東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 13:19:28
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

57101: eマンションさん 
[2023-05-03 13:40:33]
>>57099 名無しさん
君可愛いね
57102: 評判気になるさん 
[2023-05-03 13:41:26]
>>57098 評判気になるさん

アラフォーで金融資産4000万が最低ラインか
57103: 匿名さん 
[2023-05-03 13:44:29]
>>57099 名無しさん

わざわざ自己紹介しないでok
平均よりちょい下層は自己顕示欲強いのか?
57104: 契約者さん7 
[2023-05-03 13:46:10]
10年前に都心にマンション買ってたら今頃含み益2?3億あるだろ
しょぼいな下層株オジ。
57105: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 13:55:50]
知ってっけ
今はゴールデンウィークだぜ
57106: 匿名さん 
[2023-05-03 13:56:17]
GWに掲示板で喧嘩かお前ら。
57107: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 14:08:42]
GWはマンション暴落を祝う聖なる週
57108: 名無しさん 
[2023-05-03 14:14:55]
キレイなチャートしてるだろ。
ウソみたいだろ。
57109: 通りがかりさん 
[2023-05-03 14:16:12]
>>57108 名無しさん

死んでるんだぜ、それ
57110: 通りがかりさん 
[2023-05-03 14:17:31]
2000年代に入って建てられたマンションって築70年くらいまでは住めるの?
管理体制は普通程度として。
57111: 匿名さん 
[2023-05-03 14:39:37]
>>57110 通りがかりさん
エンパイアステートビルとか築100年近いけど未だ現役で高賃料だよ。
57112: 名無しさん 
[2023-05-03 14:48:00]
>>57111 匿名さん

気候とか災害で違うでしょう
ヨーロッパの石造りとかもなしで、
日本の一般的な建築としてはどう?
57113: 匿名さん 
[2023-05-03 18:09:25]
>>57112 名無しさん

建物としてはなんとかイケるっちゃいけると思う。
前にも書いたけど40年50年ものも安くなってないしね。
ただTOKIOの場合は所有者も変わるし再開発の圧力で逆に現役バリバリ物件でも早めに建て替えの波に飲まれる可能性の方が高いかも。
57114: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 18:19:09]
>>56991 匿名さん
宗教的ですね。
個人的には正直SDGsも意味が見出せない。
持続可能かどうかは自分がまずどう生きるか、その上で他者を慮れる余裕を持てるようになるか、だと。
人間の一生は所詮花火のように一瞬で、自分が満たされていなければ他者のことは考えられない。
生き方の教科書は他人に強制されるものではなく、自身で積み上げるものだと思いますがね。
57115: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 18:30:33]
>>57113 匿名さん
物理的な耐用年数よりも社会的な要請により建て替えを強いられるというのは確かにあるでしょうね
特に都心五区は平均容積2000%で全街区再編、なんて時代が来るかもしれない
それら以外の郊外区や都下は耐用年数とメンテとの戦いですね
57116: 匿名さん 
[2023-05-03 19:29:46]
>>57115 マンション掲示板さん

技術も進歩するから、意外となんとかなるかもね。
橋梁とか発電所とかもドローン点検でコスト浮いてるように。
57117: 匿名さん 
[2023-05-03 19:31:12]
>>57085 匿名さん
掲示板張り付いたクセに笑
57118: 匿名さん 
[2023-05-03 19:55:53]
>>57117 匿名さん
書き逃げを追うのは落ちた犬を叩くようなものです
優しくスルーしてあげましょうよ笑

57119: 通りがかりさん 
[2023-05-03 19:58:16]
>>57116 匿名さん
例えば新宿副都心の超高層ビル群はあれ以上容積増やす訳にもいかないので建て替えではなく延命リニューアルでやっていくようです。
それと同じでマンションも建替えできないならできないで建物を生かす工夫をせざるを得ませんしね。

57120: 匿名さん 
[2023-05-03 21:49:49]
前略 道の駅より

兄貴達がワイハだ旧軽だとチャンネーと羽を伸ばしている中、今宵は道の駅で車中泊です。
さっき食べたニンニクチャーハンが濃すぎたのか
500円のお気に入りワインの味がいつもと違っておかしなことになっています。

兄貴達に報告しないといけないことがプラスとマイナス二つずつ同時にやってきました。
改めて世の中ってのは上手いこと出来てんだな、と思った次第。
57121: 評判気になるさん 
[2023-05-03 22:34:01]
>>57120 匿名さん
続きはどうした?!
57122: 匿名さん 
[2023-05-04 00:49:54]
>>57115 マンション掲示板さん

少子化で人口減の時代が来るのに、そんなに容積増やしてどうするの?
温暖化が進んでも東京に住めるのか、って問題もあるし。
57123: 評判気になるさん 
[2023-05-04 02:02:25]
>>57122 匿名さん
えっ、温暖化、まだ信じてる人いるんだ。
57124: マンション検討中さん 
[2023-05-04 06:14:09]
環境省
https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/ondanka/
地球温暖化の現状
上昇し続ける世界平均気温
57125: マンション検討中さん 
[2023-05-04 06:17:49]
内閣府
https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h25/74/special_01.html
首都直下地震の被害想定と対策について(最終報告)
57126: 匿名さん 
[2023-05-04 06:29:57]
超一等地の築50年リノベ物件住んでたけど、丁寧に管理されていまも普通に売買されてる。2000年代以降のマンションなら築70年とか全然余裕。築古マンションの再生事業とか当たり前になるし、築50年ぐらいの中古取引も普通になると思う。
57127: 名無しさん 
[2023-05-04 07:12:59]
災害を考えると不動産には手が出せぬ
57128: 評判気になるさん 
[2023-05-04 07:18:48]
>>57127 名無しさん

どこに住んでるのですか?公園ですか?
57129: 評判気になるさん 
[2023-05-04 07:23:32]
ローン金利安すぎやろ。どこまで下がんねや。
57130: 匿名さん 
[2023-05-04 08:40:55]
>>57128 評判気になるさん

そういう鹿馬なレスやめたら?
57131: 匿名さん 
[2023-05-04 09:12:38]
>>57100 マンション掲示板さん
100平米なら2000万くらいで建つかな。
土地込みで1億ちょっとなら買うぞ。
57132: 匿名さん 
[2023-05-04 09:25:00]
>>57127 名無しさん
>災害を考えると不動産には手が出せぬ
災害はどこに行ってもあることだけど、マンションは通常の戸建てよりは地震や風水害に強いと思うよ。

のどもと過ぎれば熱さ忘れるとか言われるけれど、武蔵小杉のマンション相場が水害前に戻ってしまってさらに続伸中というのは有名な話↓
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000012645.html
57133: 匿名さん 
[2023-05-04 09:28:01]
たとえば沖積低地4とかの酷い地盤のところには戸建てよりもマンションの方がずっといいに決まっているし、むしろそう言う場所は安定地盤まで杭を打ったマンションしか建ててはいけない。
57134: 匿名さん 
[2023-05-04 09:36:08]
杭も短ければいいけど、湾岸エリアのように40m~70m もあるのは信用できないな。
首都直下地震なら杭が折れる可能性もあるだろ。
支持層に届いていなかったマンションもあったし。
57135: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 09:54:45]
>>57131 匿名さん

ソロならそんな豪邸いらんでしょ
都下なら土地代含めても4000万以下くらいの想定で。
3Dプリンターハウスって地震にも強いらしいし、断熱防音がもう少し改良されれば、本気で選択肢に入れてもいいと思うんで。
水害には弱そうだから立地には気をつけないとイカンだろうけど。
57136: 匿名さん 
[2023-05-04 10:14:12]
災害怖い人は一生賃貸で養分になってればいいんじゃないの
事故が怖いから車乗らないっていってるようなもんだけど
57137: 名無しさん 
[2023-05-04 10:20:06]
>>56991 匿名さん
政治家にそういう意識高い系が増えてちゃんと仕事すればいいだけ

57138: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 10:24:20]
>>57132 匿名さん

あの被災ってさ、復旧までに住民から一時金の徴収とかあったのかな。
それとも修繕費全部使い切っちゃったとか?
57139: 匿名さん 
[2023-05-04 10:27:57]
>>57135 口コミ知りたいさん
ソロ限定なの? 広いのはプリントできない? まじめに考えているんだけど。

断熱性は欧州の厳しい断熱基準をクリアできるほどいいらしいよ。
57140: マンション検討中さん 
[2023-05-04 10:45:12]
>>57134 匿名さん
支持層に届いてるかどうかはエリアに関係ない話ですよね
浅ければ届いていると言い切れる訳でもないし
デベ・ゼネコンを信じるしかない


57141: eマンションさん 
[2023-05-04 11:06:19]
>>57139 匿名さん

広い家でももちろんできると思うけど、自分がソロモンだから勝手にソロ視点で言ってただけです。
でも、家族持ちで3Dプリンターハウスってなんか敬遠されそうってイメージはあります。

断熱性は既にクリアってのは嬉しいですね。
ソロ向けに土地をバラ売りできるかなど、色々課題もありそうだけど、3Dプリンターハウスは興味深いトピックです。
57142: eマンションさん 
[2023-05-04 11:09:15]
杭が支持層に届いてなくても
住人が総出で支えれば震度9までなら支えられるでしょ
きっと大丈夫
57143: 評判気になるさん 
[2023-05-04 11:43:40]
3Dプリンターハウス待望ソロさんにも広い家派とそこそこの広さで十分という方がいらっしゃるようですね
49平米タイプがもうすぐ商品化されるみたいなのでそこそこ派はそのくらいでOKですよね
問題は57141さんが言うように土地のバラ売り
郊外住宅地だと宅地面積規制があるところが多くて土地が広すぎて無駄
駅近土地だと容積が200パーとかそれ以上だから平屋のプリンターハウスには容積が無駄

57144: 匿名さん 
[2023-05-04 11:58:08]
今日はオートキャンプ場に来ています。
やっぱアルファード多いねえ。ハイエースにジープタイプも。
テントもデカイのばかりなり。
みんな金持ってんな。
若いファミリーに3世代揃ってる家族も。
爺ちゃん婆ちゃんもこうやって孫に金使うの嬉しいだろうな。
57145: 匿名さん 
[2023-05-04 11:59:50]
夫婦2人なら、これで十分だな。俺はカッコイイと思うぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=MV6lwAvKNGQ&ab_channel=%E3%83%AD%E3%82...
57146: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 15:02:44]
>>57145 匿名さん
基礎高さ取れてなくて普通に考えれば基準法違反だけど何らかの手法でクリアしてるんでしょうね
57147: 匿名さん 
[2023-05-04 15:13:00]
3Dプリンターの家って、本体が安く作れるのは分かるけど、基礎工事・電気水道排水工事なんかの付帯工事費用が(建設時に仕込めないから)普通の家よりかえってかかる気がするんですがどうなんでしょうか?
57148: 匿名さん 
[2023-05-04 15:21:45]
>>57147 匿名さん
私も工場で加工して現地で組み立てるプレハブは十分低コストだと思いますけどね。
基礎部分は流石に樹脂は難しいと思うので基礎工事した上に3Dプリンタで作った家を固定するような工法になると思いますからそれほど安くなるかなあという気もします。

あと樹脂製なので耐候性の問題とか壊した後の廃材の処理まで考えるとあまりエコでもないしCO2排出量も多そうです。これが木造なら燃やさないで利用するという方向性もあるとおもうんですが。
57149: 名無しさん 
[2023-05-04 15:32:34]
>>57143 評判気になるさん
バラ売りが難しければ賃借権はどうだろう?

57150: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 15:43:07]
>>57149 名無しさん
いやそういうことじゃなくて最低敷地面積が決まってるところだ 敷地が広すぎてシングル向けスモール平屋ハウスには向いてないってことです
それは権利の種類に依りません
あと念のためですが一敷地一建物というのが基準法のルールです
こうした規制色々ありますがなんとか乗り越えたいですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる