パナホーム株式会社 都市開発支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード江坂垂水町について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 垂水町
  6. 3丁目
  7. パークナード江坂垂水町について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-24 16:22:56
 削除依頼 投稿する

パナホームの分譲マンションのパークナード江坂垂水町についての情報を希望しています。
色々と意見を交換したいので物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市垂水町3丁目9番6(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「江坂」駅 徒歩8分 (1番出口)
   北大阪急行電鉄 「江坂」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.22平米~83.12平米
売主・事業主:パナホーム 都市開発支社
販売代理:ライフステージ
物件URL:http://city.panahome.jp/esaka/index.php
施工会社:(株)鍜治田工務店
管理会社:パナホーム不動産(株)

[スレ作成日時]2013-04-02 18:38:33

現在の物件
パークナード江坂垂水町
パークナード江坂垂水町
 
所在地:大阪府吹田市垂水町3丁目9番6(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 江坂駅 徒歩8分 (1番出口)
総戸数: 36戸

パークナード江坂垂水町について

21: 匿名 
[2013-05-21 19:26:40]
私も西向きの部屋を考えてます。

私の友人が1年前に西向きのマンションを購入しましたが、ペアガラスとUVカットフィルムを張っていたので快適に暮らしていると聞いて安心しています。このマンションもペアガラスなのでフィルムを張れば何とか西向きはクリアできそうです。

立地もいいので、あとは価格かな・・・。パナホームさん!期待してます!
22: 匿名さん 
[2013-05-26 23:22:59]
西向きや東向きなのが気になります。
No.20さんが書かれてるように、西側の会社がマンションになったら日当たり悪くなりそうですよね。
こちらの物件、日当たりがネックで悩んでいます。
23: 匿名さん 
[2013-05-28 19:43:48]
西向きのお部屋は、暑いと聞きます。
マンションでは、南向きのお部屋夏場はもそうとう暑いです。
少し前と違って先の方も書かれているように、ガラスの工夫やフィルムや塗装
カーテンもUVの良い物が出ているので、それらを使えば暑さはしのげると考えます。

24: 物件比較中さん 
[2013-06-01 06:46:05]
こういう立地のマンションでも、ちゃんと売れるんでしょうね…。
いや~不思議です。
25: 匿名さん 
[2013-06-01 20:23:12]
スーモに価格載ってますね。Aタイプ、4090~4290万円。Bタイプ、3140万円。
ってことは南面のあるCやDはお高いんですかね…?
26: 購入検討中さん 
[2013-06-01 21:20:33]
立地の割に高すぎる。
27: 垂水町の住人 
[2013-06-01 23:56:44]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
28: 検討中の奥さま 
[2013-06-02 09:19:01]
去年のクレヴィア江坂イーストサイドは駅徒歩4分で67m2が2390万でした。
マンション価格上昇のご時世とはいえ、明らかに高いと思います。
既に日本は人口減少期に入っていますし、江坂周辺は空き地もまだあります。
このままマンション価格が上昇するはずはないです。
よって今マンションを買うべきではないと判断しました。
29: 匿名さん 
[2013-06-02 10:58:27]
マンション価格は土地値・建築費で決まります。
土地値は急激に値上がりしませんが、建築費は
すごい勢いで上昇しています。
確かに「今買い時」ではないかもしれませんが、
消費税アップ等考えると買い時を逃した感は否めません。
逆に「今買わない」といつ買えばいいのか解らなくなってきました。
30: 物件比較中さん 
[2013-06-02 11:25:09]
建築費だってずっと上がり続けるわけないでしょ。
今買わないと二度と買えませんよ、って営業トークを信じるなら、
今が買い時ではないですか?
31: 匿名さん 
[2013-06-02 12:36:10]
「今が買い時」とここを「買うべき」は
まったく別ですよね。
いいものがあれば時期は関係なく買うほうが賢明でしょう。
32: 買い換え検討中 
[2013-06-02 12:50:00]
そうでしょうか?
マンション価格は土地や建材費以外に「時価」ですからね。
時期を見誤ると大損です。
33: 匿名さん 
[2013-06-02 14:18:11]
32様

それでは今は買い時でしょうか?
34: 住まいに詳しい人 
[2013-06-02 14:18:38]
マンション建設は土地の購入にはじまり設計やらなんやらで、
建設が始まるまでに短くても年単位の時間が必要です。
昨今、地価やら建築費が上昇傾向ではありますが、
それが価格に反映される物件は、
今、土地の購入やら設計やらをして資材を契約している物件、
すなわち数年後に分譲される物件になります。

よってここは、上昇トレンドにあわせて値段を吊り上げた物件と考えるのが妥当。
(この物件だけではありません、企業が多く儲けようとするのは摂理です。)

では、しばらく上昇トレンドかというと、
人口減少、特にマンションをはじめて購入する若年層(一時取得者)の減少、経済先細り、
良立地の減少などで、このまま上昇するはずのないことは明らか。
目先にとらわれてはなりませんよ、大きな買い物ですから。
35: 購入経験者さん 
[2013-06-02 19:20:26]
買い時か否かはその人のライフサイクルによるのでは。
買い時は、誰でも共通の時期ではありません。
今買うのがベストな人は今買うべき。
36: 匿名 
[2013-06-02 20:18:15]
住まいに詳しい人ですか…
37: 匿名さん 
[2013-06-03 21:04:30]
NO.35さんと同じ意見です。
買い時かどうかは、その人の年齢や家族構成などの状況に
よって違ってくると思います。
自分が欲しいと思う物件があり、購入条件が整っていれば買いの
時期なんじゃないでしょうか。
38: 購入経験者さん 
[2013-06-03 22:39:35]
といっても、今買うのは明らかに高値掴みですよ。
39: 匿名さん 
[2013-06-05 03:33:45]
ここの立地はとても魅力的だったんですけど、間取りが西向きメインということがわかって少しトーンダウンし、価格帯がわかってさらに沈んでしまいました…。でも欲しい気持ちはまだ残ってますが。
40: 物件比較中さん 
[2013-06-07 07:54:26]
販売したばかりと聞いていましたが、かなり売れてました。
安いとは思いませんでしたが、2980万円とかもあって江坂では妥当かなと思うんですが…。
前向きに検討しようと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる