神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンフル宝塚シティブレス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 栄町
  6. サンフル宝塚シティブレス
 

広告を掲載

み [更新日時] 2007-03-06 12:29:00
 

宝塚市に今度できるサンフル宝塚シティブレスについて教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-08-22 12:39:00

現在の物件
サンフル宝塚シティブレス
サンフル宝塚シティブレス
 
所在地:兵庫県宝塚市栄町3丁目9-21
交通:JR福知山線 宝塚駅 徒歩9分

サンフル宝塚シティブレス

524: 匿名はん 
[2006-06-18 12:17:00]
517です。
514さんは忙しいのではないでしょうか?
いろいろ迷っているみたいですし
もう少し様子をみましょう。
525: 523 
[2006-06-18 19:04:00]
517さん、そうですね。
ただ一つに気になることが…。
宝塚グランブルーというスレで、514らしい文章で、アズと比較して、グランブルー購入予定と書いてあったので、そちらにレスするなら、こちらのレスにも報告すべきでは?と思ってしまいました...。
526: 匿名はん 
[2006-06-22 14:21:00]
スーパー閉まるのが早い。
527: 匿名はん 
[2006-06-23 10:21:00]
514です。
お礼も報告もなしにするつもりはありません。
色んな角度から見ていて頭がいっぱいでこちらを見る余裕がありませんでした。
ごめんなさい。
宝塚グランブルーのレスは私ではないので悪しからず・・・。
今のところ、グランブルーはやはり眺望が悪く、細かく見るとやはり安さが目立つので検討から外しました。
アズで見ていますが、裏の崖が土砂災害危険地域に入ってるということでどの程度なのか、安全対策をどれぐらいしているのかを見てるとこです。
同時に他の中古なども検討しています。
517さんの意見はもっともだと思います。
なので、妥協を前向きに考えられるようにという考えもあってここを見ています。
最終的には自分の判断ですが、色んな意見を見て参考にした上でいいとこも悪いとこも納得の上で買いたいと思います。
528: 匿名はん 
[2006-06-23 12:06:00]
22日にマンションの前でパトカーとまってたけど何かあったのかな?
529: 匿名はん 
[2006-06-23 13:40:00]
私も見ました。
最近、自転車とかバイクの盗難が多いので
その件ですかね?
530: 匿名はん 
[2006-07-01 18:20:00]
6ヶ月点検の用紙提出しましたか?
531: 匿名はん 
[2006-07-04 13:09:00]
最近レスが少ないですね。
もう飽きたのでしょうか?
532: 匿名はん 
[2006-07-04 16:54:00]
ファミリーランド跡地にスーパーできるんですか?
何ができるか楽しみ
533: 匿名はん 
[2006-07-05 17:08:00]
スーパーできるんですか?
それだとレクサスの裏くらいですかねー?

それはそうとキッチン水栓の金具交換の件は訪問販売じゃないですよね?
みなさんされますよね?

質問ばかりですいませーん。。
534: 匿名はん 
[2006-07-09 18:20:00]
綺麗な女性が多いですね。
535: 匿名はん 
[2006-07-11 12:23:00]
年寄りが多いですね。
と、いうより年寄りばっかりですね。
536: 匿名はん 
[2006-07-11 15:49:00]
挨拶しない人いますね。
537: 匿名はん 
[2006-07-11 18:04:00]
というか、しない人ばっかりでしょう!
年寄りもしないのがビックリです。
どうせ、不便なところの近所付き合いしないといけない戸建を売って
ここに来た人ばかりだから挨拶も邪魔くさいのでしょう。
このままじゃ宝塚市営住宅みたいになってしましますよ。
安いから挨拶もできないレベル低い人ばかり住んでいると言われても
しょうがないですね。
多分無理ですが、年寄りの意識改善しないと良くならないでしょう。
538: 匿名はん 
[2006-07-12 17:59:00]
駐車場の解約が多いのも、お年よりがとりあえず借りたが
使わないので結局解約するってところでしょうね。
539: 匿名はん 
[2006-07-12 18:30:00]
>537
私も挨拶して返されなかったことがありますが、どこに住んでても
会社でもしない人はいるので気持ちは分かりますし、挨拶しあう方が
気持ちいいのは当然ですが、まあ色んな人がいるのだからレベルが
低いとかひとまとめに考えなくていいんじゃないですかね。
芦屋の邸宅地に住んでいようが市営住宅に住んでいようが、挨拶する
人もしない人もいるのでマンションの値段とか住んでる場所で判断する
のは少し偏ってると思いますよ。
540: 匿名はん 
[2006-07-13 08:57:00]
いや。それは違うと思います。
芦屋でも苦楽園でも安倉でも
エスリードでもサーパスでもする人もいれば
しない人がいるくらい分かってます!!!!!
たしかに、極論を言えば正しいですが
私はそう言うことを言ってるんではなく
ここは、しない人の割合が多いと言ってるんです。
だから、全体の評価が低くなると言いたいのです。
539さん、私の言っている意味分かりますか???
541: 匿名はん 
[2006-07-13 13:17:00]
↑エキサイトし過ぎな表現じゃないでしょうか?苦笑
542: 匿名はん 
[2006-07-13 14:01:00]
上に同じく・・・
543: 匿名はん 
[2006-07-13 14:05:00]
540さんが敏感になりすぎですよぉ。私も539さんに賛成です。
レベルが低いとか評価とか別に自分がやることやってれば
いいと思いますよ。
大体そんなの誰も評価しませんて・・
544: 匿名はん 
[2006-07-13 14:34:00]
537さん、
「どうせ、不便なところの近所付き合いしないといけない戸建を売って
ここに来た人ばかりだから挨拶も邪魔くさいのでしょう」とか言ってる
方が539さんの言う評価が下がると思いますよ。
私も挨拶して返ってこなかったこともありますが、相手にしたら「自分に
言ってるのかな?」とか考え事してて耳に入らないときだってあるので
そんなに深く考えないですよ。それに539さんがそんなに言うほどしない人にも
会わないですけどね・・。
挨拶推進委員長でもあるまいし、自分はしたのに・・って考えるよりも
気楽に考えた方がいいですよ。もしかしたらそういう雰囲気が人を寄せ付けない
のかもしれませんよ。
545: 匿名はん 
[2006-07-13 15:10:00]
白熱してますね・・・前にもこんな話題ありましたね。。
話題変えてマンションから花火って見えるんでしょうかね?
東向きの家の方は見えそうだけど、うちは西向きなので
音だけだとさびしいなぁ。。
546: 匿名はん 
[2006-07-13 15:15:00]
近所を干渉しないのがマンション。挨拶からしがらみができ、
****までいくのが市営です。反対でんがな。
547: 匿名はん 
[2006-07-13 16:27:00]
美人が多いのは嬉しい(^−^)
老人が多いのは嬉しくも嬉しくなくもない
挨拶しても返さない人が多いのは嬉しくない
548: 匿名はん 
[2006-07-13 16:40:00]
540さんはそんなに評価が気になるなら無視されたときに「挨拶しましょうよ」とその時に言えばいい
549: 匿名はん 
[2006-07-13 17:29:00]
>>537
市営住宅の住民に失礼ですね。
駅近くのマンション住民がそんなに偉いのでしょうか?
550: 匿名はん 
[2006-07-14 11:31:00]
>>540
あなたに対してのしない人の割合が多いんじゃないですかね?
551: 匿名はん 
[2006-07-14 12:09:00]
548 実際そんなことは言えないとおもいますが・・・
552: 匿名はん 
[2006-07-14 15:31:00]
↑たしかに・・・
553: 匿名はん 
[2006-07-14 18:46:00]
540さんは、最近ここのページが活気ないのでわざと
皆さんの神経を逆撫でするようなことを書いてるような気がします。
554: 匿名はん 
[2006-07-14 23:03:00]
いったい誰の評価が気になるんでしょうか。
挨拶しない人が多いぐらいで、なぜひとくくりでレベルが低いといえるのでしょうか。
555: 匿名はん 
[2006-07-15 05:08:00]
レベルの低さではなく、住人同士の仲の悪さじゃないですか?w
556: 匿名はん 
[2006-07-15 11:32:00]
540さんどこいったかね??
557: 匿名はん 
[2006-07-15 13:49:00]
>>555
別に仲の悪さというほどのものではないんじゃ・・・
理由はわからないけどただ挨拶返さない人も住んでるってだけでしょ。。
558: 匿名はん 
[2006-07-16 10:27:00]
536≠540=551=553
559: 匿名はん 
[2006-07-16 10:49:00]
宝塚でいちばん高級な所

ゆずり葉台、中山桜台7丁目、雲雀丘1〜3丁目、仁川高台、雲雀丘山手
中山五月台5丁目の一戸建て地域、山手台、甲子園大学の近所(紅葉ガ丘の一部)

それ以外の良い所

宝松苑、寿楽荘、武庫山、宝梅、千草、売布の阪急より北側
逆瀬台、青葉台、すみれガ丘、仁川高丸、中山五月台5丁目の一戸建て地域
中山桜台6丁目

宝塚は、利便性や交通の便があまりよくない急坂地域ほどゆとりのある
人が住んでいる傾向があります。
560: 匿名はん 
[2006-07-16 10:58:00]
スマソ 訂正

宝塚でいちばんハイソ(ハウスメーカーの家ではなく建築家が設計した豪邸が多い)な地域

ゆずり葉台、中山桜台7丁目、雲雀丘1〜3丁目、仁川高台、甲子園大学の近所(紅葉ガ丘の一部)

それ以外の主な環境が良い所

宝松苑、寿楽荘、武庫山、宝梅、千種、売布の阪急より北側の地域
逆瀬台、青葉台、すみれガ丘、仁川高丸、雲雀丘山手、山手台
中山五月台5丁目の一戸建て地域、中山桜台6丁目、光ガ丘

宝塚は、利便性や交通の便があまりよくない急坂地域ほどゆとりのある
人が住んでいる傾向があります。
561: 匿名はん 
[2006-07-16 18:33:00]
挨拶は道徳であり、法律を破って犯罪を犯すのとは訳が違う。
人を評価するのは、その人の勝手だが、だからといって挨拶をしないということで、
マンション住民のレベルというものを決めつけるのは大いに間違っている。

人は挨拶で始まって挨拶で終わると言われるほど挨拶は大切なのはわかっている。

これからも気持ちよくマンションライフを楽しむためには、近隣とのコミュニケーションが
大切であるので、挨拶をしてかえってこなくても、そういう人もいるなという軽い気持ちで
やり過ごし、自分は挨拶をするんだという気持ちを忘れないで行うことである。

というわけで、挨拶の話はこれくらいにして、もっと情報交換の場を設けましょう!
545さん、花火が見られるかは正直住んでから初めてなのでわかりません。
どなたかエスリードさん等居住の知り合いからの情報はないですか?
562: 匿名はん 
[2006-07-16 18:46:00]
↑↑↑ 561 おっさん(多分かなり年いってる)何、かたいことまじめぶって言うてんねん。
563: 匿名はん 
[2006-07-16 20:00:00]
サンフルは屋上で花火見ること出来ないのかな
エスリードさんは屋上に庭みたいのがありますよね
564: 匿名はん 
[2006-07-16 23:01:00]
562よ。歳がとってないとこの程度の文章が書けないと
感じるのは小学生か?宿題しとけ。
565: 匿名はん 
[2006-07-17 00:14:00]
562は本当にサンフルの人ですか?
やばいね。
566: 匿名はん 
[2006-07-17 14:03:00]
562 異常ですね。普通じゃない。
567: 匿名はん 
[2006-07-18 08:48:00]
561さんは的を得たこと言ってますよね。それに比べて
562さんは子供ですね・・。
568: 匿名はん 
[2006-07-19 09:27:00]
エスリードも昨年入居で、JRの事故で花火大会が中止でしたので、
見れるか見れないかはわからないと言ってましたよ。
569: 匿名はん 
[2006-07-20 19:33:00]
ところで、花火っていつでしたっけ?
570: 匿名はん 
[2006-07-20 20:39:00]
8月の4日、5日ですね。
今年はちゃんとありますよ。
571: 匿名はん 
[2006-07-21 00:54:00]
若い人から小さなお子さんから
お年寄りの方まで住んでいるのだからいろいろありますよね。私の経験では若い人からの
挨拶の返事がなかなか返ってきませんよ。まだ一年も経ってないので、これからできるだけ
挨拶が広まるように、みなさん頑張りましょう。
572: 匿名はん 
[2006-07-21 13:59:00]
そうですね。この前、エレベーターに乗っていると小学生の女の子がおじいさんに
「こんにちは」「さようなら」と声をかけていましたが、おじいさんの方が無視でした。
聞こえてなかったのかもしれにですが、それでも私が降りるときにも挨拶をちゃんと
してくれました。親のしつけがちゃんとしてるんだなぁと思うとともにしっかりした子
だなぁと感心しました。子供から学ぶことも多いですよね。
573: 匿名はん 
[2006-07-21 18:02:00]
その時、子供は傷ついたと思いますよ。
一度だけならいいけど
それが続くとその子は挨拶しなくなるようになるでしょう。
そうなんですよ。お年寄りが悪い。
574: 匿名はん 
[2006-07-22 16:29:00]
いえ、お年寄りが悪いとかそういう意味で書き込んだんじゃありません。
大人より子供がしっかり挨拶してて気持ちよかったっていう話です。
575: 匿名はん 
[2006-07-22 16:34:00]
540=574??
576: 匿名はん 
[2006-07-22 16:35:00]
違った540=573?
お年寄り責めすぎでしょ。そんなお年寄りばっかじゃないですよ。
577: 匿名はん 
[2006-07-22 17:23:00]
540≠573
578: 匿名はん 
[2006-07-23 09:26:00]
540にしろ573にしろお年寄りに対して偏ってますよね・・
579: 匿名はん 
[2006-07-25 11:22:00]
お年寄りは耳が遠い場合があることをお忘れなく。
あと、障害者で一部受け答えができない方も居るので、
挨拶が返ってこなかったからと言って一様に非難するのは
よろしくない。
もちろん、挨拶できるのにしない人は論外。
580: 匿名はん 
[2006-07-30 17:45:00]
花火楽しみだぁ〜♪(^○^)
581: 匿名はん 
[2006-07-30 21:34:00]
出店とか出るのかな?
582: 匿名はん 
[2006-08-03 13:28:00]
南口駅のほうは出そうですね。
うちは南西側なんですがマンションのベランダからは無理っぽくないですか?
リーデンスクエアが視界を遮りますよね・・。南東側は
どうなんでしょうか?
583: 匿名はん 
[2006-08-04 11:33:00]
今日ですね!
みなさん、どこで見ますか??
マンションからじゃ見れないですよね。
585: 匿名はん 
[2006-08-27 00:33:00]
1005号室2580万円で売りに出た。
最初から1戸売り切れてなかったのかな?
586: 匿名 
[2006-08-28 11:58:00]
ご近所ラセーヌも出てますね。
587: 匿名はん 
[2006-09-16 00:27:00]
がっかりです。オーナーズルーム・キッズルームがここ最近色々と備品が増えていますが、あまりの統一感の無さにとてもショックでした。共有部分だけにもっとシンプルですっきりとした出来上がりを期待していましたが、あのカーテンといい玄関マット、下駄箱どれをとっても個人的趣味というか
あまりにもお粗末で残念です。管理費を相当お使いの割には何なんでしょうか。。。
588: 匿名はん 
[2006-09-16 21:37:00]
共有部分なのだからこそ仕方ないのでは?私も趣味ではないですが、
そこまで全員のアンケートをとったところでまとまらないですよ・・
そんなこと言われたら第1期の理事会も初めてなりにやっているのに
悲しいと思いますよ。
589: 匿名はん 
[2006-10-01 00:13:00]
サンフル初の引越しで出られたようですね、トラックをみた。
早いですね、何かあったのかな
590: 匿名はん 
[2006-10-02 14:19:00]
10/1付の転勤じゃないですかね?
591: 匿名はん 
[2006-10-03 13:31:00]
何号室ですか?
592: 匿名はん 
[2006-10-03 13:57:00]
そのまま分譲貸し?
かどうかはわかりませんが、十分借り手はつくでしょうね。
593: 匿名はん 
[2006-10-03 16:11:00]
587さん、あなたはごもっともですが選択を誤られた。
594: 匿名はん 
[2006-10-03 22:35:00]
593の意味不明????????
595: 匿名はん 
[2006-11-08 00:22:00]
もうすぐ一年ですね。
早いもんです・・・
596: 匿名はん 
[2006-11-20 18:59:00]
このマンションのフローリングの床すぐに傷つきますね・・・。
もうすぐ大掃除しないといけませんが、この床はどのように手入れしたらいいでしょうか?
水拭きで十分でしょうか。
597: 匿名はん 
[2006-11-21 23:01:00]
ぞうきんをかたーく絞ってから床を
ふいたらよいですよ☆
598: 匿名 
[2006-11-22 14:46:00]
フローリングポリッシャー
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=MP-P24
599: 匿名 
[2006-12-01 20:48:00]
玄関先のクリスマスツリーやめてほしい…。友達に笑われました。なぜガムテープでとめる…。あれで3万6千円ってありえない。我が家のツリーは今年買ったけど1万円ほどでした。大きさも同じで。せめて置くなら観葉植物を移動するとか端に置くとか、もう少し考えてほしいな。
600: 匿名はん 
[2006-12-02 21:23:00]
しかも置く場所危ないですよね・・・。
601: 匿名はん 
[2006-12-03 14:20:00]
管理人センス無さそうですものね。。。
602: 匿名はん 
[2006-12-03 17:37:00]
住民のレベルが低そうですね。

貧乏は心の余裕もなくなるのだろうか・・・。
603: 匿名はん 
[2006-12-03 18:54:00]
もう、あきらめています。
安かったから仕方ありません。。。
604: 匿名はん 
[2006-12-03 19:59:00]
管理人さんは関係ないのでは・・
嫌だったら引越すれば?
あなたはセンスあるんですか?
住民のレベルは関係あるの?
605: 匿名はん 
[2006-12-04 09:22:00]
↑同感です。確かに管理人さんは関係ないと思います。
ツリー自体が部屋サイズですし、置き場所も中途半端なので
オーナーズルームとかに飾ればいいかもですね。。

602はここの住民なんですかね?住民だったら自分自身のことを
言ってるんでしょう。住民じゃないならマンションの価格ごときで
横柄に人のレベルを語ってるような人が同じマンションに住んで
ほしくないで幸いです。
606: 匿名はん 
[2006-12-04 11:49:00]
管理人が置かなかったら誰が置くのですか?
床から生えてきたのですか?
607: 匿名はん 
[2006-12-07 12:25:00]
あのツリーは無駄使い!
3万6000円は絶対おかしいですよ
領収書とか見せてほしい
懐入れてない??
608: 匿名はん 
[2006-12-07 15:16:00]
管理会社変えましょう。
609: 匿名 
[2006-12-07 17:48:00]
確かにあれで3万6000円はおかしいですね。2つ購入して1つはオーナーズルームに置くのかと思っていました。一度今までの管理費の使い道を、全て領収書とともに出してもらった方が良いですね。領収書ありません…ってなりそうな予感。
610: 匿名はん 
[2006-12-07 19:13:00]
コミュニティーはしっかりしている方ですよ。
簡単に管理会社変えるって言いますがどこに変えるのですか?
611: 匿名はん 
[2006-12-07 20:39:00]
管理組合の運営って順番で回ってきますよね。
自分が運営する立場になった時、
155戸をまとめられるのかなって
ここの書き込みを読んでるとつくづく思います。
言うのは簡単だけど・・・。
612: 匿名はん 
[2006-12-07 20:42:00]
初年度ですもんね・・・。
大変だと思いますよ。
管理会社変えるとこまで手が回らないのでは?
613: 匿名はん 
[2006-12-08 23:18:00]
ツリーに関しては、管理会社は関係ないのでは??
管理費から買われたのでは??にしてもあのツリーであの値段は高すぎ!!
飾りつけもショボイし・・・。
玄関先に置くのなら、もっと大きなツリーにすればいいのに・・・。
大きなツリーでもあの値段はしないですヨ!
ホントに高すぎ!!どこで買われたのでしょ??
615: 匿名はん 
[2006-12-10 09:55:00]
↑これって役員の方の意見?
だったら、このマンションまずいですよね
616: 匿名はん 
[2006-12-10 12:28:00]
我関せず
617: 匿名はん 
[2006-12-10 12:28:00]
そないカリカリすることでもないと思うのは私だけ?
たかが年1回のクリスマスツリーのことやのに・・・
初年度やし寛大な心を。
618: 匿名はん 
[2006-12-10 13:07:00]
614は役員ではありません!
619: 匿名はん 
[2006-12-10 18:03:00]
初年度だから慎重な運用が必要と思うのですが?
620: 匿名はん 
[2006-12-10 19:38:00]
ツリー、高いですね。
ただ、よくわかりませんが、定価で買ったのかなと。
安いものもを買おうと思うと、時間と労力が要ると思うんです。
誰かが出向いて買いに行くか、ネットで探して買うとか。
そこまでできます??
勤め人の私だったら、限られた時間をそれに費やせるかなぁ。
621: 匿名はん 
[2006-12-10 21:34:00]
それよりバイクの駐輪場を増やしてほしいし、駐車場に屋根をほしくありません?
622: 匿名はん 
[2006-12-11 09:40:00]
ツリーに3万出すより、そちらが先ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる