東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その67)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 09:34:43
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その67)

33482: 匿名さん 
[2020-09-30 14:49:42]
>>33479 匿名さん
土地も日本はだめだろ。海外に負けてるじゃん
33483: 匿名さん 
[2020-09-30 14:49:53]
借家住まいで金無いリーマンより無職の持ち家。
33484: 匿名さん 
[2020-09-30 14:50:29]
土地持ち優先です。
33485: 匿名さん 
[2020-09-30 14:53:01]
>>33480 匿名さん
価値が低くて売れないかマイナスのマンションはあるのに、そこは無視?
取り壊しの反対で廃墟になってたり、管理ずさん、一部管理が独裁してるマンション
33486: 匿名さん 
[2020-09-30 14:54:38]
>>33484 匿名さん
>>33483 匿名さん
それより外株持ちが勝ち続けてるね
33487: 匿名さん 
[2020-09-30 14:56:27]
>土地持ち優先です。

間違いおまへん 


by大和田
33488: 匿名さん 
[2020-09-30 15:00:59]
>>33487 匿名さん
土地持ちもレベルによるね。手放せない代々の資産家ならその通りでも、1%も真似できない客観性の低い話を掲示板でする?それと比較しても、外株なんだけどね。庶民も資産家も関係ないよ
33489: 匿名さん 
[2020-09-30 15:26:16]
土地持ち持ち家大歓迎!

by大和田
33490: 匿名さん 
[2020-09-30 15:38:01]
若葉忙しいな。

利回り3%の新築マンションは、個人的には無しだと思う。同意。
東京の不動産投資は、現在の相場では期待薄。同意。

だけど、米国株インデックス投資信託に投資するから、金利0.5%で、無担保で借金できるか?
マンション買えば出来るんだよこれが。

多分、みんな手元の余剰資金の使い道の話はしてないよ、ここ。

賃貸にして、結果、振り返れば、購入より月々の支払いが減ったとしよう。
でも、結局、金が無けりゃ、即金で、株式投資8000万も出来ないでしょ。

素人が、1000万ー2000万程度で、株式投資家気取りになると、若葉みたいになっちゃうんだよ。
ネット情報に騙されないで、ここには、人生の先輩が沢山いるから、情報を上手く取捨選択して、
勉強した方がいいよ。

若葉の弱みは、誰でもアクセス出来るデータについて連呼して、
自分の経験則が、全く語られないこと。

東京も、バブル期は、不動産が一年で5割上昇したり、色々あるんだよ。
売り抜けた人もいれば、ハマった人もいる。

猿でも知ってる米国株インデックスヒストリーを連呼して、何がしたいの?

マンションは、暴落しても、管理費とローンを支払っていけば取り敢えず住んでられるけど、
株が暴落して、追い証払えないと、住むとこも無くなるんだよ。株には住めないから。

コロナ以降、米国は政府、中央銀行が、国債発行、株式市場、社債、債券市場に積極介入したから、
たまたま、金融破綻してないけど、そうじゃなきゃ、リーマンよりでかかったよ。
コロナ前から、市場は社債バブルにビクビクしてたんだから。

どうして、外国株は上がり続けるか、論理的に語ろうよ。
33491: 匿名さん 
[2020-09-30 15:44:58]
ここ数年、株式投資ポートフォリオの成績がいいのは、みんな同じ。

ここ数年、新築タワマン転売ヤーが稼いでたのもみんな同じ。

でも、誰も水晶玉は持ってない。

若葉は持ってるらしいけど。
33492: 匿名さん 
[2020-09-30 15:53:04]
貸しビル屋さんはね、利回りだけで太ってきたわけじゃ無いの。
エクイティで、買い増しして、膨らまして来たんだよ。

若葉、もう少し、知識のあるところ、見せてくれよ。
外国株、インデックス信仰、飽きた。
33493: マンション検討中さん 
[2020-09-30 15:59:40]
>>33490 匿名さん

先物ならレバ利かせられるけどダメなのかな?
33494: 匿名さん 
[2020-09-30 16:17:19]
>>33493
まずはダミー投資で、いつ何をいくら買って売りましたってここで報告すれば良い。
リアルタイムではないが毎日決まった●時に売買する事にしてその成果とメンタルを見せれば良い。
勿論リアルでやってるならその報告でもいいし、これからならここで練習すればいい。

玉もなくレバがどうとか言っててもしょうがない。
33495: 匿名さん 
[2020-09-30 16:21:46]
>>33493 マンション検討中さん

頑張れ!
33496: 匿名さん 
[2020-09-30 16:30:13]
レバレッジ効かせるとか言葉かっこいいですもんね、僕もよく使ってます、意味は知らないっすけど
33497: 匿名さん 
[2020-09-30 17:07:41]
マンションはどんなに値下がりしても追証なんて発生しないからな
信用取引よりはずっと破綻リスクは少ない。

賃貸みたいに追い出されるリスクも低いしな
33498: マンション検討中さん 
[2020-09-30 17:39:44]
>>33494 匿名さん

先物使えば初期費用少なくても大きな投資できるのではという質問の回答になってませんよ?笑
33499: 通りがかりさん 
[2020-09-30 17:42:52]
>>33497 匿名さん

流動性低いから損切りするのにもコスト掛かるけどなw
なんで機関投資家のポートに不動産の割合が少ないのか考えてみたら?
33500: 匿名さん 
[2020-09-30 17:47:27]
>>33498
>先物使えば初期費用少なくても大きな投資できるのではという質問の回答になってませんよ?笑

「こいつはそれ以前のレベルだな」と見透かされたって訳です。
それが>>33499以降の流れですよ。若葉と同じ扱いされて
のんきに「笑」とかヘラヘラしてる場合じゃないと思いますけどね。
33501: 匿名さん 
[2020-09-30 17:48:44]
それが>>33493以降の流れですよ、ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる