神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク甲南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ル・サンク甲南
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-30 11:50:00
 

私は、ル・サンク甲南を購入したものです。
小規模マンションのうえ、マンション実績の少ないデベなので
話題にのぼりません(T_T)
なので、勇気を出してスレッドを作成してみました。
購入された方で、奇跡的にこれを見られた方、レスを頂けたら
とってもうれしいです♪

[スレ作成日時]2004-08-26 14:34:00

現在の物件
ル・サンク甲南
ル・サンク甲南
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区深江北町3-24
交通:阪神電鉄本線「深江駅」徒歩3分

ル・サンク甲南

42: ----- 
[2004-11-13 12:48:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
43: 匿名はん 
[2004-11-13 13:39:00]
>42さん
どのタイプの部屋が残っていました?
44: 匿名はん 
[2004-11-13 14:29:00]
>42
今日行きましたが残り3戸でしたよ。
書き込む板を間違えました??
45: エルモ 
[2004-11-13 20:13:00]
正直、自分が買ったのと同じタイプのものが値引きされたらショックですね。
違うタイプならまだ、比較のしようがないのでいいですけど。
住友不動産って値引きには厳しいという話を聞いたのですが、
実際はどうなんでしょうね。
46: 匿名はん 
[2004-11-14 02:00:00]
同型上階が購入価格より下ならショックですけど、下階なら
価格を聞いても聞かぬ振りできましょう。
47: ----- 
[2004-11-14 13:00:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
48: ----- 
[2004-11-14 16:50:00]
【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】
49: 匿名はん 
[2004-11-14 21:41:00]
>47、48
そういうアナタは誰ですか?
購入された方ですか?
”おそらく”とか、”買えるんじゃないでしょうか”とか、”かなりの”とか
仮定の話ばかりで信憑性がありません。
想像の話はどうでもいいです。

【管理人:煽りを行う自作自演行為です。悪質ですので削除せず表示しておきます。
      49−50が同一人物の投稿です。】
50: 匿名はん 
[2004-11-14 21:53:00]
>49 そういうアナタは誰ですか?
S州銀行の提携ローンさえも通らなかった人の嫌がらせと思われ。
事実ならば、営業担当のイニシャルと、どのタイプがいくら値引きか
詳細を述べよ。

【管理人:煽りを行う自作自演行為です。悪質ですので削除せず表示しておきます。
      49−50が同一人物の投稿です。】
51: 非47,48 
[2004-11-15 10:24:00]
>49,50
まあ、まあ落ち着いて下さい。

「ダメ元で言ってみて、値引いてくれたらラッキー」程度の情報と聞き流し
ましょう。(私には言う勇気はありませんが...)
52: 匿名はん 
[2004-11-15 11:08:00]
いまからでも遅くないかも、いうだけ言ってみたら。
無理だと思うけどね。

【値引き情報に関しては全て同一人物です。
 削除している投稿とこの投稿がすべて同じ人物です。
 時間が昼間と夜間ですので49,50とも全て同一人物の可能性もあります。
 信憑性にご注意下さい。 管理人 11/15】
53: エルモ 
[2004-11-15 17:35:00]
モンチーさん、こんばんは。
最近、モラルのない方の書き込みで少し掲示板が荒れてましたね。
さっき、値引きのレスの削除依頼を管理人さんにしてきました。
(名前を入れ忘れたので、匿名さんになってしまいましたが。)
この掲示板では、値引き情報は載せないという決まりになっているようです。
正直、ウワサだと思っていてもいい気分はしないし、カチンと来たけど、
今って、入居前の一番ワクワクして楽しい時期に、こんな根拠のない話で
気分悪くするのはもったいないと思いました。
家族みんな健康で、こんな新築マンションを買えるだけでも幸せと思って
残りの2週間を過ごしたいです!
来週の再内覧会、キレイに直ってるといいですね(^^
54: モンチー 
[2004-11-15 21:33:00]
なんか、わけわからないレスが続いてましたね。
一階の角部屋、モデルルームになってて、赤いのぼりが出てました。
早く完売してほしですね。
55: 匿名はん 
[2004-11-15 21:59:00]
全くの通りすがりですが。
エルモさんの
>家族みんな健康で、こんな新築マンションを買えるだけでも幸せと思って

素晴らしいお考えですね。久しぶりに清清しさと言うか何というか、気持ちがあらわれる思いです。
56: 匿名はん 
[2004-11-15 22:49:00]
そうですそうです。値段ではないです。
本人がどれだけ満足いくかですね。他人がいくらで買おうか
知ったことではありません。私はいつもそういうスタンスです。
57: エルモ 
[2004-11-15 23:34:00]
>55〜56さん
あたたかいお言葉、ありがとうございます。
でも、こういう風に思えるようになるまで、この週末、悶々としました。
正直いうと、匿名で値引きのレスに抗議もしました。
いくら値引いてもらった人がいるんやろう・・・って、落ち込みました。
なのに、旦那は隣でとても入居を楽しみにしています。
それを見たら、今まで一緒に頑張って来たのに、と自分が情けなくなりました。
ウチは低層階しか買えませんでしたが、初めての大きな買い物!!
大切にしていこうと思います。
55〜56さんのお言葉で、ココロからふっきる事が出来ました。
感謝いたします。ありがとうございました。

58: マンション購入経験者 
[2004-11-17 22:41:00]
内覧会での不具合点は、臆することなく販売会社に何度でも改善を要求したほうが良いですよ。
引渡し後の1年点検などありますが、引渡し前と後では相手の対応が違いますから。
つくづく言ったもん勝ちというのを思い知らせれました。(入居後理事会の親睦会で)
59: エルモ 
[2004-11-17 23:38:00]
マンション購入経験者さん、とても参考になるご意見ありがとうございました。
内覧会でチェックした項目は5〜6箇所だったのですが、今から思うと
「ちょっと細かすぎたかな・・・?」と弱気になっていたのですが、
マンション購入経験者さんのお話を聞いて、ちゃんと直してもらおうと思います。
今週末の再内覧会、頑張ってきます!
60: モンチー 
[2004-11-20 22:12:00]
エルモさん、お元気ですか?再内覧会どうでした?私のとこは、明日です。
61: エルモ 
[2004-11-20 22:35:00]
モンチーさん、こんばんは。
今日行って来ましたが、半分近くは直っていませんでした。
「これではちょっと・・・」とこちらが渋い顔をすると、気持ちよく
「もう一度直させて頂きます」と引き受けてくれたので、
まだよかったです。何箇所かは、妥協しましたが、それに対しても
「本当にすみません」という感じでした。
入居前にもう一度、個人的?に再度確認をする予定になっています。
あっ!!トイレの明かり窓を見るのをすっかり忘れてしまいました(;_;)
便座カバーを買うのに、”O型”か”U型”か!?というのに気を取られてしまって・・・
モンチーさん、明日どうだったか教えて下さいね。
62: モンチー 
[2004-11-21 21:27:00]
エルモさん、こんばんは。うちは、2ケ所だけ、直ってませんでした。思った
より、よかったです。でも、明かり窓は、もとのままで、問い合わせても
もう一度、確認します・・との頼りない返事。設計図には、ついてたのに・・
ところで、LDKの照明どういう感じのにしましたか?うちは、まで検討中
です。
63: 匿名はん 
[2004-11-21 23:08:00]
手直しはしつこすぎるぐらいに言わないといけませんよ。あと設計図に載ってるのに窓が無いんですか??それこそ強く言わなきゃいけません!
64: モンチー 
[2004-11-22 08:07:00]
明かり窓なので、ドアについている、使用中かどうかわかる小さな窓なの
ですが、やはり、あった方が絶対便利だし、仕様変更なら、先に説明ある
のが、筋だと思います。つけてもらえるまで、言い続けます。

65: エルモ 
[2004-11-22 21:15:00]
今の賃貸マンションでも明かり窓はついていて、便利だな、と思いますので
私もつけてもらえるまで言い続けます。
モンチーさんも、LDの照明にお悩みなんですね。
実は、ウチもです(--;
和風アジアン風を目指しているので、和紙を使ったシーリングか、
ぼんぼりみたいなのを考えていますが、、、悩みますね。
66: モンチー 
[2004-11-22 22:37:00]
エルモさんは、インテリアに凝る方なのですね。私は、疎くて、よくわからない
けど、なるべくすっきりさせたいのですが、シンプルすぎるのも味気ないし・・
シーリングで、外枠ウッディ調にしようかな、と思ってます。平凡かな?
67: エルモ 
[2004-11-22 23:37:00]
モンチーさんはシンプル派なのですね♪
ちょっとかっこよく、和風アジアン風なんて書いてしまいましたが、
和紙のぼんぼりが安かったんです・・・。
しかも、”風”なので、統一感があんまりなく、へんてこりんな部屋になりそうです。
外枠ウッディ、うちも候補に入ってますよ!
ウッディ調の部分が、建具の色と同じなら最高ですよね。
68: モンチー 
[2004-11-23 12:49:00]
うちは、床とドアの色は、モデルルームと同じ色を選んだのですが、
その場合、照明の枠は、何色がいいんでしょうか?床だと、白木ぽっくて
ドアだとダークオーク?になります。
69: エルモ 
[2004-11-23 13:04:00]
モンチーさんちも、モデルルームと同じ色なんですね。うちもそうです!
ダークな床も最後まで悩んだのですが、私は掃除が苦手なので、
部屋の隅が白くなりそうで・・・
私の勝手な思い込みですが、照明の枠は床に合わせると、
存在がぼやけそうなので、ドアと同じ色のを探しているのですが、
なかなかなくて。。ナチュラルな、薄くもなく、濃くもない枠が多いですね。
70: laco 
[2004-11-23 13:13:00]
はじめましてlacoです。
私は最近ローンの審査を通ったのですが一応内覧に入ったのですが
再内覧があるとは聞いてませんでした。
担当者が悪いのでしょうか。
71: モンチー 
[2004-11-23 13:18:00]
そうですか!やっぱりドアと同じ濃い色の方が、ひきしまりますよね。
ところでシーリングの場合、LDKあまり、広くないのに、2ケつけることに
なるのでしょうか?
72: エルモ 
[2004-11-23 15:19:00]
◆モンチーさん◆
LD全部足しても、12〜13帖ってトコですが、やはり1つだと暗い気がするので
うちは、4.5帖〜6.0帖用のものを2つ付けようかな、と思います。
◆lacoさん◆
はじめまして!最近、契約されたんですね。
lacoさんは、内覧会でチェックされた箇所はありましたか?
もしあれば、再内覧会は必ずあるはずなのですが・・・
うちは、再内覧会でもまだ直ってなかった箇所があったので、
更に直してもらう予定です。
大きな買い物ですし、納得いくまで話をした方がいいと思いますよ!
73: エルモ 
[2004-11-27 15:56:00]
lacoさん、今週末は鍵の引渡しですが、その後どうですか?
再内覧に応じてもらえましたか?
74: laco 
[2004-12-17 21:22:00]
再内覧し、直してもらいましたが違う個所が後から色々と出てきました。
今入居していますが今も出てます。
エルモさん、モンチーさんもう入居されましたか。
75: エルモ 
[2004-12-18 00:57:00]
ウチも先週入居しましたが、あんまり納得していません。
lacoさんちの洗面所は、シャワー付いていますか?
カタログ等には、シングルレバーシャワー混合水栓と書いてありますが、
シャワーの出口がありません。それに、残り住戸もコロコロ変わるし、
不信感が募ります。
76: ルフラン 
[2005-02-03 12:51:00]
ルサンクの中層階を購入したものです。前から気になっていたんですけど、前に立っている焼肉店の匂いすごくないですか?
77: コアラのマーチ 
[2005-02-03 19:09:00]
24時間換気からも、におってきますよね。匂いは、おいしい匂いなので、
何とかがまんできますが、煙とか油が、部屋に入ってるのでは?ちょっと
心配です。
78: 匿名はん 
[2005-02-05 18:08:00]
下町で暮らしていくのには多少の我慢は必要ですよ
79: 匿名はん 
[2005-02-05 22:11:00]
下町でもマンション買えただけ幸せものです。
80: 匿名はん 
[2005-02-07 12:53:00]
とうとう完売ですね!
81: 匿名はん 
[2005-02-10 08:04:00]
完売したって、どうやって、わかったのですか?現地モデルルーム
なくなったのですか?
82: 匿名はん 
[2005-02-11 00:07:00]
↑おうむ返しで聞く前に、インターネットでちょっと調べたら分かります。
購入者で入居されている方なら、調べなくても分かると思いますょ。
83: 匿名はん 
[2005-02-13 18:00:00]
どこでもやってることだと思いますが値下げしたんでしょうね。定価で購入した者としては複雑です・・・。
84: 匿名はん 
[2005-02-13 19:21:00]
残り3戸くらいが入居が始まってからも残ってたみたいですね。
入居後、半年を過ぎれば100万単位で値引きがあるのは当たり前ですが
まだ2〜3ヶ月なので、たいした値引きはありませんよ。
どこかのマンションは、まだ竣工も終わってないのに、契約者に
ハワイ旅行をプレゼントとかやってるのに、ウチはアンケートに答えた方に
何百円のくじをプレゼントとか、不動産屋のケチケチぶりに笑ってしまいます。
そんな不動産屋がたいした値引きをするとは思えないのですが(苦笑)
逆に、100万単位の値引きをしていたらもっと早く完売御礼になっていたと
思いますよ。
85: 匿名はん 
[2005-02-13 19:30:00]
ハワイ旅行はmapaですね。。。。。
86: 匿名はん 
[2005-02-17 12:03:00]
購入者です。エントランスの入り口に完売と書いてありましたね。
87: ルフラン 
[2005-02-18 14:25:00]
完売しましたね。話は変わりますが先日、試しに、10階に上がり景色を眺めてみたのですが、私の部屋のある中位階とは違いものすごく眺めが良かったので、少し上層階の方が羨ましくなりました。(まあ今の時代新築を買えただけでも有りがたいのだけどね)
88: 匿名はん 
[2005-03-24 10:31:00]
おいおい もう早くも売りに出てるやないか。
10階のAタイプどうゆう事やねん。
89: 匿名はん 
[2005-03-24 18:15:00]
私も、チラシ見てびっくりしました。
最上階の角部屋なのにね。間取りに問題があるとは、思えない。
もしかして、下町過ぎる環境が、駄目だったのか・・・。
90: 匿名はん 
[2005-03-24 19:46:00]
焼肉屋さんの煙かなぁ
91: 匿名はん 
[2005-03-25 15:11:00]
最近マンション内でクレームの出ている部屋があるらしいですね。
何してるんでしょうね。
92: 購入者 
[2005-03-25 21:43:00]
それってどんなクレームか、とっても知りたい。
ウチも内装はとっても雑で、継ぎ目が裂けて来たりしていますが、
致命的な欠陥はまだないですね。
93: 匿名はん 
[2005-03-25 22:27:00]
継ぎ目って壁紙の継ぎ目ですか?それは、ないですが浴室の壁にひびが入って少しはがれ
たのと、和室の敷居がもろくて、少し欠けました。
94: 92 
[2005-03-26 10:34:00]
うちも和室の敷居は最初から傷だらけです。クロスの継ぎ目の件で、ナ○ノフドーに電話したら
「1年後に点検があるから、その時にまとめてお願いします」と言われてしまいました。
93さんは、どこかにその旨を伝えました?
95: 匿名はん 
[2005-03-26 20:03:00]
93ですが、まだどこにも言ってません。3ヶ月とか6ヶ月点検ってないのでしょうか?
もう3ヶ月たったけど・・。ベランダの壁がちょこちょこ剥げているのも気になります。
96: 匿名はん 
[2005-03-26 22:25:00]
防音性を結構売りのように言ってましたが結構音がうるさい気がしますがこんなもんでしょうか
97: 92 
[2005-03-26 23:15:00]
93さんのように、3月点検とかってないの?と思って電話したら、1年点検と言われました。
1年も経ったら、責任転嫁されそうですよね。
音は、上に住んでいる方の家族構成によるのか、うちはそんなに気になりません。
(前は、賃貸に住んでいたのでそれに比べたらいい方かと。)
98: 匿名はん 
[2005-03-27 18:34:00]
1年とはずいぶん先ですね。点検でどの程度、直してくれるのか疑問です。音に関しては、
静かです。夫婦だけとか独身の家が結構多いみたいだから。
99: 匿名はん 
[2005-03-29 03:37:00]
東側では音に関してクレームを出している部屋があるそうです。
分譲マンションでそんなひどいことがあるのでしょうか
100: 匿名はん 
[2005-03-29 11:12:00]
ペットの犬の声は、よく響きます。
101: 匿名はん 
[2005-03-29 17:54:00]
音の問題は、どこのマンションでも起こる問題であるにもかかわらず解決は難しいですよね。理事の方にお願いしてマンションぐるみで取り組んでいかなければなかなか解決しないと思うので、一度理事の方に相談されてみてはどうですか?
102: みーくん 
[2005-04-01 17:10:00]
他のマンションのスレみてたら、3ヶ月点検があってクロスとか床の不備で
入居前に気づかなかったところ直してもらおうなんてありました。
ここは、1年後まで何もないなんて、心配になってきました。普通、点検っていつからあるものなのでしょう?
103: 匿名はん 
[2005-04-23 13:43:00]
10Fのお部屋、値段がどんどん下がってますね。
やっぱり、下げないと売れないんでしょうね。
間取りを見ると、結構改造されてるみたいで、どうなんでしょうね。
104: 匿名はん 
[2005-04-25 00:55:00]
103>>
10Fのお部屋そもそも最初のマンションの販売価格が広さに(平米)比べ高い設定だったので若干購入価格
で売るのは大変なんじゃないですか。かなり改造してお金を掛けているらしく中身はこのマンションでもトッ
プクラスのようですが、長年住むことを考えると内装よりも広さが気になるところでは。。。広さだけで言う
なら、3000万もだせば同じようなマンションが近所で買える時代ですから・・・。
ここのマンションに限らず、一般的に、同じマンションでも色々なタイプがあり、当然内容と比較し割安なも
のと割高なものが出てくる。そういう点で言えば、ここのAタイプ低層階のものは別としてこの10階のものは
若干割高のグループに入ってしまうような気がします。それに、このマンション最初にお得な物件はすべて
縁故販売ではないですが、地元の方に対しての事前販売で売れていましたので、あとからの一般の販売で
良い物を購入すると考えると至難の業の様な気がします。・・・ただ、この10FのAに関しては一般販売
時まで残っていた物件ですがその中ではまだ良い方だと思います。ある意味、マンションは早い物勝ちだし
最初は南東角部屋が狙われる様に良い物は誰が見ても良いと感じちゃうので早く売れる。日本のマンション
事情そのものって感じですね。。。
ま、勝手なことを言わして頂くと結局2800万くらいで売却って感じがします。2500万なら私も真剣に
考えます。2500万なら賃貸に出して10年後売っても損は無いような・・・。ごめんね売主さん。悪い物件
じゃなんだけどこの辺は地震後マンションラッシュだからね。
最後に、もちろん私もここの住人であり、前例とされるのなら出来れば少しでも高く売ってもらいたい一人
ですので、がんばっていいお客さん探して欲しいです。。笑
105: 匿名はん 
[2005-05-21 14:06:00]
1001号室、売れたみたいですね。最終、いくらになったんですかね。
106: 匿名はん 
[2005-05-25 13:50:00]
3160万円らしいですよ。
107: 匿名さん 
[2005-05-31 14:11:00]
暑くなってきたので、リビング側の窓を開けているのですが、鳴尾御影線の自動車の音、結構うるさいです。
街中なので仕方ないですが、ちょっと予想外でした。排気ガスとかも、気になります。
ベアガラスだと、本当に静かなのに・・・。
気密性も高いので、むっとするのも気になってます。
冬の方が、過ごしやすいみたい。
108: 匿名はん 
[2005-05-31 14:29:00]
音、排気ガスについては、この深江に限らず阪神地区に住んでいる以上どこも同じようなものだと思いますよ。気密性にしても最近のマンションは非常に優れているから、優れているゆえのメリット、デメリットがありますよね。私見ですが、私自身このルサンクを購入する前に、20ケ所以上のマンションを見学しましたが、ルサンクほど、構造がしっかりしているものは少なかったように思います(これが購入を決めた大きな要因ですけどね)。あと実際にルサンクに住んでみて、住人の方も皆さん優しい方で、本当に良かったと思っています。
109: 匿名はん 
[2005-05-31 15:20:00]
07ですが、今まで比較的静かな住宅街に住んでいたのでよくわかりませんでした。利便性を考えると
仕方ないですね。駅から近いのと、コープさんが近いのは、本当に助かっています。
110: 匿名はん 
[2005-05-31 15:22:00]
↑07でなく、107でした・・。
111: 匿名はん 
[2005-05-31 21:41:00]
107さんへ
108です。先ほどは出すぎた事を申し上げてすいませんでした。そのマンションの良さというのは、住み始めて2、3年経過しないと分からない部分もあると思います。同じマンション(ル・サンク甲南)に住まわせて頂くことになったのも、何かの縁だと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。
112: 匿名はん 
[2005-07-05 13:00:00]
(至急情報提供お願いします。)ル・サンクの南側にある駐車場及び一軒家を解体して、その跡地に7階建てのマンションができ、その1階部分に飲食店がテナントとして数点入ると、近隣の不動産業者から聞きました。この件につき、詳細情報をお持ちの方は至急教えて下さい。7階建てのマンションが建ってしまうと、日当たりの件で非常に不安です。些細な情報でも結構です。教えて下さい。
113: 匿名はん 
[2005-07-05 21:00:00]
知らなかった・・・・・・・・・・ショックです。。。。。
114: 匿名はん 
[2005-07-05 21:03:00]
それは初耳です。私も非常に気になります。尼信もですか?
115: 匿名はん 
[2005-07-05 21:23:00]
尼信も統廃合が進んでいるみたいなので、可能性はありますよね(確認はしていませんが)。仮に尼信がそのまま存続するとしても、112さんの言うとおり7階建ができれば、そのビルにかからない部分でも相当影響が出てくるでしょうね。日当たりも去ることながら、不動産価値が下落しないか非常に心配です。
116: 匿名はん 
[2005-07-05 21:26:00]
115の続き
1階に飲食店が入るとしたら、焼肉店同様「におい」についても心配です。なんか憂鬱になってきました。
117: 匿名はん 
[2005-07-05 21:51:00]
あぁ、信じたくない話ですね。
112さん、教えてくれてありがとうございます。
近隣の不動産業者から、もっと詳細は聞き出せないのですか?
統廃合は、駐車場からどこまでの予定なのですかね?
118: 匿名はん 
[2005-07-05 22:12:00]
でも尼信は15年2月に増築したばかりだし、銀行は信用第一なので
安易にお金を積まれたからと言って、統合したりはしないと思うのですが・・・
というか、思いたい。
119: 匿名はん 
[2005-07-06 20:13:00]
焼肉問題に引き続き、南面のマンション建設とは、この先どうなることやら。
120: peko 
[2005-07-08 22:59:00]
はじめまして、pekoです。 以前よりこのレスを見続けてきて、初めて投稿します。 というのも、マンションの前に、しかも目の前に、建つなんて(噂であるにしろ)
あまりにも、びっくりしたので・・・。 不動産会社の企みではなかろうかとも思いますが、ささやかな願いにすぎませんか? 本日、某不動産会社から、ここのマンション
を売ってホシイとかなんとか書いた封書が入っていましたよね? なんか、勘ぐってしまいます。
ところで、こんな方法はいかがですか? 前の土地を、我が住民たちで買い占める!!というのは? 一世帯、100万でも出せれば、自由に使える土地になるではないですか!!
ばかみたいな話ですか?? ありえないですかね? でも、本当の話であれば、なんとかしたいですよね。
121: 匿名はん 
[2005-07-08 23:13:00]
もしかして、112はチラシの不動産会社?
この掲示板にこういう情報を書き込んで、住民のココロを揺るがして
「ル・サンク甲南を売ってください」というチラシを入れる。
焼肉問題もあり、売ろうかと迷っている人の背中を押す。
そうだったらいいのにな。
122: peko 
[2005-07-08 23:26:00]
どうなんでしょうね??? そうではないとしても、こういうレスを見た不動産会社は、゛オイシイ話″と思い、食いついてきそうですよね。
123: 121 
[2005-07-08 23:37:00]
疑いだしたらキリがないですね。
112と115って同一人物と思いません?
”112さんのいうとうり〜”とか書きながら、112とは違う人物を強調し
改行せずにダラダラ書く所とか、あんまり意味のない(   )を付けたりとか、
”非常に心配です”とか”非常に不安です”とか、節回しが同じですよね。
不確かな情報として、尼信の統廃合の話を出して、南側一部ではなく、全面に不安の要素を与えたりとか。
あ〜しょうモナ。
124: peco 
[2005-07-08 23:57:00]
(^−^;)
コメントしにくいですよ〜ォ
もし、住民の方なら・・・と思うと・・・。
すみません。 私が変な事言い出してしまっておいて・・・。
でも、この一件は、大問題ですね! 
125: 匿名はん 
[2005-07-11 11:29:00]
①南側に駐車場がある以上、そこに将来的に何か立つ可能性が
 あることは購入前に容易に想定できたのではないでしょうか?
②焼肉問題についても同様で、このマンション建設前から焼肉
 屋さんがあったのは容易に確認でき、少なからずとも影響が
 あるだろうと考えることも容易に想定できたのではないでしょうか?
③なおかつこの場所は商業地区であるため、多少の問題点は仕方ない
 のではないでしょうか?

126: 気持ちは124と同じ 
[2005-07-11 19:11:00]
仮に私のマンションでも同じことが起こったら。。。

1〜3のどれに対しても反論できません。やはり買う前にもっと調べて(検討して)おく
べきだったと諦めます。1は実際に検討中物件で候補から外す材料にしたことがあります。
2は焼肉嫌いの私は間違うことはありません。(が、入居後に焼肉屋ができると降参です)
最終的には3が根本的な要素と言えそうですね。マンション購入は奥が深いと今更ながら思いました。
127: 匿名さん 
[2005-07-11 22:07:00]
利便性をとるか静かな環境をとるか、むずかしいですね。私は、ずっと駅から遠いところにしか
住んだことがなかったので、ル・サンクの立地に満足してます。コープさんも好きですし。
両方満たしてるところは、少ないだろうし、当然お高くなります。どこで妥協するかは、人それぞれ
になると思います。
128: 匿名はん 
[2005-07-11 22:20:00]
私も駅に近くてこの価格帯は非常に満足です。
焼肉屋さんのにおいも、南側の建物も予想範囲内ですので。
駅に近くて、静かな環境で、近くに飲食店がなくて、南側が公園で
建物が建つ可能性がなくて・・・というマンションがあれば紹介して欲しいくらいですね(笑)
129: 匿名はん 
[2005-07-12 11:58:00]
コープが真横にあり、しかも食料品関係が
23時まで営業しているのはありがたい限りです。
130: (^−^)にっこり 
[2005-07-12 19:13:00]
そうですそうです。私も皆さんとだいたい同じ考えみたいです。
色々希望があれど、すべてを満たす物件は高い。
どこに満足感を得て、何を諦めるかですね。前向きにいきましょう。
131: 匿名はん 
[2005-07-26 11:25:00]
先日行われた、芦屋川の花火大会は、
ル・サンクから見れたのでしょうか?
ちょうどその日は外出しており、
確認することができませんでした。
132: 匿名はん 
[2005-07-26 13:56:00]
うちは、中層階ですが残念ながら見えませんでした。
音は結構しましたけど。
上層階なら見えたのかな?グラン・パレならきっと見えたでしょう。
133: 匿名はん 
[2005-08-02 00:35:00]
皆さんご注意ください。
(深江近辺のマンションすべてに配信させていただいております。
 ご容赦ください。)
最近「アクアコーポレーション」と名乗る悪質業者が、
最近、深江近辺を配管しております。
私共のマンションでは、インターホンごしに業者の訪問を
断ったところ、ポストにイタズラされました。

134: 匿名はん 
[2005-08-02 00:37:00]
133です。
配管→徘徊でした。
135: ルフラン 
[2005-08-06 12:31:00]
お久しぶりでございます。
(暑さでかなりバテ気味のこの頃です。)
わたしは、南側中層階なのですが、
最近、焼肉のにおいがパワーアップ
しているように感じております。
皆さんのお部屋ではどのような
感じでしょうか?
教えてください。
あと、共用廊下の壁に、ゴキブリ
がこの頃よくとまっているのですが、
焼肉店となにか関係があるのでしょうか?


136: 匿名はん 
[2005-08-06 21:40:00]
においは、本当に気になりますね・・・。 洗濯物にまでにおいがついて、困っています。 こんな暑いのに、乾燥機を使うハメになっています。
ゴキブリの件は、私も前から気になっていました。玄関ホールでも、飛んでますよ・・・。
137: ルフラン 
[2005-08-06 23:16:00]
136さん、ありがとうございます。
私の部屋でも、においの影響で窓を開けることが
できず、夜間に洗濯した場合は乾燥機を使用しています。
ゴキブリの件も、2、3回エントランス付近でみました。
このマンションが建つまえから、焼肉屋があったのは
わかるんだけど、何とかできないものでしょうかね?

138: 匿名はん 
[2005-08-07 18:39:00]
近隣に住む者です。
焼肉屋が閉店(移転)するか、あなたが引っ越すか、どちらかしか方法はないのでは?
ご自身でも気付いておられるようですが、焼肉屋が先に営業を始めている訳で
それが嫌なら、そのマンションを買わなかったらよかっただけの話。
139: 桜 
[2005-08-08 16:06:00]
焼肉屋のにおいについてですが、そのお店はどのようなフィルターを使ってるのでしょうか?
最近、新聞か雑誌かの記事で神○製鋼関係会社の紹介ですごいフィルターを開発しました。
って記事がありましたよ。
先に営業しているお店ですからある程度は仕方ないとは思いますが、改善できる部分があれば
お願いしてみる価値あるのでは?
すでに高性能のフィルターを設置していなければ・・の話ですが。

140: 匿名はん 
[2005-08-08 16:24:00]
>>139
私は焼肉嫌いなので、凄いフィルター装着は歓迎なのですが、
焼肉屋さんにとっては臭いも一種の集客効果でしょうから、
フィルターで無臭に近い状態になるのは死活問題ではないでしょうか。
多分無料で装着(交換も無料)できるとしても、焼肉屋さんは拒否するでしょうねえ。
141: 桜 
[2005-08-08 16:31:00]
適当な話になってはと思い、調べてみました。
神○アクアテッ○という会社で、ホームページに厨房排気用脱臭フィルターという商品がありました。
ちょうど、焼肉店のデータがあり、原臭から87%減というデータがあり、近隣から苦情はありません。
って、書いてました。本当かな?
他にもいろんなメーカーあるとは思いますが、大企業の子会社なので安心かも?
せっかくの終の棲家なのですから妥協しないでがんばってくださいね!

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる