住宅ローン・保険板「変動金利怖くない?? パート53」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利怖くない?? パート53
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-05-31 00:32:18
 

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。

[スレ作成日時]2013-04-18 18:00:23

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利怖くない?? パート53

262: 匿名さん 
[2013-05-04 11:05:12]
>261

う~ん。そういう考え方もあるかもしれませんね。

だけど実際のところ、
政財界がこぞって円安を歓迎している現状において、
コストプッシュインフレを引き締める目的で、
政策金利を上げることが予想できるでしょうか?

景気に対して二重のショック(円高+金融引き締め)になりかねないし。

あ、横レスです。申し訳ありません。
263: 匿名さん 
[2013-05-04 11:17:31]
>262
安倍さんが言うとおり、2%程度のインフレ率が景気にも一番良い影響を与え、それ以上はスタグフレーションになるリスクがあるから、引締めは2%がひとつの目安と言えますかね。
264: 匿名さん 
[2013-05-04 11:36:52]
そうですね。2%は一つの目安かもしれません。

問題は、その達成がいつになるか、という点だと思われます。
2度にわたって繰り返される消費税の増税を乗り越えて、
力強い、持続的な成長を遂げる時期がいつになるか。

概ね、5年後くらいというと、昨日まで出没していたような固定君は、
「未来のことなんて一瞬先でもわからない。」などと絡んでくるのですが、
263さんはいつ頃だと考えておられますか。
266: 匿名 
[2013-05-04 11:58:09]
固定を借りてアベノミクスを高見の見物か、
変動で借りてニュースのヘッドラインに右往左往か。
268: 匿名さん 
[2013-05-04 12:05:31]
固定君の言う高みの見物って、
関係のない変動スレに張り付いて、
金利の上がらない憂さをまき散らすこと?
270: 匿名 
[2013-05-04 13:12:06]
269
FRBを注視してる層ならリーマン以来の緩和策も5年を経てついに出口に向かうってことを学んだと思うんだがな
271: 匿名さん 
[2013-05-04 13:26:33]
今日も皆さん鼻息荒くやり合ってますね!
273: 匿名さん 
[2013-05-04 13:36:38]
んなことない。
上がる時は一気にあがる。
そうなってから固定にしても手遅れだよ~ん。
274: 匿名さん 
[2013-05-04 14:06:39]
変動金利は絶対に上がりましぇん!
なぜなら、ぷぷぷ。信じてるからぁー。
一切振り向きましぇん。
275: 匿名さん 
[2013-05-04 14:07:49]
みんながんばろう。
276: 匿名さん 
[2013-05-04 14:12:09]
絶対に上がらないなら議論する余地がないはず。
あがっても負のインパクトがないなら同じ。

ならば何故そんなに必死なの?ぷ。ぷ。
278: 最高! 
[2013-05-04 14:29:25]
まぁ、この程度のレベルでしょ。
実にすばらしい内容だよ。
変動様!
280: 匿名さん 
[2013-05-04 14:36:39]
御唱和願います。
「上がらない上がらない」
281: 匿名さん 
[2013-05-04 14:42:50]
>>276
スレを否定するんじゃにゃいよ。
283: 匿名さん 
[2013-05-04 15:11:40]
今月の金利は変動据え置き、固定引き上げで住宅購入者を悩ましているが
日銀の思惑とは逆に動いてる。来月は固定が元に戻るかも?!
284: 匿名さん 
[2013-05-04 15:56:27]
日銀が2%のインフレを約束しているのに、
銀行が2%以下で、貸付する銀行側のメリットはなに?
ボランティアですかね。
庶民のために。
285: 匿名さん 
[2013-05-04 16:06:06]
変動金利は短期プラに、固定は長期プラに連動だよね。
286: 匿名さん 
[2013-05-04 17:07:54]
なんで変動さんは日本の金融緩和と米国の金融緩和を同一に扱うのか。

米国や英国は金融・サービス産業が中心の国で国内に生産拠点が乏しい。一部のトレーダーばかりに富が集中しやすく量的緩和しても海外投資が多い。海外生産が中心なので当然失業率は日本と比べて高く、富の格差が大きい。つまり金融緩和が効きにくいということ。これはフィリップス曲線を見ればわかる。また米国や英国はもともと小さな政府を目指しており、特に米国は歳出の強制削減問題や給与増税の逆風もあるから余計緩和効果が出にくくなってる。

他方、日本は海外に生産拠点を移したりもしてきたが、国内にも同等の比率で設備投資を行ってきているから、緩和で国内投資が増え、国内で雇用を生まれる。これもフィリップス曲線を見れば、日本では金融緩和が効きやすいことがわかる。おまけに大規模財政出動とのポリシーミックスを掲げてるアベノミクスは緩和の効果は早期にでてくると思うけどね。

ただアベノミクスが成功し2年で物価目標2%を達成しても、しばらくは企業は内部留保で設備投資を行うので、3年程度で貸出が伸びてくれば名目成長率4~5%=長期金利も4~5%になってもおかしくはない。その後少しして政策金利も3~4%程度に上がる。このころには名目4~5%と相当景気もよくなってるはずなので、変動金利も3~4%は上がっているが、それ以上に所得も増えてるからたぶん大丈夫。
287: 匿名さん 
[2013-05-04 17:09:23]
>286

あ、肝心の消費税考慮するの忘れてた。
288: 匿名さん 
[2013-05-04 18:01:36]
変動金利選択した人ってどのレベルまでなら耐えられの?

2%ぐらいがデッドラインなんでしょうか?それとも3%ぐらい?

参考にできるご意見があれば、お願いします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる