩3分はかかりますし。さすがにその条件、その規模で即完売はないでしょ
421: 物件比較中さん 
[2013-08-26 22:09:46]
駅以上に長期優良住宅だったり
建物がすごく魅力ですよね、ここは。

販売したお部屋は完売したりしてるみたい、
問い合わせしてみた雰囲気から考えると
あと少しで完売なかんじでしたけどね。
もうご案内が終わってる間取りも多くあるみたいだし。

まず、今週見学してみるか。
422: 物件比較中さん 
[2013-08-28 09:32:17]
仙川駅南方向に20分よりは良かったのかな。

この場所だと休日の生活圏として吉祥寺も考えることができますから。

駅遠で不便という考えよりは、この高いマンションレベルで京王線と中央線の間に位置している便利な生活という風に考えるほうが適切なのではと思いました。人によるとは思いますが。
423: 匿名さん 
[2013-08-28 21:59:55]
本当資産性はいいと思います。

立地がいいから、資産性がというわけではありませんが、とにかく
相場よりも新築でこの価格はないですよ。

正直この時期このエリアで中古買うならここかわないと損だと思います。
中古と変わらない価格ですよ。ここ、
424: 匿名さん 
[2013-08-29 11:36:06]
隣の運送会社?建設業?らしいのは無くならないんだよね
向かいの畑には嫌がらせのようなマンション建設予定看板とかあるし
営業に聞くとそのような予定は無いらしいし
周りの戸建て住民とはあまりなじめなそうだ


425: 周辺住民さん 
[2013-08-29 11:42:08]
向かいの畑?生産緑地でしょうか、あれはオーナー様の
意向で行政にアピールしてるんでしょう。

反対はないと思いますよ。むしろ3年間くらい
団地が取り壊されて、更地になっていたところが、きれいな
建物が建つので、明るい地域になることが住みやすさに
つながるのではと考えております。

ですので、私は楽しみですけどね。

運送会社の車の駐車場はありますけど、敷地は広くないですし、
なくなることは今のところないと思われますよ。

426: 物件比較中さん 
[2013-08-30 17:32:44]
完売ではないんですよね?130戸以上の出していた住戸が売れたという意味でいいですか??
駅から遠くて敬遠してました、それで初めて見るわけですが内容をもっと早く知っていれば早く検討していたと思います(涙
既に言われていますが共用が良いじゃないですか、お金がかかりそうですが高級ですね。
オアシスラウンジは季節限定の楽しみになると思いますがその他カフェもあり、マンションを選ぶにあたって念願の共用でした。

427: 匿名さん 
[2013-08-30 18:07:19]
1期と2期1次は即日完売、2期2次は先着順で即完売です。2期3次も先着順ですが即完売すると思うよ。
都内の人気物件ベスト3にも入っていたことも有りますしね。
428: 匿名さん 
[2013-08-30 20:00:25]
都内でベスト3に入っていたんですか??
この前、住宅情報誌では、特集になっていた記憶はありました。

駅遠くても、そのほかの条件がいいと売れるんですね。
資産性も駅距離だけではないことがわかりますね。

その分の共有スペースや、広さがあればたしかに、悩みますよね。
というか、そもそも駅遠くても金額が高いですもんね。

私も再検討したいと考えております。
429: 購入検討中さん 
[2013-09-01 18:53:54]
今日も商談のブースがすべて埋まってました。大盛況ですね。
430: 匿名さん 
[2013-09-02 17:26:59]
昨日のぞいてみたんですが、満席ですごかったですね。
この前みたモデルルームと比べると、すごい違いですね。

しかも、とても落ち着きのある感じで
いい印象でした。
431: 物件比較中さん 
[2013-09-02 17:47:24]
良い所は十分理解しました。
悪い所の情報を知りたいものです。
432: 匿名さん 
[2013-09-02 23:32:55]
マンションで徒歩20分
これに尽きる
433: 契約済みさん 
[2013-09-03 13:22:02]
不必要な共用施設。
水盤→水回りは手入れ・清掃など維持費がかかる。
バス→将来存続するか否かで組合がもめる。
カフェ→すぐそこに家があるのにそこでコーヒー飲む?

全て最初の1~2年だけ。
駅から遠い、バス停遠い、スーパー遠い。

でも安いから契約しちゃった。笑
434: 匿名さん 
[2013-09-03 18:03:19]
>433
カフェはマンション以外の方も入れる時間帯があるらしいから
マンション住民以外もくるんでしょうね

カフェがあるとたばこを吸いたくなる人が出てくるだろうが
敷地内は禁煙?喫煙?
私は吸わないから禁煙が良いが
隣の公園は誰でも入れるから喫煙者は公園で吸うのでしょうね
435: 匿名さん 
[2013-09-03 21:58:59]
悪いところですか?

施工が 「飛島建設株式会社」。
設計・管理が 「イクス・アーク都市設計」
ってところ。

どちらも、いいうわさがない。
かなりマイナス要素だね。
436: 匿名さん 
[2013-09-03 22:21:28]
ここは、大手不動産もプレゼンに参加し、市に対してのプレゼン入札で取った物件だから企業イメージも有るし下手なものは作らないと思うけど。
437: 匿名さん 
[2013-09-04 07:26:55]
まあ、そう思って購入すれば、いいんじゃない?
438: 購入検討中さん 
[2013-09-04 11:38:17]
>433

共有施設は魅力的だと思う。普通のマンションより付加価値にもなるし、是非長く利用したいです。
値段はもちろん重要ですが、マンションはただの建物ではなく、ホームです。
だから、安いから買っちゃったみたいな人とお隣さんになりたくないです。
もっと自分の家に愛着を持ったらどうですか。
439: 契約済みさん 
[2013-09-04 12:50:14]
さまざまな意見があればいいと思いますが、
あまりネガティブに考えたら、なにもはじまらないですよ。

飛島建設のいいうわさをきかないって、どこのゼネコンも
悪い噂はありますし、とらえかたの問題。

安いから買といっていますが、きっと安かろう悪かろうではなく
それなりに物件を評価して購入しているのでしょう。

悪いことを聞きたい心理はわかりますが、
なんでも表裏一体なので、絶対これが悪いとかあれば別ですが
みたところ、これが絶対というのは、駅距離をどう理解するだけで
物件としては、それなりにいいものだとおもいますよ。

ちなみに私が評価したいのは、選べるオーダーについて
とても親切にいろいろご提案いただきました。
あそこまで、ほかのマンションはしない気がする。
440: 匿名さん 
[2013-09-04 13:22:47]
>438
マンションをどう考えるかは人それぞれ。
当然、「安いから買っちゃった」人だって何割かはいるだろうし
その人があなたの両隣になる可能性もある。

過剰な思い入れをもつと、ろくなことはない。
全員が全員、同じ考えでは無いってことを念頭に置かないと
それこそ、共同住宅に長く住むことはできないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる