三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-08-19 12:41:30
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-04-19 06:18:41

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part1

772: ご近所さん 
[2013-08-06 14:33:28]
たくさんコメントいただいたんで、ちょっと反論させて。

>766
SKYZってネガあるの?売れてると聞くけど。

>769
豊洲はもちろん見たことある。東雲は知らない。
東雲キャナルコート住民がカーテン閉めまくっているという
話は聞いたこと無いが・・?
もっと都心の話かな?

>770
真剣に住み替え検討中なんで売れ行き知っている。
苦戦してるよね。クロノ売り優先とはいえ60はひどい。

当方はお見合い住んでる身として、お見合い=NGの考えに
一石投じたかった。それだけ。
だって買える物件かなり限られるよ?
ティアロだめ。晴海三井半分だめ。SKYZ上層階のみ。
高い部屋買える人には分かってもらえないかな。

773: 匿名さん 
[2013-08-06 14:37:03]
スカイズはネガ優勢だよ。
774: 匿名さん 
[2013-08-06 14:45:12]
バイリンガルの学費に引いた・・
認可保育園が楽しいと言って通うマイドーターはすばらしい!!
(スマン)

スカイズのネガってどんな?
やっぱ変電所の影響?
775: 匿名さん 
[2013-08-06 14:45:23]
>>772
結局値段だからね
北向きだろうがお見合いだろうが値頃感があれば結局売れる

クロノやスカイズもそうだけど、
北向き低層お見合いにも関わらず坪200そこそこの部屋って結構倍率ついたはずだし、
単価の安い部屋ってそれなりに票を集めるからね

お見合いが絶対NGってことではなくて、
単純に値段に見合ってないってことを言いたいだけ
777: 匿名さん 
[2013-08-06 14:54:51]
タワマンの入居者全員が眺望重視ってわけじゃないでしょう。
772がお見合い気にならないっていうのなら、それはそれでいいんじゃない?お得だと思うよ。

何でも良いなら、スカイズのキューブとのお見合い部屋安いみたいだよ。ティアロなら東向きの3階はどう?三井やクロノの日陰になることはないし、三井まで距離があるから目線は森みたいになるはずだよ。
778: ご近所さん 
[2013-08-06 15:27:52]
>777

森ビューかぁ!東側低層はいいかもしれない。
ただオフィスビルがまん前に建つ可能性があるんだよね?

ドラムとキューブは横から見た絵図が殺風景だからちょっと。。

いろいろ考えると悩ましい。。
どこでも好きな部屋買える人うらやましい。
779: 匿名さん 
[2013-08-06 16:56:04]
ドラムとキューブみたいに窓が少ないならまだいいんじゃない?普通のオフィスビルで休憩所から丸見えとか最悪だよ。
780: 匿名さん 
[2013-08-06 17:06:52]
ティアロはオフィスビルとは向かい合わないでしょ。北側の商業施設がオフィスになったら別だけど。
781: 匿名さん 
[2013-08-06 17:13:24]
北は30F相当ぐらいの高さのオフィスビルになるって営業さんは言ってたけど。
782: 匿名さん 
[2013-08-06 17:46:02]
↑ まだ購入者も決まってないのに?すごい大ほらだね。
783: 銀行関係者さん 
[2013-08-06 17:49:06]
北側都有地は、地区計画で商業複合施設と決まっています。
高さ85M程度。ハルミフロントとスカイライン合わせます。
784: 匿名さん 
[2013-08-06 17:58:43]
あほか。用途が決まっていてもまだ入札に出ていない都有地なんだよ。所有者が決まってないのに、誰が計画立ててんだよ。
785: 匿名さん 
[2013-08-06 18:11:22]
IKEAが落札したりして。地元では願望(?)も込めてかイトーヨーカドーArioじゃないかという噂も。一番いいのは地所が落札してランドマークプラザみたいな専門店街にしてくれること。ついでにここからペデストリアンデッキも架けてくれるとラッキー。
786: 匿名さん 
[2013-08-06 18:31:33]
>784
アホはあなたでは?
表には出てない大まかな計画があってその上で土地を入手するでしょうが。
無計画でとりあえず土地を買うデベが居るかって話し。
787: 匿名さん 
[2013-08-06 18:36:15]
その表に出ない大まかな計画(85Mで30階のオフィスビル)を立てたのは所有者の東京都という訳ですね。

入札に参加しようと思うのですが、その計画はどこでもらえるんですか?
788: 匿名さん 
[2013-08-06 18:47:16]
入札要項を買うと、『85メートルで30階のオフィスビルを建てること。』と書いてある訳ですな。ものすごい足かせですな。18階じゃダメなんですな。
789: 匿名さん 
[2013-08-06 18:50:06]
オフィスビルで85メートルで30階ってありえなくない?ガセネタ臭いな。30階建てのオフィスビルならば普通150メートルくらいあるでしょ。
790: 匿名さん 
[2013-08-06 19:07:15]
>>778
真ん前にオフィスビルが建つのは、晴海フロント向きの西側25階以下か、業務・商業予定地向きの北側・北西角低中層ですよ。東側は三井の南側とららぽ向きですね。

>>783
北側の業務・商業予定地は、まだ何も決まってないはずでは。おっしゃる通り、晴海フロントと同じくらいの高さ制限はありますけど、それより低くなる可能性もあるわけで。3階建てのヨーカドーが来るかもしれないし、20~30階建てのオフィスがあと2〜3コできるかもしれないし、大規模なパチンコ屋ができるかもしれないし。
791: 匿名さん 
[2013-08-06 19:26:12]
表に出ない計画だって。ぷぷっ。
792: 匿名さん 
[2013-08-06 19:35:00]
786 やっちまったな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる