野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「URAWA THE TOWER 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. 高砂
  7. URAWA THE TOWER
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 19:56:30
 削除依頼 投稿する

URAWA THE TOWER

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b113230/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155124

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番
交通:JR湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩3分
   JR京浜東北線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR高崎線 「浦和」駅 徒歩3分
   JR宇都宮線 「浦和」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.43m2~120.19m2
売主:野村不動産株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:大和ハウス工業株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社
販売提携 (代理):三菱地所レジデンス株式会社
販売提携 (代理):大和ハウス工業株式会社
施工会社:前田・斎藤・タカラ共同企業体
管理会社:未定

総戸数:525戸(非分譲234戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上27階 地下2階建て
用途地域:商業地域
バルコニー:5.73m2~34.10m2
敷地面積:10,564.45 m2

建物竣工時期:  2026年4月中旬(予定)
入居(引渡)時期:2026年8月下旬(予定)
販売時期:2024年8月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2013-04-18 09:32:37

現在の物件
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂一丁目1000番(地番)
交通:湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 浦和駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:40.43m2~120.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 525戸

URAWA THE TOWER

9351: eマンションさん 
[2024-04-23 01:31:56]
https://twitter.com/mansionmania/status/1780165048406827465
マンマニにまた内廊下指摘されてる
内廊下だったら文句なしだったのに。
9355: eマンションさん 
[2024-04-23 07:57:21]
https://youtu.be/YKlUXRq9AUA?si=hNSKkdYcc1q7qvXh
浦和再開発は税金たくさん入ってるから
価格はみんなが頑張れば出せる価格帯ででてくるべきだと思う。
9356: 匿名さん 
[2024-04-23 08:00:36]
>>9355 eマンションさん
坪550前後だったら浦和の人は頑張れば出せる価格。
9357: 管理担当 
[2024-04-23 08:09:54]
[NO.9315~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
9358: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 08:13:53]
>>9356 匿名さん
坪単価500は超えないよ
都内十条タワーや小岩タワーと
一緒くらいが評価
9359: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 08:16:07]
埼玉県で家賃100万超え
家賃150万超えマンションはでるかな?

出ないと思う
出ても借りる人いない
出る
9360: 匿名さん 
[2024-04-23 08:18:02]
>>9356 匿名さん
徒歩1分ならあったかも
徒歩3分じゃどうだろう?マンション芸人界隈が煽ってるだけで圧倒的ナンバーワン感があまりない
しかも地権者4割じゃ、運営が独裁&カオス化するの目に見えてんだよね
9361: eマンションさん 
[2024-04-23 08:21:05]
地権者がいなきゃ
再開発されてないんだから
地権者様には感謝感謝感謝
9362: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 08:31:21]
>>9358 検討板ユーザーさん
>>9360 匿名さん
一般販売が300戸未満だから仮に坪単価600万円でも地元だけで埋まりますよ
9363: 通りがかりさん 
[2024-04-23 08:41:33]
>>9362 マンション掲示板さん
まあ地権者か周辺住民は
高けりゃ高いだけいいからね。
高けりゃ周りの相場もあがるし。
ご苦労さまです。
9364: 名無しさん 
[2024-04-23 08:49:19]
>>9362 マンション掲示板さん
浦和は100戸に満たないマンションでも地元需要だけじゃ埋められないから広域で買ってもらってるのに
300戸が地元集客だけで完売できるって何の根拠もないですねぇ
9365: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 08:55:02]
>>9362 マンション掲示板さん
今まで平均坪単価が400万超えたことすら
ない地域で、いきなり600万?
相場よくみたら?
客観的に説明してください。
変動金利もあがりそうですよ。
9366: 名無しさん 
[2024-04-23 09:02:19]
>>9365 検討板ユーザーさん
根拠は周辺中古の成約価格。
プラウド浦和が坪450~480万あたりで動いてるので、中古より2割高いと考えたら坪550万前後でしょ。
デベが野村なので上振れして坪600万も十分ありえる。
それと、住宅ローンの金利云々については、金利を細かく気にする層はこのマンションはお呼びじゃない。
9367: 名無しさん 
[2024-04-23 09:11:57]
>>9364 名無しさん
それは普通の板マンだからでしょ。
ここみたいな王様物件はMR見学すらできない可能性が高い。
9368: 通りがかりさん 
[2024-04-23 09:16:42]
>>9367 名無しさん
コスタ、エイペックス、パークハウス浦和タワー、プラウド浦和クラスのが浦和じゃ普通の板マンなんですかぁ?
このクラスのマンションでも、角部屋、最上階以外はほぼ倍率出なかったのが浦和です。都心と比べちゃいけません
9369: 名無しさん 
[2024-04-23 09:19:11]
坪400君はまだ頭おかしいこと書いてんのか
9370: マンション検討中さん 
[2024-04-23 09:20:30]
都心はマネーゲームでパワカや富裕層だけじゃなく中華や海外投資家も買いに入るから倍率出て値段が釣り上がるが、良くも悪くも浦和は実需層しか買わないから倍率出ないし高値は追えない
そこが浦和の良い点でもあるが
9371: マンション比較中さん 
[2024-04-23 09:45:14]
今の坪400ってそれこそ武蔵浦和川口新都心あたりの相場でしょ
ここがそんな価格で来るとは思えないな
9372: マンション検討中さん 
[2024-04-23 09:49:41]
これ以上浦和駅に近いのタワマンが出ないし、複合開発も出ないので、坪単価がどうなるかは明らか。エイペックスやコスタからの買い替え組もかなり殺到するだろうし。
9373: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 12:58:49]
地権者ばかりのマンションでも売れはするだろうね。浦和に住む人のプライドもあるし。で、地権者が絡んできそうな修繕の話になる前に売ってしまおうという計画なんじゃないかな。ただ、高値でその後売り抜けるかは微妙だなと思う。リモワも減ってきてて、その値段出して浦和住みますか?という意見は多いだろうね。住信も変動は金利上げるし。
9374: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 13:00:21]
住むならある程度長期かつ地権者と仲良くやっていくことは求められるでしょう。
色んなところで地権者とそれ以外の区分が出てくるはずだよ。
9375: マンション検討中さん 
[2024-04-23 14:11:53]
地権者も一枚岩ではないよ
9376: 坪単価比較中さん 
[2024-04-23 14:49:12]
>>9366 名無しさん
中古価格???
数が少ないのだから多少高くても買う人はいるだろう
それよりもまた20%上乗せって??
めちゃくちゃな計算だね。。。
9377: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 15:06:07]
>>9376 坪単価比較中さん
一般論として新築が中古より2割高いのは違和感ないですが?
変なものでも食べました?
9378: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 15:11:34]
>>9376 坪単価比較中さん
あなたが主張している坪400は中古より安い
言っていることがめちゃくちゃだね。。。
9379: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 15:28:33]
>>9376 坪単価比較中さん
駅近の新築よりも高い金を出して中古を買うやつなんておるん?w
9380: マンション検討中さん 
[2024-04-23 19:54:27]
県庁の移転を含めた再整備の検討が始まってるから、
それが決まってからじゃないと買いにくいわな。
まぁ駅地価だから県庁無くなっても影響すくないかもしれんけど。
9383: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 20:24:04]
売主が1社だったら、ゆっくり売ってでもということで想像を超えた高単価の可能性もありうるけど、jvだから多くの人が妥当と思う価格で出てくると思う。下限380から400、平均550くらいと見ています。
9384: eマンションさん 
[2024-04-23 21:10:34]
>>9383 マンション掲示板さん
下限500だろ
9385: マンション検討中さん 
[2024-04-23 22:36:47]
>>9383 マンション掲示板さん

大宮スカイ&スクエアの6階が坪単価450万で売れたみたい
こちらの方が立地的にも良いので下限でそれはない
9386: 評判気になるさん 
[2024-04-23 22:45:16]
>>9385 マンション検討中さん
ぃや、新築で日本人も含めて売るのか
中古限定戸数で誰でもいいから(よくわかってないけど金はある外国人)売るのかでは
また下限の考え方が違う
9387: 匿名さん 
[2024-04-23 23:11:23]
外国人に売るのは、結局街の不動産価値を下げるからやめてほしい!
9388: 匿名さん 
[2024-04-23 23:12:01]
>>9383 マンション掲示板さん
平均550万で下限が380~400万は辻褄が合わないでしょ。
9389: 評判気になるさん 
[2024-04-23 23:50:57]
てか坪単価380万の部屋があったら皆んな転売目的で買うでしょ?
宝くじ感覚でバシバシ申し込むよ
9390: 名無しさん 
[2024-04-24 01:31:11]
>>9388 匿名さん
大宮スカイ&スクエアの6階が坪単価450万で売れたとなると、ここも坪単価期待できるでしょうね。
9391: マンション検討中さん 
[2024-04-24 07:10:16]
>>9390 名無しさん
あれは中古じゃない
大宮スカイは転売物件だから参考になりないだろ
9392: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-24 07:17:55]
>>9391 マンション検討中さん
お前の言い訳はもういいよ。
9393: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-24 07:23:53]
隙あれば大宮の名前を出したいだけなんだと思うよ
荒れたらラッキーくらいにしか思ってないんでしょ
9394: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 07:32:33]
坪400君は相変わらずだな
9395: 匿名さん 
[2024-04-24 08:01:06]
>>9391 マンション検討中さん

平均坪500は軽く行くだろうね。悪いけど。ここはそういうマンションよ。
9396: eマンションさん 
[2024-04-24 08:05:51]
ここのマンションが安くなるように必死で書き込んでる人いるけど、そんなことしてるくらいならしっかり働いて年収あげましょう。坪400なんかじゃ買えませんよ。
9397: 匿名さん 
[2024-04-24 08:09:13]
貧すれば鈍どんする
9398: 匿名さん 
[2024-04-24 08:09:49]
貧すれば鈍する
9399: マンション検討中さん 
[2024-04-24 08:30:53]
>>9396 eマンションさん
その逆だろ(笑)
地権者や周辺住民が必死に
坪単価あげるカキコミしてるだけでは?

客観的に判断すれば
平均坪単価400万中盤がよいところだよ。
9400: マンション掲示板さん 
[2024-04-24 08:49:08]
>>9399 マンション検討中さん
坪400君は相変わらずだな
飽きてきたからそろそろ芸風変えろよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:URAWA THE TOWER

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる