株式会社ビッグヴァンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス横浜富岡について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 富岡東
  7. 5丁目
  8. クオス横浜富岡について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-10-15 13:39:00
 削除依頼 投稿する

クオス横浜富岡についていろいろ情報交換しませんか。
どんな物件かいろいろ知りたいです。


所在地:神奈川県横浜市金沢区富岡東五丁目1928番1他9筆(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「京急富岡」駅より徒歩8分
売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

【物件情報の一部を追加しました 2013.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2013-04-19 12:51:22

現在の物件
クオス横浜富岡
クオス横浜富岡
 
所在地:神奈川県横浜市金沢区富岡東五丁目1928番1他9筆(地番)
交通:京急本線 京急富岡駅 徒歩8分
総戸数: 80戸

クオス横浜富岡について

166: 入居予定ママ 
[2014-01-17 23:37:37]
貴重な情報ありがとうございます。
早速、コロッケを1つ買って食べてみました。
しっかりした味ですがしつこさがなく最高でした。
さっくりしていて、挽肉のバランスがいいです!
110円位でした。安いですね。リピートしそうです。
167: 入居予定ママ 
[2014-01-17 23:43:37]
>>No.160

次回は、自家製コンビーフにチャレンジしようと思います^^
コロッケ最高でした。
168: 働くママさん 
[2014-01-18 00:12:06]
小学生のお子様をお持ちの方、どれくらいいらっしゃいますか?
169: 匿名さん 
[2014-01-20 17:44:23]
>>No.160

地元の小さなお店ががんばっているのって、すごく嬉しいですね。
絶品の自家製コンビーフはぜひ食べてみたいと思います。コロッケやメンチカツもおいしそうですね。
この街に住むようになったら頻繁に利用してしまいそうです。
あとは新鮮な野菜を売っている八百屋とか、いきのいい魚を売っている魚屋などがあるといいのですが。
スーパーだけだと食材が限られてしまってつまらないので。
たまには用事をかねて杉田の商店街や上大岡のデパ地下なんて行ってもいいんですけどね。
170: 匿名さん 
[2014-01-22 11:43:59]
間取りに関しては洗面室がもう少し広いと良かったかな
あとバルコニーが斜めになっているのは残念ですね。

収納は十分広く、ウォークインクローゼットがあるのがいいですね
大体70平米以上あるのでお子さんが2人いる方でも十分暮らしていけそうです


171: 匿名 
[2014-01-22 11:57:35]
正直いって大型施設優勢の時代と認識していますが、本当は個人商店やどこにもないオリジナル店舗が多い地域での人生を切望しております。

ここが正にどこよりも該当しているとまで言いませんが、160さん、169さんのようなご発言の中での豆情報。
本当に微笑ましいですよ。

言葉から地域の温もりが伝わってくる瞬間でした。

あ、マンションの良し悪しはまた別ですよ。
厳しく検討しないといけないですよね。
172: 匿名さん 
[2014-01-23 14:08:14]
スカイコリドーは空中廊下と言う表現になっていますが、吹き抜けになった内廊下と言う事ですか?
以前そのような作りのマンションに遊びに行った事がありますが、下を覗き込むとくらくらして
結構怖かった記憶があります。
内廊下なら雨天でも雨風が吹き込む事がないので、子供は喜んで走り回りそうですね。
173: 入居予定ママ 
[2014-01-24 23:15:10]
>>171

オリジナル店舗なら他にもありました。

横浜紅谷です。駅前にありました。最近お店が新しくなったみたいです。

ネットで見るとテレビでも特集されたことがあるらしく、
Youtube にも動画がありました。

http://www.youtube.com/watch?v=GCsJNpvX2oc

豆大福が美味しかったです。

豆大福 
174: 検討中の奥さま 
[2014-01-25 19:13:10]
>>No.173

横浜紅谷のレポートありがとうございました。

このような地元の情報はありがたいです・・・。

また何かありましたら教えて下さい。
175: 匿名さん 
[2014-01-27 17:26:20]
一都三県あたりはどこに住んでいても行こうと思えば行けるんですけどね
かなり遠方在住だと情報が頼みの綱

まさか何度も訪れて検討するわけにはいかないですから
行くのは一度でそれまでの情報収集が重要になるでしょう

どんどん教えて下さい
176: 購入検討中さん 
[2014-02-09 02:04:57]
ここは金沢八景や文庫、能見台とは違った感じの町並みで駅の乗降客の高校生の雰囲気もまた違った感じ
177: 匿名さん 
[2014-02-10 09:44:23]
1戸だけですが、キャンセル住戸も出ているようです。
間取り 3LDK(3LD・K+2WIC)
専有面積 65.1m2
価格 2590万円
素朴な疑問なのですが、こういう風にキャンセルが出た部屋は販売当初の価格より
少し値引きされて再販売されるものなのですか?
179: 匿名さん 
[2014-02-11 19:47:30]
キャンセル住戸だと最初に申し込みした方の手付金(?)分が引かれて販売されると聞いたことがあります。ここがどうなってるか分かりませんが、2590万だと公式サイトや不動産情報サイトに出ている最低価格より安いですね。階数によってはお買い得かもしれませんね。
3LDK・65.1m2の部屋は2タイプありましたがCとD、どちらのタイプなのでしょうか?
180: 匿名さん 
[2014-02-13 10:54:57]
イメージもありますからね。キャンセルの出た部屋だと知ったらさすがに疑念も抱くというものです。そこで重要なのがお値段。手付け分を引いての販売は義務ではないと認識していますが、方法としては良いと思います。なんだかそう考えると最初の手付けが高いほうがいいのでは、なんて目論んじゃいますね。あくまでキャンセル狙いの考えですが。
181: 購入検討中さん 
[2014-02-13 17:18:02]
購入を検討しています。

墓地ですが、玄関側から見えるとの事ですが、何階から見えるのでしょうか?

急傾斜危険地域との事ですが、問題がないから建設が進んでいるのでしょうか?
傾斜を気にするのであれば、購入はしないのがベストだと思いますが。

金沢区は津波が心配されますがいかがでしょうか?
岩盤はとても強いので大丈夫そうです。

182: 物件比較中さん 
[2014-02-14 22:05:37]
県のHPに急傾斜危険区域の要件が書いてますね。墓地は南側の山の上にあって、上層階からは見えるかもしれませんが、わかりません。現地確認か問い合わせが良いかと思います。津波は昔の海岸線に近いと言っても、やや高めの立地なんで津波ハザードマップと照らし併せて考察してどう思うかでしょうか。その他、通路側の壁が崖を背負っていて住戸との距離をとっているにしてもどう思うか、水処理の件、通路と住戸との間のドライエリアを上から下を見てどうか、子どもが覗いて危険じゃないかなど、色々と検討事項の多い物件とは思います。
駅からは近く、16号線の活用もし易く綺麗なマンションでお手頃価格、万が一の際の賃貸需要もありそうな感じですので、面白い存在だとは思います。

斜面の角度が30度以上であること
がけの高さが5m以上であること
がけ崩れの被害をうけるおそれのある人家(保全人家)が5戸以上であること
184: 匿名さん 
[2014-02-21 18:17:47]
マンションを建てる側もちゃんと調査してそれなりの構造で建築されているものと信じたいです。でないと安心して住めないですよね。お金の問題だけでなく事故があってからでは困ります。安かったから仕方ないとも言えないですしね。

お得な価格というキャンセル住戸が気になりますが、Cタイプ、Dタイプどちらなんでしょうね。どちらにしても1階だといいなと思います。専用庭か専用駐車場付きですから。
187: 匿名さん 
[2014-02-26 22:30:16]
この辺りだと車を使いたいですから、専用駐車場付ってかなり魅力ですよね。
旅行などで荷物が多い際、部屋からすぐに荷物を積みこめたりするのもいいですし。

急傾斜地についてありがとうございました。
きちんと公の基準が当然ながら存在するのですね。
ただどうなんだろう?って疑問に思うだけではなくきちんと調べるのって大切だと改めて感じました。
188: 匿名さん 
[2014-02-26 22:57:43]
久しぶりに現地の前を通りましたがシートも取れて結構迫力有る外観ですね・・。

駐車場の入り口に設置してあるオートゲートシャッターも16号から中に入っているのでなかなか良かったです。

もうどれくらい売れているのでしょうか?気になります・・。
189: 匿名さん 
[2014-03-03 16:23:40]
動線についてはとても考えられていますよね。
車の出入り、しやすそうですか!!
良かったです。

あとどれくらいなのでしょうね。
私も疑問です。
実数ってこちら側からだと判らないようになっていますから…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる