東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 00:24:34
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

75381: 名無しさん 
[2024-05-02 22:34:01]
>>75376 評判気になるさん
あと○年で半額に!を思い出した(笑)
75382: eマンションさん 
[2024-05-02 22:34:49]
>>75375 通りがかりさん
それで売れるなら別にいいんじゃない?

75383: 匿名さん 
[2024-05-02 23:27:25]
港南とかは半額になるかもしれないけど、住環境の良いエリアはそんなに値下がりしないと思う。
75384: 匿名さん 
[2024-05-03 13:40:35]
風俗マニアの港南の人、またパークタワー勝どきのスレで風俗連呼して発狂してるな。
75385: 匿名さん 
[2024-05-03 13:47:24]
住環境が良い、と言っても
港南にも晴海にも有明にも、ゴミ工場がある。

ゴミ工場は、険悪施設の代表みたいなものなのに
そんなことは無視して見ないふりして
湾岸を買いたい人間が多いのが不思議。
75386: 匿名さん 
[2024-05-03 13:50:09]
晴海や有明の清掃工場は家庭ゴミ専用の小型だからね。産業廃棄物を受け入れてる大型の清掃工場がある港南や夢の島は住みたい人いない。
75387: 匿名さん 
[2024-05-04 01:54:31]
面倒くさい不動産投資なんかより株が一番。
今年は増配で年間87万配当が入ってくる。
年金の不足分の補填だからこれでいい。
不動産屋のカモにされて面倒なことに巻き込まれるのはゴメンだね。

75388: 評判気になるさん 
[2024-05-04 06:10:29]
外国人がホテル代わりにマンション買ったり文京区公立小学校入れるため引越したりしてる
公園の蛇口や車止め盗まれたり自動販売機破壊されたり殺伐としてるな
都内高級住宅街の新築戸建空き家で殺人とかくわばらくわばら
75389: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-04 06:26:54]
>>75387 匿名さん
でもこの板に来てしまうのはマンション欲しいからなんでしょ(笑)
75390: 匿名さん 
[2024-05-04 07:24:55]
>>75387 匿名さん
株投資で満足してるならわざわざ不動産覗くことないやろ。
87万配当も永遠ではないし中期的にみれば株はほぼピークやで。
減配されるときには株価も下がっとるわな。
まあ、マンションも高値圏の踊り場で同じくピーク(水面下では下がってる)
株で調子に乗らんこっちゃな。
75391: 匿名さん 
[2024-05-04 07:52:04]
>>75387 匿名さん
株はリスクはあるけど、不動産と違って維持費ゼロで配当まで貰えるのがいいよね。
自分も配当金の受け取り額は15年連続で増えて生活費が賄えるので、年金の受け取りは繰り下げにしました。
不動産は実需で検討中です。
75392: 匿名さん 
[2024-05-04 08:18:35]
>マンションも高値圏の踊り場で同じくピーク(水面下では下がってる)

これから買うので本当なら朗報。具体的にどのあたりの区が下がってますか? 
75393: 匿名さん 
[2024-05-04 08:43:14]
>>75392 匿名さん

下がってほしいけど、区部は下がらんよ
75394: 坪単価比較中さん 
[2024-05-04 08:59:22]
株の配当金は考えないけどインベスコ世界厳選為替ヘッジありはいいね。2年前の底の頃買って年15%以上で毎月配当されている。基準価格も上がっているから今売れば10%以上で売れるし株安になったら買い増し予定かな。基本大型テックだけど
75395: 坪単価比較中さん 
[2024-05-04 09:02:47]
確かに区は下がんなそうだね。マンションは地方都市も下がってないから
75396: 匿名さん 
[2024-05-04 11:07:33]
>水面下では下がってる

ガセだったか。新築があまり売れていないのは知ってるけど、下がってるとは聞かないもんな。
75397: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-04 11:27:05]
品川区や目黒区とか中身のないブランドだけで高値を維持していただけの城南エリアを中心に中古マンションの下落が始まってますね。
75398: 匿名さん 
[2024-05-04 11:59:52]
>>75397 検討板ユーザーさん

下がってるのは条件の悪い物件だけ
75399: 匿名さん 
[2024-05-04 12:10:02]
港区の埋立地は下がってるけど目黒区や品川区が下がってる感じはしないな。
75400: 匿名さん 
[2024-05-04 14:10:09]
上がってるのは都心環状線エリアだけだな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる