リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-06 16:46:12
 

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-04-12 12:15:57

現在の物件
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
なんばセントラルプラザ リバーガーデン
 
所在地:大阪府大阪市浪速区湊町2丁目5番2(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「JR難波」駅 徒歩1分
総戸数: 553戸

なんばセントラルプラザ リバーガーデン【契約者専用】

501: 契約済みさん 
[2014-07-02 21:17:51]
> 自身の勝手な憶測だけで
とは失礼ですよ。それはあなたの憶測ですか。

駐車の場所の抽選にはなるとリバーの会社の方から契約時に聞きました。
管理会社の方ではありませんが。その後希望者が増えたので変わったのかな。
なので当方は駐車場は確保できるものと思っています。場所や位置は分かりませんけどね。

車は趣味で持つものですよ、と断定されても困るのですが???
少なくとも住居の立地や場所で車の所有の意義は変わってくるものだと思っています。
地方(私の実家の地域)だと趣味がどうとかいう前に車が数台(家族分)ないと生活できませんし。
そういう地域の住民は趣味よりも前に生活や仕事(通勤)で使用するものという認識です。

公共交通機関が存分に利用できる大都市では車は趣味の領域が大きいのかもしれません。
東京に在住の知人はむしろ車は持っても邪魔だと言ってましたから。
このマンションの立地なら公共交通機関の利用は都市部でも便利な方なのでしょうね。
趣味の領域以外で車を持つ必要性(仕事や生活面)は比較的少ないでしょう。

とりあえず私個人の情報では駐車場は確保できると思っています。
少なくとも抽選の結果の前に周辺の駐車場をさがすような必然性は全く感じないですね。
502: 契約済みさん 
[2014-07-03 00:37:54]
入居説明会が始まりましたね。
これから決め無いといけない事が沢山ですね。
嬉しいやら、面倒臭いやら…。
皆さんは引越しは何処の業者を使われますか?
今回、何社か来る物と思っていましたが、アート引越しセンターさんだけでしたね。
何処の業者さんが、安くて丁寧にしてくれるのでしょうか?
引越し業者を使った事が無いので分からないのですが、良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、
アドバイス宜しくお願いします。
503: 契約済みさん 
[2014-07-03 06:04:37]
引っ越し業者以外に決めないといけないことって他にどんなものがあるか教えていただければ参考にしたいです。
504: 契約済みさん 
[2014-07-03 07:54:46]
No503さん

火災保険の代理店の方が来られてましたが、銀行からも火災保険を別途進められます。
値段や条件で決めます。何を付けるかなど。
インターネットはNTTから2種類紹介がありました。
バイク用の駐車場の抽選に外れてしまったので、周辺で屋根付きで探さないといけないかなと思ってます。
自転車置き場の平面駐車も抽選でした。
かなりの申し込みがあるそうです。

後は、家具や電化製品、照明、カーテン、カーペットなど、まだ何も決まっていないもので・・・。
新しく買い換える物は、マンションに直接入れる予定なので、まだ殆ど何も決まって無いんです。
505: 契約済みさん 
[2014-07-03 08:32:34]
うちも自転車の平面駐車を申し込みました。
車はなくてもここなら市内の中心部はほとんど自転車でOKなので。
ファミリーだと自転車が必需品になります。
照明と電気製品はヤマダ電機に行ってきます。
506: 契約済みさん 
[2014-07-03 16:39:51]
駐車場が抽選というのは、ハイルーフタイプとかじゃないでしょうか?
うちは一番安くて小さいサイズ(16000円)の申し込みをしたのですが、
入居説明会時の抽選で手前の3号機の仮番号(番号は何番でも関係ないが、車庫証明用に番号をふるらしい)が
決まりましたよ。
だから、うちの場合はもう確保できており、他を探す必要はありません。
507: 契約済みさん 
[2014-07-03 19:48:05]
駐車場は一番小さいタイプが抽選です。
予定よりかなり多く希望が入り10台ぐらいは抽選から漏れるそうです。
C棟が完成するまでは別の場所に仮置きし1年後には出ていかないといけないそうです。
こんなに希望者が多いとは予想していなかったそうです。
508: 入居予定さん 
[2014-07-03 20:55:49]
497さんは女性の方かな?
男性からすると必要なくても車が好きだから所有するというのはよくある話で、特にめずらしい事ではないよ。
そもそも車は男の好きな物の筆頭。
それなのにレアとか言うのはちょっとねぇ・・・
場所の抽選と聞かされてる人は、希望者が比較的少ないサイズ希望の方じゃないかな?
509: 契約済みさん 
[2014-07-04 11:54:45]
駐車場のこと、心配になったので担当者に確認しました。

入居説明会で引いたくじで、抽選になります、と言われなかった人は確保できてるそうです。
うちは一番小さい16000円のところですが、3号機の〇番です、と言われて、外れましたとは言われなかったので
大丈夫とのことでした。

外れた人は、セミハイルーフのところなど、空いているところに割り振るため、
後日抽選になるそうです。

510: 契約済みさん 
[2014-07-05 10:16:41]
確かにここの値段なら必要なくても車持つ人は少なからずいると思うな。
ここの情報も含めてデベ以外からの情報も信じちゃう人もいるから、基本不確かな事は安易に書かない方が良いと思う。
特に契約時と入居が近付いてきた今じゃ状況が変わってるだろうし。
511: 契約済みさん 
[2014-07-06 17:06:23]
入居説明会も無事終わりましたね。

もちろん駐車場は希望通り(普通車用)で駐輪場も予定通り確保できました。

駐車場が普通車で割り当たらなかった方はセミハイルーフ等の場所で抽選でしょう。
ちょっと割高になりますが基本的に駐車場が当たらないことはないでしょう。

当初の予想より普通車の駐車場の希望が多かったということは、
このマンションの賃貸用購入が意外に少なくて居住用の購入者がかなり多かったってことですかね。
512: 契約済みさん 
[2014-07-06 22:43:56]
A棟契約者です。
内覧会(8月下旬)の受付はエントランスなのでその頃にはほぼA,B棟は完成してる。
内覧会がすごく楽しみです。
そしてマンションの全体の完成はC棟の竣工によってなるのですが。
入居説明会で改めてC棟エントランス前の完成予想イラストを見てステキだなあと思いました。
両端のプロムナードから中央のC棟エントランスのたたずまいはA棟にはない開放感があって
植栽もモダンな印象でいいなあと思います。
C棟が完成した時のマンションの全容が見られるのが楽しみなので。
各棟の完成時期が異なるので新築を味わえる感覚が2度おいしいという感じです。
513: 契約済みさん 
[2014-07-07 15:32:23]
フロアコーティングを検討していて色々調べてたんですが、ここに採用されているメーカーに問い合わせたところ、ここのフローリングはワックス不要タイプではないと言われました。
営業さんから教えてもらったフローリングの型番からするとDNP印刷のシートを使ってるようで、ワックス不要ではないらしいんです。
ただ、ここのは普通の市販版ではなく特別仕様らしいので、ワックス不要タイプの可能性も捨てきれないみたいなんですが、そのへんの事に詳しい方おられませんか?
営業さんに聞きにくくて・・・
514: 契約済みさん 
[2014-07-07 18:34:12]
C棟の入居が早くなりそうとの投稿を見て期待していたのですがやはりそうでわないみたいです予定通り来年の11月みたいですね。ゆっくり待つことにします
515: 契約済みさん 
[2014-07-07 20:09:49]
513さん、カタログには「耐摩耗性・耐久性を兼ね備えたワックスがけ不要のフローリング」とありますが
補足で「ワックスは必須ではありませんが、ワックスを塗布する場合はリンレイ社のハイテクフローリングコートを推奨しております。」と書かれていますね。
必須ではないけれどメーカーの言うようにコーティング不要でもないと受け取っています。
コーティング施工は入居の数日前でも十分なので、内覧会で実際のフローリングの質感を確かめた上で決めようと思っています。
516: 契約済みさん 
[2014-07-07 20:12:09]
A,B棟の入居予定が10月、C棟の入居予定が来年の11月だったと思うのですが、実際はA,B棟の入居予定が1ヶ月ぐらい早まっていると思うのですが・・・
営業は確定していないことは回答してくれませんからねぇ。トラブルのもとになりますから。

現在建設中なのが、なんばと千里中央のあかり絵のみちの2件。
施工前なのが3件ほどあるようです。
浪速区難波中1丁目 10階建て賃貸マンション(2015年6月末完成予定)
福島区吉野4丁目 20階建て分譲マンション(2016年9月30日完成予定)
天王寺区松ケ鼻 19階建て分譲マンション(2016年9月30日完成予定)
http://constnews.com/?s=%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E7%94%A3%E6%A5%AD
全部で5件かかえてたら、施工ペースは落とさないと思います。
あくまでも希望的観測に過ぎませんが。

リバー産業の決算期が10月末ですから、税金対策の利益調整のために工事のペースを落とされるのは納得できないんですよねぇ。新築が新古築になるような感じなので。
517: 契約済みさん 
[2014-07-07 21:02:30]
分譲の建築予定が2件あるという情報は聞いてましたが
福島はアクセス良さそうだし
天王寺は夕陽丘高校の横で立地はなかなか良さそうなので
ここと同じ人気の物件になってほしいですね。
518: 契約済みさん 
[2014-07-07 21:21:12]
工事用の看板には、工事完了予定時期は、平成27年5月末となってますね。
http://osaka-salon2.up.n.seesaa.net/osaka-salon2/image/010-3c159.JPG?d...

519: 契約済みさん 
[2014-07-07 21:42:41]
新緑の頃ですね。
520: 契約済みさん 
[2014-07-07 23:21:23]
駐車場外れました…
1年間だけc棟のところにとめさせてもらえるとのこと
ただ、空きがあるのが大型普通車の場所で内覧会のときに再度抽選があるとの連絡をもらいました
でもセミハイルーフなのでこのタイミングで駐車場のために車を買い換えるか検討中です
悲しい…
521: 契約済みさん 
[2014-07-07 23:36:10]
セミハイルーフの場所に普通車は入れられないのですか?
以前聞きましたが、たぶん入れられると聞いたように思います。
希望場所に外れたらそっちへ回ってもらいますって言ってましたから。
しはらくセミハイの所へ入れて普通車の場所の空きを待つのはどうでしょうか。
522: 契約済みさん 
[2014-07-08 07:47:38]
車高の高いハイルーフ(セミハイルーフ)が余って空きが出るってことは
ハイトワゴンやミニバン所有者が少ないってことで
説明会の時にも感じたけど子育て世代やファミリーが少ないという印象でした。

元々機械式の立体駐車場は車高制限があるのは一般的なので
セミハイルーフを減らして普通車の割合をもっと多くしてればよかったかもですね。

まあこの立地で300以上の駐車場が埋まることはすごいことで
機械式の将来のメンテナンス、維持管理の費用から考えればありがたいことです。
523: 契約済みさん 
[2014-07-08 09:14:04]
セミハイルーフに外れたのでセミハイルーフに空きはありません!
車はセミハイルーフなので大型普通車のところにも入らないしなあと困ってます
524: 契約済みさん 
[2014-07-08 10:41:57]
そうなんですか。それはお困りですね。心中お察しいたします。
おっしゃるとおりC棟のところにしばらく入れておかなければ仕方がないですね。
なるべく早く空きが出ることをお祈りいたします。
525: 住民でない人さん 
[2014-07-08 17:49:36]
教えて下さい。

結婚式前の緑地のことですが、リバー産業の社長が、自己資金で1億円を出し、このがーデンを作ったらしたですね、
でも、A,B,C棟の契約者も約20万くらい出す必要があると聞きました。
そうであれば、各室の販売表示金額より、別途に要ることですか?

ありがとうございました。
526: 契約済みさん 
[2014-07-08 20:42:01]
525さんはご近所さんでしょうか。
JR難波駅前広場の存在はマンションの資産価値になることでもあり広場の再整備、
その後の維持管理の費用をリバーが負担しています。
具体的には購入価格の中に維持管理協力金として含まれています。広場の荒廃は
資産価値の低下にもつながりますから環境維持、整備費用は月々の管理費用にも
含まれているでしょうね。
もちろんこの広場の開発整備は地域との共存・共栄という意義もあると思います。
マンションは地域の防災拠点として災害避難ビルにも登録されているようですし。
リバーの社長がいくら出しているか知りません(笑)
契約者の協力金や管理費用は売買契約書に記載されていますよ。金額はマンコミの
スレで書くことではないですね。
527: 住民でない人さん 
[2014-07-09 09:18:22]
526さん へ

ありがとうございました。

528: 契約済みさん 
[2014-07-12 07:08:50]
いつの間にか周りを囲っていたものが無くなってA棟がオープンになってましたね。完成も近づいてきましたねー
529: 契約済みさん 
[2014-07-12 08:00:21]
えー?
私は他府県から引越しを予定しています。
なかなか見に行くことができないので、どなたか近くにお住まいの方、現在の囲いのとれた写真をアップしていけないでしょうか?
530: 契約済みさん 
[2014-07-12 09:08:25]
ご要望通り、撮ってきました!
ご要望通り、撮ってきました!
531: 契約済みさん 
[2014-07-12 09:09:26]
パート2
パート2
532: 契約済みさん 
[2014-07-12 09:10:03]
パート3
パート3
533: 契約済みさん 
[2014-07-12 09:14:02]
外装の色がポスターの完成イメージ画の物と全く違うと思うのは、私だけでしょうか?
なんか安っぽい質感で残念です(-。-;
534: 契約済みさん 
[2014-07-12 09:53:24]
さっそくの写真のアップ本当にありがとうごさいます。

外装の色ってイエローに見えてる部分でしょうか。
囲いは取れましたがまだほとんど養生シートに覆われているので
もっと全体が現れないと印象は分からないですね。

早く周りのシートも取れて全体が見たいなあ。エントランスの入口も。
写真のアップまたお願いします。ありがとうございました。
535: 契約済みさん 
[2014-07-12 10:50:00]
写真ありがとうございます。
バルコニー外観のクリームイエローいい感じだと思いますよ。
エントランスにはイングランドのコッツウォルズから取り寄せる石を一部使うようですが
その色(ハニーゴールド)ともマッチするのではないでしょうか。
少しずつ全体が見えてくるのが楽しみです。
536: 入居前さん 
[2014-07-12 10:54:57]
確かに理解し難い色味ですねぇ…
でも実物を見た限りでは多少マシでした。
これはモデルルームの模型を撮影したものですが、やはり実物とは違いもう少し淡い落ち着いた雰囲気の色味ですよね。
これはちょっと腹立たしいですね。
でもまぁ全体を見てみないと分かりませんし、個人的に元から外観には期待していなかったので良いと言えば良いんですけどね。
確かに理解し難い色味ですねぇ…でも実物を...
537: 契約済みさん 
[2014-07-12 12:59:33]
そうですね、少し色合いが濃いように見受けられますね。
でも案外気にならないというか、これがいいかもって気もしますw

ただ色合いってのは思惑と違うと気になる人にはずっと引きずることもあるようなので
個人的にはそうじゃない色合いでよかったです。
539: 契約済みさん 
[2014-07-12 19:20:16]
今日(12日)の15時ごろだと思いますが、携帯カメラで・・・・
今日(12日)の15時ごろだと思いますが...
540: 契約済みさん 
[2014-07-12 19:22:01]
色の判断は難しいですね。
まぁ概ね與位色だと思いますが・・・
色の判断は難しいですね。まぁ概ね與位色だ...
541: 契約済みさん 
[2014-07-12 19:25:43]
あれっ?変な変換になってます(笑)
まぁ、それなりに好きな色です。
542: 契約済みさん 
[2014-07-12 21:01:47]
写真アップありがとうございます。
午前中の色と比べるとナチュラルで落ち着いた色になっていますね。
陽光の当たり具合で少し変化するのでしょうね。
午前中の色も悪くはないですが、これだとけっこういい感じだと思います。
543: 契約済みさん 
[2014-07-13 11:41:50]
そこまで黄色感はないですが、写真で見ると黄色が強く写ってる気がします。今撮ってみたのでアップします。
そこまで黄色感はないですが、写真で見ると...
544: 契約済みさん 
[2014-07-13 13:03:19]
頻繁に現地に行けないので写真アップありがたいです。
今はまだ周りのシートの色が暗いぶんだけ引き立って見えている状態でしょう。
色ってその周りの色でけっこう印象変わりますからね。
545: 契約済みさん 
[2014-07-14 20:50:09]
鍵の受け渡しって皆さん一緒ですか?9/30でしょうか?
546: 契約済みさん 
[2014-07-14 22:23:48]
私もみなさんにそれを聞きたかったです。
私は30日は仕事の都合で行けないのですが、折角の引き渡しなのに行けずにショックを受けています。
内覧会は複数日から選択でしたが、引き渡しは全員30日しかダメなのでしょうか?
547: 契約済みさん 
[2014-07-15 21:48:33]
建築履歴の更新、特に占有部分の更新、遅過ぎますね。
550戸以上あるからなんて理由にならないと思います。
だって、そんなのは最初からわかっていたことだし、パンフレットにも建築履歴が見れるのを売りにしてるのですから。
そんなにじかんのかかる話じゃありませんし。
548: 契約済みさん 
[2014-07-15 22:27:42]
建築履歴更新については自分も前からずっと思ってました。
この会社ホントいい加減ですよね。
549: 契約済みさん 
[2014-07-16 05:40:24]
あまりイライラせずに、楽しみに待っているほうがいいと思います。

その、建築履歴を請け負っている、ライフライン株式会社って会社ですが、検索してもあまり出てこないですね。
現場に入るために一級建築士事務所の資格がいるのかな?

 
550: 契約済みさん 
[2014-07-16 07:10:47]
私も547、548さんに同感です。
いらいらなんかみんなされてないと思いますよ。
当たり前だと思います。
1ヶ月以上更新されてないじゃないですか。
ネット社会でタイムリー性を要求される時代にあまりにも遅過ぎますよね。
リバーとライフラインがどのような契約をしてるかわかりませんが、こんな頻度でいいなんてリバーが言うわけないと思います。リバーの責任じゃなく、ライフライン株式会社に問題があるのではないですか?
リバーからも定期的な更新を要求すべきですね。
551: 契約済みさん 
[2014-07-16 11:40:24]
B棟に入居予定で現地を見る度に洗濯物が乾くかとか、布団を干しても干した後特有のあの感じは得られないんじゃないかとか心配になってくるのですが、どうなんでしょうか?
やっぱりいつ見ても陽が当たってないんで不安です。
同じの様な環境の経験のある方おられませんか?
552: 契約済みさん 
[2014-07-17 12:54:07]
みなさん火災保険はどうされましたか?
火災保険ってやはり会社によって値段は結構変わるものでしょうか?
あまり差がないなら素直に三井住友海上でも良いのですが、直接比較が難しいですね。
553: 契約済みさん 
[2014-07-18 07:22:04]
外観が見えてきたことをこのレスで教えていただきました。そしてその色で様々ご議論されているのをこのレスで見て心配になって、昨日見にいってきました。結果は、543、540は光の加減、角度で本当の色より薄く映っていて、正面から直視した際は530〜532の写真の色そのものです。モデルルームやパンフレットで私たちに案内されていたものとは明らかに違います。これが下地でここから、あの案内いただいた色に今からしていかれるのだったらすみません。もしこのままだったら明らかに違います。結果この方がいいじゃないと言う方もおられますが、それは結果論であり、大多数の方は案内されたのを想定されているのですから、あの感じに仕上げるべきだと思います。モデルルーム二階入口に置かれていたあの展示物の外観の色が薄いベージュだとしたら、今の色は黄色味がかかり過ぎています。みなさんも一度見に行かれてください。
554: 契約済みさん 
[2014-07-18 14:20:06]

外観だけなら、まだいいですけど...
なんか不安になってきました。

555: 契約済みさん 
[2014-07-19 09:28:49]
建設履歴のページにコメントが発表されていましたね!
説明には、毎週撮影と書いてありましたが、私の専有部分の画像追加の更新は、3週間前から状況が変わっておりません。
やるならやるでしっかりして欲しいです。
出来ないのであれば、初めからやらなければいいのに・・・
556: 契約済みさん 
[2014-07-19 10:23:04]
ほんとうですね。
今朝、現場みてきました。
あれはダメでしょう。全く外壁の色違うじゃないですか?
そんなこと許されるんですか?
557: 契約済みさん 
[2014-07-19 15:05:53]
囲いが取れた後初めて外観の一部を見た時に、南港ATCと似てるなぁと感じたのですが、自分だけでしょうか?
外観はただでさえ悪評高かったのに、実物は更にケバケバしいですねぇ…
画面を通してでは機種により色合いが全く違うので、とにかく実物を見て判断されるべきかと思います。
でも最終判断は全体が見えてからですね。
上品な外観を望みます。
内装は元々賃貸級の工夫の無さと安っぽさなので、これで外観もとなると痛いですね。
立地と仕様(階高とスパンは極悪なので除く)はかなりハイレベルなので、もったいないですが、とにかく全体が見えてからですね。

558: 契約済みさん 
[2014-07-19 19:11:21]
専有部分の履歴は4月以降アップされていないのにあの掲示は残念です。
559: 契約済みさん 
[2014-07-21 10:11:39]
現場に行ってきましたので画像を貼ります。
駐車場の外壁が貼られましたので載せます。
現場に行ってきましたので画像を貼ります。...
560: 契約済みさん 
[2014-07-21 10:16:15]
B塔は、完全に足場が無くなったので外観が出てますね!
隙間です。
B塔に住まれる方が気にされている日当たりの参考にしてくださればと思います。
この写真は、朝の10時ごろです!
B塔は、完全に足場が無くなったので外観が...
561: 契約済みさん 
[2014-07-21 10:22:39]
A塔は、まだ足場が残っていて上下の装飾の作業をしていると思います。
一応、現段階の画像です。
A塔は、まだ足場が残っていて上下の装飾の...
562: 契約済みさん 
[2014-07-21 15:12:20]
B 棟みてみました!時間によるかわかりませんが3時ではさすが南向きといった日当たりです!
563: 契約済みさん 
[2014-07-22 00:02:19]
専有部の履歴はA棟中層階で5月末にアップされていました。
現在上層階を順番に更新してるのではないでしょうか。
気長に待ちましょうね。
564: 契約済みさん 
[2014-07-27 21:17:15]
B 棟は7月15日までのアップです!
565: 契約済みさん 
[2014-07-28 11:46:59]
私もB棟ですが4月以降一度もアップされていないです。
囲いもとれているのにおかしいですね。
566: 契約済みさん 
[2014-07-28 23:11:31]
週末の夕方に現地に行ってきましたので、写真のせます。
A棟の階段とB棟のベランダが図面以上に近すぎで、飛び移れそうだったのがちょっときになりました。また、C
棟は西日がスゴかったです。
週末の夕方に現地に行ってきましたので、写...
567: 契約済みさん 
[2014-07-28 23:14:25]
C棟です
C棟です
568: 契約済みさん 
[2014-07-28 23:18:08]
駐車場と手前はディスポーザーの工事です!
駐車場と手前はディスポーザーの工事です!
569: 契約済みさん 
[2014-07-31 18:50:57]
本当ですね・・・・・
非常階段とベランダ、近すぎません??
これではベランダ内も丸見えだし、
部屋の中も丸見えですね・・・

ほんと、飛び移れますよ・・・

今回のケースと言い、外壁の色と言い・・・
ちょっとブルーです。
570: 契約済みさん 
[2014-08-01 12:42:11]
A棟非常階段とB棟は近接しているとは思っていましたが。
B棟のバルコニーの東側は開放されていなくて湾曲に覆われているので覗いたり飛び移ることは物理的に不可能だとは思います。スパイダーマンなら可能だと思うけど(汗)
A棟B棟C棟は連結してるので固まり感があるのですが非常階段はもう少し奥の方が良かったですね。

571: 契約済みさん 
[2014-08-01 21:21:02]
A棟契約者ですが専有部の記録は6月10日までアップしています。
B棟の方が足場が早く取れたみたいですね。
A棟もシートがすべて取れて全体のようすが見られるのが楽しみです。
572: 契約済みさん 
[2014-08-02 11:14:28]
専有部分のアップに大きな差があるのはなぜでしょう?
一時期あきらかにちがう部屋が写っていたことがありました。
このサービスが料金に含まれているんだったら残念です。
573: 契約済みさん 
[2014-08-04 01:07:15]
見てきました。黄色いです。大丈夫だろうか?

「コッツウォルズですから黄色ですよ。」みたいなことかなあ…

もうコッツウォルズはいいから、カタログや模型のような色にして欲しい…黄色いマンションは恥ずかしい。

下地の色だったらごめんなさい。
574: 契約済みさん 
[2014-08-04 01:18:15]
573です。
「全邸完売致しました。」ホームページのマンションの色は限りなく白色に近いクリーム色ではないでしょうか?
太陽の光をどうあててもあんな黄色にはならないと思います。入居前に本当にこんな話をしてすいません。私も契約者です。お許しください。
http://www.rg-namba.jp

下地の色だったらごめんなさい。
575: 契約済みさん 
[2014-08-04 07:12:14]
本当に、全く色が違うじゃないですか?
こんなこと許されないでしょ。
昔の団地みたいじゃないですか。
みなさん、今のまま泣き寝入りでいいのですか?
今なら間に合います。
みんなで声をあげましょう。
576: 契約済みさん 
[2014-08-04 07:27:26]
賃貸物件がでていますね
B 棟で2件
欲しかった間取りだけに残念…仕方ないですけど
577: 契約済みさん 
[2014-08-04 09:21:18]
574さん575さん、お気の毒です。
私も見ましたが下地の色ではなく完成の色だと思います。
私は十分許容範囲なので全然OKですが。

具体的に早くしないと間に合いませんよ。ホントに。
許されないというお気持ちはお察ししますが、ここで文句言ってるだけでは100%ダメでしょう。
私はもう少し薄くてもどちらでもOKなので拝見しております。
578: 契約済みさん 
[2014-08-04 12:10:31]
もうすぐ内覧会ですねえ。
やっと火災保険決めました。入居までやらなきゃいけないことはけっこうあるもんです。

外壁の色が気になってる人は一刻を争うんじゃないかな。
匿名掲示板で書き込みしてる場合じゃないと思うけど。ただ時が経つばかりだし。
すぐにでも具体的な行動あるのみよ。後悔しないように。
邪魔はしないんで。

先週見て来たんだけど暑い時や雨が気にな時期は地下通路は助かります。
579: 契約済みさん 
[2014-08-04 16:01:17]
黄色は言い過ぎかな。黄色系。
安っぽく見えますね…主観にもよりますが。

アーチ型したエントランスが不安だなあ。
ハリボテみたいな仕上がりを持ってくるんちゃうやろか。「コッツウォルズですから黄色くてハリボテなんです。」みたいな話になりませんように。

暫く静観しますが、エントランスがハリボテなら泣き寝入りできませんね。
580: 契約済みさん 
[2014-08-04 19:52:47]
エントランスがハリボテなら私も怒ります(笑)
さすがに笑い話でしょうが。
エントランス横のコリドール仕様はイギリスから石を取り寄せるようなので個人的には楽しみにしています。
出来上がりを見てまた残念な人のコメントはあるかもしれませんが
静観していて出来てしまった後では手遅れなんじゃないでしょうか。
心配な方は事前チェックされた方がいいと思いますが。
581: 契約済みさん 
[2014-08-04 22:08:36]
現時点でB棟で2件の賃貸物件が出ているようです。
B棟は4タイプの間取りですがけっこう早く完売しましたから買いそびれた方もいたのですね。
ここは立地的にかなりの数が賃貸物件か投資目的で購入してるのではないかと思っていたのですが。
2件は意外に少ないなあと思っています。
出足が遅いですね。これから出てくるのかな。
582: 契約済みさん 
[2014-08-04 23:37:20]
イギリスから石を取り寄せるならハリボテにはならないでしょう。エントランスぐらいはお金をかけてくれると信じています。
583: 契約済みさん 
[2014-08-04 23:58:20]
入居説明会の際に外観の小さな仕様変更を細かく説明しサインまで書かせたのに外壁の色が違うなんて一切説明ありませんでした。A棟の壁をよく見ると足場の跡のようなたての筋が残っているように見えたのですが気のせいでしょうか
584: 契約済みさん 
[2014-08-05 07:59:43]
>582
A棟契約者です。
イギリスから石を取り寄せるのはエントランスではなくて、エントランス横の有効空地の民家風の施設に一部使用するのだと思いますよ。たぶん。
エントランスはふつうにセラミックの混ざったサンドストーン調(岩肌調)の仕上げ材をコンクリート壁に施工するのだと思っています。すでにB棟の低層階の外壁に見られるのと同じ質感ではないかな。
あまり過度な期待はしないことです。ふつうにやってくれれば十分です。
585: 契約済みさん 
[2014-08-05 08:06:08]
建築履歴写真のa棟側を見てみなさんどう思われますか?一言お願いします。私的には結構安っぽくなっちゃたのかなぁと思うのですが私だけでしょうか?内装のほうは色々触ればいい感じになるとは思っていますが外装はいわば建物の顔ですからねぇ
586: 契約済みさん 
[2014-08-05 08:33:25]
住めればOKです。
587: 契約済みさん 
[2014-08-05 12:23:37]
金額からしたら、室内の広さや場所も含め十分満足です。
感覚の違いは多少あるとは思いますが、私は楽しみにしてます。
それよりは、前の広場は誰が掃除するんですかね??
以外とタバコのポイ捨てが目立ちます。
588: 内覧前さん 
[2014-08-05 13:14:43]
587さんにほぼ同感です。

外装についてですが自分的には十分高級感あるかなと。ハードル低いのですみません^^
いやいや高級感なんて使うと言い過ぎでお叱りを受けますね。

もともと利便性と広さが最大の購入ポイントというか魅力だったので。

あと1000万くらい出してれば別ですけどね^_^;
外観これくらいでまったく不満はないですよ。
589: 契約済みさん 
[2014-08-05 19:37:41]
まあまあこんなものですよ
だいぶ見えてきました
A 棟とB棟のあいだも狭くみえますがまず飛びうつれなさそうですよ
まあまあこんなものですよだいぶ見えてきま...
590: 契約済みさん 
[2014-08-05 21:06:22]
この物件がこの立地(エリア)最後の物件だったんで迷わず買うたけど
ここがリバーじゃなくて大手デベのタワマンでも買うてたな。
それはこの物件の値打ちがどこにあるのか。言わずもがなということやね。

たまたまリバーで板マンでコスパも高かったけど
5000万円前後でこの立地で100㎡前後の物件が手には入ったらホント御の字よ。
まずまずエエ買いもんしたと思うとる。

けどセダン欲しかってたまたまカローラ買うたのをレクサス並みの装備と比べてああだこうだはつまらんね。
まあ見え見えやけど芸が足らんちゅうこっちゃね。とりあえずセダンなら満足。それでよろし。
591: 契約済みさん 
[2014-08-05 21:27:58]
タバコのポイ捨ては困りもんですね!
592: 契約済みさん 
[2014-08-06 01:23:29]
トヨタ関連の者です。
カローラのカタログにはレクサス並みの装備がある旨の記載はありません。
593: 契約済みさん 
[2014-08-06 07:13:30]
カローラでもいいんです。
カローラ買ったのにレクサスの仕様や装備となんか比べてません。
カローラ買う覚悟をして使用まで決めたのに、渡されるときは外壁の色が今まで見せられてきた案内のものと違うから、みなさん怒っておられるんだと思います。
みなさんの外壁の色は、このままでいいのですか?
594: 匿名さん 
[2014-08-06 09:05:54]
今の感じなら私はOKですよ。

さてダメな人はどうするのですか?ここで呼びかけてどうするの?
2人?3人?現実にいるのかどうかもわからない。それも匿名で。
あなたもだめでしょ!ここでただウダウダと書き込んでるだけじゃ。ただの煽りと見られても仕方がない。

あなたが具体的に行動を開始し提示しなさいよ。
現場近くで署名を集めるとか、集合を呼びかけるとか。何人いるか現実に分かるでしょ。
そういうふうに具体的な問題提起は始まるのです。

だめなら少なくとも内覧会の時に拡声器でも使ってエントランスで訴えなさい。楽しみにしてますよ。
595: 契約済みさん 
[2014-08-06 09:59:23]
撮って頂いた写真には感謝し、本当にありがたいのですが、それはそれ。
やはり現地に行って実物のお色をみました。

私も、今の感じならOK!です。
全く問題ないです。

596: 契約済みさん 
[2014-08-06 11:59:22]
近接のUR賃貸から移ります。
通勤時に毎日進捗状況を見ています。

外壁の色・・・
確かに最初のイメージとは異なるし、周囲の建物と比べても安っぽいなあと感じていました。
ただ、私にとっては許容の範囲内です。

B棟日当りについて・・・
最初から期待していませんでした。
私が契約したのはBの一番東側なので、午前中は何とかなるのでしょうがね。
むしろ、ルネッサタワーとは離れている、というのが率直な感想です。

今私が一番気にしているのが、A棟前のウッドデッキ?の様な場所で、若い子たちがタムロしていることです。特に夏場は酷いですね。深夜〜早朝までいることもあります。酒盛りしているときもありますし、タバコの吸い殻も多いですね。
今は工事関係者が定期的に掃除されていますが、工事が終われば、掃除するのは我々なんですかね。
この件については、入居後に対策を考えなければならないでしょうね。
597: 契約済みさん 
[2014-08-06 13:08:41]
外壁については自分も問題はありません。
ポスター、模型、パンフの各々のページ、それぞれのイメージに多少の濃淡の差異があって、その上で現物を見て十分受け入れられる範囲。だから今は楽しみに完成を待ってます。

593はなぜすぐにでも行動しないのでしょうか。猶予の時はないのに。
数千万円の買い物をするのに納得できない理由があるにもかかわらず現実に何にもしないで匿名レスだけでは。
私ならすぐにでも署名集めてテベ本社にとっくに異議申し立てに行ってると思います。

前レスを見るとシートの外れた写真公開後から1ヶ月も経過してるのにもかかわらず。匿名レスでは効力が無いのは社会人なら分かっていらっしゃるはずですが。
数千万円の買い物なのに現実にはさわらないのですか。それが分かりません。
ふつうの人が見ていれば偽装の荒らしと思うしかないでしょう。
598: 入居前さん 
[2014-08-06 14:43:16]
>>596
B棟はA.C棟より少し奥まっているので、B棟の東側は逆に午前中は陽が当たらないのでは?
毎日現地を通られている596さんにお聞きしたいのですが、B棟の陽当りってどうなんでしょう?
今まで10回以上現地に見に行っているのですが、ルネッサさんとの間の通路に陽が当たっているのを見た事がないんです。
見に行ったほとんどが秋〜春であった事も影響してるとは思いますが、一番陽当りが良かった時でもB棟の5%程度だったのでかなり不安です。
やはり夏場以外はほぼ陽当りはないのでしょうか?
599: 内覧前さん 
[2014-08-06 15:07:57]
エントランスの写真アップして下さった方ありがとうございます^-^
わざわざ夜に撮って下さったのですね。感謝です。
エントランスがいよいよ現れると思うとワクワクします。
明るいところでも見てみたいです。
私も近日見に行きます。もし出会ったらよろしくです^o^
600: 契約済みさん 
[2014-08-06 17:26:31]
明るいところでのエントランス写真をみたいですね。
ご近所にお住まいの方、またアップいただけたらうれしいなって思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる