マンションなんでも質問「固定資産税+都市計画税=いくら?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 固定資産税+都市計画税=いくら?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-15 23:16:58
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】固定資産税+都市計画税の納税額| 全画像 関連スレ RSS

皆さんが購入された(検討中の)マンションの
固定資産税+都市計画税はいくらぐらいですか?
場所と金額と㎡を教えてください?

[スレ作成日時]2006-01-17 00:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定資産税+都市計画税=いくら?

62: 匿名さん 
[2011-06-03 20:33:08]
>61
それだけ資産価値があってうらやましいです。
都内狭い戸建
固定資産税   101,100
都市計画税    22,600
合計      123,700円

減税ありだが、借金まだまだ残ってるのに、安い評価額には泣けたわ。
63: 匿名さん 
[2011-06-03 21:10:10]
>62
もう一部屋持ってますけど近くで60㎡弱の賃貸用
固定資産税:65,300円
都市計画税:25,900円 
合計:91,200円
軽減は約55,000円ですから、約146,000円です 
これは半分親名義です・・・



64: 匿名 
[2011-06-03 21:18:35]
横浜110平米
あわせて25万ほど
65: 匿名さん 
[2011-06-04 00:16:05]
なんでいつ竣工か書かないんでしょう。
66: 匿名さん 
[2011-06-04 19:11:07]
参考までに戸建ての固定資産税と都市計画税。
杉並区宅地115㎡ 建物90㎡ 築14年で 合計12万3千円。
中野区宅地140㎡ 8万9千円
どちらも駅徒歩10分以内の一種低層住専で、建蔽率40~50%地区。

マンションの税金は、土地の持分が少ない分、建物の税額が高いのでしょうか?
67: 購入経験者さん 
[2011-06-04 21:53:42]
世田谷区
2007年新築
75平米くらい
約16万円(減税後)
減税がなくなると24万円くらい
資産価値が下がる一方なのに高すぎる。。

68: 匿名 
[2011-07-05 06:57:37]
昨年の夏、竣工の柏の葉
100平米で駅から徒歩5分
軽減終了後は44万円になると聞いてますが、本当だと思います?
購入したばかりで、まだ一度も払ったことがないので心配です。

友人に話したら、あり得ないと言われ、そうだったらいいなと思うのですが…。
69: 匿名さん 
[2011-07-05 09:47:43]
>>66

土地の持分が少なくても、固定資産税評価額が高ければ(つまり土地の
値段が高ければ)固定資産税も高くなる。
マンションの場合は建物が鉄筋コンクリートだから木造より固定資産税が
高い。なんでコンクリだと固定資産税が高くなるのかわからんけどそう
決まっているのでしょうがない
70: 匿名さん 
[2011-07-05 09:53:30]
コンは、建物の耐久性が高いので、価値の下落が緩やかなのです。
71: 匿名さん 
[2011-07-05 09:54:26]
杉並区新築20坪3階建てで12万でした。高すぎでしょ。
72: 匿名 
[2011-07-05 09:59:38]
杉並区で12万なのに、千葉県柏市で44万はやっぱりあり得ないか…
戸建とマンションの違いにしたって30万以上の差はおかしいよね
73: 匿名さん 
[2011-07-05 12:12:19]
>>68

今いくらなのか書いてないのに、本当だと思います?と
聞かれてもなぁ。
74: 匿名 
[2011-07-05 13:24:03]
73さま
最近入居したばかりで、まだ一度も固定資産税を払ったことがないのです!
75: 匿名さん 
[2011-07-05 17:50:19]
>74さん
ありえません。間違いでしょう。
軽減期間中にさらに下がるでしょう。
ご心配なく。
76: 匿名さん 
[2011-07-05 23:04:22]
マンションの営業マンは、概算で教えてくれなかったの?
77: 匿名さん 
[2011-07-05 23:59:23]
>No.68 さん

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166873/
No.342
に1番街の95m2で15万(たぶん減税有り)って書込みもありますし、44万円はいかないと思います。
78: 匿名さん 
[2011-07-06 09:33:31]
柏で44万はないわ。

駅前の一等地ですか?
79: 匿名 
[2011-07-06 10:39:30]
駅から徒歩5分のマンションです
その辺りでいえばですが、一等地になりますね。
購入時に営業の方から優遇終了後には44万になりますと言われ、覚悟はしていましたが、他の地のことがわかってきたらみなさん20万以下ということで、どうなのかなと思った次第です
80: 匿名さん 
[2012-10-21 22:49:33]
新築マンション検討中です。
不動産会社の概算ですが高すぎませんか?
本当だと思われますか?

札幌、邸宅街、地下鉄円山公園駅徒歩1分
三井、パークコート、11階建て22戸です。
110平米、3LDK、6000~8000万

不動産取得税:41万
固定資産税等:39万6千円(軽減適用後)
81: 匿名さん 
[2012-10-23 03:29:04]
22戸なので土地分が多いと考えても、高すぎますね。
固定資産税と都市計画税合わせて固定資産税評価額の1.7%なので、せいぜい20万円くらいでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる