三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-07-30 12:56:59
 

8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。

公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】

601: 匿名さん 
[2013-06-20 16:46:12]
24時間ごみ出しできると、ごみ置き場を常に清潔に保つのは難しいですね。夜中に出す人もいるわけですから。特に今の時期は湿気も多いですし。マンション内ではまだ出てないわけですし、ごみ置き場が問題なのかと思います。
602: 入居前さん 
[2013-06-20 17:11:25]
台風の影響は、明日までみたいですね。
天気予報で、土日以降は、晴れるようなので、引っ越しされる方は一安心ですね(^-^)

6月に引っ越し、羨ましい~♪
抽選で外れたので、7月中旬まで、我慢です(>_<)
603: 入居前さん 
[2013-06-20 17:35:31]
カギ、ゲット‼
一年半長かったなぁ~
604: 引越前さん 
[2013-06-20 19:19:10]
鍵ゲットできて羨ましいです。
我が家は明日です。
私は仕事で行けないため妻に行ってもらいます。
早く明日になってほしいですね。
605: マンション住民さん 
[2013-06-20 20:30:57]
鍵到着!!
エコポイント申請書記入しなきゃ

注文した表札を新居から持ち帰りちょっと加工を計画中
606: 匿名さん 
[2013-06-20 20:39:37]
そう言えば、鍵の引渡しは一斉に行いますって案内が来てましたね。
駐車場へ入るリモコンも明日貰えるのかな。
607: 匿名さん 
[2013-06-20 21:51:42]
谷津駅方面に向かう時、カーム前の道路はビル風が強くて強くて参っていたんですけど、サブエントランスから抜けられるようになって大助かりです。
608: 匿名さん 
[2013-06-20 22:05:06]
AB棟の皆さんおめでとうございます。
お待ちしてましたよ〜〜
さらに賑やかに楽しくなりますね!!
どうぞ良いお引越しを。
仲良くしてくださいね
609: 匿名さん 
[2013-06-21 14:28:31]
C・D棟の入居済みの者です。

内覧会等であった部屋のリビングの仮照明の電球は、
うちも鍵引き渡し時には撤去されていましたね。
全部屋共通なのかと思っていましたが、
皆さんの部屋では残っていましたか?
610: 入居前さん 
[2013-06-21 14:43:58]
今、引渡し会が終わりました!
鍵、GET!!

これから部屋を見に行こうと思います(^-^)/


611: 引越前さん 
[2013-06-21 20:19:46]
うちも鍵受け取りました。
そのまま新居に直行しましたが、数組のAB棟入居者と思われるかたとお会いしました。
みなさん挨拶して頂き、大変心地よかったです。

うちもリビングと各部屋の電球はなかったです。
わが家の引っ越しは7月ですが今住んでるとこと近所なので明日からの週末もちょこちょこと訪れようと思います。
612: 引越前さん 
[2013-06-22 00:00:07]
ヤマダ電機でエアコン取り付け予定です。
明日取り付け工事の見積もりに来られるのですが、だいたいいくら位なのでしょうか?
ヤマダに確認したところ明日は、10部屋ほど取り付け工事があるとおっしゃってました。
613: 匿名さん 
[2013-06-22 01:54:07]

我が家もヤマダでエアコン買って見積にきてもらいました。
既にインテリアオプションで頼んだ方の工事を参考に
エアコン取り付けの冊子のとおりに工事をお願いすると
廊下側の部屋は追加工事3万ぐらいはかかるんじゃないでしょうか?

我が家は既に見積済みですが

耐火キャップ   12,600(廊下側の部屋のみ)
室外化粧カバー   7,500
塩ビ管ドレン排水  3,000
エアカットバルブ  2,000
防振ゴム      2,000

ここまでが室外の追加工事でマンションの美観を保つ為にもやっておきたいところ。
あとは室内化粧カバーをつけたり、細かい追加工事で合計3万ぐらいかかっちゃいます。

耐火キャップがややぼったくり感を否めません。

614: 引越前さん 
[2013-06-22 05:40:48]
>613さん
612です。
ヤマダのエアコン見積りの件、詳しく記載して頂きありがとうございます。
確かに耐火キャップ高いですね。
615: 匿名さん 
[2013-06-22 07:30:11]
エアコンつけてもらうときに業者の車ってどこにとめるんでしょう。すっかり香料からもれていました。。。
616: 匿名さん 
[2013-06-22 07:31:53]
615です、香料ではなくて考慮でした。タイプミスです。
617: 入居前さん 
[2013-06-22 08:02:32]
CD棟の入居時は、引っ越し後数週間はダンボール置き場が特設されていたようですが、
AB棟の入居時はないそうです。引っ越し会社に取りに来てもらうよう言われました。
CD棟はサカイさんの取り計らいで設置されていたのでしょうか?
AB棟も日通さんにお願いしたいところです。
618: 匿名さん 
[2013-06-22 10:36:58]
>613
確実に現場で見積もりしてもらってからのほうが良いですよ。
ヤマダではないですが、私は現場の取り付けの人に、
追加のパイプの長さの分やら別途請求されました。
619: 匿名さん 
[2013-06-22 13:43:28]
久々に晴れたので、鍵を貰ってからそのままマンションへやってきました。
引越しは、半月後ですがやはり新しいマンションは良いですね。
引越し業者もいろいろなマークの会社が来ていましたよ。
620: 契約済みさん 
[2013-06-22 14:03:54]
昨日部屋で携帯電話が鳴り話してましたが電波の状態がよくなく途中で切れてしまいました。A棟高層ですが皆さんはどうですか?
621: 引越前さん 
[2013-06-22 15:06:10]
A棟高層階です!
先ほどまでマンションにいましたが、
電波はバッチリです!

ちなみにdocomo、auです。
622: 入居済みさん 
[2013-06-22 16:24:04]
駐車場内での車のすれ違い、特にスロープ近辺が危ないですね。
場内薄暗いので点灯、徐行を心がけようと思います。
623: 引越前さん 
[2013-06-22 19:15:02]
>621さん

B棟低層階契約者ですが、本日、docomoの携帯で玄関付近で通話中、途中で1度切れてしまいました。
あれ?と思ったんですが、やっぱり電波良くないんですかね??

それとヤマダでエアコン工事の見積りしましたが、
>613さんの記載のとおりでしたね。
わが家は、エアコン3台取り付けなのですが、合計で9万弱もかかるとのことでした…
624: 匿名さん 
[2013-06-22 20:41:08]
明日6/23に入居者向けに臨時市役所が開庁されるけど、これって習志野市内での引越し者にはかなり嬉しいですが、他県隊市からの引越し者はあまり意味がないですよね。
625: 匿名さん 
[2013-06-22 20:44:38]
エコジョーズ設置費補助制度の申請に必要な納税証明書って、平日の税務署に取りに行くしか方法ってないですよね?
626: 匿名さん 
[2013-06-22 20:51:53]
>625
旧住所の市区役所で取れますよ。
627: 匿名さん 
[2013-06-22 22:43:06]
エアコン取り付けは担当者によってだいぶ仕上がりに差がでました。はじめにやってきた人の場合、室内機を、ななめにとりつけて何度もやりなおしてました。さらに化粧カバーは隙間だらけでネジ止めも穴が広がってあそんでしまい、クロスも派手にキズつけられました。流石に購入店に電話したら助っ人がきて完璧に直してくれました。だれもが一生懸命してくださったので責める必要はないと思いますが。でも結果、無事終ったのでよかったです。
あと、不要と思われる延長工事を見積もられたので施工のフジタにみてもらったところ十分な仕様となっており、エアコン業者に伝えたところ追加工事無しになりました。確認ミスだそうです。エアコンは施工者によっても寿命が左右すると聞いたので皆さん良い方に当たるといいですね。
628: 匿名 
[2013-06-22 22:43:37]
納税証明書の件は、三菱から契約者宛に送られてきた補助金申請の案内に記載されていましたよ。
629: 匿名さん 
[2013-06-22 22:49:28]
先日引渡しを済ませたものです。

駐車場、結構皆さんスピード出してますね。
特にスロープの当たり。入口から入って、来客用駐車場を曲がると、勢いつける方が多いようにみえます。
ビックリしました。

それから、お子さんが敷地内で自転車に乗っていますが、それはOKなんでしたっけ?
敷地内は、自転車は押して歩くものだと思っていたのですが…。
630: 匿名さん 
[2013-06-22 23:10:49]
我が家の駐車場はスロープそばのエリアなので出庫する際も切り返しが必要なのですが、スロープを上ってきた車がスピードを出している事が確かに多くて、切り返し中ぶつかるのではないかと思うことが数回ありました。
631: 匿名さん 
[2013-06-22 23:23:45]
納税証明書は、習志野市内での引越し以外だと、やはり平日にしか受け取れないということですね。
632: 匿名さん 
[2013-06-22 23:26:42]
>627さん
エアコンは、どちらで購入されましたか?
わが家は、ノジマで購入したのですが...
ちょっと心配になってきました。
633: 匿名さん 
[2013-06-22 23:29:28]
駐車場内でのスピードの件、夜はライトがついてますが、昼間はライトがついていないので、暗いですよね。

うちもスピードを出していたかもしれないので、注意しようと思います。
634: 引越前さん 
[2013-06-22 23:35:12]
住宅エコポイントの書類、早速記入しポスト投函しました。実際に申請が受理されて、ポイントが利用できるのはいつくらいなのですかね。

わが家は、ヤマダ電機の商品券にしようと思ってますが、あまりに遅いと買うものがなくなってしまいます。

あと、エコジョーズの補助制度の件、確かに納税証明書を取得するのは、また平日になりますよね。また会社を休まなければいけませんね。
635: 匿名さん 
[2013-06-22 23:50:04]
632さん
627です。変に店や業社に迷惑がかかっても申し訳ないので名前はひかえておきますがどこで買っても地場の施工会社に依頼がいくのではないでしょうか。。。本能的にこの職人大丈夫?と思ったら見届けましょう。そして私の場合は作業を止めてもらいました(苦笑)
636: 匿名さん 
[2013-06-23 00:07:44]
ミニショップとカフェがオープンしましたね。
さっそくパンとコーヒーをいただきましたが、なかなか美味しかったですよ。
お値段もお手ごろだしなかなか使えそうです。
ミニショップはコンビニで買うよりは安いようです。
雨の日などフォルテに行くのが大変な時には重宝しそう。
637: 引越前さん 
[2013-06-23 04:12:54]
エアコンの件ですが
我が家もヤマダでエアコンを買う予定です。

確かドレスアップオプションか
その他の資料だったか忘れたのですが

エアコン取り付けの冊子でしたっけ?
電気屋さんに見せてくださいみたいな資料を
見た記憶があるのですが探しても見当たりません。

どなたかいつごろもらったどんな資料だったか
教えてもらえないでしょうか。

638: 入居前さん 
[2013-06-23 06:11:22]
エアコンの書類、
内覧会の時に貰った封筒の中に入ってました。
内覧終わったあとに行った確認会場で薄いグレーの封筒に入れてもらって来ました。A4の紙が三枚ほどホチキス留めしてあり表紙にはブルーで『エアコン購入と取付の注意点』とタイトルがあります。


639: 引越前さん 
[2013-06-23 08:44:20]
>637さん

エアコン取り付けの注意に関する資料ですが、部屋に行くとキッチンの上に分厚い各取説が置いてあります。

その中に内覧会でもらったものと同じものが入ってますよ。
640: 引越前さん 
[2013-06-23 08:51:53]
>638さん
637です。

ありました!

丁寧なご説明、大変感謝しております。

てっきりもっと前に貰ったと思って
昔の資料をひっくり返して探していました^^;

こんな質問して
ちゃんとしろってお叱りを受けないか心配で・・・
半ば諦めていたのですが、聞いてみて良かったです。

本当にどうもありがとうございました。
641: 引越前さん 
[2013-06-23 09:00:04]
>639さん
637です。

ありがとうございます!

鍵をもらってまだ部屋には入っていないのですが
取説にも入っているのですね。

朝早くから回答して頂き、本当にありがとうございました。

親切な方がたくさん居て入居が楽しみです。

642: 引越前さん 
[2013-06-23 09:27:54]
B棟入居予定者です。

20日に鍵を貰いましたが、わが家は、県外からの入居となることもあり、本日はじめてエアコン工事の見積り立会いのため、新居に行く予定です。

引っ越しは、7月下旬とまだまだなので、本日は、マンション内の各施設を見てまわりたいと思います。

既に新居で生活が始まっている人が羨ましいです。
643: 楽しい夏季休暇 
[2013-06-23 09:56:28]
市外からの入居者ですが、納税証明はやはり休暇を取って役所へ行くしかないようです。
7月になりますが、引越し前日にでも現住所の市役所へ行って印鑑登録の廃止と納税証明、
転出証明を貰って、そのまま習志野市役所へも行って印鑑登録、転入届、エコジョーズの
補助申請をしてこようと考えています。夏季休暇を半分引越しで消化ですね。
644: 匿名さん 
[2013-06-23 09:56:47]
今日はエアコン工事業者の数が半端ないわ
645: 匿名さん 
[2013-06-23 10:15:31]
今までに三菱地所レジデンスからいろいろ頂いた資料の整理をしてたのですが、数が多すぎて、何を取っておいて良いか迷いますね。
結構重複してる資料も多いし。
646: 入居済みさん 
[2013-06-23 11:57:15]
市外からの引っ越しです!
昨日、転出届を出しました。
児童手当の申請にも必要みたいなので
納税証明書も一緒にもらいました。
午後、習志野市役所に行きます。

やはり臨時窓口は混んでるのかな?
647: 匿名さん 
[2013-06-23 16:48:27]
A棟入居者です。
ゴミ収集場を見に行ってみたところ粗大ゴミシールが貼られてないゴルフバック等の粗大ゴミが置いてありました。

心当たりのあるかたは、部屋に戻して頂きたいです。

24時間ゴミ出し可なのは、可燃ゴミだけでしたよね?
648: 入居済みさん 
[2013-06-23 17:31:00]
>647さん

24時間、ゴミを出させるのは可燃ゴミのみです!
649: 匿名さん 
[2013-06-23 18:36:44]
CD棟ゴミ置き場にも、粗大ゴミシールの貼ってない明らかに分かる粗大ゴミが放置されています。
捨てた人は、無知なのか、確信犯なのかどうなんでしょう?
早く解消されることを祈ります
650: 匿名さん 
[2013-06-23 20:10:15]
647.648さん
不燃ゴミもOKでは?
手元の資料ではそうなっているのですが、変わりました?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる