野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド氷川台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 氷川台
  6. 2丁目
  7. プラウド氷川台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-18 00:43:17
 削除依頼 投稿する

プラウド氷川台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区氷川台2丁目141番12他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「氷川台」駅 徒歩11分
東京メトロ副都心線 「氷川台」駅 徒歩11分
間取:3LDK
面積:70.75平米~77.78平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/hikawadai/
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-04-10 10:40:24

現在の物件
プラウド氷川台
プラウド氷川台
 
所在地:東京都練馬区氷川台2丁目141番12他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 氷川台駅 徒歩11分
総戸数: 26戸

プラウド氷川台ってどうですか?

21: 検討中 
[2013-05-03 13:00:45]
やっぱり高いようなので見送ります。
南もない割には桜台の物件よりなんだか貧相だし
隣のプラウドの方が大きい敷地で豪華そう、なんか隣と比べられたら住んで行けないし
差ができるのはいやよね

22: 匿名さん 
[2013-05-03 19:33:56]
価格は決まってるんですか?
23: 匿名さん 
[2013-05-04 15:39:49]
70平米高いとこで5200万円 普通4800万円 安いとこで4600万円ってとこ
24: 匿名さん 
[2013-05-10 16:56:45]
だったらそんなに高くないみたい。坪単価は?あでにうむは217万だそう。
25: 匿名さん 
[2013-05-11 06:48:44]
隣の広いところは野村がもう一軒建てるので決定ですか?野村は聞いたら教えてくれるかしら?重要な情報ですよね。
26: 買い換え検討中 
[2013-05-12 10:52:57]
ここの立地は氷川台商店会と城北公園通りを歩くルートなのですね、
氷川台では商業的に一番栄えている道で道中で買い物ができる便利さがあると思います。

美味しいお店もありますからどうしてもつまみ食いの誘惑にかられてしまうこともありそうですが、
この温もりある環境がまた良かったりして、
いつも商店の方々とお会いしていれば町でのお知り合いが早く増えそうで、早く町に馴染めそうです。

個人的感想ですが、駅入り口からホームの間、もうちょっとサクッと行けるようにならないかなぁ(汗

27: 匿名さん 
[2013-05-13 11:41:02]
隣にライフができれば購入の後押しになったと思いますが、
実際は野村のマンションが建つのですか・・・
近くの少年鑑別所ですが、実は一般相談も受け付けており、
子供の問題で悩む親や教育関係者が臨床心理学等の専門家による
相談やカウンセリングが受けられる施設なのだそうですよ。
28: 匿名さん 
[2013-05-14 10:08:50]
思っているよりも広い間取りですね。
昔風の押入れ型収納があるのも良さそうですね。
布団なんかをしまえたりできそうで使い勝手が良さそうです。
29: 匿名さん 
[2013-05-14 13:48:18]
さあ、野村さん教えてくれるんでしょうかね。
新浦安の物件は、隣に建つまで何も言わなかったようです。それで1棟目の住民の人たちがおこっていました。
30: 匿名さん 
[2013-05-14 15:20:46]
わからないっていうと思います。嘘はつけないので。
31: 物件比較中さん 
[2013-05-15 14:19:53]
プラウド桜台より駅距離からして安くなるのは確か。
隣り物件は敷地がそれなりに大きいので
少し割高になるのでは?
何にせよ、この物件は価格次第かな?
32: 匿名さん 
[2013-05-16 00:14:14]
やっぱり素直には答えませんよね。でも、わからない=建つってことと考えればまあいいとも言えますね。
33: 匿名さん 
[2013-05-16 13:57:29]
そうだと思います。
わからない、しらない=建つ。
34: 匿名さん 
[2013-05-16 14:21:38]
西向きとは湿気が溜まります。
昔から住まいには好ましくないと言われています。
35: 匿名さん 
[2013-05-17 15:44:36]
西向きは日当たりが割と良さそうなのに湿気が溜まるんですか!?
北向きが物凄いのは知ってますが。
36: 購入検討中さん 
[2013-05-18 16:42:46]
>34 >35

それ初めて聞きました。本当のこと??

西日といえば強烈ですが一番日当たりの「強さ」は期待していいと思うんですよ、それで湿気なんて蒸発しちゃうんじゃないかなーって勝手に想像してるんですけど、実際は違うんでしょうか・・。

今日見晴らしのいい場所に居たもので、遠くに見えるマンション群をいろいろ見てたんですよ、で、西向きもたくさんありました。ちょうど夕方前の時間でどれもすごく日当たりが良さそうでした。ああいうのを見ると全然OKじゃないって思うんですよね。日が当たるというのは幸せなことです。
37: 物件比較中さん 
[2013-05-18 16:56:10]
西日はよくないよ。低い位置から入ってきて、夏はマンションだと中まで差し込んで室温上昇。冬は短い時間で恩恵がない。ずっと西向きのマンション住んでた経験からです。南向きや東南が高いのはもっとも。
38: 匿名さん 
[2013-05-18 19:46:57]
南西はどうですか?
南と西で夕方まで明るそうなイメージですが。

北向きは最悪です。
冬場は窓の結露がすごいし、押入の中の壁にまでカビが生えます。
今1階に住んでますが、1階は湿気が上がるのであらゆる物にカビが生えやすいです。
本の保存には絶対向きませんよ。
CDジャケットにもカビが生えました。
39: 匿名 
[2013-05-21 14:06:06]
やっぱり東南には勝てないと思う。
今、会社は西向きなんですが、このじきになると強烈な西日。
冬はそうでもない。
だったら暑いだけでいらないですよ。
あと、家具とかものがいたみます。
すぐ日焼けしてしまいます。
このマンションは西向きなのですか?
40: 匿名さん 
[2013-05-21 15:31:34]
図面によると、車道に面してる部屋が南西向き。脇道に面してる部屋が西向きですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる