名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者・入居者限定専用>アクアプレミアム パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 宮城
  6. <契約者・入居者限定専用>アクアプレミアム パート2
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2021-09-18 11:39:42
 削除依頼 投稿する

アクアプレミアム の住民スレ パート2です。

住民前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145533/
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77915/
物件URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/aqua216/

所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:山手線田端駅からバス17分、京浜東北線王子駅からバス10分、いずれもバス停から徒歩2分
総戸数:216戸
入居:2012年3月下旬予定
売主・管理:名鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-04-22 12:23:53

現在の物件
アクアプレミアム
アクアプレミアム  [【先着順】]
アクアプレミアム
 
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:都電荒川線 「小台」駅 徒歩14分
総戸数: 216戸

<契約者・入居者限定専用>アクアプレミアム パート2

21: マンション住民さん 
[2013-06-13 07:18:38]
固定資産税来ましたか?
22: マンション住民さん 
[2013-06-13 23:46:17]
先週来ましたよ。
23: 働くママさん 
[2013-06-14 08:27:00]
心の病を抱えていらっしゃいながら子育てされているのは、素晴らしいことだと思います。
ただでさえ子育てって、本当に大変ですよ。

何かの縁があってこのマンションに来た者同士、仲良くしませんか?
24: マンション住民さん 
[2013-06-16 01:32:07]
固定資産税いくらきましたか?
25: 宮城町 
[2013-06-19 13:09:56]
いいコメントだと思いました。
その通りですね。

該当の方だと思われますが、挨拶をすればきちんと挨拶を返してくれます。
そうやって打ち解けて行くもんではないでしょうか?
人と人との繋がりって、昔からそういうものだと思っています。

偉そうにすみません。
26: マンション住民さん 
[2013-07-12 00:35:17]
布団がまた粗大ゴミ処理券無しで、放置されているのが
とても気になります。
対策はないのでしょうか。
27: マンション住民さん 
[2013-07-13 10:27:20]
粗大ゴミの出し方のルールも知らずに
平気でそのまま捨てる住民がいるとは呆れる。
ゴミ置き場にカメラでも付ければいいのに!
28: マンション住民さん 
[2013-07-13 16:36:07]
カメラついてるよね?
29: マンション住民さん 
[2013-07-14 18:24:00]
カメラついてるんですね!
知らずにすみませんでしたm(_ _)m
粗大ゴミの件、なにか良い案ないですかね〜。
30: マンション住民さん 
[2013-07-18 00:29:36]
正しくゴミを捨てない人は、不法投棄です。
そのくせ、ニュースとかで不法投棄やってたらきっと
批判するんだ。
31: マンション住民さん 
[2013-07-20 00:38:48]
そうですね。不法投棄されたごみの処理は私たちの管理費から支払われるのでしょうか?
悲しいです。
32: マンション住民さん 
[2013-07-22 19:54:16]
議事録読んだんですけど、
管理費等を複数月滞納している方いるんですね…
33: 主婦さん 
[2013-08-19 20:57:42]
こんばんは

まだ2年たって無いのに管理費払ってない方居るんですね!
ビックリです!

私も粗大ごみとベランダでの喫煙をどうにかしてほしいです。
本当にマナーの悪い方多いですよね…

マンション外の小学生に数回注意したことあるが…言い訳ばかりするんですよね…
柵を乗り越える(道路から)の子供も見たことあります注意したら逃げられた
34: マンション住民 
[2013-09-05 11:27:26]
後を立たない粗大ごみの不法投棄、どういうことでしょうねー。
机とか嫌でも粗大ごみって分かりますよねー。
これ以上管理人さんやごみ管理してくれているおじさんに
ご迷惑かけないで頂きたいものです。

あと管理費も・・払いましょうよ(苦笑)
35: マンション住民さん 
[2013-09-06 18:46:01]
共用部のベランダでの喫煙を止めて頂くことはできないの
でしょうか?
36: マンション住民さん 
[2013-09-06 21:42:35]
共用部とは?バルコニー?
購入の際に共用部喫煙不可のマンションを購入なさったらよかったのでは?
37: マンション住民さん 
[2013-09-07 13:15:10]
バルコニー(ベランダ)は共用部の専有使用部分であるということと、マンション規約の一条17項に禁止事項として「喫煙により他の住居者に迷惑を及ぼすこと」と示されていることを確認しました。
 既に臭いそのものや洗濯物に臭いが付着して迷惑を被っていることや、副流煙での健康被害者が予想されるので、理事会に禁止の提案をしようと思います。
このマンションは小さいお子さんが多いので賛同していただける方も多いと思います。
 喫煙されるかたは、専用部である室内で吸っていただければ問題ないと思います。
 皆様の考えをお聞かせください。
38: マンション住民さん 
[2013-09-07 13:31:22]
不法投棄の始末も出来ない管理会社が
喫煙のことまで…手紙出して終わりでしょう。一戸建てに引っ越しを勧めます(^_^)v
39: 住民ママさん 
[2013-09-07 16:40:46]
今年、理事になった者です。理事会で何度か話題になりましたが、禁止にするには総会で決議が必要だろうということでした。
 喫煙される方も多いと思いますので、難しいかも知れませんね。
 しかし、引っ越しというより管理人を通じて隣部屋の方と話し合ってみればよいでは?
40: マンション住民さん 
[2013-09-08 18:28:20]
ごみ置き場の前に防犯カメラが今後つくのですよね?いつ頃つくのでしょうか?
早くつけて欲しいです。そうすれば誰が捨てたのかわかりますよね。
41: 住民さんA 
[2013-09-11 08:19:15]
カメラをつけても費用だけかかって無駄な気がします。
 そもそもルールを守らない人はカメラとかも気にしないと思いますし、注意されたらカメラのうつる所では誰だか分からないようにしそうですよね。
 見つけたら厳重注意で、二回目は何らかのペナルティで良いと思います。◎は◎してもなおらないと言いますし。
42: マンション住民さん 
[2013-09-26 15:27:19]
今度は椅子を、粗大ゴミシール貼らずに置いているのを見ました。
多分机を出した人と同じ人ではないでしょうか?
とても腹が立ちます。
ペナルティーを真剣に次の総会で決めてはどうかと思います。
43: マンション住民さん 
[2013-09-27 16:51:24]
管理会社がエレベーター エントランス等のカメラを分析すれば分かるはずですよね?
大体のカメラは一週間上書きなんで。
44: マンション住民さん 
[2013-09-28 21:35:33]
また新たな粗大ゴミ増えてました。
ゴミ屋敷も近いのでは・・・
45: マンション住民さん 
[2013-09-28 21:57:36]
捨てている人は、捨てたもの勝ちだと思っていると思います。
いったい、誰のお金で処理をするのでしょうか?非常に腹ただしいです。
ゴミ置き場がずっと開けっ放しですが、粗大ゴミを捨てているのは、住人でしょうか。
早く対策を打ってほしいと思います。
46: マンション住民さん 
[2013-09-28 23:27:37]
住民以外はいないでしょう!
監視カメラを分析するべきだとおもいますね。
カメラの写真を掲示板に貼るだけでも十分な抑止効果が期待できるのですが。
47: マンション住民さん 
[2013-09-30 11:22:42]
カメラ追えたら追いたいですよね。
あまりに調子に乗ってると思います。
不法投棄してるご家庭は。
48: マンション住民さん 
[2013-10-08 10:22:37]
ベランダでのペット飼育やめて欲しい。

毎日掃除しているのに、網戸に大量のペットの毛が飛んできて貼り付いてくる。
果てには、部屋の中まで入ってくるし、洗濯物にもくっついていたりする。

ホント最悪。

何で、規則があるのにそれに従えないのかしら?

粗大ゴミ問題にしても、マナーを守れない人が多くてガッカリする。
49: 住民より 
[2013-11-25 21:16:56]
毎日、掃除してくれる管理人さん他、
綺麗なマンションの維持ご苦労様です。
そしてありがとうございます。
50: マンション住民さん 
[2013-12-05 13:30:59]
ツリーが壊れていてみすぼらしい。

あんなんだったら、下げてほしいです。
斜めになりながらピカピカするツリーなんてない方がマシだと思いませんか。

それにしても何で壊れてしまったんでしょう。

51: マンション住民さん 
[2013-12-13 10:56:51]
えー、壊れちゃったんですかー?
最近見たときには普通だったような気がしましたが
管理人さんがいるエントランスの方ですか?
まだ2年目なのに可愛そうですね、ツリー。
52: マンション住民さん 
[2013-12-30 17:28:57]
大掃除中です^_^
トイレや洗面所の換気口のフィルターがなかなか外れません。外した方いますか?コツはありますか?
53: マンション住民さん 
[2013-12-30 23:13:51]
外しました。
主人じゃないとかたくて無理でしたが、出っ張りに指を引っ掛けて外しました。
あと、北側玄関の排気口は外側からは外せないのですかね?
中側からはフィルター掃除を何度かしましたが、外側はどうしたらよいのでしょうか…?
54: マンション住民さん 
[2013-12-31 15:44:36]
外せるんですね、引っ掛けて外そうとしたんですが、なんか折れそうだったので躊躇してます。
下に引っ張るだけで外れるんですか?
55: マンション住民さん 
[2013-12-31 20:47:21]
そうです、真っ直ぐ下に引き下ろす感じで。
折れたら落ち込んじゃいますよね…(^^;
56: マンション住民さん 
[2014-01-12 01:05:18]
部屋の壁にピッタリに隙間なくオーダーデスク設置された方いますか?業者を探しています
57: マンション住民さん 
[2014-01-16 13:16:59]
ベランダの柵に布団干してるお宅があるのですが。
目を疑いました。
58: マンション住民さん 
[2014-02-02 12:40:17]
まともに躾されてない子供多いですね!
親の顔見りゃ利口そうじゃないので
無理なんでしょうけど。
59: マンション住民さん 
[2014-02-05 23:25:43]
何があったか書かないと分からない。
60: 契約済みさん 
[2014-02-17 10:36:23]
何があったのか書かないと、愚痴って憂さ晴らししたいだけの場になってしまいます。
61: マンション住民さん 
[2014-03-25 13:28:35]
そろそろ3年目に入りますね。2年前の4月に越してきました。
いつもマンション内を掃除してくれる方、本当にありがとうございます。
62: マンション住民さん 
[2014-03-27 16:26:44]
お掃除の方、増えましたよね。
いつも皆さん挨拶してくださるので気持ちが良いですね。そして、子供たちの教育にも、有り難いです。
63: マンション住民さん 
[2014-04-05 12:28:28]
モックドリームさんにデスクを取り付けてもらいました。
価格、技術も大変満足のいく結果となりました。オススメの業者さんです。
64: マンション住民さん 
[2014-04-28 02:39:24]
【一部テキストを削除しました。管理担当】
65: マンション住民さん 
[2014-04-28 02:42:46]
皆様騒音とかどうでしょうか?
66: マンション住民さん 
[2014-04-29 08:28:21]
どんな騒音ですか?
67: 住民 
[2014-04-29 10:22:51]
最近休日になるとバタバタドスドス30分✖4〜5回永遠と続いていて、あまりにうるさいのでその騒音で起きる程です。夜にはしません。音がした時間と日付を記録するようにしていますが、今後もずっと続くようなら区役所で騒音計を借りてどの辺からの音なのかある程度分かり次第管理会社に相談しようかと悩んでいます。今日もうるさくて起こされました。一体何の音なのかも不明です。よくあんな騒音を長々と発せられるなと驚きます。
68: マンション住民さん 
[2014-05-01 17:18:51]
狂ったようにドラム叩いているアホがいる。即出て行って欲しい。
ペットをベランダで放し飼いとかも神経がおかしいんでしょうね。
69: マンション住民さん 
[2014-05-02 01:04:03]
なるほど、ドラムは騒音ですね。うちの方には全く聞こえませんが…近くじゃないんでしょう、助かりました。
ペットは、同感です。飼主には気づいて貰いたいですね。
駐車場のアンケートは、どうかと思います。元々先着購入順だったのですから、今更公平性がないとかは、おかしいかな。
70: マンション住民さん 
[2014-05-04 10:05:21]
駐車場アンケートの件、同感です。
購入時は納得して駐車場も決めているはずなのに、今更だと思いました。
どうしても家庭の事情で今の駐車場に停められらないのであれば、マンション外の駐車場を借りれば良いと思います。
回りを巻き込まないで欲しいです。
71: マンション住民さん 
[2014-05-04 18:42:45]
駐車場に関してははぁ❔ですね。今更何言ってんのって感じ。
72: マンション住民さん 
[2014-05-04 23:00:26]
駐車場は今さら変更とか嫌ですね。
駐車場の安いところを借りたくて契約を急いだのもあるので。
73: マンション住民さん 
[2014-05-05 17:55:59]
皆さん、地震でガスは停止されてましたか?
74: マンション住民さん 
[2014-05-06 02:17:20]
ガスは停止されていないと思います。
75: マンション住民さん 
[2014-05-06 10:26:06]
地震中、不在でしたが、結構揺れましたか?
76: マンション住民さん 
[2014-05-07 11:11:38]
駐車場のアンケートには、驚きました。
公平性を欠く?
公平性を欠くというのでしたら、駐車場契約の時に担当者から、「後々駐車場の抽選があります」とかの注意があってもよかったのではないでしょうか。
マンション購入契約の時に担当者は、「契約の早い方から優先で駐車場を選べます」と言われ選んだのですから、今更のアンケートに驚きました。
当初、納得して平置きか機械式かをお選びになったのではないでしょうか。
77: マンション住民さん 
[2014-05-09 08:06:31]
駐車場の件は私も驚きました。
買い替えて大きい車になってもいいように高い平置きの料金を支払って確保しているのに今更公平じゃないとか言われても、自分勝手としか思えません。先を考えず安い機械式を選んだのあなたでしょ…という思いです。
78: マンション住民さん 
[2014-05-23 06:32:32]
今朝、ブライトテラスのエントランスに行くと異様な臭い匂いがしました。誰が吐いたと思われます。
79: 住民さんD 
[2014-06-15 22:06:11]
このマンションは、ベランダシンクを付いていないですが、皆さんはベランダをどう清掃していますか?
僕は、バケツで水を運んでベランダを清掃していますが、かなり面倒くさい。何かいい方法ないでしょうか?
80: マンション住民さん 
[2014-06-16 22:56:56]
>>79さん
私はキッチンからホースを伸ばして水を取っています。
うまく説明出来ませんが、キッチンの蛇口を外して、アタッチメントのようなものを使えば、ホースを付けることができました。
水を出したり止めたりは遠くて大変ですが、往復するより楽になりました。
81: マンション住民さん 
[2014-06-16 23:00:00]
80です。
アタッチメントの意味が間違えてました。
ホームズに売っていた接続金具を使用しました。
82: マンション住民さん 
[2014-06-17 15:16:00]
接続金具の写真載せられますか?
83: マンション住民さん 
[2014-06-17 21:29:51]
画像を貼ります。
サイズなどは忘れてしまいました。
正しいのかわからないので、あくまでも自己責任でお願いします。
画像を貼ります。サイズなどは忘れてしまい...
84: マンション住民 
[2014-06-18 16:27:03]
80さんと似た方法ですが、扇大橋近くのシマホでリール式のホースを購入しました。
洗濯機と水栓を共有できるアタッチメントも購入しましたので、比較的取り回しが楽にベランダへ水が供給できます。
シマホの入り口を入って店内左奥にホース売り場があります。
85: マンション住民さん 
[2014-06-19 23:34:36]
情報提供ありがとうございます。
84さんの写真載せられますか?
86: マンション住民 
[2014-06-20 09:33:02]
週末にでも撮ってみますね。
87: 84 
[2014-06-21 14:05:58]
85さん。
これです。
タカギってメーカーのものでした。
85さん。これです。タカギってメーカーの...
88: 84 
[2014-06-21 14:07:04]
そして蛇口取り付け部品です。
そして蛇口取り付け部品です。
89: マンション住民さん 
[2014-06-22 21:50:15]
ありがとうございます。
これは、すごいですね‼︎
我が家も検討してみます!
90: 79です。 
[2014-06-23 23:22:05]
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
91: マンション住民さん 
[2014-06-24 15:47:54]
このマンションって、個人営業OKでしたっけ?
92: 住民 
[2014-06-24 16:21:57]
営業内容は?
95: 住民 
[2014-06-24 23:34:21]
窓を開けているとタバコくさくてたまりませんね。
正直者が馬鹿を見ているみたいで、許せませんね。
96: マンション住民さん 
[2014-06-25 01:05:55]
エレベーターのところに犬のおしっこがあった。
最低な奴。ルール守れないなら出て行け。
97: 入居済みさん 
[2014-06-26 10:49:33]
いやいや、うちみたいなマンションで、個人営業って、だめでしょ。教室とかしてたら
外部の人が頻繁に立ち入るというのは、嫌だなぁ。。
管理規約って、どうでしたっけね。
99: 入居済みさん 
[2014-06-26 16:34:56]
>>98

そうですね。
実際、教室とかやってる住民がいるんだったら、
管理会社が承知しているのか。気になるところです。
101: 住民さんA 
[2014-06-26 17:57:23]
知ってます。うちの棟でやってるらしいですよ。
確かに許可とかとってるのかどうかは知りたいです
102: マンション住民さん 
[2014-07-01 14:05:20]
英語教室考えていましたが、難しそうですね。
管理会社にきいてみます。
103: マンション住民さん 
[2014-07-13 10:14:13]
マンションのフィルターのビフォーアフターです。参考に。ぞっとしました。
ちなみに駐車場側です。
マンションのフィルターのビフォーアフター...
104: 住民さんE 
[2014-07-14 01:16:43]
うちは夫婦ともに煙草を吸わなく、臭いもすごく気になる性質ではあるんですけど、なんか納得いかないことがあるんですが…

このマンションって専有部分の室内で吸うことは当然許容されておりますので、換気扇下で吐き出した煙草の臭いが外に出て、、、までは普通のことなんですが。

自分の部屋で換気扇を回している時に外気吸入されて、隣室で出したその臭いが入ってきてしまうって経験ないですか?

うちは両隣りとも喫煙するのでこの実害に合うことが多くてとても悩んでます。臭いが分かった瞬間には時すでに遅しでら換気扇を閉めても大部分は入ってきてしまうので嫌な臭いが残ることしかない状況です。

マナーを守ってくれている状況なのでこちらとしても何とも言えないのですが折角買ったマンションで快適に過ごす方法がないかなと思っている今日この頃です。

何かお知恵を頂けませんでしょうか。。。(戸建を買えば的なコメントは極力不要です…(笑))
105: マンション住民さん 
[2014-07-16 21:43:41]
103です。
私が写真を載せたのは、たった2年で汚れたフィルターを見て驚いたからです。皆さんもこれを見てフィルターの交換をした方がよろしいのではと、いいたかっただけです。
でも、確かにタバコの臭いは室内に入ってきますね。
長谷工に今後対策を考えて頂きたいですね。例えば排気する側に特殊フィルターを設置するなど。
106: 住民さんA 
[2014-07-16 22:12:37]
出遅れましたが、教室を開くなどの行為はダメだといつかの時に聞きました。
契約説明のときだったか、鍵の受取りのときだったか忘れましたが。
でもされている方がいるんですね。規模や内容によるのかな。
曖昧な情報ですみません。
KUMONに興味があって、でも出来ないんだなと覚えていただけなので。
107: 住民さんB 
[2014-07-18 09:17:14]
私も長谷工の担当者から、契約前のことでしたが、教室を開くことはできないと伺いました。
可能なら、教室を開きたかったのですが・・・
入居当初から諦めていたのですが、現在教室を開いている方がいるとは、驚きました。
108: 住民F 
[2014-07-19 10:07:41]
かなり同感です。
正直者が馬鹿を見るような世の中だけは許せない。
109: マンション住民さん 
[2014-07-19 21:34:14]
ショック、エレベータ内にでっかいゴキブリが、汗…
110: マンション住民さん 
[2014-07-27 12:35:18]
被害者=正直者では必ずしも無いと思います。
111: マンション住民さん 
[2014-07-28 09:24:34]
自分もマンションでお教室を開きたいとおもっています。
他にもお教室をしたいという人もいるようなので、情報交換しませんか?
匿名で構わないので、下のアドレスにメール下さい!
miyagi.culture@gmail.com
112: マンション住民さん 
[2014-08-17 09:33:42]
最近、理由がわからないのですが、地デジの映像が時々途切れる事がありませんか?画面が急に黒くなり若しくは画像の乱れが2秒~5秒程度発生します。インターネットで原因を検索してみたのですが①テレビ本体の故障②近くで大型クレーン車の使用③電波受信時の故障(アンテナ、ブースター等)④地震発生前 などなどです。

同じような状態に最近なった方がいれば、教えて頂けるとありがたいのですが。よろしくお願いします。
113: マンション住民さん 
[2014-09-04 10:32:02]
エントランスのヤシの木とサブエントランスの車止めが植え替えと修理が終わりましたね。

ただ、入居前のイメージと違い目隠し様の植栽がスケスケですね。
114: マンション住民さん 
[2014-09-05 17:58:59]
デング熱怖いですねー。
マンションの中の蚊が多くて、子供が刺されすぎて困ってます。
緑が多いのが特徴ですが、しょっちゅう地面に虫が潰れて死んでいるのも気持ち悪い!
115: マンション住民さん 
[2014-09-12 12:13:50]
>>112
うちも乱れますね。
天候が悪い時、起きやすいように感じます。
てっきりTVまたは、配線の何処かが悪い、スカパーの機器を通しているから、
のどれかのせいで乱れるのかと思っていました。
まあ良くはないですが、うちだけじゃないのがわかってちょっと安心しました。
116: 住民F 
[2014-09-18 07:54:18]
マンションで教室を開くアンケートがありましたね。
なぜ、今になってルールーを変えようとするのでしょうか?
ヒマなんでしょうか?

ビジネスにしろボランティアにしろ不特定多数の住人以外の人をマンション内に入れるのであれば、治安が悪くなりかねません。
マンション内でさえ変な人もいますしね。

何か問題が起きたときに、きちんとその方が責任を取れるのであれば構いませんが、
きちんと義務と責任も合わせて考えて欲しいですね。
117: マンション住民さん 
[2014-09-20 11:12:55]
「専有部(住居)教室使用に関するアンケート」についてのご説明


先日、「専有部(住居)教室使用に関するアンケート」についてという用紙が配布されていたかと思いますが、ご興味を持ってくださった方がいらっしゃるようですので、この場をかりてご説明させていただきたいと思います。


長文ではございますが、興味を持って下さった方はご覧ください。


まず、「規約」についての概念ですが、「規約」とは、売買契約時にデベロッパーが作成したルールです。


それをマンション住民達が、より心地よく、より便利になるように「規約」を改定していくことに対して、私は悪いことだと思いません。


住民のニーズさえあれば、可能な範囲で変更できるのが「規約」です。



例えば、「ベランダに布団を干したい」というご意見を持たれている方も、実は多いのではないでしょうか?


規約では、「安全性」や、「景観を損なう」等の理由から禁止とありますが、背景に東京タワーや富士山があるわけでもない、この下町ならではの土地で、果たして布団を干すことが景観を損なうでしょうか?


布団干しについては、「区分所有法」で定められている一方、主婦(主夫)にとって、布団干しは生活の一部もあるという意見もあります。


その行為によって、共同利益を損なうのなら禁止するべきですが、家事を行う方は不自由さを感じているのでは?



私たちが暮らすマンションは、隅田川沿いに数件のマンションが建ち並んでいます。隣接したマンションでは、ベランダに布団を干す行為は「生活の一部」という認識だそうです。(近隣マンションの理事会の方ご本人に伺いました。)



お話がズレてしまいましたが、皆様の自由なご意見を、理事会へ積極的にお伝えするべきだと思います。管理会社はマンション管理をサポートする役目であり、マンションのルールや暮らし方は、私たち住民が築き上げていくものです。



さて、本題のアンケートについて、皆様に配布された内容は、非常に簡素で、私たちが理事会および管理会社に提案した内容とは異なるものでした。



管理会社の担当者が作成されたそうですが、あらためて私たちが提案する内容をご説明させてください。


--------------------------------------------------------------------------------
「教育に関するお教室」の許可要請

■要請内容
宮城・小台エリアにおける「教育に関するお教室」の数をバランスするため、そして、お子様が習い事に通う上で「安全性」や保護者様の「利便性」を考え、当マンションで「教育に関するお教室」に限り、運営を許可してもらいたい


【マンションにおけるお教室運営の実例】

近隣マンション(小台・宮城エリア内)でも、kumonやネイルサロン、ピアノ教室等を行っている事態があり、それらは責任者による細かな配慮とマンション理事会の許可によって、現在までの運営に至る(近隣マンション住民による証言あり)


しかしながら、当マンションでは、「総会で住民の3/4以上の可決を取り、規約変更をしなければならない」と管理会社の担当者によって判断された為、今回、住民の皆様へアンケートを行うという流れになった次第です。


私たちが、理事会、及び管理会社へ提案した内容(理事会、管理会社との話し合い1回を含む)は下記の通りです。



■お教室運営の管理方法

マンションに「お教室運営委員会」を設置し、クレーム対応やルール作りを徹底する


■問題点と解決案

1)セキュリティ問題

お教室開校責任者は、「お教室運営委員会」、及び理事会に「生徒名簿」を提出し、入館する第三者、ならびに住居者(生徒や保護者)を特定できるようにすること


2)マンション共有部利用の配慮

第三者、及び住居者(いずれも生徒と保護者)が、共有部分(入口、廊下、エレベーター等)を利用する際には、必ずお教室開校責任者が付き添い、他の住民へ不利益になるような行動は行わないよう配慮すること


また、共有部分利用の際は、住民を優先する等の配慮を行うこと


第三者(生徒、並びに保護者)については、エントランスロビーでの長居、中庭の立ち入り、駐車場の利用を禁止する



3)音出しを伴うお教室開校者への義務


ピアノ教室や英会話教室、そろばん教室等、その他の音出しを伴う教室の開校に関しては、必ず防音工事を行い、防音業者の領収書ならびに工事終了後の写真を添付し、「お教室運営委員会」、及び理事会へ提出すること


4)承諾書の提出

お教室開校の際には、隣人の理解が必要不可欠なため、
隣人のサインが入った承諾書を「お教室運営委員会」、及び理事会へ提出すること



5) 形態の限定と規模の制限

一度のお稽古に複数の生徒を対象とするお教室は、騒音やマナー指導に限界があるため、お教室開校責任者1名に対し、生徒1名のマンツーマン形態に限定し、受け入れる生徒数を制限すること

また、運営時間についても、早朝や深夜の運営は禁止とする


6)お教室開校許可(書)と運営停止

お教室開校にあたり、「お教室運営委員会」及び理事会へ必要書類を提出し、許可(書)をもらった上で運営許可とする


運営において発生したクレームを改善しない責任者については、「お教室運営委員会」、及び理事会の判断により、運営停止を命じられた場合、速やかに運営を停止すること

以上
--------------------------------------------------------------------------------

アンケートには「営利利用」と簡素に記してあり、不特定多数が出入りする「携帯電話激安ショップ」や「金券ショップ」等と混同されるような悪いイメージに受け止められた方もいらっしゃるかと思います。


しかし、「教育に関するお教室」については、運営する上で住民の皆様に十分な配慮を行い、ルールの徹底化を行えば、教育に理解のある地域に密着した新しい形のマンションになっていくと思っています。


宮城・小台は、橋に囲まれた特別な地域です。
その為、教育を受ける場所や情報収集する場所が少ないというのが現状です。そういった点を踏まえて、ご理解いただける方がいらっしゃれば幸いです。

118: 住民さんB 
[2014-09-21 13:44:02]
ま、教室はおいといて。
再三の注意にもかかわらず、ベランダでペットを飼っている人がいる。
そろそろやめてもらえないかな。
119: 主婦さん 
[2014-09-21 14:01:55]
確かに、毛もひどいし、臭いもひどいし、鳴き声もうるさい。
でも、そういう人って集まりにも出ないだろうし、これも見てないんだろうなぁ。
120: 住民F 
[2014-09-21 23:59:02]
義務と責任をしっかりと果たせるのであれば、問題ないと思います。
ベランダのタバコもどうにかしてほしい。
また、子供を叱る父親の怒鳴り声がうるさい。
窓くらい閉めるのが常識ですが、自分のことしか考えてない親だから子供も子供なのだろうかと・・・

反面教師にしたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる