三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲ってどうですか? Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-27 02:27:45
 

パークタワー東雲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.37平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-04-17 09:35:20

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲ってどうですか? Part12

No.1  
by 購入検討中さん 2013-04-17 11:13:02
GWに行ってみようと思ってます。
高層階はほぼ埋まってしまってますか?
No.2  
by 匿名さん 2013-04-17 11:38:36
東、北ならまだ高層階もあります。
南の中住戸も若干あったかもしれません。
No.3  
by 匿名さん 2013-04-17 11:50:56
現在作ってる北住戸のモデルルーム(←予想ですが)もその頃には完成していそうですね。
No.4  
by 匿名さん 2013-04-17 12:10:04
新しいMRは北西70Aのメニュープランらしいです。
GWにはオープンするらしいですよ。
No.5  
by 匿名さん 2013-04-17 12:29:43
そうなんですね、正しい情報ありがとうございます♪
No.6  
by 匿名さん 2013-04-17 13:06:52
そろそろ第2期を終わらせる予定だという情報を寄せてくださってた人もいたので、GW頃だと新たな第3期かもしれないですね。気に入ったお部屋が見つかりますように。
No.7  
by 匿名さん 2013-04-17 15:48:49
週刊ダイヤモンド読みましたか?
高得点でランキング堂々の8位ですよ。
おめでとうございます。
買った人大正解でしたね。
No.8  
by 匿名さん 2013-04-17 16:22:13
週刊ダイヤモンドの表紙もパークタワー東雲ですね!

http://www.news2u.net/releases/110500
No.9  
by 匿名さん 2013-04-17 16:37:14
見ました。どこまで信じていいのかわからないですが、でも自分が買った物件がランクの下の方にあるより気分はいいですね。

どちらにしても買って良かったと満足してます!
No.10  
by 匿名さん 2013-04-17 17:20:42
嬉しくなって、週刊ダイヤモンドを買っちゃいました。
No.11  
by 匿名さん 2013-04-17 17:30:06
どこまで信じていいかわからない、って書きましたが、やっぱり記念に週刊ダイヤモンド買っておこうかなと思い始めました(笑)
No.12  
by 匿名さん 2013-04-17 17:43:53
そりゃ急いで買うべきでしょ。
外苑や神宮よりもランキングが上なのですから。
ランキング10位以内に入ってる湾岸物件はパークタワー東雲だけなのですから。
震災後の三井の旗艦物件ですから高得点は当然ですけどね。
No.13  
by 匿名さん 2013-04-17 21:12:12
週刊ダイヤモンドの記事見ました。
パークタワー東雲のセキュリティー評価が3.0になってますが、ここは24時間有人管理なので正しくは4.0ですね。
No.14  
by 物件比較中さん 2013-04-17 21:23:05
ではプラウド中野と並んで7位?
No.15  
by 匿名さん 2013-04-17 21:49:52
キャナル仕様を守ってくれてればもっと魅力あったと思うんだけどなあ。惜しい。でも、守るとこんな安く出来ないしね。買いかな。
No.16  
by 匿名さん 2013-04-17 22:36:13
購入したものです。
よく現れる「キャナル仕様」ってなんですか?
意味がよくわからず…
No.17  
by 匿名さん 2013-04-17 22:36:55
ネガは急いでダイヤモンドを購入して対応策検討中かな?

いっそのこと、ザブングルみたいに「悔しいです!」って言ってみたらかわいいのに。
No.18  
by 匿名さん 2013-04-17 22:39:37
キャナル仕様=ノブレス・オブリージュ
No.19  
by 匿名さん 2013-04-17 22:44:09
>13
その程度の信憑性、ってことですね。
No.20  
by 匿名さん 2013-04-17 22:44:56
まぁ、これだけ安けりゃ評価も高いでしょうな。
No.21  
by 匿名さん 2013-04-17 23:22:50
価格が評価の基準じゃないよ。
様々な項目を点数化して高得点を獲得している。
ネガが何と言おうとも、
ダイヤモンドの客観的な評価で都心並の高い評価だよ。
No.22  
by 検討中さん 2013-04-17 23:39:08
週刊ダイヤモンドの記事を見て、インターネットで
調べていたらここにたどり着きました。

私達には、小学生(低学年)の子供が一人いるのですが、
こちらのマンションの場合、小学校は第二辰巳小と
東雲小のどちらになるのでしょうか?
No.23  
by 匿名さん 2013-04-17 23:41:29
好きな方に行けよ。
No.24  
by 匿名さん 2013-04-17 23:42:57
東雲小です。
中学校は有明中です。
No.25  
by 匿名さん 2013-04-17 23:43:38
夕刊フジ?zakzak?無い無い(笑)
No.26  
by 匿名さん 2013-04-17 23:44:49
売れてるんだねー。

湾岸人気が戻ってきたのかな?
No.27  
by 匿名さん 2013-04-17 23:48:12
前スレにこの新しいスレが立ってることが告知されるまではすごく平和でいいスレだったのになぁ。
No.28  
by 匿名さん 2013-04-17 23:48:34
ダイヤモンドを信奉してんなら、1位のマンション買えばいいんじゃない?なんで遠慮してんのよ?
No.29  
by 匿名さん 2013-04-17 23:51:37
まあ、ネガもついて回るほど良い物件・悔しい物件ってことだね。
No.30  
by 匿名さん 2013-04-17 23:52:12
>27
ホントだよね。検討スレに相応しい内容だったのに。
ネガが来ると一気に荒れる(笑)
もっと検討者に有意義な話しようよ。
No.31  
by 検討中さん 2013-04-17 23:56:03
早速のご回答ありがとうございます。
No.32  
by 匿名さん 2013-04-18 08:57:58
キャナルUR→パークタワー組です。
今朝、撮りました。
No.33  
by 匿名さん 2013-04-18 09:16:57
UR組にとっては、まさに待望の。。。でしょう! ご出世おめでとうございます。
No.34  
by 匿名さん 2013-04-18 09:27:30
もう23階までかぁ。もう少し(といっても1ヶ月ぐらい)でドッグランかな。
No.35  
by 匿名さん 2013-04-18 10:53:23
>32さん
思いの外スッキリしてる印象ですね。ちょっと意外・・

これで建物自体の高さが43階までになれば、タワーパーキングの違和感は比較的おさえられそう。
少なくとも、ただ壁になってるところよりは良さそうですね。
No.36  
by 匿名さん 2013-04-18 11:52:56
>32さん

楽しみですね〜〜〜!
No.37  
by 匿名さん 2013-04-18 11:59:27
私もキャナルからの引っ越し予定なので、同じ境遇の方がいらっしゃるとなんとなく嬉しいですね^^
せっかくなので、私も写真をアップします。
今日のお昼です。
No.38  
by 匿名さん 2013-04-18 12:30:38
>33
出世?
UR東雲は家賃23万です。だいたいみんな20万前後。
パークタワーは、月々の負担が管理修繕いれて15万未満。
キャナル分譲より、UR賃貸の方が裕福な方が多いですよ。
No.39  
by 匿名さん 2013-04-18 12:36:30
URって結構高い部屋が多いんですよね。
ただ、都が借り上げて都民住宅として安く転貸しするケースもあるみたい。
UR東雲がどうかは知らないけど。
No.40  
by 匿名さん 2013-04-18 12:49:44
>38

賃貸と分譲を月々の支払いで裕福かどうかを比較するのはナンセンス。

他所契約だけど、ローンなんて組んでない身として、月10万円も管理費・修繕積立金・駐車場料金等掛かってないよ。
No.41  
by 匿名さん 2013-04-18 13:54:03
No.42  
by 匿名さん 2013-04-18 14:25:13
>38

うわっ!本当に高い!

足立区内の私鉄駅徒歩10分並みに高いわ!
No.43  
by 匿名さん 2013-04-18 15:23:06
賃貸は所詮賃貸。分譲を所有してこそようやく一人前ですよ!
No.44  
by 匿名さん 2013-04-18 16:05:08
URは定職についてない人には便利。
No.45  
by 匿名さん 2013-04-18 16:06:54
東雲の公団、いや、URが家賃20万円以上で高い、高いと
言う人がいるけれど、賃料単価は足立区並みですね。
いや、北千住の方が高い。

東雲の公団、いや、URの賃料が一見、高く見えるのは
面積が広いからでしょ。

はは~ん、キャナル公団、いや、URは23区で一番所得が低い
足立区にある北千住以下ってことを言いたいのか!?

キャナル住民は、分譲マンション住民を含めて
所得が低いことを自慢しているのか!?

キャナル住民は、一体なんの自慢をしているのやら・・・。
No.46  
by 匿名さん 2013-04-18 16:11:14
これだけ広けりゃ20万はするだろ。URは。
No.47  
by 匿名さん 2013-04-18 17:28:26
20万の賃料が払えるのとパークタワー東雲のような優良不動産が所有できるのは別の話。
ローン組むにしてもそれなりの継続した社会的信用が必要だしね。
No.48  
by 匿名さん 2013-04-18 17:54:33
というか、賃貸を単価で見て何か意味あるの?
広がろうか狭かろうが、20万以上払える層が住んでることには違いないと思うけど。
同じ収入家賃でも、広さ重視してキャナルにする人もいれば、
広さ捨てても場所重視で港区にする人もいるでしょ。
賃貸ってそんなもんじゃないの。
どっちが裕福とかどうでもいいけど、少なくとも足立区には住まないかな。
No.49  
by 匿名さん 2013-04-18 17:58:13
URはローン組めない人も多いんだよ。
No.50  
by 匿名さん 2013-04-18 18:02:17
金があって1年分先払いすれば、無職の人でも住めるのがURだからね。

だが、金さえあってキャッシュ買いできれば、無職の人でも分譲マンションを買える。似たようなもの。
No.51  
by 匿名さん 2013-04-18 18:08:54
ネガが入るとすぐくだらない流れになるな・・・
まぁネガとは言えこの物件はどうしても気になるようで(笑)
No.52  
by 匿名さん 2013-04-18 18:17:11
ほんとにネガってどうでもいいことばっかり噛みつくね。無視でいきましょう。
No.53  
by 匿名さん 2013-04-18 18:21:27
「金さえあってキャッシュ買いできれば、無職の人でも分譲マンションを買える」

良識のあるデベなら、オールキャッシュでも管理費等が払えるかどうか分からない
無職の客には売りませんよ。

売った後に事故るからね。現預金等があれば別ですけど。
No.54  
by 匿名 2013-04-18 18:24:32
>49

キャナルURには金銭的にブラックな人が多いってことですね。
キャナル恐るべし。
No.55  
by 匿名さん 2013-04-18 18:37:19
MR行っても共用部分の仕様があまり分からないですね。
エレベーターかご内の床仕上げ、壁ってどこかに書いてありますかね?
あと集合玄関機はアイホンのVIXUSのようですが、ワンタイムパスワード機能は使えるのですかね?
SKYZみたいにスマホのインターホン機能は使えない気がしますが…
No.56  
by 匿名さん 2013-04-18 18:45:34
>55さん

私も気になってどこかに書いてないか契約の時に頂いた資料をいろいろ見てみたんですが、見つからなかったです。エレベータの大きさやスピードも気になるところです。
No.57  
by 匿名さん 2013-04-18 18:48:37
>53
キャッシュで買う客を無職だからといって断ったりしませんよ。反社じゃなければね。
No.58  
by 匿名さん 2013-04-18 18:50:36
質問です。

各タイプのリビングに標準で装備されるエアコンですが
スペック(○畳用とか、出力?)って契約書とか重説のどこかに
書いてあるのでしょうか?
No.59  
by 匿名さん 2013-04-18 18:51:43
>53
そんな話、聞いたこともありません。
母が無職で、実際に三井からマンションを現金買いしましたが、
現金や預貯金の残高確認は全く無しで買えました。
保証人なども必要ありませんでした。
No.60  
by 匿名さん 2013-04-18 18:59:52
>56さん
エレベーターの乗員数、速度は図面集の最後に載ってますよ。
速度は高層用で210m/分ぐらいだった気がしますが。
メーカーとかは不明なんですよね…
No.61  
by 匿名 2013-04-18 19:05:21
59さんへ

あなたの無職の母親には、年金収入ありませんか?
もし、あなたの無職の母親が管理費等を滞納したら
あなたは子供として親を助けてあげないのですか?

恥ずかしいので、もう少し考えてから発言したほうが
よろしいかと思います。よろしくお願い致します。
No.62  
by 匿名さん 2013-04-18 19:10:31
>60さん

ありがとうございます、教えて頂いたとおり載ってました! それぞれ210m/分、180m/分でした。
No.63  
by 匿名 2013-04-18 19:25:35
>59さん
デベはきちんとチェックしてると思いますが。
無職でも家賃収入あるとか。
まぁ、課税証明書みて問題ないとの判断でしょ。
No.64  
by 匿名さん 2013-04-18 19:55:16
>63
無職だろうと家賃収入がなかろうと、そんなのチェックしませんよ。
一括で払えなかったら手付金放棄させられるだけのことです。
No.66  
by 匿名さん 2013-04-18 21:37:41
ここから近い辰巳の森海浜公園ってスゴイ広いんですね。

23区でも稀な大きさなんでしょうか。
No.67  
by 匿名さん 2013-04-18 21:49:25
公園になる前は何だったんでしょうね。
No.69  
by 匿名さん 2013-04-18 22:04:28
バーベキューできるんですね。
No.70  
by 匿名さん 2013-04-18 22:05:54
桜並木があってお花見の時はすばらしいですよ♪
No.71  
by 匿名さん 2013-04-18 22:38:45
ここのネガの内容が日増しにくだらなくなっている。
ネタがないのでしょうが、もう少しマトモな内容にして下さい。
頑張れ〜!
No.72  
by 匿名さん 2013-04-18 22:42:49
ネガもネタが尽きてきたんじゃないかな?

こちらは中央区の三菱晴海よりランキング高いってのがわかったからね。

やっぱり格が違うよね。
No.73  
by 匿名さん 2013-04-18 22:45:38
そうかなぁ
あの辰巳の森海浜公園までポジってるのを見るに
ポジの内容が日増に肥大化していると感じる
今日このごろ。
No.74  
by 匿名さん 2013-04-18 22:48:24
ランキング8位だからね〜。

よく見ると外観に高級感がありますね。
No.75  
by 匿名さん 2013-04-18 22:51:18
年収800万円以上の「高給サラリーマン」が対象の物件と定義されてるからね。
金持ちサラリーマンが買ってるんだね。
No.76  
by 匿名さん 2013-04-18 22:54:24


の4連発。

No.77  
by 匿名さん 2013-04-18 22:57:15
だよね〜。

ここはなかなかいけてるよね〜。
No.78  
by 匿名 2013-04-18 23:00:34
お隣のマンションより高いです「ね」!
お隣の平均値はここでは言えませんけど「ね」!
No.79  
by 匿名さん 2013-04-18 23:02:24
皆さんタワーパーキングのほんとの良さに気付いてないよね。

平置き、自走式と違って、高級外車でなくても一切気にする必要ないからね。

中古の軽自動車でも格納してしまえばわかんないからね。

ありがたい事だよね。
No.80  
by 匿名 2013-04-18 23:03:32
全額キャッシュの人ならOKなの?
条件違うのでよく判らないのですが、明後日、MR行くので聞いてみますね。
まぁ、滞納込みで売買代金決まるからデベにはある意味どうでも良い話。

欲を言えば…少数派かもと思うけど…、豊洲の喧騒から離れて、ゆる〜く暮らしたいので、ドンキは要りません、と思います。


No.81  
by 匿名さん 2013-04-18 23:04:35
飛び出すタワーパーキング東雲!
No.83  
by 匿名さん 2013-04-18 23:20:03
お腹に大事に車を抱えてるっていうデザインなんだよね。

企画盛り込み過ぎな感は否めないけど、そこがまた素敵だよね。
No.84  
by 匿名さん 2013-04-18 23:23:24
ポジもよけいなお世話。反応しなくていいよ。
タワーパーキングが飛び出したマンションである事に間違いはない。
No.85  
by 匿名さん 2013-04-18 23:27:39
でも、外観はマンボウみたいで愛らしいよね。
No.86  
by 匿名さん 2013-04-18 23:36:10
すみません、ちょっとタイミングずれましたが、週刊ダイヤモンドの23区内の新築マンションの総合評価ランキングで8位だったんですね。今日見ました。

トップ7はオモサンや広尾、飯田橋などの物件でしたので、そこに次ぐ評価というのは、勿論全て鵜呑みにはできませんが選択基準の参考にはなるんですかね。
No.87  
by 匿名さん 2013-04-18 23:38:43
住宅評論家のS氏が書いてるからね。信頼できるよね。
No.88  
by 匿名さん 2013-04-18 23:41:22
>85
これからさらに倍の高さになるので、今のイメージとはだいぶ変わるかもしれませんね!
No.89  
by 匿名 2013-04-18 23:49:39
う〜ん
雑誌記者なんて袖の下次第で何とでもなるからね
入金も終えたし、なんだけど…過度なヨイショは逆に不安になる。
No.90  
by 匿名さん 2013-04-19 00:02:03
いいじゃん、たかが雑誌の記事の評価なんて。自分が良いと思ったから選んだわけだし。
少なくともネガも含めこれだけ注目を集めてるのは事実だし、人気ああるのは確か。
No.91  
by 匿名さん 2013-04-19 00:08:22
私も本物件購入済みですが、雑誌の記事があったから買った訳ではないですし、気に入った間取りが残っているうちに決められてよかったと思ってます。
No.92  
by 匿名さん 2013-04-19 00:08:36
キャナル住民みんなでお金を集めて
雑誌記者の袖の下から渡して
キャナルの中古マンションの評価を上げてもらおう!!!

これで下落したキャナルの中古マンションも
値上がり間違いなし!!!
No.93  
by 匿名さん 2013-04-19 00:09:25
>92
そうだね。がんばってね。
No.94  
by 匿名さん 2013-04-19 00:19:29
ここは東雲小なのに
隣のWコンは辰巳小なんだ。

うける!
No.95  
by 匿名さん 2013-04-19 00:42:37
みなさん北向きってあまり検討対象にはなってないですか?
そもそもの方角的に不人気なのは当然ありますが、タワマン高層の北向きは十分明るいですし、ここの北向きはすべてワイドスパンで、2.2mサッシュと、3.4m階高のおかげで開口部はかなり広いので、明るさは問題ないと思いますが・・・
確かに日差しは望めないので、DWではなくバルコニー有りなら南向きの方が人気になっちゃうんですかね?
北向きは東雲住宅とお見合いになりますが、あっちは33階建てなので、それ以上の高さであれば遮るものは無いので良いと思うのですがね。
No.96  
by 匿名さん 2013-04-19 00:53:03
実は北向きの高層階も検討した者です。ただタワマンの高層の北向きの部屋の感じを知らない自分としてはどうしても明るさが気になってしまって、南向きを購入した次第です。何かMRやCG等で明るさを再現できれば、北向きも選択肢に残っていたかもしれません。高層階の眺望はなかなかよかったです。

逆に言うともしうまく再現できると、自分のような人にとっては北向き住戸の人気がもう少しでるかもしれませんね。MRに期待です。
No.97  
by 匿名さん 2013-04-19 01:07:51
MRで自然の明るさを表現するのは難しいかもねー
開口部の開放感はMRでも分かると思うけど・・・
北向きは竣工売り前提なのかなぁ?東向き(北寄り)はお見合い気にしてる人が多いんだろうね。
No.98  
by 匿名さん 2013-04-19 01:07:58
北向きの正面はプラウド。
No.99  
by 匿名さん 2013-04-19 01:28:34
視界には入るけど正面ではない。
No.100  
by 匿名さん 2013-04-19 01:39:32
やっぱり難しいですかね〜。。。なんとなくですがMRに行っても営業さんは北向き住戸を敢えて勧めてこない感じがしました。
No.101  
by 匿名さん 2013-04-19 01:46:33
辰巳小、東雲小

目くそ鼻くそ

だってどっちも江東区じゃん
No.102  
by 匿名さん 2013-04-19 01:59:39
>100さん
勧める住戸は希望とか条件によってだと思いますよー
私は眺望を優先(希望方角無し)にしてたこともあって、普通に北向きは話しに出てきました。
エレベーターから近いのも個人的にはメリットと感じますが、人によっては遠い方がいいという人もいるでしょうね。
No.103  
by 匿名さん 2013-04-19 04:40:22
>>95
北向きは現状を見てもわかる通り、
リセールが厳しそうなので検討から外しました。
No.104  
by 匿名さん 2013-04-19 07:04:18
北向きはタワーパーキングの上だからね。

音とか振動は気にならないと思うけど、何となくそういう構造物の上で暮らすのはどうなんでしょうね。

気にならなければ北向き生活もよいとは思うけどね。
No.105  
by 匿名さん 2013-04-19 07:57:21
イメージ含めて人気が無い分ほかよりは安めだからね。
No.106  
by 匿名さん 2013-04-19 08:06:38
北向きは、ワイドスパンなのは良いですね。

プラウドまで距離があるのと、前にあるのがそこまで高さのない合同庁舎とURだから眺望も当面変わらないという点もメリットではありますね。
No.107  
by 匿名さん 2013-04-19 08:27:23
辰巳小、東雲小

目くそ鼻くそ

だってどっちも江東区じゃん
No.108  
by 匿名さん 2013-04-19 08:33:07
70Iのビューバスはプラウドあたりから見えないのだろうか?方角敵にバーチカルブラインドつけとけば問題無いだろうが…
No.109  
by 匿名さん 2013-04-19 08:40:11
CGで見る限りかなり距離あったのでプラウドからは見えないと思うけど。むしろ28~30数階の場合には公務員宿舎から見えちゃう可能性あるのかな?
No.110  
by 匿名さん 2013-04-19 09:03:49
昨日放送されたドラマ「ラスト・シンデレラ」で、バスの中のシーンがありましたが、窓の外にパークタワー東雲と建設中の合同庁舎が映ってましたね。
No.111  
by 匿名さん 2013-04-19 09:04:51
70Iは31階以上だったかと。階高があるから東雲住宅の33階よりは高いのかな?
No.112  
by 匿名さん 2013-04-19 09:38:52
東雲住宅にはコンビニが入るみたいですね。
No.113  
by 匿名さん 2013-04-19 09:42:37
>112
あれ、すでにローソンがあるんじゃ?
No.114  
by 匿名さん 2013-04-19 10:00:34
リバーシティの方がやっぱりいいよね
新築がないから残念だけど
自分は環境と住民の質をとってあちらにしようかと
No.115  
by 匿名さん 2013-04-19 10:13:18
来場予約しようとしたら来週以降が選択できなくなってる・・・
すでに予約いっぱいなのかな?
三井の他の物件なら来週以降も選択できるからシステム的には選べる気がするんだけど・・・
No.116  
by 匿名さん 2013-04-19 10:26:21
ほんとですね。21日で現在のキャンペーンが終わる関係でシステム上21日以降の予約は未定になってしまっているんですかね? 平日まで予約でいっぱいということはないと思いますが。
No.117  
by 匿名さん 2013-04-19 11:23:33
もともと半分冷やかしのつもりで、まぁどんなもんかなーってMR見に行っただけのはずだったのに、気がついたら契約までしてしまった(笑)あ、もちろん即日というわけではないけど。
なんか入口警備員さんの挨拶とか営業さんの応対とか、細かい質問にもきちんと回答してくれる姿勢とかで好感を持てたのが意外に大きかったかも?ある意味嵌められたかな(笑)
No.118  
by 匿名さん 2013-04-19 11:33:51
あの警備員はずるい(笑)

来場者名簿を持っていると思うけど、
こっちの顔も覚えていて、「○○様、お待ちしておりました」
なんて言われると、気分が良くなるわな。

MRの受付嬢よりも優秀だわ。
No.119  
by 匿名さん 2013-04-19 11:39:56
>>117
おめ!

待ち望んで恋焦がれて返り討ちというか落胆しちゃう物件もあるし、
結果オーライでいいんじゃないの?

>警備員さんの挨拶とか営業さんの応対とか
こういうソフト面って凄い大切だと思うし、
三井は物件管理にも現れてるから期待していいというか、
期待を裏切ることはないと思うよ
三井信者だから話半分ぐらいで聞いといて欲しいけどw
No.120  
by 匿名さん 2013-04-19 14:08:46
今日(2013年4月19日)の日経産業新聞に
パークタワー東雲が載っていましたよ。

http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1001019042013/
↑ 写真はありません。
No.121  
by 匿名さん 2013-04-19 15:22:06
>119さん
ありがとう!
そうだね、知れば知るほど三井の安心感というのもなんか実感できてるかも。
2011年度も2012年度もアフターサービス満足度がダントツ首位だし、買ってからの安心感も含めると契約して良かったな。
No.122  
by 豊洲契約者さん 2013-04-19 15:29:38
あの警備員さん東雲の前はパークタワー豊洲のMRにいて愛想が良いので仲良くなりました。
豊洲に決めましたが警備員さんに会いにちょくちょく東雲のMR行ってます。
2人共70過ぎてるそうですがお元気ですよねぇ。
No.123  
by 匿名さん 2013-04-19 19:01:11
>120
18日の日経本紙にも出てましたね。
翌日19日の日経産業に、厚めに記事化した感じですね~
No.124  
by 匿名さん 2013-04-19 19:03:02
気づかなかったけど、西向き70Dは全階完売したようで、ホームページの間取りのところから消えてますね。最上階をのぞくとタイプ別ではここが一番最初に完売ですね。
No.125  
by 匿名さん 2013-04-19 19:16:00
>124
ホントですね。次は70H、60Cあたりかな。
ちなみに先着住戸が1つ増えてますね。キャンセルかな?
No.126  
by 匿名さん 2013-04-19 19:37:21
>124
確かに70Hももう残り四戸ですね。西は人気ですね〜!
No.127  
by 匿名さん 2013-04-19 19:40:33
>58さん
遅レスですみませんが、エアコン性能の件、モデルルームの70Cはエアコン性能アップグレードしてない仕様のままで、
冷房20~30畳(7.1KW)、暖房19~23畳(8.5KW)のモデルを使用しているようです。
(ダイキンのAXシリーズです)

70Cのベーシックプランはリビング10.2畳(MRでは12.8畳)ですから、かなり強めのエアコンを使っているようですね。

ちなみに、室内機+室外機セットの型番は S71NTAXP-W 室内機単体の型番は F71NTAXP-W です。
http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/kabekake/12ax_series_02/inde...

参考までに。
No.128  
by 匿名さん 2013-04-19 19:48:56
ついでに、IHコンロは日立の HT-F20TS のようです。
3口とも大火力IHで、左右2口がオールメタル対応です。
ラジエントなんか要らないですし、3口IHのほうが高性能ですので、これは良いですね。
No.129  
by 匿名さん 2013-04-19 20:05:03
127、128さん

詳細まで調べて頂きましてありがとうございました。
No.130  
by 匿名 2013-04-19 20:09:14
景観法に基づく変更命令義務付け等に関する行政訴訟について

近隣住民の一部が最高裁に上告しているそうですが、
最高裁は、原告の上告を棄却し、上告審として受理せず
原告の請求を棄却する判決が出ました。
No.131  
by 匿名さん 2013-04-19 20:17:19
もう完売した部屋出たのか。。。。
早かったねぇ。
No.132  
by 匿名さん 2013-04-19 21:39:47
やっぱ売れてるんだねぇ。
No.133  
by 匿名さん 2013-04-19 22:24:18
まだ隣を貶してるやつがいるのね。
もういいじゃん。隣はいまだに購入価格以上で売れる部屋も多い。不景気のどん底での販売で、今では予想より給料が上がった人が多くてラクラクローン返済の安泰生活。だいたい広いから、高層階は単価安くてもグロスで6000万ぐらいはした訳だし、駐車場覗けばミドルクラスの外車比率も結構高い。ある種勝ち組だよ。

自称アッパーサラリーマンが目いっぱい背伸びしてギリギリのローン組んで、主寝室すら8畳もないせせこましい3LDKに暮らすのがココ。と自嘲してみる。
No.134  
by 匿名さん 2013-04-19 22:32:52
Skyzよりも仕様は豪華。
こういう点が大きい。


だから売れる。
No.135  
by 匿名さん 2013-04-19 22:45:01
足立ナンバーは勝ち組とはみなされない。
が、他人の評価を気にしている次点で***。
要するに足立ナンバーでも品川ナンバーでも同じって事。
ファイナルアンサー?
No.136  
by 匿名さん 2013-04-19 22:47:40
車のナンバーの話題??(笑)


このあたりの豪華タワーマンション住民だと、車の話題より船の話題が多いんだけどなぁ。
有明の某マンションでは住民共同で船を持つサークルもあるしね。

車のナンバーって田舎者しか気にしてないんじゃないの?(笑)
No.137  
by 匿名さん 2013-04-19 22:57:10
品川ナンバー大田区在住
No.138  
by 匿名さん 2013-04-19 22:59:11
蒲田でしょ(笑)23区最低レベル。
No.139  
by 匿名さん 2013-04-19 23:11:25
訴えが棄却された途端に今度は被害者面ですか。

更に、Wコンは含み益ありますから・・・
へ~、じゃあ今から売ってみれば!

で、大したネガも無いから久しぶりの車ナンバーですか。
そうだね。僕のアストンマーチンも豊洲では足立ナンバーだもん!
No.140  
by 匿名さん 2013-04-19 23:13:28
蒲田、バレました?

足立区といい勝負でしょ!?
でも品川ナンバーのマーチが唯一の自慢です。
No.141  
by 匿名さん 2013-04-20 00:39:28
>122さん
そうなんですか〜
あの警備員さんは三井と付き合い長いんですかね?
ああゆうちょっとした応対でだいぶ印象変わりますのでこれからも続けてもらいたいですね。
No.142  
by 匿名さん 2013-04-20 07:00:36
足立ナンバーのクルーザーは東雲のどこに接岸してんのよ?
No.143  
by 匿名さん 2013-04-20 08:19:30
クルーザー??
田舎者だと、船と言えばクルーザーになるのかな。

しかも「足立ナンバー」ですか。いい加減、自動車から離れなよ。
田舎臭いなぁ。もう。
No.144  
by 匿名さん 2013-04-20 08:20:26
「接岸」ですか(笑)
君は田舎で車の話してなよ。
No.145  
by 匿名さん 2013-04-20 08:31:26
やだやだ、湾岸最安値タワマンにやっと手が届いた層の下品なこと。
No.146  
by 匿名さん 2013-04-20 08:32:58
買えない人のほうが下品でしょうけどねぇ(笑)

本当に下品なのは、船をいくつも所有してるような富裕層かもしれませんけどね。
プレミアムフロアなんてのに住んでるのかな?
No.147  
by 匿名さん 2013-04-20 08:33:38
ですよね。
契約者か検討者かはわからないけど、>139のようなレスみればそう思いますね。
No.148  
by 匿名さん 2013-04-20 08:36:26
東雲のどこに接岸してんのよ?
No.149  
by 匿名さん 2013-04-20 08:39:33
豊洲で、足立ナンバーアストンマーチンなんて見たことないぞ。たまには恥ずかしがらないで、ビューっと晴海通りを銀座まで走って見せてよ。
No.150  
by 匿名さん 2013-04-20 08:44:03
豊洲はアウディとBMW率が異常に高いと思う。アストンマーチンも見かけるけど少数派かと。
有明だとロールスロイスを自分で運転する人がいるよね(笑)後部座席じゃないのかよ。
No.151  
by 匿名さん 2013-04-20 08:52:08
↑ こういう人がいるから、下品と思われちゃうんだよね。
No.152  
by 匿名さん 2013-04-20 09:16:24
なんか豊洲の人がたくさん東雲に集まってるんだね。
No.153  
by 匿名さん 2013-04-20 09:25:13
下品では無いのでは?単なる事実。
豊洲に行くと分かるが、アウディやBMWが明らかに多い。
駐車場見てご覧なさい。

No.154  
by 匿名さん 2013-04-20 09:31:47
車の話やめません?

当の湾岸タワーマンションでは船の話題が多いのに、掲示板だとなぜか車の話題が多いんだよなぁ。

それも不思議ですよね。
No.155  
by 匿名さん 2013-04-20 09:37:41
いつも同じこと言ってるけど、船とかバカにしか見えないからやめた方がいいよ
No.156  
by 匿名さん 2013-04-20 09:45:29
↑ 船の話題で嫉妬するなんてみっともない。

いいんじゃないでしょうか。事実なんだから。
住民のレクリエーションとして、マンション有志で船を所有してるマンションも有明にはあるし。
No.157  
by 匿名さん 2013-04-20 10:30:18
ここには関係ない話題だと思うので船の話やめてね。共同で船持つなんて、みんなそんな余裕ないから、読んでてつまんないでしょ。
No.158  
by 匿名さん 2013-04-20 11:12:46
70D完売したんですね。おめでとうございます!
やはり眺望の良さが一番の西側の人気が特に高いようですね!
No.160  
by 匿名さん 2013-04-20 11:37:49
今みたら4/21以降のMRの予約(5/6まで)もできるようになってましたね。
No.161  
by 匿名さん 2013-04-20 12:06:12
俺の足立ナンバー、アストンマーチン見てくれよ
No.163  
by 匿名さん 2013-04-20 13:46:54
クルーザーの所有者が豊洲、有明、晴海の住所で登記されている数より
足立区、葛飾区、松戸市の住所で登記されているほうが多いという事実。

そうか、豊洲、有明、晴海のタワマン住民はクルーザーを買えないからレンタルしてるのか(笑)
No.164  
by 匿名さん 2013-04-20 13:48:39
共同購入とか貧乏くさ
トラブルも多そう
No.167  
by 匿名 2013-04-20 14:02:33
有明、豊洲の船はクルーザーではなく○○船でした(笑)
No.168  
by 匿名さん 2013-04-20 14:04:56
ネガ必死!
うける(笑)
No.169  
by 匿名さん 2013-04-20 14:10:21
仕方ないんじゃない?クルーザーくらいしか思い浮かばなかったんだろうし(笑)
No.170  
by 匿名さん 2013-04-20 14:10:35
豊洲タワマンの駐車場って
外車もみるけど、圧倒的に
コンパクトカーや軽が多い。

言ったらマズかったかな?

将来の大規模修繕が心配です。
No.171  
by 匿名 2013-04-20 14:14:14
有明、豊洲の船の所有者は周辺や千葉の工場で、個人所有はほとんどいません。
No.172  
by 匿名さん 2013-04-20 14:52:05
東雲のどこに接岸してんのよ?
No.173  
by 匿名さん 2013-04-20 14:53:16
いくつかの豊洲のタワマンの中古みたけど、駐車場はアウディとBMWが多かったと思うけどなぁ。
どこのタワマン見たの?
No.174  
by 匿名さん 2013-04-20 14:56:12
「接岸」って何だよ(笑)

No.175  
by 匿名 2013-04-20 15:09:12
HEVやEVのコンパクトに乗る人も増えてるからじゃ?
有明のクルーザー保有率自慢もちょっと笑える。
有明より金あっても船や釣りに興味なきゃ麻布や白金高輪に買うんじゃないの?
たまに貸し切りゃいいじゃん、って話で。

物件の購入検討スレなのにね。
No.176  
by 匿名さん 2013-04-20 15:10:43
まぁ、事実だしいいんじゃないでしょうか。
No.177  
by 匿名さん 2013-04-20 15:13:05
結局、2期の11次というのはあるの?
No.178  
by 匿名さん 2013-04-20 15:33:54
売れてるんだねぇ。
No.179  
by 匿名さん 2013-04-20 15:42:51
集合玄関機は、メインエントランス、サブエントランス、管理エントランスの3箇所にあるようですが、例えばメインエントランスの集合玄関機は1台なんでしょうか?
この物件に関わらず、タワーマンションのように戸数が多い場合は宅配便など頻繁に外来がありそうですが、外来の人たちは集合玄関機で並んだりするのでしょうか?
No.180  
by 匿名さん 2013-04-20 15:46:58
タワーマンションの場合、配達の運転手に鍵を渡すのが一般的。
No.181  
by 匿名 2013-04-20 15:50:30
その質問は、豊洲やキャナルのタワマンで聞いたほうがいいと思います。
なんせ、こちらは未完成ですので。
No.182  
by 匿名さん 2013-04-20 16:19:15
ここって、スペック高いらしいですね〜〜。
No.183  
by 匿名さん 2013-04-20 16:25:39
80Bか80Aの角部屋欲しいです。
まだ余ってますか?
No.184  
by 匿名さん 2013-04-20 16:35:55
80Aも80Bもまだ残ってますが80Aは低層、80Bは中低層ですね
No.185  
by 匿名さん 2013-04-20 17:12:15
なんでそんなに素晴らしい東雲と言うところは、新豊洲や有明より安いんですか?どういうカラクリなんでしょう?
No.186  
by 匿名さん 2013-04-20 17:39:51
素晴らしいなんてどこにも書いて無いと思うが?
No.187  
by 匿名 2013-04-20 18:13:41
用事でMR行ったけど、人が多くて70Kモデルルーム内に7組。なかなかの盛況ぶりだと思いました。
No.188  
by 匿名さん 2013-04-20 18:43:52
ここは安さで勝負というぶれない姿勢が、支持を集めている。
No.189  
by 匿名さん 2013-04-20 18:51:38
うーん、安いですし、純粋に、相対的に見て結構スペック高いですよね・・。
No.190  
by 匿名さん 2013-04-20 19:07:29
あれ昨日5戸だった先着が4戸に減ってる。結構流動的だなぁ
No.191  
by 匿名さん 2013-04-20 19:20:31
>>187
週刊ダイヤモンドで8位に選ばれてましたから、
更に注目を集めているのでしょうね。
ちなみに湾岸で10位以内に入ったのはここパークタワー東雲だけです。
既に契約した人は先見性がありましたね。
No.192  
by 入居済みさん 2013-04-20 19:28:26
ここはキャナル仕様でないから安い。それを理解して買うなら問題なし。
No.193  
by 匿名さん 2013-04-20 19:40:03
そう、キャナル仕様かどうかにこだわるのは現キャナル住民くらいだし、ここがキャナルだと勘違いして買う人もいないしね。
No.194  
by 匿名さん 2013-04-20 20:24:18
キャナル仕様の分譲マンションは外廊下だから高いんだよ!
知らないのか!
No.195  
by 匿名さん 2013-04-20 20:51:34
週刊ダイヤモンドで8位に選ばれたのは価格が問題ではありません。
立地や躯体や仕様などが得点化されて高得点を獲得していました。
ちなみに湾岸で10位以内に入ったのはここパークタワー東雲だけです。
既に契約を済ませている人は先見性がありましたね。
No.196  
by 匿名さん 2013-04-20 21:07:00
>190

ほんとだ、60Aが売れたみたいですね!
No.197  
by 匿名さん 2013-04-20 21:13:41
キャナル仕様は、敷地のゆとりでしょ。
部屋も大きい。
ここは、狭い敷地に詰め込み過ぎ。
それが、わかってて買うなら問題なし。
No.198  
by 匿名さん 2013-04-20 21:20:10
>197

よく懲りもせずに同じ事ばっかり書くね。
No.199  
by 匿名さん 2013-04-20 21:33:53
キャナルを中古で買って、リフォームする方が良いかもね。
No.200  
by 匿名さん 2013-04-20 21:34:21
198
でも、事実だよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる