東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 20:28:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

75441: 評判気になるさん 
[2024-05-07 11:57:34]
>>75439 匿名さん

お前こそ。ブー太郎か(笑)
日大で威張るなよ(笑)
75442: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 11:59:19]
>>75440 マンション検討中さん

外資系日本人はアスペぼかりで
仕事ができない
75443: 坪単価比較中さん 
[2024-05-07 12:05:42]
小金持ちリーマンの小競り合いなかなか面白いね
学歴、金持ち、一流企業とか人間味ある。いいよ
75444: 匿名さん 
[2024-05-07 12:21:34]
>>75440 マンション検討中さん
ハーイ。10年程度だけど外資系に勤務しました。
確かにプライド高くてとっつきにくい人が多かったけど、皆さん仕事はすごくできたよ。まあ会社にもよるんだろうけど。

ところで、マンションはピーク 水面下では下がってる と言ってた人どこ行った? 
結局データはないのかな?
75445: 匿名さん 
[2024-05-07 13:33:01]
>>75437 マンション掲示板さん
頭悪いな。
75446: マンション検討中さん 
[2024-05-07 17:31:11]
昨年の新築マンションの平均が1億超えて
今年に入り、9000万円代になったことに
値下がりしたって 思っている人がいるんじゃないかな。
1億超えたのは、品川の某高級マンションが販売されたからで、
新築マンションとてカウントされなければ 9000万円代で
それって下がったってあまり感じないんじゃないかな。
75447: 坪単価比較中さん 
[2024-05-07 17:32:28]
マンションが水面下で下がってるなんて無いでしょ。全てがまだ上がっている、コロナ前の3割くらいは上がっているね。針の穴を通すデータなんて意味ないし。
75448: 匿名さん 
[2024-05-07 18:39:36]
やっぱり下がってないよね。なんか去年の中古のデータを貼って、どうのこうの言ってたようだけど、確認しても23区中古はまだ上昇していた。ただ都心6区以外は横ばいの状態。新築の平均単価が下がっているのは去年の超高級マンション販売の反動だね。

横から乱入してきた輩に絡まれているうちにどっか行っちゃたけど、23区は上昇中ということが確認できたのでよしとしよう。
あと、首都圏全体では中古はピークアウトして下がり始めているんだね。これは知らなかった。
75449: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 19:38:07]
以前にも書いたが、下がってるか上がってるかはどんな物件を見ているかで全然違うぞ

一般的に都心通勤に条件のいい物件は上がるか横ばい

条件の悪い物件は下がり気味

目線が違う者同士で上がった下がったと言い合っても意味がない
75450: 匿名さん 
[2024-05-07 19:54:26]
湾岸でも港南は下がってるけど有明は上がってる。
75451: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 23:20:14]
>>75450 匿名さん
港南が下がってるなら買いですね。住環境は知らんが、資産価値的には品川駅至近って最強ですね。
75452: 匿名さん 
[2024-05-07 23:23:44]
港南よりは有明の方が遥かに資産価値高いでしょう。港南は汚物処理施設が集まっているから湾岸の中でも悪臭と騒音がきついですよ。
75453: マンション検討中さん 
[2024-05-08 00:32:55]
ここから更にマンション価格上がるかは円安続くかどうかにかかってるやろ
この価格から更に買い支える日本人がそんなに多くいるとは思えん
75454: 匿名さん 
[2024-05-08 00:37:31]
臨海地下鉄の通る豊海や有明はスルスル上がっていきそう。
75455: 評判気になるさん 
[2024-05-08 01:41:29]
>>75454 匿名さん
何年後になるんよ
ああいうのは延期、延期の繰り返しだろ
75456: eマンションさん 
[2024-05-08 01:50:29]
>>75448 匿名さん
23区も区によるんじゃない
品川区や中野区の中古はピークアウトして去年下半期は下がり始めてる
だれにでもわかりやすい再開発場所はすでに上がりすぎてもう今の金額では買い手がいないのかもしれん。再開発後はまた上がる可能性あるけど
75457: 匿名さん 
[2024-05-08 03:02:51]
>>75451 口コミ知りたいさん

マジで港南が下がってるなら絶対に買いだよ。高輪ゲートウェイ開発、品川駅前開発、トヨタやKDDIの品川移転、リニア中央新幹線、、、上がる要素しかない。
75458: 匿名さん 
[2024-05-08 03:06:25]
>>75454 匿名さん

臨海地下鉄ができるのは早くて20年くらい先。構想で終わって断念になる可能性だってある。構想だけで実現しない、そんな話は今まで山ほどあった。そんなものにギャンブルできないし、仮に100%開通するとしても今から仕込んで資金寝かせるのは効率悪すぎ。
75459: 匿名さん 
[2024-05-08 05:21:46]
>>75448 匿名さん
マンコミ内の話をもって「上昇中が確認できた」とは目出度い奴だな。
ポジショントーク満載の話を真に受けるなよ。
カス物件抱えて困ってるのかい?
75460: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 05:33:32]
>>75455 評判気になるさん

そう
仮にできたとしても、今購入検討してる者には大して影響無し

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる