神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口BE-NEXT」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 薬師町
  6. ジオ西宮北口BE-NEXT
 

広告を掲載

高木小校区 [更新日時] 2005-12-15 16:10:00
 削除依頼 投稿する

西宮北口駅の北東、薬師町に建設中のマンションです。西北の北東エリアは人気の割りにマンションの供給が少ないこともあり、この物件も人気がでそうです。この物件の情報はまだ少ないですが、みんなで情報交換していきましょう。

所在地:兵庫県西宮市薬師町220-2
交通:阪急今津線「門戸厄神」駅徒歩9分
    阪急神戸本線「西宮北口」駅徒歩12分

[スレ作成日時]2005-05-01 00:15:00

現在の物件
ジオ西宮北口BE-NEXT
ジオ西宮北口BE-NEXT
 
所在地:兵庫県西宮市薬師町220-2
交通:1.阪急今津線「門戸厄神」駅徒歩9分

ジオ西宮北口BE-NEXT

2: 匿名はん 
[2005-05-01 18:45:00]
高木校区ですよね。ぜんぜん南と雰囲気違いますもんね〜。
3: 匿名はん 
[2005-05-06 02:04:00]
MRが西北の南に建設中と聞きました。もうできているんでしょうか?
4: 匿名はん 
[2005-05-09 10:13:00]
フロントレジデンス西宮北口の購入層は小さい子供がいるファミリー層が
ほとんどだったと聞きましたが、こちらもやはり、そういう層の方がねらっている
マンションなんでしょうか?その場合のデメリットはどういうものがあるでしょうか?
経験のある方、ご意見をお聞かせください。
5: 匿名はん 
[2005-05-10 19:24:00]
これからの街なので周りにゆくゆく同じ位のマンションが建つと
雰囲気変わるでしょうね。奥の方からマンション建ってるし、
幼稚園なんかも影になるだろうし、供給はこれから増えるんじゃ
ないかと思うどうかな。駅も遠いし。将来の資産価値が見えない所がネックかな
今の所は。もっと近くで出来るのを待つ方向です。

6: 匿名はん 
[2005-05-10 22:14:00]
あそこの場所を駅から遠いと見るか…。
それは人それぞれの価値観ですけれど。

私はフラットできれいに整備された道なので、
特に問題ないと思いますけどね。
それに駅から10分離れるだけの価値はあると思いますよ。
大きな公園もありますし。
交通量もそう多くなく、騒音もはげしくないとか。
そういう意味で小さい子供がいるファミリーが多い
と言う事もあるでしょうね。
7: 高木小校区 
[2005-05-11 02:05:00]
>04
阪急不動産の営業担当者の方に聞いた話では、フロントレジデンスと比較されている方が多いとのことでした。
フロントレジデンスのMRにも実際、小さい子供づれの方が多かったような気がします。(購入者が多いかは少し違うかもしれませんが。)そういう意味では、小さい子供が多いファミリー層が多いのではと思います。
>05
高木小校区は、人口急増により子供の受け入れ困難地域に指定されています。西宮市は大規模開発の抑制の方針をうちだしてます。(今の時点では強制力のないガイドラインのようですが将来は条例化の方向で検討中らしいです。)西北駅の北東かつ更に駅近において、今後近いうちに新たなマンション建設が増えるかは微妙だと思います。
8: 匿名はん 
[2005-05-14 18:22:00]
西北の周辺であんな土地が余ってる(現在は田畑ではありますが)エリアはありませんし、
将来的には当然何かの建物には変わっていくと思いますよ。
ここ5年を見ていても、周りの田畑は次々とマンション用地に変わってますし、
土地は売らなくとも、農家の方々が賃貸用マンションを建てていってる現状ですしね。
お店もたくさん建てられましたし。

駅からの距離は価値観の問題ではなく、実際の物理的なことですからねぇ。
マンションの所在が駅から10分レベルになると決して都合がいいとは言えません・・・
戸建ならまだしも。
ただあの周辺の環境は今のところいいと思いますし、車で移動するには利便性的にも
とても動きやすいエリアです。
ただ今後周辺の交通量は当然かなり増えていくと見込まれますね。
高木公園は小さい子供にとっては、とてもよい遊び場になると思います。    

9: 匿名はん 
[2005-05-14 18:30:00]
このマンションのプラス面
●周辺の道や店が新しく、すっきりした感じ
●西北周辺の中では、一番環境がいい
●最寄駅が特急がとまる大きな駅
●学校区(現在のところ)は、西北周辺では一番いい
マイナス面
▲駅から遠い
▲周辺の土地に今後分譲マンション・賃貸用マンションが建つ可能性が高い
▲交通量がかなり増える可能性が高い

10: 匿名はん 
[2005-05-21 11:45:00]
プロジェクト発表会、今日行かれた方いらっしゃいますか?
私は来週行く予定なのですが、値段等はどうでしたか?
やっぱり、小さい子供がいるご家庭が多いのでしょうか・・・
値段はとても気になります。ごぞんじの方ぜひ教えてください。
11: 匿名はん 
[2005-05-23 17:42:00]
10さんモデルルーム行かれましたか?値段等はおいくらくらいでしたか?
12: 匿名はん 
[2005-05-30 13:43:00]
まだ予定価格のようですが、フロントレジデンスが即日完売したものだから
かなり強気の価格です。ここもいけると思ったのかもしれないですね。
ほとんど同じぐらいです。
ほんとに誰よ・・・ここのほうが安いなんてレスしてた人は・・・

13: 匿名はん 
[2005-05-30 16:54:00]
予定価格ですが私も見ましたが、確かに野村のフロントレジデンスとほ
とんど変わらないですね。
モデルルームを見る限りは、フロントレジデンスより貧相な感じさえし
ましたよ。
でも、先週末時点で6割ぐらいは仮予約が入っていましたから、ほぼ即
日完売なのでしょうないでしょうか?
私は、今回遠慮しておきます。
14: 匿名はん 
[2005-05-30 17:15:00]
安くないんですか?
けっこうがっかりですね。
結局3000万代後半からですか?
15: 匿名はん 
[2005-05-30 17:52:00]
えぇ!フロントレジデンスより貧相なの!?
このエリア人気があるから強気なんですかね・・・
中古マンションすら結構なお値段するし。

16: 匿名はん 
[2005-05-30 21:38:00]
というか西宮市内はすでに地価が上昇局面に入っているので、後にでる
物件ほど高くなると思いますが。
17: 匿名はん 
[2005-05-31 09:56:00]
フロントレジデンスより駅から遠くなるのに、
この価格はゆるせないと思う。
予定価格なので、状況によっては下がるかもしれないけど
モデルルームみて魅力を感じなかったので、ここはパスしようと
思います。
18: 匿名はん 
[2005-05-31 22:00:00]
来週見に行く予定なんですけど、評判あんまりで心配です。
夫に文句言われそう…。
19: 高木小校区 
[2005-05-31 23:10:00]
実際の価格帯はどの程度なのでしょうか。フロントレジデンスとほぼ同じであれば、中階層で坪175万円程度なのでしょうか。
20: 匿名はん 
[2005-06-01 08:18:00]
確かに物があんまりでしたね。セキュリティー心配ですし
それであの価格は
21: 匿名はん 
[2005-06-01 14:23:00]
そうかな?見た目ばかりに走っているマンションより、基本よくできているかな?と思いましたが・・・
そんなことより場所を重視しようと思います。
西宮球場の跡地のショッピングセンターなんかもできれば、ニーズも集まり資産価値も良くなるのではないかと
賭けてみようかと思っています。
北口駅エリア→やはり高木小校区でしょう。→マンション規制?→フロントレジデンスはもうなくなった=後はジオしか無いか・・・
と考えてますが・・・
甲子園のも見ましたが、やはり総合力では西宮北口が上かな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ジオ西宮北口BE-NEXT

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる