株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-05-23 03:10:27
 削除依頼 投稿する

グランアルト越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
間取:3LDK, 4LDK
面積:65.10平米~91.34平米
売主:大京
販売代理:住友不動産
復代理:住友不動産販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 大京

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/

[スレ作成日時]2013-04-10 09:09:25

現在の物件
グランアルト越谷レイクタウン
グランアルト越谷レイクタウン  [最終期(第4期2次)]
グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 381戸

グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2

101: 匿名さん 
[2013-04-26 09:17:03]
緑地多いから駅近なのに虫多いよね
虫苦手な人は敢えてここにしないでも良いんじゃないか
コンクリートの街たくさんあるじゃん
102: 周辺住民さん 
[2013-04-26 10:39:13]
ここのマンション出来る頃には池ほぼ完成してるし、ここの住人はあまり虫の影響うけないんじゃないかな。
どうしても納得いかない人は今現在はUR機構、完成後は越谷市が管理なので問い合わせるなり、クレームしまくれば良いと思う
103: 97 
[2013-04-26 13:33:10]
荒川との接続など、これからなんですね
情報ありがとうございます。

現時点で住民の少ない南方面は塞き止、Dグランフォートや分譲住宅が広がる西水路と北部調整池の
水を調整しているということなんでしょうね

流れが生まれれば、水もきれいになって
様々な植生がはぐくまれる美しい景観ができあがりそうですね

楽しみ♪
104: 検討中のママ 
[2013-04-26 19:16:03]
みなさんは自力でマンション買う予定ですか?私たちは親の支援多少してもらうことになるので、実際このマンションが親が気に入らなければ話が進まないので、私はけっこう気に入ってるけど…
105: 周辺住民さん 
[2013-04-27 00:26:36]
虫苦手な方ではないのですが、壁や洗濯物についた、小さな虫がびっしりついているのをみて、鳥肌がたちました。
この地域じゃ、同じ経験している人多いと思います。
106: 周辺住民さん 
[2013-04-27 00:31:43]
>>105
都心から25km圏内というそこまで、ど田舎でないこの地域で原因はなんだったんですか?
107: ソレイユ入居予定 
[2013-04-27 02:18:56]
やはり虫は多いのでしょうね。しかも低層階(T_T)
うちの子は、コバエや蚊でさえも見つけると半狂乱で叫びます。田舎に行った時には周りの家族が引くほどでした。虫コナーズは効かないかなあ。叫び声で苦情きそうで気が重いです(>_<)
108: 匿名さん 
[2013-04-27 08:36:35]
>>107
そこまでだともはやここがというよりお子さんなんとかしないと生きてけないよ笑
コバエ一匹で半狂乱する大人に育てたくないでしょう・・・
109: ご近所さん 
[2013-04-27 09:03:53]
今日日経に載ってましたが、南口スマートグリッドエコ街オープンらしいですよ~
110: 匿名さん 
[2013-04-27 10:45:10]
地球の真の支配者は虫でしょう。知ってましたか?
種類は多様であり、数も膨大、どこにでもいるよ。
人間は虫のテリトリーに住まわせてもらってるだけ。
結論、共存共栄しかない。
111: 匿名さん 
[2013-04-27 11:09:08]
この連休中のどこかでレイクタウンか南口エコ街でも遊びに行って実際に虫がどんだけいるのか自分の目で見たら良いと思う。
115: 匿名さん 
[2013-04-27 22:00:07]
体臭だったりして。きれいな空気の中では、感じちゃったかな?
116: 匿名さん 
[2013-04-27 22:26:43]
>>81さん
そうですね。学校までちょっと距離があると、お友達が住んでいる所も遠いい可能性の
方が高いかもしれませんね。マンション内にどれだけ小学生のお子さんがいらっしゃる
方がいるのかな。一度帰ってきて、また学校の近くまで行くというのも、心配ですし、
できたら家の近所で遊んでもらえたら安心なんだけどな。
118: 匿名さん 
[2013-04-27 22:53:28]
否定する人に質問しても絶対にシカトされる衝撃・・・
119: 匿名さん 
[2013-04-27 23:02:23]
最初っから意見交換する気なんてなく荒らすだけだから質問しても返答はないでしょう。
120: 匿名さん 
[2013-04-27 23:16:18]
虫ぐらい我慢しましょう。 ここでなくも、虫はたくさんいます。
122: 匿名さん 
[2013-04-28 10:17:21]
武蔵野線以外の線たくさんあります。
ご利用は計画的に☆
123: 匿名さん 
[2013-04-28 12:34:28]
なんで、あの辺りは臭いがするんでしょうか。
124: 匿名さん 
[2013-04-28 13:36:18]
多分アロマ系のお店とエステ系のお店があるからですかね?
125: 匿名さん 
[2013-04-28 18:22:08]
ペットショップ。ファミレスなど、飲食店があるからでしょう。そりゃ、においぐらいするでしょう。体に害があるわけではないので、気にしすぎない方がいいと思います。
126: 匿名さん 
[2013-04-29 21:55:02]
お手頃なマンションですね。休みを利用してぶらりと見に行こうかと思ったらモデルルームは平日でも予約制となっていました。プレゼントもあるみたいなので行ってみても良いのですがもういっぱいかなあ。
127: 匿名さん 
[2013-04-29 23:00:43]
武蔵野線、京葉線は、今になって、問題な路線じゃないです。我慢できない人は、他の路線すればいいだけです。
今日夕方のニュース番組の天気予報でも、この2路線は、風で止まるので、気をつけた方がいいですと、名指しされたぐらいです。
128: 匿名さん 
[2013-04-30 09:29:17]
予約なんかしなくても、ぜんぜん大丈夫だよ。それぐらい、部屋は余っているんだから。
疑うなら、行ってみて。
129: 匿名さん 
[2013-04-30 20:27:25]
基本はここに限らずどこも予約していった方が双方効率的に満足出来る見学になると思います。
130: 契約済みさん 
[2013-04-30 22:49:56]
確かに部屋の余りはあります。
しかし、60程しか余っていない。
モデルルームのオープンから6ヶ月で320程決まっている。
結構売れてるよ。
疑うなら、行ってみて。
131: 申込予定さん 
[2013-04-30 23:55:24]
No.128 この掲示板に意味なくかじりついてるけど、買うの?買わないの?買えないの?僻んでるの?
後者だね。残念!バイバーイ!
132: だろ 
[2013-05-01 07:41:04]
128じゃ無いけど、No.131もかなり頭悪そうだな。近所で無いことを祈る。
133: 匿名さん 
[2013-05-01 23:33:29]
No.132はNo.128だろ。無理すんな(笑)
134: 匿名さん 
[2013-05-02 00:46:24]
顔が真っ赤ですよ
135: 匿名さん 
[2013-05-02 00:48:46]
>132に同感。
>131みたいな人が隣上下だったら、こんないいマンションも、ゾッとする。
>128,130これからの1件1件がなかなか売れないんだよ。ほんと。いいところは、すでに250世帯が早々と契約しちゃってるからね。これはどのマンションでも同じ。戸数が多ければ多いほど、長引くよ。
136: 匿名さん 
[2013-05-02 00:59:30]
>>128 
契約者じゃなく、批判するのは、よくあること。
>>131
契約者or申込み予定者がもし本当なら、こんな書き方って、なんか嫌。同じマンションにこんな人がいるのは、避けたい。
こんな書き方すると、このマンションがレベル低くなる。
137: サラリーマンさん 
[2013-05-02 01:03:34]
ここ買うのリスクありすぎだろ。
138: 匿名さん 
[2013-05-02 08:28:57]
>>137
リスク負うのはあなたじゃないから大丈夫v
139: 匿名さん 
[2013-05-02 10:45:49]
不特定多数の人達が匿名で意見交換する掲示板なので、
ここの情報は参考程度で、中高生じゃあるまいし匿名掲示板は本気にならない方が良いですよ。
141: 匿名さん 
[2013-05-02 12:39:40]
>>140
UR機構か越谷市で聞かれたほうがよいかと思います。
ちなみに武蔵野線はJR東日本です。
参考までに。
143: 周辺住民さん 
[2013-05-02 18:09:35]
電車は非常に不便な路線だと思います。このあたりは、地震も心配。でも欠点ってそれぐらいかな。あとは、いいんじゃないかな。
144: 購入検討中さん 
[2013-05-02 21:29:51]
長谷工物件だけど価格は魅力的だと思います。長谷工は二重床二重天井使用は皆無なんですね。床暖は良いからディスポーザーは付けてほしい。隣にも同じマンションが出来るみたいなので、焦る必要もないと感じています。
仕様、構造、特徴等何も説明がなかった。こんなんで売れるのはよっぽど価格メリットがあるからなんだと実感しました。
大京、住不売る気在りますか?って感じました。
145: 匿名さん 
[2013-05-02 22:49:58]
営業にもよると思いますよ。かなりレベルの低い担当者に当たってしまったんですね。確かに隣に同じ物件ができるので、
それからでも良いかと思いますよね。 ここの完成後のマンション内のモデルルーム見てからも、いいですね。
その時なら値引きあるから、買得ですし。
上の人たちは、ちゃんと現場きて、チェックなり、改善しろよな。お客様逃げちゃうよ。この不景気にもったいない。
146: 匿名さん 
[2013-05-02 23:11:00]
2000万円ちょっとで文句なんて言わせねーよ!
147: 匿名さん 
[2013-05-02 23:28:20]
住まいにこだわるなら注文住宅が一番ですよ。
マンションは高級マンションやタワマンの共用施設の充実以外は間取りや設備等どこもさほど変わらないですよ。
オプションで多少変わるでしょうけど。
ただ住民が加入する組合と管理会社次第では、だいぶマンションとしての価値が変わってくるので長い目で見る必要があると思います。
148: 匿名さん 
[2013-05-02 23:32:53]
ディスポは出来る地域と出来ない地域があります。
マンション自体も最終処理する設備が必要なので当然ながら管理費や将来の修繕費は無いところよりは高くなります。
そこも含めて確認されると良いかもです。
149: 匿名さん 
[2013-05-03 16:28:36]
都内に比べると断然レベルは低い物件です。資産価値もないでしょう。しかしながら、
埼玉、千葉、神奈川の中で、比較すると、いい物件だと思います。
150: いつか買いたいさん 
[2013-05-03 16:55:10]
GW前だったんだけど、ここの営業?事務?(どちらかは不明)、感じ悪かった。

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる