東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 21:10:26
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

75581: 匿名さん 
[2024-05-14 23:20:40]
23区で一番チャイナタウン化が進んでるのが港南じゃないか?
75582: 匿名さん 
[2024-05-14 23:43:24]
>>75577 匿名さん
中国人の数の話をしているのに、あなたは比率の話に意図的にズラしています。
比率の話も何に対してかの比率かも明確にせず、誤った認識をさせようとしているのが見え見えです。あなた真っ当な仕事していないでしょ。
75583: 匿名さん 
[2024-05-14 23:50:42]
>>75581 匿名さん

中国人多いのは圧倒的に豊洲だよ。街歩いてても中国語が飛び交ってる。
豊洲のマンションで最近、これまでの相場から逸脱した高価格での成約が多いのは
中国人投資家が中古を買い漁ってるからだと知り合いに聞いた。
75584: 匿名さん 
[2024-05-14 23:56:32]
>>75583 匿名さん

豊洲タワマンの南の高層階所有してますが、高く売れますかね?
中国の方は南好きって聞いたんですけど。
75585: 匿名さん 
[2024-05-14 23:58:15]
豊洲より港南の方が中国人多いでしょう。港南は家族連れから餃子の臭いする確率高いよ。
75586: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 06:37:09]
23区内にマンション買うなんて夢のまた夢だなぁ

寂しいな、切ないな、悔しいな

もう本当にいい加減にしてください
75587: 匿名さん 
[2024-05-15 07:40:04]
>>75582 匿名さん
数より比率が重要です。密度が多い方が目立ちます。
その4つの区で中国人比率が高い順は、江東区>港区>中野区>杉並区 です。
23区中、昨年の中国人の増加率がトップの区は港区です。
港区は外国人の比率は5番目に高いです。アメリカ人が一番多いのも港区です。
75588: 匿名さん 
[2024-05-15 08:30:28]
港南は中国人とか東南アジア系の外国人が多いですよ。
75589: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 08:46:55]
>>75587 匿名さん
最初にその反論をすべきなんですよ。
ただあなたが中国人比率と言っているのは区の人口に対する中国人比率で、圧倒的にその他の外国人(特に突出して欧米人が多い)が多い港区では中国人が目立つことはないですよ。
中国人が10人中2人と100人中19人ではどちらが中国人が多いと感じるかの問題ですから。
私は絶対数だと思ってます。
75590: 匿名さん 
[2024-05-15 08:48:48]
港南の中国人比率の高さは異常だよ。江東区の10倍以上いると思う。
75591: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 08:50:48]
>>75588 匿名さん
それってあなたの感想ですね。
比較できるデータよろしく。

75593: 匿名さん 
[2024-05-15 09:15:31]
>>75589 検討板ユーザーさん
最新のデータでは、港区の外国人の絶対数は多い順に以下です。
欧米人より中国人、韓国人が多いです。

中国人   6,481人
韓国人   3,559人
米国人   2,700人
フィリピン人 980人
台湾人    947人
75594: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 10:59:59]
>>75593 匿名さん
そのデータは最新ではありません
3月のデータです
4月のデータでは3月比で中韓合わせて100人以上増えてます
75595: 匿名さん 
[2024-05-15 11:23:33]
>>75594 検討板ユーザーさん
そうですね。また増えてますね。
湾岸エリアだけでなく、港区などの都心も中国人が急増してます。この先どうなるんでしょう。
75596: 匿名さん 
[2024-05-15 11:48:49]
>>75593 匿名さん

米国人でも白人は少ないよ
75597: eマンションさん 
[2024-05-15 12:19:02]

貧民街と富裕層エリアをわける為に、中央線を南に超えるときに通行税を取ればいいと思う。

海外とかみんなそうしてんだからさ。
75598: マンション検討中さん 
[2024-05-15 16:51:56]
・池袋 東
・竹ノ塚駅
に、ガチ中華の店が集中しています。
ガチのため日本語の記載はありません。
その為中国人がこぞってお客として入ります。

池袋に出やすい、板橋区、練馬区に中国人も多いです。
また、最近はその板橋、練馬の家賃や分譲が高額なので、 
竹ノ塚に新たに中華街をつくり住む人が非常に多くいるとのこと。
港区に住める人はまだ、裕福なのでは。
本当にやばいのは足立区ではないかな。

75599: 匿名さん 
[2024-05-15 20:17:40]
足立区より港南の方が民度低くないか?あの辺は嫌悪施設が集まっているから足立区と比べると住環境も良くない。
75600: eマンションさん 
[2024-05-15 20:37:05]

港南も 小石川も 人気の埋立地なのですよ。
都心と 北で 喧嘩しても意味ないですよ。
75601: ご近所さん 
[2024-05-15 22:17:05]
>>75600 eマンションさん

港南は東京都じゃ無いよ 千葉県だろ 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる