東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 09:53:06
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

74802: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-10 20:03:58]
>>74801 匿名さん

だからそれは一人芝居でしょ。
74804: マンション検討中さん 
[2024-04-10 20:39:26]
変なスレがいっぱい出来てるね。
74806: 匿名さん 
[2024-04-11 02:34:06]
ちょっと雑談。
検討版に書こうかかなり迷ってこちらに。


私が間取りを見る時に1番先に見るところは「トイレ」です。
絶対に前開き扉が良いんです。


プラウドタワー池袋の間取りに4つのパターンのトイレがあったので紹介します。
74807: 匿名さん 
[2024-04-11 02:35:26]

横に扉がある。
前に手洗いカウンター。
1横に扉がある。前に手洗いカウンター。
74808: 匿名さん 
[2024-04-11 02:36:57]

横に扉がある。
横に手洗いカウンター。
2横に扉がある。横に手洗いカウンター。
74809: 匿名さん 
[2024-04-11 02:38:07]

前に扉がある。
横に手洗いカウンター。
3前に扉がある。横に手洗いカウンター。
74810: 匿名さん 
[2024-04-11 02:39:24]

前に扉がある。
横幅が広くここだけ大きめ手洗い。

理想のトイレです。
4前に扉がある。横幅が広くここだけ大きめ...
74811: 匿名さん 
[2024-04-11 02:51:46]
マンションのトイレの幅はだいたい同じですが。
稀に少し幅広のトイレを見ます。
そんなトイレに出会えるとテンション上がります。

4番目のトイレを見てテンション上がって貼ってしまいました。
モデルルーム楽しみです。
74812: 通りがかりさん 
[2024-04-11 06:29:25]
ドル円153円
これはもう日銀債務超過覚悟で利上げやむなしなんじゃないかなぁ?
今のまま放置だと日本国内での貧富の差がとんでもないことになりそう。
まぁ今既に資産がある人はそれを望むのだろうけど。
仮に立憲を中心とした連立野党政権になった場合、ローン破綻続出を覚悟で政策金利を引き上げるのだろうか?
74813: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 07:05:21]
不動産業者とも話しましたが
円安放置で外国人の不動産買い漁りが止まりませんね。これではマンション高騰は止まるわけがないです!
都内タワマンはもはや日本人には手が全く出せない金額
近くの高級タワマンにはもう中国人フロアが存在します
都内のちょっとした場所で家族で住む大きさ確保するには二億程度は必要になって来ました
新築タワマンだと三億
狭くても引っ越せないです(;_;)
しかも岸田政権は外国人を大幅に増やす事を決定だと?
どんどん居場所が無くなる
74814: 通りがかりさん 
[2024-04-11 07:13:19]
>>74813 マンコミュファンさん

概ねそのとおりです。
わたくしは何度も申しておりますが、改めて繰り返します。
大多数の日本人は先進国基準では貧乏人です。
そして貧乏人はこの日本では、将来ボロ屋か河川敷で段ボールハウスに住むのです。
まともな住宅は外国人を含む金持ちだけのものになるのです。
貧富の差を許容してでも経済を強くするのが今の日本の政策です。
貧富の差を小さくするならば、日本の経済力が低くなることを覚悟する必要があります。

これを少しでも改善するには、新規の外国人による不動産購入禁止に加え、不動産取得税や固定資産税の増税を行うことですが、批判が怖くて政府は何もしません。

日本はもうチェックメイトなんです。
74815: マンコミュファンさん 
[2024-04-11 09:54:29]
74814 通りがかりさん

本当にその通りだと思います
結局は政治が悪いと言わざるを得ません
特に安倍さん没後以降の自民党の左傾化が著明で岸田さんは振り切っているのが政策からも良く解ります。
若者が一生懸命働いてもろくに住む場所も得られない時代に突入した様に思えます
働きたくても働き方改革で抑制されるフラストレーション 
今の若者が可愛そうでなりません
若いうちは夢に向かって多少の無理をしても良いと思います
やるせないですね
これでは日本人の子孫が増えるわけがありません

74816: 匿名さん 
[2024-04-11 10:50:26]
海外と同じになってきてるだけじゃない。中間層や若い世代が家を買えないのは当たり前。そのせいで米国は若い世代が投資に走りますます株価があがる構造になってる。
74817: マンション検討中さん 
[2024-04-11 11:25:18]
>>74816 匿名さん

概ねその通りですが、残念なことに日本の若者や中間層には投資資金すらありません。
74818: マンション検討中さん 
[2024-04-11 13:20:09]
投資年数を間違っていませんか?
20年、30年投資することは普通です。
アメリカ、とか 日本とか 関係ございません。
10,000円から投資はできるのです。 
いかに早く投資に手を出すかです。そして投資を勉強するかです。
ここでも人も間瀬では 詐欺にあうだけです。
自部で勉強し、動きに敏感になるのです。
投資家の予想は 株価4万円⇒10万円になる可能性もある。
今1万宇 来年2万と増やし、そこから得た利益で更に投資をする。
20年後を見て投資をするべきなのです。
74819: 匿名さん 
[2024-04-11 13:58:06]
>>74812 通りがかりさん
日本の長期金利もじわじわと上がってきたね。
日本のインフレはこれからが本番。日銀も今年秋に政策金利を0.25%上げて、来年さらに1%ほど上げることになるだろう。
今後の住宅ローンは固定金利一択。

74820: eマンションさん 
[2024-04-11 14:08:21]
>>74818 マンション検討中さん

今日本人にはその1万すらないんですよ。
74821: 匿名さん 
[2024-04-11 19:23:31]
誰もトイレには興味ないようですが。

2のトイレ(横に扉がある・横に手洗い)
狭く感じるし掃除がしにくいので私的には無しなんです。

1のトイレ(横に扉がある・前に手洗い)
前に少しゆとりがあるのでまだ良い気がします。

3のトイレ(前に扉)が絶対に良いです。
掃除がしやすいです。

モデルルームって3のトイレ(前に扉)が多いと思いますが。
同じ3のトイレでも横幅が多少違う気がします。
どうしてなんでしょうか。


74822: 匿名さん 
[2024-04-11 19:41:29]
業界関係者しかいないのならトイレのこと教えてほしいです。

設計者によって横幅が変わるんですか?
マンションによりトイレの幅が違うのはなぜなんですか?
74823: 匿名さん 
[2024-04-11 19:44:22]
このタイプのトイレです。
このタイプのトイレです。
74824: マンコミュファンさん 
[2024-04-12 05:55:36]
最近は賃貸で外国人オーナーから借りる構図が増えています。その儲けは国内ではなく海外へ。
現状見ると先の予測が付きます。
晴海フラッグなど格好の餌食のようですね!
私も不動産投資をしてますが購入する時に競合してくるのがやはり外国人で値段が釣り上がりました。
とにかく何故円安を是正しないのか理解出来ません 不動産も会社も日本買いが激しいです。
1ドル120円位がバランス的には良い様に思います
74825: マンション検討中さん 
[2024-04-12 06:00:40]
>>74824 マンコミュファンさん

発想としては仰るとおりです。
ただし、円安の是正は米金利頼みなので難しいです。
だとしたら、外国人による不動産取得規制や増税が必要なのですが、政府や富裕層は日本に階級社会を根付かせ、見えない奴隷制度を創設するため、今のまま格差拡大政策を続けるのです。
74826: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-12 06:54:32]
今は新入社員でも年収1000万からスタートってのも珍しくないし、給料と物価はますます上昇するだろうね
74827: 評判気になるさん 
[2024-04-12 07:05:08]
>>74826 検討板ユーザーさん

今のまともな若者ならもっともらってる
それは平均だから
で、まともな若者がマンション購入者層を構成してる
74828: マンション掲示板さん 
[2024-04-12 07:16:31]
>>74821 匿名さん
掃除のしやすさだと1
便器の左右にカウンターがあるとカウンター下の掃除がしづらいです
74829: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-12 07:18:10]
>>74822 匿名さん
デベさんは設計基準を持っててそこで最低寸法を定義しています


74830: 通りがかりさん 
[2024-04-12 07:23:10]
>>74825 マンション検討中さん

階級社会化はよくないが、実際にはそうならざるを得ない。
今マンション買えない層は、上流階級には永遠になれないだろう。
74832: 通りがかりさん 
[2024-04-12 07:55:14]
マンション購入を考えるなら40際未満で世帯年収1800万くらいが最低ラインですね
これ以下はもう奴隷の道一直線
悲しいけど、これが事実
74833: 匿名さん 
[2024-04-12 07:58:30]
今は若い人も結構もらってるから、そんなに心配しなくても大丈夫だよ。
74835: 匿名さん 
[2024-04-12 08:03:13]
勝どき晴海あたりは港南と違って住環境良いですからね。
74836: 匿名さん 
[2024-04-12 08:04:29]
勝どきが上がってるのは臨海地下鉄の効果も大きいでしょう。
74837: マンション検討中さん 
[2024-04-12 08:12:08]
>>74834 匿名さん

最近の成功してるパワーカップルなら余裕で買えますよ。
74838: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-12 08:26:42]
>>74837 マンション検討中さん

そういう人は2戸買うこともあるらしい
居住用と、投資用
だからマンション相場は上がりっぱなし
74839: 匿名さん 
[2024-04-12 08:29:18]
実家太ければ親からの援助もあるしね。少子化だから今の子供達は親からの援助が手厚い。
74840: 匿名さん 
[2024-04-12 08:40:31]
>>74832 通りがかりさん
>マンション購入を考えるなら40際未満で世帯年収1800万くらいが最低ライン
プラス、金融資産5000万は欲しいね。
74841: 匿名さん 
[2024-04-12 08:42:04]
今時の若い人なら充分稼げますよ。
74842: マンション掲示板さん 
[2024-04-12 08:45:25]
>>74840 匿名さん

確かに
フォローありがとうございます
74843: 匿名さん 
[2024-04-12 08:46:28]
白金ザスカイも若いファミリー多いですからね。お金持ってる若い人は意外と多い。
74844: 匿名さん 
[2024-04-12 08:48:00]
みんな控えめで笑
74845: 匿名さん 
[2024-04-12 09:19:28]
共働きになって、昔より購買力が2倍になってる。億ションの水準が2億になる感覚。2億3LDKでも大企業の総合職ダブルインカムなら問題なく買えるのでは。
74847: 匿名さん 
[2024-04-12 09:33:57]
白金ザスカイは周辺環境が抜群に良いですからね。慶應幼稚舎も徒歩圏だったりします。
74848: 匿名さん 
[2024-04-12 09:35:12]
老人が多いのは都営住宅の集まる港南じゃない?あの辺は下水放流口もあるから若い人は避ける立地ですよね。
74849: マンション検討中さん 
[2024-04-12 10:11:18]
山手線内に買わなくてもいいんしゃねえの。
山手線外で、環8内であれば、 もっと安い物件で
良い物件も多数あるよ。
74851: eマンションさん 
[2024-04-12 11:12:22]
>>74847 匿名さん

でも君は地方出身だし、独身だし、績も悪いし、縁故もないし、到底慶応とは縁がないでしょw
74853: 匿名さん 
[2024-04-12 11:24:38]
>>74847 匿名さん
白金ザスカイから慶應幼稚舎までは、徒歩17分かかります。
これは最初から最後まで、古川ワキの首都高高架下を通る最短ルートです。
74854: 評判気になるさん 
[2024-04-12 11:29:41]

白金ザスカイも港南WCTも人気マンションなのですよ。東京に住めばわかりますよ。
74855: 匿名さん 
[2024-04-12 12:35:55]
ワールドシティタワーズは臭いの問題もあるけどバス便マンションなのが辛くないですか?
74856: 匿名さん 
[2024-04-12 12:36:46]
>>74828 マンション掲示板さん

トイレネタへのレスありがとうございます。

実は1のトイレは経験がないからわかりません。
経験ありますか?

2と3のトイレは経験あります。

2のタイプで横に大きな洗面のタイプも経験あるんですが。
便器の前が壁のパターン(横扉)だと広い面積のトイレでも掃除がしにくいです。

3のように前扉だと2の横扉より掃除はしやすく感じました。

便器の前は壁より扉の方がいいなって思ってます。
奥まで掃除がしやすいのは前扉。
(1は経験がないので)

とゆーか、手洗いカウンターが邪魔です。
いらないですよね。
トイレの隣に洗面所があればいらないのにって思います。
74857: 評判気になるさん 
[2024-04-12 13:08:46]
>>74849 マンション検討中さん

多摩地区出身の私は基本その考えですね。
ただ、やっぱり世間では「山手線内側」ってのはステータスなのでしょう。
74858: 周辺住民さん 
[2024-04-12 14:43:46]
港南4丁目のWC,もとい、WCTの前の「海岸通り(355号線)」は薄暗い片道3車線で昼夜大型トレーラーと巨大ダンプ、清掃車で9割を占める。
しかも皆スピードを出し、右折専用車線急な進路変更もするから、サンデードライバ―には危険。
その上を通る首都高も慢性渋滞で排気ガスも騒音も半端ない。(ダンプ街道なのは有明も同様)
港南は特にヘドロ運河に挟まれた北西は日本最大級の屠殺場、その北には、これまだ日本最大のし尿処理場、南には公営ギャンブル場と無縁墓地ばかり。
有明もダンプのうるささは半端なくゴミ収集車だらけ。ゴミやがれきを埋め立てた地盤の不安定な殺風景な島で、動線がやたら長く、車がないとどこに行くにも超不便。
保育所も幼稚園もなかなか入れず、共稼ぎと育児は両立できない。
湾岸をいいというのは、業者以外では、東京に知人もいない、歴史や現場を知らない上京組ばかり。
74859: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-12 14:50:43]
>>74857 評判気になるさん

場所と住宅形態による。
砂土原町、番町、麻布永坂町、高輪、大和郷などの100坪クラスの戸建なら堂々と胸を張れるが
アメ横も百人町、歌舞伎町、五反田歓楽街も浜松町の船溜まりも山手線の内側。
特に港区くんだりの集合住宅街は年金暮らしやナマポ、在日が暮らす都営住宅も多くステータスでも何でもない。
74860: マンション検討中さん 
[2024-04-12 16:05:35]
どの先生を信じたら良いのでしょうか?
榊 牧野 沖 長嶋・・・
74861: 匿名さん 
[2024-04-12 16:10:47]
全員ポジショントークだろ。
自分を信じろ。
74866: 匿名さん 
[2024-04-12 16:31:15]
また自作自演かなぁ。
74868: マンション検討中さん 
[2024-04-12 16:52:14]
>>74860 マンション検討中さん

沖先生と長嶋先生でしょう
事実としてこれまでの結果は正しかったし、説明には根拠があるしね
74870: 匿名さん 
[2024-04-12 18:36:52]
俺は子供いるけど、マンション買うのに金出す気はまったくないね。
就職したら自分の稼ぎの範囲内で生活設計するのが当然。
自分の稼ぎでは都内に買えないなら買わなきゃいいんだよ。 
74871: 匿名さん 
[2024-04-12 18:42:03]
最近は祖父母からの贈与というパターンもあるよね。
74872: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-12 18:43:23]
話をそらしたのが答え。
都合悪いと話題を変える人。
74873: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-12 20:31:46]
>>74863 ご近所さん

フーン
だったら、玄関出て、横須賀線に乗車するまで、15分、新橋なら20分で行けるよね
うちは世田谷区なので8:30新橋駅を降りるまで7:50に家を出ないと間に合いませんが。
74874: 匿名さん 
[2024-04-12 20:44:24]
自作自演ぽいね。
74878: 周辺住民さん 
[2024-04-12 22:34:25]
>>74865 ご近所さん

工業専用地域に住んでいるんだねw
74880: 通りがかりさん 
[2024-04-12 22:52:08]
マンションは人気投票ですからね。
欲しいと思う人が多いほど高くなるのですよ。

【2024.1】
1位 パークコート赤坂檜町 坪1902
3位 虎ノ門ヒルズレジデンス 坪1808
7位 アークヒルズ仙石山レジデンス 坪1551
13位 六本木ヒルズレジデンス 坪1404
17位 パークコート千代田富士見 坪1334
18位 パークコート青山タワー 坪1304
26位 ワテラスタワー 坪1257
37位 パークコート浜離宮 坪1174
43位 平河町森タワーレジデンス 坪1153
44位 パークコート神宮北参道 坪1143
46位 パークコート麻布十番 坪1131
47位 グランスイート麻布台ヒルトップ 坪1119
49位 ウェリスタワー愛宕虎ノ門 坪1114
51位 元麻布ヒルズ 坪1108
52位 赤坂タワーレジデンス 坪1097
69位 シティタワー麻布十番 坪1031
71位 青山パークタワー 坪1025
76位 虎ノ門タワーズレジデンス 坪1000

96位 白金ザスカイ 坪945
125位 パークコート文京小石川 坪910

302位 パークタワー勝どきサウス 坪749
368位 パークタワー勝どきミッド 坪714

https://www.mansion-review.jp/ranking/tsubo_tanka
74881: 周辺住民さん 
[2024-04-12 22:55:28]
マリーナに行くたびに通るし、嘘なんか言うわけないだろ
正確に言うと旧海岸通り(316号線)だけど
マリーナに行くたびに通るし、嘘なんか言う...
74884: 評判気になるさん 
[2024-04-12 23:00:23]
>>74880 通りがかりさん

中国人が買うので坪単価が高いのはわかるけど
それを賃貸民のあなたが自慢して、何か意味あるの?
74885: 匿名さん 
[2024-04-12 23:04:16]
今時の富裕層は住環境の悪い港南より有明を選びますよ。港南は都営住宅も多くて民度も低い。再開発が進んでないから高齢者比率も高い。スーパーも老人と中国人ばかり。
74886: マンション検討中さん 
[2024-04-13 12:04:32]
金欠で精神病んだ自由が丘のゴキブリ
が相変わらず今週も一日中発狂してたのか
朝昼晩深夜まで一日中徘徊 金欠で精神病んだ自由が丘のゴキブリ
74887: マンション検討中さん 
[2024-04-13 12:07:42]
金欠で精神病んだ自由が丘のゴキブリ
が富裕層を語ることの薄気味悪さ
高額マンションなど無縁な貧乏人のくせに
高額マンションどころか普通のマンションも無縁だろ
金欠で精神病んだ自由が丘のゴキブリ
74891: 通りがかりさん 
[2024-04-13 16:47:55]
>>74889 匿名さん

そうゆーキャラで荒らしてるんでしょ。

74893: 通りがかりさん 
[2024-04-13 16:49:17]
ポジもやるからたち悪い。
74895: 買い替え検討中さん 
[2024-04-13 17:56:14]
>>74889 匿名さん

自由が丘嫌いは、業者の営業の中でも、ノルマどころか宅建資格すら取れないダメ人間だと思う。
いずれ首になるよ。
74898: 匿名さん 
[2024-04-13 18:24:10]
>>74895 買い替え検討中さん
自由が丘というか、戸建て派を嫌ってるんだろうね。
マンション売るのに邪魔だから。
74899: マンション掲示板さん 
[2024-04-13 18:26:46]
>>74889 匿名さん

自己ポチしてるし内容的にも本人が書いた文章だとバレバレだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる