三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 7丁目
  7. ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-07-30 12:56:59
 

8号線の開通、奏の杜フォルテのオープンと、街が刻々と変わります。
引き続き、皆さんと情報交換していきましょう。

公式URL:完売のため、なし。
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社 フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2013-04-20 12:45:34

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津7丁目925番の一部他(底地) 習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内31街区1画地(保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩7分 (駅舎よりタウンゲートまで徒歩7分)
総戸数: 721戸

ザ・パークハウス津田沼奏の杜 その5 【購入者限定】

551: 匿名さん 
[2013-06-17 16:01:40]
サッシとか硝子は、共用部の一部になるので勝手に交換できないのでは?
管理組合理事長の許可が必要だったと思います。管理規約で確認してみてはいかがですか。
552: 匿名さん 
[2013-06-17 18:51:54]
サッシュ交換より、ガラスフィルムで対策した方がよっぽどお得ですよ
553: 入居前さん 
[2013-06-17 19:22:30]
家電家具の搬入で日通に連絡したのですが、日程的に6~7月はずっと引っ越しが詰まっているので、この時間は大丈夫ですと言えませんと言われました。
みな順番に並んで上げるのでそれに従ってくださいとも。
引っ越しとは別でメインエントランス側から荷物を入れてエレベータ待ちしてくださいという話でした。
554: 匿名さん 
[2013-06-17 19:40:20]
先日の総会と規約の説明会、一日潰れてしまいましたけど参加して良かったです。
総会がどんな考えを持っているかとか、どんな人達が役員なのかとか、マンションに住む人達がどんな考えを持っているのかとか、なんとなくですが分かる事ができました。
本当は住民が全員参加するのが良いと思うんですけどね…。
聞かないと分からないこと、けっこうありましたよ。
どの場所を管理をしているのがどこで、それがいつ変わるのかとか、庇の修理にいくらかかるのか、等々。
つまらなそうに聞いてる人もいましたけど、私は勉強になりました。
555: 引越前さん 
[2013-06-17 21:06:28]
544です。

548さん、詳しく教えていただきどうもありがとうございました♪
明日、OCN解約したいと思います。
545さん、546さん、547さんもありがとうございました。
556: 匿名さん 
[2013-06-17 21:51:09]
>>553さん有り難うございます。それならいつでもよさそうですね。
日通さん、投げやりだなぁ。引っ越し前に搬入予定です。
557: 入居予定さん 
[2013-06-17 22:34:54]
B棟入居予定車です。
CD棟入居者で、ロボット掃除機を使用している人いますか?この機会にルンバを購入してみようかと思っているんですが、問題ないですよね??
558: 匿名さん 
[2013-06-17 23:52:31]
確かに気になりますね。
床に傷がつかないか、とか。
559: 入居予定さん 
[2013-06-18 00:57:49]
>>557さん
来月入居予定の者です。
ルンバ、以前使ってたことがあります。
フローリングより、家具(ダイニングテーブルの脚とか)に傷がつきました。
ルンバは壁などの面にたいしてはぶつかる際にスピードダウンするのですが、テーブルの脚などはそのままぶつかるので、繰り返すうちに傷が目立つようになりました。
傷というより、ルンバ本体(クッション部分)の塗料が徐々についたのかもしれません。
そのときはダークブラウンの家具に白のルンバだったので余計目立ったのかもしれません。
大分前の話なので、今は改良されている可能性もありますが、ご参考まで。

560: 匿名さん 
[2013-06-18 06:14:27]
割と新しい機種のルンバを使っています。
家具には当たらないようになっているんですがまったく当たらないわけじゃないのですよね。
我が家は1日2回ほど動かしていますが、巾木に「よ~くよ~くよ~く見るとわかる」程度の傷がついてます。
それから玄関の段差で脱輪することが稀にあります。段差は感知するハズなんですがね。
ホコリは大量にとってくれますよ。手放せません。
561: 入居予定さん 
[2013-06-18 06:48:11]
557です。

みなさん、ルンバの情報ありがとうございます。
もろもろの予算と相談し前向きにルンバ購入を検討しようと思います。
562: 匿名さん 
[2013-06-18 10:48:40]
これから引っ越し予定です。
食洗機の洗剤って、みなさんどのようなものを使っていますか?
粉末とジェル状と、どちらが良いのか迷っています。
食洗機ビギナーなので、いろいろ教えて下さい。
563: 匿名さん 
[2013-06-18 17:04:26]
入居時、タブレットとパウダーのサンプルが置いてありましたよ!>食洗機用洗剤
二週間分ぐらいはあったような?
564: 匿名さん 
[2013-06-18 18:26:20]
そうなんですか!
それなら入居したら試してみます。ありがとうございました。
565: 入居済みさん 
[2013-06-18 21:46:41]
ベルク、ちょっとひどくないですか?
今日買い物行ったら、賞味期限切れたお肉が置いてあったし、野菜はいたんでたし…
もうちょっと何とかしてほしいです(涙)
566: 匿名さん 
[2013-06-19 00:56:28]
2階もガラガラですよね。土日でも。
AB棟の方が入居したからって、そんなに客足が伸びるとは思えないのですが…。
567: 入居予定さん 
[2013-06-19 06:44:32]
昨夜マンションの前を通ったら、真っ暗なA棟とB棟が見えました。
引き渡しまでの工事がすべて完了したのでしょうか。
あと少しでこちらにも光が灯り始めるのかと思うと楽しみですね。
568: 匿名さん 
[2013-06-19 07:21:32]
フォルテの看板、25の専門店って書いてあるけど、魅力的なお店があまりないので、そんなにお店あったかしら?って思ってしまいました。
569: 匿名さん 
[2013-06-19 07:33:18]
夜のAB棟前って本当に真っ暗ですよね。
近くに街の明かりが無いからだと思うんですが。
入居されたら少しは明るくなるでしょうか?
全体が明るくなったマンションを遠くから眺めてみたいものですね。
570: 匿名さん 
[2013-06-19 12:22:02]
昨晩、深夜にゴミ出しにいったらゴミ捨場ドアの上に
コキプリが貼りついててドアに触る勇気が出ず
ゴミもって戻ってきてしまいました(涙)

お掃除のスタッフさん、とてもよくお掃除してくださっているのにやっぱり出るんですね・・・
571: 契約済みさん 
[2013-06-19 13:49:08]
ネットと電話回線について教えて下さい

ネット回線とプロバイダーはemansionで申し込んだのですが、固定電話が必要なら別で用意しなければですよね?
今までフレッツのひかり電話を固定として使用していたため、固定回線は持っていませんでした。
考えているうちに混乱してしまって
572: 入居待ちさん 
[2013-06-19 14:47:11]
571さん同様、私もお聞きしたいです。現在使用しているのはKDDIのauひかりでして、引越しと同時に解約し入居します。つなぐネットのほうは手続き致しましたのでインターネット接続は良いとして、固定電話のみはNTT東日本に契約して開通してもらえば宜しいのでしょうか。
573: 入居済みさん 
[2013-06-19 15:06:04]
ごみ置き場にゴキブリがいるということは、上に上がってくる可能性、大いにありってことですよね。
574: 匿名さん 
[2013-06-19 15:22:37]
ゴキブリは前の住居からクローゼットや押入れにある箱やダンボールを持ってくる時は要注意ですよ。目に見えなくても、たくさんの卵がくっついている可能性があります。どんなに家の中をきれいにしても、ゴキブリは孵化しますからね。
575: 匿名さん 
[2013-06-19 15:55:24]
これから入居します。
現在の賃貸マンションは高層ということもあるのか、ゴキブリが出たことがありません。
新築で購入するマンションに出るとはショックです。
576: 匿名さん 
[2013-06-19 16:53:50]
屋外にいるからね、いないわけないわ。
577: 入居前さん 
[2013-06-19 17:08:59]
うちも、NTT東でBフレッツ契約を現在しています(現在のマンションが、
光回線引込となっていたので)。引越しに伴い、固定電話については、回線の
契約をBフレッツ契約から、アナログ回線契約に変更し、既に変更手続きを
行いました(NTT側の引込工事(MDF室)は必要となります)。

KDDIは、よく判りませんので、直接連絡して確認した方が良いのでは・・・・
578: 匿名さん 
[2013-06-19 18:00:37]
ゴキブリですか?
自分の目で見ない限り、にわかには信じられませんね。
579: 入居待ちさん 
[2013-06-19 19:29:45]
577さん
私は522ですが、なるほどよく解りました。固定電話はアナログ回線契約になるわけですね。KDDIの契約終了同時にNTT東日本のアナログ回線契約への移行の仕方を確認をしてみたいと思います。イメージがわきました、ありがとうございました。



580: 匿名さん 
[2013-06-19 19:44:14]
一匹見たらそこら中にいるらしい。
繁殖力凄いから。
誰なの?持ち込んだのは!
582: 入居前さん 
[2013-06-19 20:59:21]
578さんに、同意です。
ここは、掲示板だからなぁ…
583: 匿名さん 
[2013-06-19 21:33:44]
ゴキブリについて最初にかきこんだものです。

私がみたのはゴミ捨て場の中ではなく、ドアの外側です。
上の方です。そんなに大きいのじゃありませんでしたが、大の苦手なので踵を返してしまいました。
外側だと駆除しようがないですよね。
ゴミ捨て場でバルサン焚いてもらえば少しは効果があるでしょうか。

ゴミ捨て場ドアの内側に最近ストッパーがついたけどイマイチしっかりドアを抑えてくれないですよね。出入り口に置いてある消化器のケース、酷く凹んでましたけど無理やり直した感じになりましたね。と書けば住人と信じていただけますかね。
584: 匿名さん 
[2013-06-19 22:11:32]
だから屋外に蟻がいるのと同じですよ。
585: 匿名さん 
[2013-06-19 22:57:08]
消火器ですよね。
あと、残念ですがゴキブリはどこにでもいますから。
586: 匿名さん 
[2013-06-19 23:15:22]
週末台風きても引越しなんでしょうかね。。。
587: 匿名さん 
[2013-06-20 00:10:49]
ゴキブリがどこにでもいる生活をここ何年もしたことないので、かなりびびってます。
588: 匿名 
[2013-06-20 00:15:29]
ゴキブリを素手で、人差し指で一撃している身にとっては別にたいしたことないが、苦手なんだもん、しかたない。ただ、紙タイプゴキホイ設置だけは注意。前に小さい虫がわいて大変だったので。(-_-)
589: 匿名さん 
[2013-06-20 01:05:44]
>586さん 台風心配ですね。
業者にいえば延期は可能かと思いますが、その場合は現段階で空いている枠に当て込まれるかと思います。
台風直撃、公共交通機関もマヒ、という具合にでもならない限り、
業者の方から延期してくれとは言ってこないでしょうね。
590: 匿名さん 
[2013-06-20 05:45:27]
588さんは女性?男性?尊敬します!!
591: 匿名さん 
[2013-06-20 07:50:48]
>585

ゴキブリはどこにでもいません。
もう10年以上ゴキブリの姿見てない。
一匹見たらかなりの卵を産卵してるからヤバイ事になるよ。バルサン焚かないと。
592: 匿名 
[2013-06-20 07:54:26]
590様
ありがとうございます。
588です。
私は女性です。夏場続けてゴキ出た時、ゴキジェット取りに行く間もなかったので、やってみたら平気でした。夏の暑さに感謝。今住んでるとこが、やたらクモやカナブンなど虫多いので、新居では部屋に虫来ないことを祈りたい。
593: 入居前さん 
[2013-06-20 08:13:43]
さて今日は鍵を引き取りに行きますかね~(^_^)
引越はまだ先7月の半ばですが
恐らく周りと比べて後入り組と思いますが皆さん宜しくお願いします!!
594: 匿名さん 
[2013-06-20 12:11:14]
>591さん
そうですよね。
ゴキブリはどこにでもいるわけではないですよね。
うちも10年くらいゴキブリの姿を見てないので、その話題で賑わっててビックリです。

イヤミのつもりはないですが、いてあたりまえと思ってる方、入居者であれば、生活をちょっと振り替えってみていただけないでしょうか。
ゴキブリがいない環境はありますので。
595: 匿名さん 
[2013-06-20 13:00:10]
594さん
私も暫くゴキちゃんと会っていませんが、ゴキブリはどこに居てもおかしくないらしいですよ。
ただ、ゴキブリを見てないから居ないではなく、居る数が少ないから幸せなことに見てないのだ
と思っています。ですから、水回りなどゴキに会いそうな要所要所には、ゴキ撃退用コンバット
を置いています。
596: 匿名さん 
[2013-06-20 13:58:02]
鍵もらってさっそく部屋入ると内覧会であった仮照明の電球なかった。
事前に言わないとダメでしたか。
597: 匿名 
[2013-06-20 14:12:24]
ダウンライト内の電球もですか?
598: 匿名さん 
[2013-06-20 14:37:37]
ゴキブリは木の樹液なども吸ってますので木の多い所や自然にもいますのでどこからでも飛んできますよ。
ゴミ置き場は一階ですし、いるのがおかしいなんて事はないですよ!
599: 匿名さん 
[2013-06-20 14:47:56]
部屋の照明です。
引っ掛けシーリングライト部
ダウンライトやトイレ・風呂はありましたよ。
600: 匿名さん 
[2013-06-20 16:34:09]
ゴキブリはどこにでもいるなんて清潔にしない人の言い訳。
知り合いに引き渡し早々の新築マンションでゴキブリがいるのが普通か聞いてみたら?
恥かくだけだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる