大和地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナシティ 行徳《契約者・入居者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 加藤新田
  6. ヴェレーナシティ 行徳《契約者・入居者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-12-07 17:43:54
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナシティ 行徳の契約者専用のスレたてました。
有意義な情報交換しましょう。

所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)
   東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分、東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分、京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296384/

[スレ作成日時]2013-04-30 22:27:14

現在の物件
ヴェレーナシティ 行徳
ヴェレーナシティ 行徳  [最終期1次先着順]
ヴェレーナシティ
 
所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1(I街区)、202番-20(II街区)(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 バス8分 「ヴェレーナシティ行徳」バス停から 徒歩1分
総戸数: 364戸

ヴェレーナシティ 行徳《契約者・入居者専用》

No.1  
by 契約者 2013-04-30 23:04:00
スレッドあざーっす
No.2  
by 契約済みさん 2013-05-01 10:28:53
お邪魔します。
よろしくお願いします。
No.3  
by 契約済みさん 2013-05-02 12:11:03
第一期一次が完売のようですね。

話は変わりますが、入居後に理事会を決めるみたいなのですが、最初の理事の方は通常立候補が無ければ抽選なのでしょうか?
戸数が多いのであまり回ってくる事は無いのかなとも思いましたが、もしなった場合、責任が重そうで不安です。

どなたか経験された方いますか?
No.4  
by 契約者 2013-05-02 17:12:03
管理組合、確かに気になりますね。

経験はないので前に調べた範囲での話ですが、不公平感をなくするために輪番制が多いようです。役職は、理事長、副理事長、理事(全体の1割)での編成が通常。

管理規約に「任期は1年」という記載があった記憶が…。最初の理事長の決め方の明記は無かったと思うので、最初は抽選になるかもしれないですね。まだ分厚い管理規約を詳しく読んでいないので、なにか分かったら情報共有しますね。

管理会社もありますし組合員も沢山いらっしゃるかと思いますので、面倒なことも皆で協力しながら対応していけばいいかと思います。
No.5  
by 契約者 2013-05-02 17:16:35
4の補足

すいません、言葉抜けてました。理事長、副理事長、理事(全体の1割)以外に、監事とかもあると思います。
No.6  
by 契約済みさん 2013-05-02 17:58:02
4、5さん

わざわざご丁寧にありがとうございます。
役職がたくさんあるんですね。
私も連休を利用して管理規約を読んでみようと思います。

また、おっしゃられている「面倒な事でも皆で協力しながら対応していければ」というお言葉、本当に同感です。
このマンションを、皆でより住みやすいマンションにしていきたいですね。

コメントありがとうございます!
No.7  
by 契約済 2013-05-04 11:29:26
工事状況を検討板に載せてしまいましたので、こちらに再度アップします。
まず、一街区の工事状況です。
一階と二階の躯体工事が始まっているようです。
No.8  
by 契約済 2013-05-04 11:30:59
次は、ベルクの工事状況です。
ようやく基礎工事が始まったようです。
No.9  
by 契約済 2013-05-04 11:40:51
連投すみません。
ちなみに病院建設予定地は、まだ整地が終わった段階でしたので、今後進捗あったら画像アップしたいと思います。

散歩コースなもので(^^;;
No.10  
by 契約者 2013-05-04 12:48:54
写真参考になります!
また進捗ありましたら教えていただけると嬉しいです。
No.11  
by 契約済 2013-05-07 10:25:52
ゴールデンウイークのMRは大盛況みたいでしたね(*^_^*)

どなたかインテリア相談会行かれた方いますか?
我が家はまだで、今月か来月くらいの予定です。

行かれた方で感想や、事前に考えておいた方がいい事がありましたら教えていただければと思います。
No.12  
by 匿名 2013-05-18 05:43:42
ゴルフ練習場の施設ですが利用料など詳しく知ってる方いらっしゃいますか?
No.13  
by 契約者 2013-06-03 10:27:08
皆様、オプションされます?
No.14  
by 契約済 2013-06-03 23:23:04
12さん

契約時の書類を確認すると、利用料は500円/時間のようです。
ただ、この価格に機器の使用料が入っているかは今のところわからないですね(^^;

13さん

オプションは悩みものですね。。。
キッチン回りなど充実させたいのですが、やはりなかなか高いです(泣
ホームセンターなどで自分で調達できそうなものは頑張ろうかなと思っています。
No.15  
by 契約済 2013-06-03 23:24:53
一カ月ぶりにマンションの状況を確認してきましたので、画像をアップしておきます。

現在、3階部分まで建っています。
No.16  
by 契約済 2013-06-03 23:27:09
連投すみません。

こちらはエトワールのオープンエアリビングバルコニー部分が見えてきました。
No.17  
by 匿名 2013-07-07 23:20:27
皆さん2街区でなく1街区を選んだ理由はなんですか?私は値段で選んでしまいました(>_<)
No.18  
by 契約済みさん 2013-07-09 12:04:09
私は一街区ですが、販売時期と買いたい時期がピッタリだったのが一番の要因です。
強いて挙げるなら眺望でしょうか。
よく検討版でネガの多い水路が目の前ですが、個人的にほとんど匂いは気にならなかったので満足してます。
東南向きの棟だって採光、東京湾ビュー、エントランスに近いなどメリットあり悩みました。

二街区も、ベルクに近い、病院に近い、街ビュー側の棟なら春に中江川緑道の桜が見えるなど魅力的な要素ですよね。

もちろん、17さんが言う価格も大事ですよね。
折角ご縁があったマンションですから、デメリットも当然ありますが、メリット探しもしてみると意外に多くて楽しいですよ^o^

ちなみに、なんだかんだ言われてしまうこのマンションですが(笑)住環境としては、行徳は住んでみるとすごーく暮らしやすいですよ。

No.19  
by 匿名さん 2013-07-10 21:00:14
オプションでディスポーサーとか24時間風呂とかやっていいですかね?
No.20  
by 匿名 2013-07-21 20:42:33
オプション注文完了しました。金額が頭金なみに!
No.22  
by 匿名さん 2013-07-22 14:33:13
オブションじゃなくてオプションですけど。
No.23  
by 契約済みさん 2013-08-03 00:04:31
何だか他の人の揚げ足を取るような書き込みが多くてへこみますね。これから同じマンションに住む住人同士なんですから、もう少し気持ちよくコミュニケーションを取りましょう!おそらく契約した人ではない人も書き込んでいるんでしょうね。
近々オプション会に行くのですが、家族で検討したらオプション代が合計130万円くらいになってしまいました。このくらいの金額が普通なんでしょうか?みなさんはどのくらいの金額になりましたか?
No.24  
by 匿名さん 2013-08-04 20:21:22
値段はそれぞれでしょうが、オプションは高いですね。
いろいろ悩みます。
No.25  
by 契約済みさん 2013-08-05 13:12:19
オプションはやはり高くつくので、知り合いの内装屋に頼みます。
No.26  
by 契約済みさん 2013-08-15 10:09:05
No23です。
知り合いの内装屋さんがいるのはいいですね。うらやましいです。
私は結局130万円くらいでオプションを依頼しました。高いですが、ずっと住む場所なので、思い切りました(^_^;)
No.27  
by 契約済みさん 2013-09-17 19:12:16
インテリアオプション会の案内来ました!

が、、、やはり高いですね。。。
No.29  
by 契約済みさん 2013-09-17 23:40:12
私は25さんではないですが。

なるほど。
連絡が必要なんですね。情報ありがとうございます。
でも、うちの場合それで数十万単位で違ってくるので、面倒でもそうしようかと思います。

No.31  
by 契約済みさん 2013-09-18 23:23:27
気になったので、入居前のリフォームについて、管理規約を確認してみました。

管理規約集の111ページに、修繕等の承認申請書がありますが、そこに「理事長の承認なしで実施できるもの」という項目がありました。
詳細は日綜コミュニティに確認が必要だと思いますが、これに該当する品目(壁紙の変更など)は管理組合発足前でも実行出来るかな?と思います。
No.33  
by 契約済みさん 2013-09-19 08:57:34
常設家具の一部も承認無しでOKなもの、規約に書いてありましたよ。

壁紙は少なくともエコカラットは外注見積りの方が安かったですね。

手続きの煩雑さや、アフターなどを考えるとインテリアオプションで申し込むのが安心そうですけど( ´ ▽ ` )ノ
難しいです。
No.34  
by 契約済みさん 2013-09-19 10:05:51
インテリアオプション会の案内が来ましたが、ほんとに高いですね(^_^;)私は、インテリアオプション会で購入せず、入居後にゆっくり探して揃えていくことにしました。今の家で使っている家具で足りる部分もありますからね。

管理規約は面倒でもよく読んでおいたほうがいいでしょうね。ただ、いろんな法律が絡んでくるところなので、区分所有法などもこれから見てみようと思っています。
No.35  
by 契約済みさん 2013-09-20 00:40:36
インテリアはホントお金がかかりますね。
管理規約はまだ読んでいませんが、長く使うものですから
安くていいものを取り付けようと探しています。
手間はかかるけど、ネット・店舗を使い分けて選んで計算すると29さん同様、OPより数十万安くできそうです。

商品や内容はOPと同じではありませんけど、楽をするか安くするかという選択になってきそうです。

No.36  
by 匿名 2013-09-21 18:45:44
この近所のものです。今日は特に川の匂いきつくないですか?
No.37  
by 契約済みさん 2013-09-26 13:06:11
何度か現地に行っていますが、匂いが気になるということは一度もなかったですね。鼻はいいほうなのですが(^_^;)
まあ多少の匂いがあったとしても別に気になりませんね。
No.39  
by 匿名 2013-10-05 14:25:43
駐車場はみなさん申し込まれましたか?
No.40  
by 契約済みさん 2013-10-05 22:41:56
抽選会と区画の申請しました!
皆さん希望の区間が確保できるといいですね。
No.41  
by 匿名 2013-10-07 09:33:55
最短で、いつ頃から引越し出来るんですかね?
No.42  
by 契約済みさん 2013-10-11 04:28:37
来年の3月20日以降て聞きましたけど。
No.43  
by 匿名 2013-10-13 12:23:21
川の臭いですか?時々、化学臭のような臭いがしませんか?近くの工場の排気臭か、気になります。健康への害が無ければいいんですけど。
No.44  
by 匿名 2013-10-20 14:10:07
2街区の工事も始まりましたね
No.45  
by 契約済みさん 2013-10-23 17:16:59
ベルクには どんな店舗が入るのでしょうか?
No.46  
by 住民 2013-10-25 21:24:34
ベルクはあんな場所じゃ
商売にならないよ
市川の湾岸モールより悲惨だな
物件のオーナーは誰なの?
海があるから商圏は半分だし
直ぐ撤退だね。津田沼でさえあんな
状態だから、行徳の最果てでは
明らかに無理
No.47  
by 契約済みさん 2013-10-30 23:35:15
45さん

ドラッグストアや衣料品(しまむらとの噂)、生鮮食品などは決定しているみたいですが、その他のテナントは何になるんでしょうね。
ベルクだとパン屋とか入ると少し嬉しいですね。
あと安ければクリーニング店などでしょうか。

夜23時まで営業なので便利そうです。
No.48  
by 契約済みさん 2013-10-31 08:41:34
たしかパン屋さんは 100円均一だったかな?求人してたように思うのでベルクに入ると思います。楽しみですよね。
No.49  
by 契約済みさん 2013-10-31 22:48:09
48さん

情報ありがとうござます!
原木中山?のベルクのパン屋さんでもそういえばやってました!種類も多くて美味しかったです。

楽しみですね。
No.50  
by 匿名さん 2013-11-06 10:01:34
サイゼリヤとしまむら、パン屋(100均パンのお店)の求人が出ていたので、これらはおそらく入ると思われます。

店名はベルク行徳店だと思ってたのですが、フォルテ行徳店みたいですね。
No.51  
by 匿名さん 2013-11-06 10:03:13
書き忘れました。
ドラッグストアはサンドラッグみたいですね。
No.53  
by 匿名 2013-11-08 14:31:51
不味いと言う人は 他で高いお金を出せばいくらでも 美味しいパンが買えますよ…
100円均一のパンにどこまで求めるかですよね。
No.54  
by 契約済みさん 2013-11-08 22:27:28
えっ普通に美味しかったよ。
No.56  
by 匿名 2013-11-09 08:18:26
市川、新浦安にはおいしいパン屋さんはありますか?
No.57  
by 匿名 2013-11-09 13:54:58
分からん。
No.58  
by 匿名さん 2013-11-09 13:59:56
>>57
たくさんの住民&契約者スレに書き込まれてますが、無理してレス書かなくてもいいですから。
別にあなたに聞いてませんし、あなたの貴重なお時間が無駄でお互いに損してます。
No.59  
by 匿名 2013-11-10 07:56:52
心配無用。
No.60  
by 匿名さん 2013-11-10 08:34:54
日曜日の朝という優雅なひと時をこんな書き込みに費やさないでください。こちらが恐縮してしまいます。
No.61  
by 契約済みさん 2013-11-10 13:49:00
56さん
徒歩10分くらい?のところにある、リヨンセレブというパン屋さんがとても美味しいですよ。
No.62  
by 匿名 2013-11-10 18:28:28
リヨンセレブさんですね!ありがとうございます。
No.63  
by 匿名 2013-11-13 21:37:07
行徳は江戸時代は塩田だったよ。知ってる?
No.64  
by 匿名さん 2013-11-14 01:50:03
63 塩田や蓮畑でしょ。そんなこと知ってるよ\( ˆ ˆ )/♡
No.65  
by 匿名 2013-11-18 19:58:59
行徳には東葛人車鉄道が走ってた。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/JINSHA.htm
No.66  
by 匿名 2013-11-20 23:20:59
正確には今で言う江戸川放水路までみたい。
今の行徳と昔の行徳町だと、思い浮かべる位置関係が少し異なりますね。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/東葛人車鉄道

って、これがどうしたんでしょうかσ^_^;
No.67  
by 匿名 2013-11-25 17:08:47
工事用の白いフェンスが一部取り除かれて ました。エントランス部分も見やすくなってましたよ。是非見に行ける方は行ってみてください。良い感じですよ。
No.68  
by 匿名 2013-11-25 17:09:17
昨日、進行状況を見てきました。進んでいるような進んでいないような(笑)早く外観ができないかと楽しみです。お近くのスーパーは27日オープンだそうです。入居する頃には普通にお買い物ができるってことですね。
No.69  
by 匿名 2013-11-30 11:37:52
スーパーがあると便利ですね。
No.70  
by 匿名 2013-11-30 19:25:35
今日ベルクに行ってみたらお客さんでいっぱいでした!
No.71  
by 契約済みさん 2013-12-01 13:07:50
今日行ったらすごく混んでいました!
毎月1日はベルクの日?でポイント3倍らしいですよ!
No.72  
by 匿名さん 2013-12-01 16:53:17
私も今日行ってきました!

パン屋さんのコスパが異常に高かったです。
食料品の品揃えも凄く良かったので一安心しました。
夜12時まで営業してるのも助かりますね(。-∀-。)

マンションもフォルテオープンに合わせて一部フェンスが外されていて、エントランス周りなどいい感じに出来上がってきてました。
入居まであと4ヶ月弱ですが、期待が膨らんできています!
No.73  
by 契約済みさん 2013-12-02 11:45:43
私も昨日マンションを見に行き、ついでにベルクも見てきました。かなりはやっている感じでした。
ただ、気になったのは、国道へ向かう道の混雑です(^_^;)かなり混んでて、ベルクから国道方面に出るのに苦労しました。あの交差点には信号機を設置する必要があるでしょうね。
No.74  
by 契約済みさん 2013-12-02 12:59:39
信号機は本当にそう思いますね。
病院が出来れば変わるのかと期待しています。

千葉県警や市のホームページから信号設置の要望も出せるみたいなので、コツコツやるしかないですね^_^;
マンションができた後に組合名義での信号設置要望の提出っていう手もあると思いますし。
No.75  
by 契約済みさん 2013-12-03 10:13:08
No.74さん
たしかにマンション完成後に組合で協議して信号設置の要望を出すことを検討する必要がありますね。あの混雑具合を実際に見れば、おそらくみなさん賛同してくれると思います(^_^;)

先日、マンションギャラリーに行ってきましたが、Ⅰ街区は9割方売れているようでした。掲示板でいろいろ言われているので、全然売れなかったらどうしようか心配していたので、ほっとしました(^o^)
No.76  
by 匿名さん 2013-12-03 21:32:49
信号の設置なんて無理でしょうね。道の混雑も含めてマンション価格が激安なんですから。
No.77  
by 匿名さん 2013-12-04 00:00:29
≫76
ウザイ
No.78  
by 契約済みさん 2013-12-04 00:01:12
そういえば、マンションの足場がまた一部解体されていて、エトワール棟の一部も外装が見える状態になってました!
そろそろ外装の工事も終わりそうですね。
No.79  
by 匿名さん 2013-12-04 12:35:42
でも76さんの意見についても最もなとこはあるんですよね。基本的には論理破綻してますけど。

信号の設置に関しては、マンション住民だけの要望では少し弱い部分もあるので、公共の利益として病院、ベルク、国道混雑の事前緩和、事故防止など盛り込んだ形での要望になれば現実的に可能と考えます。

ちなみに信号機設置に関する指針は警視庁より出てます。
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kisei/kisei20040813-1.pdf...'信号設置+基準'
内容的には、3ページ目の「信号機設置の考え方」が今回かなり有望な項目だと思います。
No.80  
by 匿名 2013-12-05 11:54:22
『信号機の件』
今調べてみたら、申請し、設置が決定しても次年度に工事が行われるそうです。
http://www.police.pref.ehime.jp/kotsukisei/sinngou.pdf 
いずれ申請するにしても
まだ、現場に行っていないので状況がわかりませんが、フォルテ行徳側で交通管理(警備)の方を付けていただくようにしたら良いかもしれませんね。
地方の大型スーパーや都内の交通渋滞する地域ではごく当たり前にやっていただいていると思います。
No.81  
by 匿名 2013-12-06 06:16:18
ここ激ウマか?
No.82  
by 匿名さん 2013-12-06 08:21:22
信号ができるの期待して買ったあほはいないでしょ。無いの分かってて買ったんだから今さらだよ。別に信号なんて必要ないです。
No.83  
by 契約済みさん 2013-12-06 15:29:44
80さん

駐車場の誘導員は配置されていました。ただ、道自体が混んでしまうと、誘導員がいても駐車場から出るのに時間がかかりますね(^_^;)やはり信号の設置は必須でしょう!
No.84  
by 匿名さん 2013-12-06 17:40:41
同意です。

設置基準を見る限り、要望として提出する理由はいくらでも考えられそうです。
あとは総合病院側やベルク側と協働の要望という形になれば完璧だと思います。
No.85  
by 匿名 2013-12-06 21:40:08
80です。
誘導員さんがいるんですね(*^_^*)よかった。
open時は混雑していても段々落ち着いてきますよね。
混雑の時間のロスなんて、大したことありませんよ。

歩いていけるところなんですもの。
No.86  
by 匿名  2013-12-07 19:10:38
食器棚のオブションはいくらくらいでしたか?
No.87  
by 匿名さん 2013-12-08 03:09:57
オプションなんて、自分で聞けば?
モデルルームすら行ってないの?
No.88  
by 契約済みさん 2013-12-08 12:04:37
逆光気味ですみません。
エントランス周りのフェンスが取り払われてました。
中庭も可愛かったです( ´ ▽ ` )
No.89  
by 匿名さん 2013-12-11 04:27:38
安っちいですね
No.90  
by マンション住民さん 2013-12-11 12:25:44
王宮みたいですね♪
No.91  
by 匿名 2013-12-25 20:13:37
王子様とお姫様が通りそうですね。
No.92  
by 匿名 2013-12-25 21:31:31
Xmasなコメントですな〜
No.93  
by 匿名さん 2014-01-05 17:28:01
書き込みが少ないですね…失望です。
No.96  
by 契約済みさん 2014-01-27 18:43:15
先日、マンションを見てきました。エントランス付近の植木はまだ完全に入っていませんでしたが、外観は全て見えました。
エントランスとロータリーは思ってたよりも小さかったです(^_^;)もっと大きい感じを想像していました。

内覧会が近づいていますね!どんな風に仕上がっているか、とても楽しみですね(^o^)
No.97  
by 契約済みさん 2014-01-29 18:13:36
内覧会、楽しみですね!
私もロータリーが小さく感じました。
中はどうなんだろう?過度な期待は禁物ですね。
しっかりチェックしようと思います。

No.98  
by 契約済みさん 2014-02-08 17:03:08
引越し幹事会社に見積り取りました。

しかし、驚く程高かったです。。。
今まで3月末の土日に何度か引越ししていますが、ありえない金額でした。

幹事会社に頼むなら、こんなものなのでしょうか?
No.99  
by 契約済みさん 2014-02-08 22:03:42
私も幹事会社に引っ越しの見積もりをお願いしたら、とても高くてびっくりしました。あまり引越しをしたことが無いので、それが普通の金額なのかと思ってしまいました。他社にも見積もりしてもらって比較した方が良いと聞いたので、即決は避けました。
No.100  
by 契約済みさん 2014-02-09 12:51:39
他社に見積りを取ってみました。
一斉入居の時間指定があると伝えると、かなり厳しそうではありましたが、値引き交渉前の見積りが、幹事会社の値引き後の見積もりより10万くらい安かったです。

荷物の量や距離によっても違うと思いますが、相見積もりはした方がいいと思います。
No.101  
by 契約済みさん 2014-02-09 14:32:11
我が家は、他社の方が20万近く高かったです。
何回も計算してもらいましたが無理でした。
その方が言うには、幹事会社だから出来る金額で激安です(^_^;)
だそうです。
No.102  
by 契約済みさん 2014-02-09 14:51:00
やはり、というか当たり前なのかもしれませんが、どうやら幹事会社も「請け負いたいお客さん」と「儲からないお客さん」で、明確に金額を分けているみたいですね。

うちは「頼みたいならやるけどさ」くらいのテンションでしたからね。
No.103  
by 契約済みさん 2014-02-09 18:22:22
101です。
我が家も幹事会社から出た見積もりの金額は、ビックリするぐらい高い金額です。
なので、他の方が言ってる所とは違う会社で見積もりしてもらったみたいです。
協力会社2社とも見積もり依頼した方はおられないですかね?
No.104  
by 契約済みさん 2014-02-09 19:46:00
協力会社2社ともコンタクトしました。
しかし、アリさんの方はもうすでに引越しのトラックが空いていないとの事で、見積りすらできませんでした。
サカイさんは幹事会社とあまり変わりませんでした。

うちもその他の業者に見積り依頼中です。
No.105  
by 住民でない人さん 2014-02-10 16:59:42
他のマンションに昨年入居した者です。
こちらも竣工のタイミングが合えば魅力でした。

さて、引っ越し業者ですが、幹事会社以外でもガンガン見積もりを取り、競わせました。
幹事会社は、養生施工を負担する代わりに、スケジュールを纏める事で、仕事を沢山受注できる様にされてます。

我が家の時も不利なスケジュールにされるのでは⁇と恐れていましたが、デベロッパーの営業マンへ良い意味でプレッシャーを与えておけば、どうにでも調整してくれました。
安けりゃ幹事会社が良いと思いますが、大体高いです。

一度は、真剣に入居を考えていた素敵なマンション(^^)
引っ越しは、大変ですが頑張って下さい‼
No.106  
by 契約済みさん 2014-02-10 20:06:42
101です。
我が家が見積もり取った高い会社は、アリさんです。
104さんのところは、サカイさんと幹事会社はあまり変わらなかったのですね。
私は、てっきり100さんの10万ぐらい安い会社がサカイさんだと思っていました。
幹事会社からは、こちらからお断りする場合もありますと言われているので、早く決めないといけませんね。
No.107  
by 契約済みさん 2014-02-11 13:38:54
以前、引越し会社に勤めていた者です。
引越しは、幹事でなければいけないという決まりはありません。
どの引越し会社でも、平等にしないといけない義務が引越し幹事会社にあります。
入居開始日が一年で一番高い引越し金額なのはみなさんお分かりだと思いますが、搬入開始時間などでも金額が上下します。
基本的に引越し会社は一日二軒。午前9時からが一便、午後13時〜15時くらいが二便になります。
そこで、搬入時間が、例えば13時〜ですと、一日作業とみなされます。
逆に安くできるのが、20時半〜の搬入のいわゆるフリー便となります。
今回の物件が、ファミリータイプなので、大体4トン分〜6トン分がベースとなります。
金額は4トン分で、半日作業15万〜20万前後、6トン分で、23万〜30万が基本的な引越し会社の3月の金額となります。
一日作業ですと、単純計算で倍となります。
さらに、荷造り、荷解きサービスを追加すると金額も追加となります。
4月になると税金も8%となる為、今年の3月は引越しが多いと思います。
いきなりの書き込み申し訳ございません。
No.108  
by 匿名さん 2014-02-11 18:37:18
大手の引越屋は高いですね
ウチは地元の引越屋さんに頼み
幹事会社の半額以下で決まりました
10件以上見積もり依頼しましたけど(笑)
No.109  
by 契約済みさん 2014-02-11 18:52:25
107さん、詳しくありがとうございます!

うちも地元の引越し屋さんで1/3程の金額になりましたよ!
No.110  
by 匿名さん 2014-02-11 19:13:39
>108>109 保証の内容なんか確かめました? 以前住んでいたマンションの一斉引越では、 安い独立系引越し屋が、エレベーターの養生もいい加減で エレベーターホール等に傷付けまくって、大ヒンシュクでした。 また、床などを傷つけても知らんぷりだったそうです。 安かろう悪かろうでなければ良いのですが。
No.111  
by 契約済みさん 2014-02-11 20:06:40
もちろん保証は大手と同等以上のものを付けました。
養生に関しては、エントランスやエレベーターは幹事会社の養生がありますしね。

見積りの金額ですが、大手の1/3ですが。
そこが安いというよりは今年は大手の値付けが高いみたいですよ。
増税前の駆け込みの影響で、今年は単価の高いお客さんだけ厳選してもトラックが足りない状況なんですって。
No.112  
by 匿名さん 2014-02-11 20:55:07
ウチの頼んだ業者も同じことを言ってました

No.113  
by 契約済みさん 2014-02-11 22:14:25
確かにうちも年度末に何度か引越しした際の見積(大手です)は、今年の大手以外の値段と同じくらいでした。

しかし110さんが言うように保証も大事だと思うので、その辺りが自分で納得出来るなら、例年通りの値段の業者に頼んでみてもいいかと思いますよ。
No.114  
by 匿名さん 2014-02-12 08:55:02
大手だから金額が高いから保証がしっかりしているとは限らないので
中堅の業者も保証内容はあまり変わりません
大事なのは保証内容を熟知し解らないことは聞き
明記してもらうのがいいですよ!
これまで5回ほど引越をしてきましたけど
一斉入居+繁忙期ってめちゃめちゃ高いですね
皆さん納得できるいい業者がみつかることを願います!
No.115  
by 契約済みさん 2014-02-14 16:58:29
営業マンのはもちろんいい事しか言いませんよ。
実際は必ずモメます。
荷物がなくなったら本当にそんなのあったんですか?とか、破損してもほったらかしにされたりと、あまりいい対応はしてくれません。
どこの会社もそこは同じです。
まぁほったらかしにされるというのは担当によりますけど…。
保証と言っても保険屋はそんなに払いたくないだろうし。業者は保険屋に問い合わせて下さいしか言わないですしね。
No.116  
by 匿名さん 2014-02-16 19:35:03
アートは対応が酷くないですか?
今日ダンボールを持ってくるという話しでしたが、約束の時間になっても来ない。
連絡も来ない。

こっちから電話したら、19時までに持ってくると言われましたが、まだ来ない。
どうなってるんですかね?
No.117  
by 契約済みさん 2014-02-17 00:02:22
アートは見積もりの時点で不愉快極まりない対応をされて、ただただ唖然としました。
たまたま当たった営業マンがハズレだったのかもしれないけれど、アートは考える間も無く即却下しました。
金額も30万っすね。て、言い放って終わりて・・・オイオイオイ幹事会社大丈夫かよしっかりしろよと、心底不安になりました。
もちろん別会社にお願いして三分の一以下の金額で収まる事にきまったのですが、アートのあの対応に関してはほんとうに残念であり、思い出すだけでイライラしてくる(−_−#)
No.118  
by 契約済みさん 2014-03-04 10:30:04
アートの対応はそんなにひどかったですか?うちはアートにお願いしましたよ!担当者の人もすごく感じがよかったです。おそらく担当者によって対応がまちまちなんでしょうね(^_^;)
No.119  
by 契約済みさん 2014-03-04 20:18:08
引っ越しの料金って相場とか定価ってあるんでしょうか?荷物の量や運搬の距離などで違ってくるのでしょうが…117さんは30万円が三分の一って10万円以内で納まったってことですよね?うちは3社で見積もってもらって、幹事=20万円台/A=30万円台/S=40万円台でした。荷物の量も普通って言われたし、都内からなので距離もそう遠くないのになぁ~ボラれちゃったのかなぁ~。A社が言うにはオフシーズンなら15万円以下でやる内容ですよ。って(;^ω^)
No.120  
by 契約済みさん 2014-03-05 08:23:01
先ほど公式ホームページを見たら「おかげさまでI街区完売いたしました!」と更新されてました。

契約者ですが、入居前完売はないかと思っていたので嬉しいですね(^_^)
Ⅱ街区も頑張って欲しいです。
これから引越しや鍵の引き渡しなど色々とありますが、楽しみです!

皆さんの入居がうまくいきますように。
No.121  
by 契約済みさん 2014-03-09 19:50:34
今日前を通ったら、バス停の案内が出てました。

3月20日から運行が開始されるみたいです。
運行経路は妙典行と富浜行で、ヴェレーナシティ行徳前と病院前(ベルク前)どちらも3月20日から運行開始みたいですよ。

無事バスの認可が降りて良かったです(。-∀-。)
No.122  
by 契約済みさん 2014-03-19 21:06:14
明日は鍵引渡しですね。

皆さんとお会いできるのももう少しですね。
No.123  
by 入居予定さん 2014-03-21 08:40:55
鍵頂きました。いよいよですね~。三階のモ デルルーム1部屋残して完売らしいですね。良かったです。
No.124  
by マンション住民さん 2014-04-25 23:14:32
マンションの養生も無くなって、
引越しもほぼ皆さん完了された様ですね。
どうぞよろしくお願いします。
No.125  
by 住民さんA 2014-05-16 13:15:13
よろしくお願い致します!
ところで、管理者集会はいつ開催されるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
No.126  
by 匿名さん 2014-06-04 09:11:36
そのうちお知らせがくると思いますよ。こんな掲示板で聞かないで管理人さんに聞きましょうよ
No.127  
by マンション住民さん 2014-10-07 04:51:42
コンシェルジュっていらなくね??無駄金だよなー
No.128  
by マンション住民さん 2014-10-07 04:53:49
せっかくエントランスが豪華なのに貼り紙や広告をベタベタ貼って台無し!!
No.129  
by 契約済みさん 2014-10-07 05:01:37
共有部分の掃除や修理は住民でやってコストをさげたいよね!
No.130  
by 入居済みさん 2014-10-07 05:04:21
>>122
共有部分の掃除や破損は気になりませんか?
例えば一階エントランスの壁、当てたようなキズ。
貼り紙の仕方が汚いなど!
No.131  
by マンション住民さん 2014-10-07 09:58:28
たしかに半年以上住んでみると、いろいろ見えてくることがありますね。みなさんが言っていることに加えて、私はカーシェアとゴルフシュミレーターの利用率が気になります。一部の人のみの利用しかないのであれば、管理費の公平な使用という観点から廃止も検討したほうがいいと思います。いずれにしても、近いうちに共用施設の利用実績をまとめてもらって、検証する必要があるのではないでしょうか。
No.132  
by 入居済みさん 2014-10-14 00:40:01
>>131
共有設備などのコストは常にチェックすべきです!また、掃除も担当者の質や能力によるから、住人が常にモニタリングしてる雰囲気を出してキッチリやらせなければなりません!
コンシェルジュなんかはボケっとすわってるだけでしょ!あんなもんに月30万は無駄!たかい!
No.133  
by 匿名さん 2014-10-15 21:19:37
コンシェルジュ要らないと思ったなら、はじめから居ないマンションにすれば??
必要と思って買った人もたくさんいますから。月30万の価値ありますよ。いろいろ頼んでいますよ、うちは。
No.134  
by 入居済みさん 2014-10-16 01:00:43
>>133
コンシェルジュに何やらしてるの?活用方法を教えて下さい!月30万はムダでしよ!
あと、布団をベランダに干すやつ、自転車を廊下に置くやつ!ムカつく!ちゃんとカネ払って駐輪場におきやがれ!
No.135  
by 匿名 2014-10-16 19:28:30
ここに言わず本人に言えば?
No.136  
by 入居済みさん 2014-10-17 01:02:25
>>135
さすがに本人には言えないでしょ、、、。
マンション規約にある年間管理コストは3000万円近くあるわけで、その使い方、使われ方は住民や管理組合がキチンとモニタリングする必要があると思います。
共有部分をキレイに、ルール通り使わないと、資産価値は劣化しちゃいますし。多くの住人は長期ローンで買ってるのに、借金は減らず物件価値が下がっちゃったらいやでしょう。
この掲示板を有効に使って気持ちよく住めるように意見を出し合いたいです。
No.137  
by マンション住民さん 2014-10-17 10:16:09
賛成です。せっかく住民専用の掲示板があるのですから、お互いに誹謗中傷するようなことはせずに、よりよりマンション運営ができるような意見を出し合うといいと思います。意見を書いた人を誹謗中傷しているのが、住民ではなく単なるスレ荒らしであることを願います。
いずれにしても、管理費の使途については、総会で必ず議題に上がると思いますので、その際に検討するのが妥当だと思います。
No.138  
by マンション住民さん 2014-10-18 16:13:33
>>137
わたしも賛成です。高い買い物なんだから、共有部分はキレイに、ルールを守って使用したいですね。
最近、壁のキズやエレベーターの汚れが気になります。自転車を自宅前通路まで持ってくる人が壁に当てて汚してるんでしょうね!
管理費用もチェックして正しく使われているか見直す必要があります。
分譲の集合住宅ですから、気持ちよく住みたいですね。
No.139  
by マンション住民さん 2014-10-19 01:46:35
今あるサービスをクレームつけてなくしてくれっていうのはエゴじゃないですか?
うちもコンシェルジュにクリーニングなど頼んでいますので無くされては困ります。
最初から折り込み済みのものを無くそうとするところにビックリです。
No.140  
by 入居済み住民さん 2014-10-19 01:47:53
通路に自転車もちこむな!
No.141  
by 入居済み住民さん 2014-10-19 01:49:44
>>139
確かに正論ですね。コンシェルジュ無くせの意見は撤回します。
No.142  
by 入居済み住民さん 2014-10-19 02:24:35
コンシェルジュの活用法を教えてください。クリーニングの取り次ぎしか思い浮かばなくて、、、すみません。
No.143  
by マンション住民さん 2014-10-19 11:04:35
確かにルール違反はクレームした方がいいと思いますが、いまあるサービス、コンシェルジュもゴルフもカーシェアも利用している人はいます。このサービスがあったからマンションを選んだ人もいると思います。一方的に使わないからなくせと言うのはちょっとどうかと思います。
このサービスがあることを承知で買われてると思うので。
でも自転車や布団干しに関してはルールを守ってもらいたいですね。
No.144  
by ママさん 2014-10-21 13:21:21
昨日から三日間、共有部分の清掃がはいってますが、普段の清掃とどう違うんですか?
特別な清掃なんかな???
No.145  
by 入居予定さん 2014-10-22 22:49:08
違いましたよ。男の人2人で、よくコンビニやスーパーで床を掃除してるマシーンみたいなので廊下掃除してました。
No.146  
by 入居済みさん 2014-10-27 00:14:03
こんばんわ☆
初めて書き込みさせていただきます!
こちらに引っ越してきて半年がたちますが私的には最高です^^
東京タワーもかろうじで見えるし景色も最高ですし晴れた日には富士山も見えますよ☆
夏には、花火も見えたのが感動しました☆
マンションに住んでる方も同年代の方が多いのはないでしょうか。
ちなみに、私たち夫婦は私32歳主人34歳です。
同年代の方がいたら色々交流とか持ちたいです〜〜〜
きっかけがなかったら少し難しいかな?
隣人の部屋の方は一回も見た事がありません・・・というか住んでる感じが一つもないのです。。。
まーそれはさておき、今年のイベントと言えばハロウィンももう終わりますね。。
後はクリスマスのイベントとかやりたいですね☆
No.149  
by ママさん 2014-10-28 04:11:45
>>146
わたしも気に入っています。
デザインが変わっているから、購入前はどうだろうって心配でしたが、普通のデザインより明るくて、非日常的で良かったと感じています。
2街区も売れてるんですかね??価格とか気になります、、、。
No.150  
by ママさん 2014-10-28 04:14:23
>>147
スレ版だからどんな文章でもいいじゃないですか。匿名での意見交換の場なんだし。
No.151  
by ママさん 2014-10-28 04:17:34
>>148
わたしはかなり偏差値高い大学出の所謂エリートワークウーマンですが、文章おかしいとはおもいませんよ!仲良くできるご家族だと感じました。
No.152  
by マンション住民さん 2014-10-28 04:38:01
エントランスのモミの木が枯れてます。植栽は補償の範囲に入るんですか??
No.153  
by 入居済みさん 2014-10-28 07:23:33
>>149
おはようございます(^ν^)
2街区は、徐々に入居してるみたいですね^ - ^
No.154  
by 匿名さん 2014-10-28 12:26:17
>>151
「こんばんわ」って書く時点でどうかと思う方が大半かと。
No.155  
by 匿名 2014-10-28 13:25:01
「こんばんわ」「おはようございます」
挨拶に対して一々どうも思いませんが…
No.156  
by 匿名さん 2014-10-28 15:02:51
はあ?
「こんばんは」でしょ?
あなた「こんにちは」を「こんにちわ」って書くの?
No.157  
by 匿名 2014-10-28 21:30:40
>>156
それ相応の場所での指摘なら理解できますが、
同じ居住者の、何の悪意もない素敵な意見に対する返しとしては賛同者は皆無ですよ。
誰も得をしないレスを控えられるのも大人でしょ?
私も気を付けます。
No.158  
by マンション住民さん 2014-10-29 08:45:46

その通りだと思います。
賛同者は皆無です。
No.159  
by 入居済みさん 2014-10-30 07:39:22
>>156
本当、大人気ないですね(^_^;)
No.160  
by マンション住民さん 2014-11-01 01:37:40
>>156
仲良くしましょーよ!
みんな同じ建物なんだし。
より良い住環境を作るスレにしましょう!
No.161  
by マンション住民さん 2014-11-02 00:02:52
コンシェルジュは不要です。
その分、清掃や営繕をしてもらったほうがいいです。
月に30万円ですよ。それを修繕積立金にしたり、管理費削減に使うべきです。
No.162  
by マンション住民さん 2014-11-02 03:21:19
<<161
コンシェルジュに月30万に見合ったお仕事をもっとしていただくのはいかがですか?
そう頻繁にはコンシェルジュを利用する機会はないとは思いますが、コンシェルジュがいて無駄ではないと私は思っています。
そもそもいざという時にコンシェルジュがいて良かったと思う場面などプラスα的な存在かと。
全く利用しないって方にはやはりいらないと思うのかもしれませんが。

あれだけ綺麗で立派ななエントランスホールで受付がずっと無人になるのもとても無駄のような気がします。

小さなお子さんがいる住人の方も多いと思いますし、防犯の面は勿論の事、負担している金額に見合った業務内容などをもっと住人達で提案していくのも一つも案かと思います。

住人の皆さんでより良い生活が送れるようにしていきたいですね!
No.163  
by マンション住民さん 2014-11-03 00:01:09
>>162
162さんのご意見が至極真っ当ですね。
喧嘩を売ってるわけではないですが、コンシェルジュを無くせと言う人はいちいち他の金銭的な部分に絡ませてくることが多いような気がします。
コンシェルジュに渡る30万はみなさんのお金の総和であって、あなたが全部出しているわけではないんですから、そこを切り捨てても微々たるものですよ?
ネット契約やアマゾンの定期購入じゃないんですから…。
「分譲」マンションに「付随」のサービスなんですから、全くの別物です。

その点162さんのように使わない要らないではなく、今コンシェルジュに不満を抱える方に、もっと「考える」ことを促す意見と言うのは素晴らしいと思います。
No.164  
by マンション住民さん 2014-11-03 03:02:25
>>163
素晴らしい意見交換の場になってますね!
わたしはコンシェルジュは利用したことないけど、有効活用することを考えたいですね。
マンション管理規約では、年間のマンション管理コストの総額は3000万円超となっています。月280万円くらい。
清掃メンテナンスや秩序維持にうまく活用して快適なマンションライフを維持したいですね。
No.165  
by マンション住民さん 2014-11-03 03:36:41
質問です。ベランダに布団を干したらダメなんですか?
やはり、みばえとか安全のためなのかな?
たまに干してる人いますよね!
No.166  
by 物件比較中さん 2014-11-03 07:34:08
手すりに布団干すなんてダメですよ。
玄関の前の共用部分に物を置くのもだめです。
ここのマンションの書き込み読んでると安いだけあって住んでいる方が品がなさそうですね
No.167  
by マンション住民さん 2014-11-03 16:32:12
>>166
すみません。
ベッドだから掛け布団を干せないかなって思いましたが、
ルールにしたがいます。
共有部分にモノを置いている人はいないですよ。
No.168  
by マンション住民さん 2014-11-03 17:09:28
>>166
若い夫婦がおおく、明るい雰囲気ですよ。挨拶も交わしますし。品がないってことはないですよ、、、、、。
No.169  
by 住民です。 2014-11-05 00:59:06
隣の部屋の共稼ぎ夫婦うるさい…。昼間家事が出来ないから夜に掃除とかしてるのかな?夜の1時2時までガタガタしてる。引っ越し当時は気づかなかったけど最近酷い。
No.170  
by 入居前さん 2014-11-06 16:21:01
2街区ですか?
No.171  
by 匿名さん 2014-11-06 18:03:43
>>169さん
隣の物音が聞こえるのですか?
No.172  
by 入居済みさん 2014-11-06 20:42:46
来客用駐輪場に自転車停めるのやめてほしいです。
ちゃんと、決まりごとは守っていただきたいです。
あと、週末にマンション入り口にプリウスの白い車が停まってますが…
辞めて欲しいです。
No.173  
by 住民です。 2014-11-06 22:43:39
廊下に自転車置かなくなったと思ったら来客用に停めてるみたいですね(笑)
No.174  
by 入居済みさん 2014-11-07 07:25:11
>>173
そうなんですか?
もし、そうであれば常習犯ですね。
困りましたね…
毎朝来客用駐輪場を通るのですが、自転車がなかった日はないですよ。朝からいい気がしません。
違反する方って多分、今までも何かしら違反してきたと思います。はっきり、育ちが悪いと言うか…
No.175  
by 引越前さん 2014-11-07 20:54:13
布団を干したいときは専用の物がホームセンターなどでも売っているので、それをベランダ内に設置して干すようにしています。
自転車は迷惑ですね。ちょっと遊びに来ただけだし少しくらい良いや。という気持ちで置いているのかもしれませんが、それを大勢がやると収集つかなくなりますから。
お互いに気持ちよく住めるようにある程度のマナーは守らないといけませんね
No.176  
by マンション住民さん 2014-11-08 22:08:25
自転車の廊下置きや、来客駐輪場への放置については、
みんなで管理人や、管理組合に意見しましょう!
コンシェルジュさんの横に意見用紙が置いてあります。
ルールを守らせるようにみんなの声を合わせるべきです。
No.177  
by マンション住民さん 2014-11-09 01:20:14
自転車は子供用も含めてキチンと駐輪場に置くルールを徹底してほしいです。
エレベーターに自転車を持ち込むなんて迷惑至極です。
No.178  
by 入居済みさん 2014-11-09 22:14:38
今日、住民らしい中国の方が管理人さんにここに駐輪しないよう注意したら
あっ、はい・・・今、今すぐどかします!!!って言ってましたが反省の色なしでしたよ。
本当、いい大人なんだから守ろうよ?
そういう節約方法ってどうかと思います。ケチるところじゃないと思います。
みんなが気分よく暮らせる日は来るのですかね・・・
No.179  
by マンション住民さん 2014-11-10 00:02:00
>>178
駐輪場って月100円だよね!
たったの!
ちゃんとルールを守るように住民も目を光らせましょう。
No.180  
by マンション住民さん 2014-11-10 00:03:45
駐車場で遊んどる子供をなんとかしてくれ。走り回るなら公園いかすようしつけろ!
ケガするぞ
No.181  
by マンション住民さん 2014-11-10 00:19:02
ルール違反は管理組合で話し合ってもらいましょう
No.182  
by 入居済みさん 2014-11-10 01:11:49
>>179
え、そうなんですか?
たっの100円?!

それをケチるなんて…よっぽどですね。

みなさん、もし住人らしき方が違反駐輪されてる現場をみたらどうされますか?直接言えばトラブルになりそうだし。
No.183  
by 入居済みさん 2014-11-10 01:40:25
一応、管理人さんが注意して下さっているんですか…注意しても効き目ないのでしたら、どうしょうもないですね。百円ケチってるのでしょうか?私が生活してる範囲内で廊下に自転車は最近見かけないのですが来客用駐輪場に停めてるみたいです過去に一度だけエレベーターに自転車を持ち込んでる人を見て驚きましたけど。来客用駐輪場って夜の10時までですよね?
No.184  
by マンション住民さん 2014-11-10 18:28:57
>>182
言いにくいけど、子供なら優しく注意、、かな?
管理人さんに言うとか、意見書を提出すべきです。
ほったらかすとムチャクチャになります!
エレベーターに自転車を入れる人は迷惑ですね!
No.185  
by 入居済みさん 2014-11-10 18:46:13
>>184
子供用の自転車はあまりみかけません。
そのための管理人さんなので(=´∀`)人(´∀`=)
私の階には、見かけませんよ!自転車置いてる人…
はぁー、また帰ったら停まってるんですよねー。
No.186  
by マンション住民さん 2014-11-10 19:46:13
とまってる?来客駐輪場にですか?

エレベーターのカバーかはがれかけてます。
他のマンションならエレベーターのカバーは
もう少しちゃんと施工しているような、、、、
非常ボタンのカバーもチャチいし!!
写真のせましょうか!
No.187  
by 購入検討中さん 2014-11-10 20:09:23
自転車をエレベーターに入れるのは最低ですね。
雨の日とか本当に迷惑します。
No.188  
by マンション住民さん 2014-11-10 22:10:29
こないだエレベーターにロードバイク(あのハンドルがクイって曲がっているやつ)を乗せていた方がいて、少しお話をしたところ高価な自転車らしく室内保管をしているとおっしゃっていました。

ちゃんと自分の家の中にしまったりきちんとルールを守っている方なら全然いいのですが。

まえにも1Fから乗ろうと上からエレベーターが降りてきたら、くわえタバコをした男性が出てきてビックリしました。
ドアが開く前にガラス越しに目があった瞬間にとっさにくわえたタバコをはなしていましたが。

非常ボタンのカバーも何とかしてほしいですね!
あのカバー最初は仮で一時的なものかと思ったら、あのままなんですね。
No.189  
by 入居済みさん 2014-11-10 23:17:34
同じタイプのエレベーターを見かけますがカバーはないタイプなんだと思います。多分小さい子どもがイタズラで押すのでカバーを付けているのかも?
No.190  
by 入居済みさん 2014-11-11 00:29:33
そうですよね。
管理人さんも善意でやって頂いてるので私はありがたいと思いますよ
管理人さんと、お話しする機械が多々ありますが皆いい人ですよ。
掃除とか頑張ってくれたりありがたい限りです。
No.191  
by マンション住民さん 2014-11-11 02:56:54
エレベーターのカバーはヒドイですね。同じエレベーターでちゃんとしたのありますよ。
エレベーターの側面に貼ってある絨毯みたいなカバーも、貼り方がザツ!端がめくれかけています。
No.192  
by マンション住民さん 2014-11-11 02:59:10
>>189
非常ボタンのカバーは既製品でまともなものがあります。マンションデベロッパーが中途半端に工事を止めたのと同じ。すっぽかし
No.193  
by マンション住民さん 2014-11-12 01:04:44
最近夜の11時位から1時過ぎまで上の部屋の住人が凄くうるさいのですが、どうしたら良いのでしょうか?今月に入ってから位だと思うのですが。今もガタガタうるさいです。直接言うのも管理人さんに言うのも何となく気まずいですよね。皆さんならどうしますか?
No.194  
by マンション住民さん 2014-11-12 22:19:57
>>193
どんな音?
真上じゃない可能性がありますよ。
位置は角部屋ですか?
No.195  
by マンション住民さん 2014-11-12 23:44:11
>>193です。角部屋ではありません。隣か斜め上か真上かわからなかったので外に出て電気ついてる部屋を確認しました(笑)11時半位だと3ヶ所とも全部電気が点いていましたが・・・。(何故か、遮光カーテンじゃないのか全開なのか?の部屋が多くて良くわかりました)1時半位に確認したら上の部屋の電気しか点いていなかったので上の部屋だと思います。今もガタガタしてます。毎日何してるのでしょうか?


No.196  
by マンション住民さん 2014-11-12 23:49:09
ガタガタっていうのは、会話でなく、物音ですか?
何かを組み立ててるんかな?
入居したてだど、家具を組み立てるでしょ
No.197  
by マンション住民さん 2014-11-13 23:48:30
共有廊下に自転車とか無くなってスッキリ。
みなさん、ルールを守りましょーね。
No.198  
by マンション住民さん 2014-11-14 19:17:48
緊急確認です!
植栽にキラキラの電飾をつけるそうです!
そのお金はどこがだすのでしょうか???
まさか、わたしたちのマンション管理費や組合費からだすのでしょうか!
将来、修繕積立金が足りないことに備えるべきカネを電飾なんぞに費やすつもりなら猛反対しましょう!
木に電飾巻きつけると木が傷ついてかれます!
No.199  
by マンション住民さん 2014-11-14 21:47:06
クリスマスシーズンですし、イルミネーションのライトアップも駄目ですか?
別に一年中電飾をつけてキラキラするわけではないのでそれくらいは楽しみとしていいと思うのですが....

このイルミネーションで何百万もかかるようなら私も猛反対しますよ!
No.200  
by マンション住民さん 2014-11-14 21:54:43
とりあえず今回のイルミネーションにかかる費用は誰が負担するのか、またいくら費用がかかるのかは明確に住人に教えていただきたいですね。

大した額ではないのなら私もこの時期だけの楽しみとしていいとは思いますが、あまりにも費用がかかるようなら無駄にイルミネーションをする必要はないと思いますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる