神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ニテコ池畔のジオグランデフォルム城山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 城山
  6. ニテコ池畔のジオグランデフォルム城山について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2006-06-20 14:50:00
 削除依頼 投稿する

ニテコ池畔のロケーションひかれてます。まだ空きがあるようなのですが、このマンションってどうなんでしょうか。

[スレ作成日時]2006-02-06 13:05:00

現在の物件
ジオグランデフォルム城山
ジオグランデフォルム城山
 
所在地:兵庫県西宮市城山40
交通:阪急甲陽線「苦楽園口」駅 徒歩9分

ニテコ池畔のジオグランデフォルム城山について

2: 匿名はん 
[2006-02-06 20:44:00]
私はお勧めしない。理由は
1.
主住戸が西向きで日照が不安
2.
ニテコ池の眺望を売りにしているが臭いし、虫が多い
3.
支線の苦楽園駅から徒歩9分はいただけない距離
4.
苦楽園からの道は周りが一戸建てばかりで暗くて、池の近辺は特に怖い

私なら賃貸でも住まない。 でもあの辺の雰囲気がどうしても好きな人は止めない。
3: 匿名はん 
[2006-02-06 22:15:00]
お答えありがとうございます。参考にさせていただきます。やっぱりパンフレットの写真だけを見ているだけではわからないことが多いですね。池の前というのは、虫が多いのは想定してましたが、臭いまでは考えていませんでした。
4: ニテ公 
[2006-02-06 23:27:00]
近辺住民ですが、臭いなんてしたことありませんよ???
パンフレットだけではこの辺のことはわからないと思います。一度周辺を歩いてみられてはいかがでしょうか?
5: 02 
[2006-02-07 00:19:00]
そう、特に夜。怖さが良く判ると思うよ。
6: 匿名はん 
[2006-02-07 00:30:00]
05
理由は知らんし、どーでもいいが、そう熱くなるな。
暗い=怖いは、100%誤りといわんが単なる思い込み。
7: 匿名さん 
[2006-02-07 00:34:00]
8: 匿名はん 
[2006-02-07 00:47:00]
あのあたりは閑静なので、夜になれば、かなり静かなのでしょうね。怖いくらい・・・。それを長所ととるか、短所ととるか・・・。
9: 匿名さん 
[2006-02-07 00:51:00]
10: 匿名はん 
[2006-02-07 01:07:00]
城山は西宮のなかでもかなりいい場所だと聞いていましたが、近隣に住んでいらっしゃるかたの意見はかなり参考になります。今度、それらの意見を頭において、現地周辺を散策してみたいと思います。
11: 匿名はん 
[2006-02-07 08:16:00]
ニテコ池は西宮市の上水道貯水池で、臭くはありません。
苦楽園駅東側は、落ち着いた高級住宅地ですよ。
「02」の意見は営業妨害目的では?
12: 匿名はん 
[2006-02-07 12:01:00]
 立地的には、申し分ないと思うのですが、まだ売れていない部屋がけっこうあるということは、なにか敬遠される理由があるのでしょうか。
13: 住民A 
[2006-02-07 12:48:00]
おそらく西向きを敬遠される方が多いのでは?南向きもありますよ。
ウチもかなり悩みましたが、複層ガラス+紫外線カットフィルム(これはオプションで対応)+布製ブラインド
を取り付けます。あとは正直住んでみないとわからない部分はありますが、それは他のどの物件も同じ。
(騒音、日照など)対応策はいくらでもあります。それより何よりあの立地はそうそうないですよ。
発売当初は極力宣伝を控えていたのもあって、売れ行きがじんわりじんわりでしたが、営業さんの地道な活動で
少しずつですが空室も減ってきたようです。贅沢な造りの部屋もあるので、なかなか売れにくいのもわかる気もします。
14: 匿名はん 
[2006-02-07 13:13:00]
ああいう場所に建っている以上、個人的には、南向きよりもむしろ西向きのほうに魅力を感じています。ただ両面バルコニーの部屋はもうほぼ完売してしまっているようで。八千万以上のところや、1階の一番端はまだ空いているようですが。西向きでも東側にバルコニーがあればいいのですが。東側に小さな窓ひとつだけなら、部屋の明るさはどんな感じなのでしょうか。
15: 匿名はん 
[2006-02-07 13:47:00]
私もここははっきり言って夜怖い所のような気がします。
近隣の者ですが、夜見知らぬ車が池の辺にたむろしていたり、子供が声をかけられたり。
近隣は大きめの一戸建て(うちもその内ですが)が多いですが、そんなに近所の連携が強いということでもなく、もう住んで10年以上たちますが、はっきりいってやや排他的な感さえします。
戸建が多く、あまり近隣で起きることにかかわりたくないような雰囲気です。
ですから、マンションの住民の方のこれからの気苦労も推察できると思います。
2さんのお書きのこと(岩園の方のようですが)あながち嘘ではないと思いますよ。
確かに暑い夏の年はアオコが湧きますし(上水といってもこの池の水をそのまま流すのではないですから)、蚊柱は風物詩です。私の家はもう1、2分遠いですが、駅からは夜遅い日は家人に車で迎えを頼むことも多いです。あそこの日銀社宅に友人がいましたが、夏は照り返しで暑いとおっしゃっておられました。
美辞麗句だけでなく、本当のことを書き込むこともいいんじゃないですか? 私は地元ですが、別にほんとのことですからそれを含めて納得してすめばいいのですから。
16: 匿名はん 
[2006-02-07 14:21:00]
晩夏に蚊柱はたつ。
やや排他的なのもうなずける。
最近子供に声をかける人がいるという噂があり、
注意しなくてはならないというのも確か。
しかし、車が止まっていることはあるが、
たむろはしていない。
アオコがわくときはあるが、臭くはない。

17: 住民 
[2006-02-07 14:43:00]
16さん、事実を教えて下さってありがとうございます。15さんのおっしゃる気苦労というのはよくわかりませんが、
マンションが西向きに建つことで、池の周りも今よりだいぶ明るくなると思いますし、マンション内でのコミュニティーというのも
マンションのよい所と思うので、、、
18: 匿名はん 
[2006-02-07 15:48:00]
>立地的には、申し分ないと思うのですが、まだ売れていない部屋がけっこうあるということは、なにか敬遠される理由があるのでしょうか

売れていないのは、別に環境のせいでもなく、単に駅からのアクセス・利便性が悪いというのが一番の理由だと思います。
徒歩9分でも、苦楽園西側だったら、場所によっては即完売するとは思います。
ちなみに、苦楽園駅は、西側でも、8時を過ぎると、お店が閉まってしまって暗い雰囲気です。
極端に街灯の数が少ないのも原因なのでしょうが。
そういった意味では環境も含まれると思うのですが、別にニテコ伴が環境が悪いというのではなくあくまでも西側と比べると、坂も多いし、お店も少ないということではないでしょうか。
19: 匿名はん 
[2006-02-07 16:19:00]
東側には今後も、お店とかできないんですかね。
20: 匿名はん 
[2006-02-07 16:25:00]
城山周辺の土地は、値上がりしているのかなぁ。夙川周辺は結構、上がってきてるって、不動産屋が言ってたけど。もしこのマンションが数年後に建っていたら、もっと高く売り出していたかも。資産価値ってことを考えたら買いのような気もするけど。ただこればっかりはわからんからなぁ。
21: 匿名 
[2006-02-07 16:32:00]
西側みたいにできてほしくないです。暗いとか怖いとか思うなら西側に住めばいいのにと私は感じます。
ウチはマイカー通勤なので、駅を利用することは日常的にはないですし、ニテコ周辺なら阪神バスも頻繁に
阪神西宮に向かって走ってるし、、、そんなに不便でしょうかねぇ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる