株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-05-23 03:10:27
 削除依頼 投稿する

グランアルト越谷レイクタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
間取:3LDK, 4LDK
面積:65.10平米~91.34平米
売主:大京
販売代理:住友不動産
復代理:住友不動産販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 大京

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/

[スレ作成日時]2013-04-10 09:09:25

現在の物件
グランアルト越谷レイクタウン
グランアルト越谷レイクタウン  [最終期(第4期2次)]
グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 381戸

グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2

332: 購入検討中さん 
[2013-06-22 21:16:00]
331さん、詳しい情報をありがとうございました。
やはりご近所の方の情報が一番正確だと思いまして・・・
購入検討の材料にさせていただきます。
334: 匿名さん 
[2013-06-27 16:35:25]
331さん
週末のレイクタウン周辺の渋滞はすごいですよね。抜け道だと思っている道も結構
混んでいます。三郷方面からレイクタウンへ行くときは298の時点でもう混んでいたりも
します。みんな向かう方向は同じ。ここだとやはり週末の周辺の混雑は覚悟でしょうね。
でも住んでみれば結構もっと抜け道を発見できるかもしれませんね。
337: 契約済み 
[2013-06-28 00:46:24]
レイクタウン前の調整池はまだ循環してないからだよ
循環したら綺麗になると思います。

あと火葬場とかいっても他の地域だって
昔は火葬場だったこともあるし、
グランアルトに限ったことじゃない


ご丁寧に忠告してくれてるのは
ありがたいけどそんな情報はもういいよ

腹が立つからやめて
338: 周辺住民さん 
[2013-06-28 00:58:11]
気にしない人はいいじゃない。
気にする人もいるんですよ、こういうのは。
340: サラリーマンさん 
[2013-06-28 08:18:39]
まあ残りわずかの完売まじかだから
今更騒いでももうおそし。
レイクタウン以外の物件を検討したらよろし。
341: 契約済みさん 
[2013-06-28 08:51:43]
ほんとの周辺住民なら、自分もそこに住んでいるわけでw

地域批判めいた書き込みは、なにを伝えたいのかわからなくて
腹も立たなくなってきましたよ

むしろ哀れ
342: 物件比較中さん 
[2013-06-28 09:23:51]
ここの書き込みを見て調べたら、事実だったので、後で後悔したくないので、越谷駅前の物件にしましたけど。
343: 物件比較中さん 
[2013-06-28 10:19:28]
あらあら越谷駅前の物件を選んでしまうとは~うちは真っ先に検討からはずしました(笑)
人それぞれですね。
344: 物件比較中さん 
[2013-06-28 10:23:16]
都内へ1本でいけますし、武蔵野線はすぐ止まるので。
345: 匿名さん 
[2013-06-28 11:57:31]
和室のゲストルームって珍しいですよね。畳なんかは結構劣化が激しくて
修繕にお金がかかってしまいそうなんて思ってしまうのは私だけでしょうか。
ボーネルンドのおもちゃが置いてあるキッズルーム、キッチン付のパーティールームなど
マンション内で楽しめそうな共用施設が充実していますね。この世帯数だからこそ
維持できると思います。レイクタウン周辺はイオンモールがあるけれど、すごい落ち着いた
雰囲気で私は大好きです。週末の車の数は多いですが、それは一部分だけであって
他は駅前、大きなショッピングモールがある様な雰囲気にはみえない落ち着いた感じがありますよね。
350: 匿名さん 
[2013-07-03 10:33:13]
和室のゲストルームいいなぁと思っていましたが、
確かに洋室タイプのものと比べると維持費はかかりそうな感じですよね。
まあ、この世帯数ですしそこまで負担なくいけるかなと期待したいところです。

レイクタウンは車は確かに全体的に多いですよね。
ちょっと中心から外れると静かになるので
そのあたりは気に入っています。
351: 匿名 
[2013-07-03 17:24:31]
以前、越谷に住んでいて武蔵野線を通学・通勤で使っていましたが、武蔵野線の風を気にされている書き込みが多くて気になりました。
私は今神奈川で東海道線を使っていますが、関係ない京浜東北や山手線の線路内立ち入りや人身事故、車内で気分が悪くなった人への対応(実際は痴漢対応?)などの影響をかなり受けてます。比較すると、頻度は武蔵野線のダイヤへの影響と余り変わらないのではないかと。むしろ多いかもしれません。
風の場合、運行再開が見えないのが痛いですが、緊急時に新越谷までの手段を確保できれば、鉄道のリスクは他の地域(都内は除きますが、そもそも比較するのが間違いかと。)とさほど変わらない気がします。
マンションと直接関係なくて申し訳ありませんが、あまりにも武蔵野線だけがリスクが高い指摘ばかりが目立つので書かせて頂きました。
352: 匿名さん 
[2013-07-05 22:47:57]
私も351さんと同じ意見です。
私は通勤で武蔵野線と京浜東北線を使っていますが、遅延頻度は武蔵野線の方が少ないと思います。
京浜東北線は宇都宮線や高崎線、山手線の事故遅延に巻き込まれることも多々あるため、遅延する確率は武蔵野線の方が低いのかもしれません。
なので、武蔵野線に対して「遅延」のイメージはあまりないですね。
ただ、もっと本数を増やしてほしい…、新型車両を導入してほしい…、といった不満はありますが…。
353: 契約済みさん 
[2013-07-09 01:18:36]
残り10戸くらいですね
公式HPに隣のマンションがちらっと載ってます
354: 契約済みさん 
[2013-07-09 22:55:33]
第1期に契約しました。
まさかこんなに早く完売が見込めるとは思わなかったです。
やっぱり売れないより売れてる方が、自分の判断は間違っていなかったと思えて安心します。
あと半年先ですが、入居が待ち遠しい限りです。
355: 買いたい、買えない 
[2013-07-10 20:37:55]
みなさん、羨ましいですね、私たちは買いたいけど、買えない状態です。みなさんは頭金(初期費用)込みでいくら用意しましたこか?私たちは初期費用なんとか払えても、頭金は0です。無理ですよね。
356: 契約済みさん 
[2013-07-11 15:54:47]
>>355
うちは手付けは払ってますけど頭金は実質0ですよ。
357: 匿名さん 
[2013-07-11 17:19:14]
頭金0では買わないほうが賢明では。毎月の支払いで生活が苦しくなると思いますよ。
ちなみにうちは2000万位、諸費用込で用意しています。
それでも結構毎月の支払いは厳しい気がします。
358: マンション住民さん 
[2013-07-11 19:12:46]
頭金は一般的には物件価格の最低でも20%は入れるべきと言われますね。
359: 契約済みさん 
[2013-07-11 22:32:17]
>358さん
え、頭金って上限が20%だと思ってました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる