神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンフル宝塚シティブレス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 栄町
  6. サンフル宝塚シティブレス
 

広告を掲載

み [更新日時] 2007-03-06 12:29:00
 

宝塚市に今度できるサンフル宝塚シティブレスについて教えて下さい。

[スレ作成日時]2004-08-22 12:39:00

現在の物件
サンフル宝塚シティブレス
サンフル宝塚シティブレス
 
所在地:兵庫県宝塚市栄町3丁目9-21
交通:JR福知山線 宝塚駅 徒歩9分

サンフル宝塚シティブレス

2: 若名さん 
[2004-08-22 13:56:00]
3: け 
[2004-09-04 11:46:00]
あのあたりたくさんマンションできてますよね。
これからどんな雰囲気になっていくのか、ということと少し買物が不便だと思うのですが・・
4: ぐるー 
[2004-09-23 16:09:00]
近くでお買い物できるところって、阪急の地下以外でどこかありますか?
5: 匿名さん 
[2004-09-24 09:07:00]
宝塚は近所にお買い物する所がないから、旦那さんには阪急もJRも
使え便利ですが、奥さんにとっては買い物の面で不便な場所になるでしょう。
南口にはニッショー・イカリがあるので、生活に便利なのは
こちらの駅周辺だと思いますヨ。宝塚から歩いたら10分ぐらいですけどね。
6: 匿名さん 
[2004-09-24 11:17:00]
買物は宝塚駅に直結している専門店+スーパーがありますが、ややさびれてます。
南口にはニッショー、イカリがありますが、「宝塚駅」から徒歩10分ぐらいですんで、
栄町からは15〜16分になりますね。
7: 塚子 
[2004-09-24 15:52:00]
宝塚駅から5分くらいのところに住んでるもので、駅周辺でマンションを探しています。
私はいつも宝塚阪急の食品売り場で買い物してます。でもかなり割高ですね。
これだけたくさんマンションができているのだから、もっと駅周辺にスーパーができてもいいと思うのですが。
サンフル宝塚のモデルは先週見に行ってきました。
タイプもいろいろあるし、いいと思ったのですが目の前にエスリードが立っているのがネックですねぇ。
南東の角の辺りだけ眺望が望めえるかもしれないのですが、東洋紡の保養所にもマンションが建設されることになれば、それも無くなってしまうし。
あの立地からいって、いずれはマンションが建ちそうだし。。。
エスリードの方にするか決めかねてます。
ここにあるエスリードの掲示板を見てたら、何だかもめてそうだし。
8: 匿名さん 
[2004-09-24 16:37:00]
東洋紡の保養所はいずれ建つでしょうね。
昔みたくまわりが保養所だらけならまだしも、マンション郡の中にポツンと
保養所があってもねぇ。
Kングマンションとの間の野原も分からないけど建つ可能性ありますよね。

エスは辞めといた方がいいと思うけどなぁ。
相当値引きとかしてくれりゃ少しは考えるけど。

9: 塚子 
[2004-09-24 17:41:00]
やっぱりそうですよね。
マンションだらけになってしまいますよね。
エスリードをやめた方がいいというのは、物件自体(川沿いとか・・・)に問題があると思うからですか?
それとも営業の方とかの問題でですか?
引渡までは販売会社との付き合いは重要だと思うのですが、実際入居してからは管理会社のほうが重要になるのではないのでしょうか?
10: 匿名 
[2004-09-25 00:19:00]
このホームページにエスリードについて書いてあります。
良かったら参考にしてください。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/9647/
11: 匿名さん 
[2004-09-25 13:22:00]
私もエスリードとこちらと迷っています。
値段はこちらのほうがかなりお安いですが
眺望・日当たりなどを考えると
エスリードのほうがややリードかな・・・。
営業マンうんぬんよりも物件重視ですので。。。
営業マンとの付き合いなんて、入居までですもんね。

12: 8 
[2004-09-27 15:06:00]
8です。
私がエスを敬遠するのはもちろん営業マン以外の理由です。
今私は川沿いマンションの8Fに住んでますので、川沿いは遠慮したいんですよ。特にリビングが川沿いですと、おそらく以下の状態になると思いますよ。
眺望はいいですけど、結露が出やすいです。
夏になると小さい虫がしょっちゅう出てきます、8Fまで。
大雨が降ると川の音がうるさいです。
これらを問題ない、とするならばエスもいいと思いますよ。
値段はこちらが安いですよね。でも眺望と日当たりを求められるのなら、上層階の角部屋しかないでしょうね。
13: 塚子 
[2004-09-28 14:39:00]
上層階でも虫は出るんですね。3、4Fくらいまでだと甘く見てました。
「8」さんが住まれているのは武庫川沿いってことですか?
サンフルは川沿いではないですが、一本裏になるくらいですからやはり虫とか川の音は同じでしょうか?
私が今住んでるマンションは築20年くらいなので、結露がすごくて。。。
新築でも川沿いとかになると、やはり結露するんでしょうか。
宝塚だから仕方ないのかなぁ。
14: 8 
[2004-09-28 16:23:00]
私は武庫川沿いですよ。ですからエスも含め川沿いは遠慮したいと思ってるんです。
虫とかも気にしない方ならば問題ないと思いますけど、私はゴメンです。
結露はやっぱり多かれ少なかれ出ると思いますよ、川沿いは特に。こちらは私はもう慣れちゃいましたけど、虫はなれないですね。いらいらしちゃう。
サンフルは川沿いではないので、キングとエスとの比較では一番いいかもしれません。
でも眺めはあまり期待できませんよねー。
15: 匿名さん 
[2004-10-01 08:21:00]
ここのマンション、さすがにリクルートだけあってデータがすごいよ。
どの部屋がどんなふうに陽が当たるとか、東洋紡の保養所にどんな
建物がたつだろうとか、見せてもらえるよ。
16: 塚子 
[2004-10-01 15:10:00]
やっぱり、保養所の跡はマンションが建つって言ってましたか?
見に行ってみようかな〜
17: 15 
[2004-10-02 08:51:00]
>16
いや、しばらくはないと「思います」って言ってたような。
でも建つならばこのように建つだろうって感じで想定されてました。
あそこに建たれるとちょっと嫌だね。
18: 匿名さん 
[2004-10-04 06:16:00]
南西向きの部屋には日が当たるんでしょうか?
どんな感じになるんでしょうか教えて下さい。
19: 15 
[2004-10-04 08:14:00]
冬至、夏至でだいぶ変わった気がしますが、たしか最上階から2階下程度は
陽が当たってた気がします。
それ以下は前のエスリードとかぶるのでダメでした。
記憶が定かではないので、MRで確認してくださいね。
20: 匿名 
[2004-10-06 13:15:00]
もう申し込み(契約?)は始まっているのでしょうか?
モデルルームは、結構込んでるんでしょうか?
見学にいかれた方、教えてください。
見学は電話とかしなくて、突然行ってもいいもんなんでしょうか?
21: 匿名さん 
[2004-10-07 08:26:00]
申込は10月中旬っていってた気がしますが。

私が行った時はあまり混雑してませんでした。
予約無しで行くことに全く問題ありませんが、事前に予約を
入れておいた方が「あ、こいつは買う気だな」と思われるかも
しれません。
22: 匿名さん 
[2004-10-07 20:06:00]
モデルルームで、まねきやと言うス−パーが、ある聞いたんですが、
どんな感じですか?品揃えや価格はどうですか?

23: 匿名さん 
[2004-10-08 08:17:00]
大きな不満はありませんが、全体的にいまいちです。
買うならやっぱ高いけど阪急か、車でオアシスまで行くかじゃないかな?
24: 匿名さん 
[2004-10-17 21:16:00]
サンフル、とっても気になっている者です。
サンフル近辺、栄町の住環境はどうなんでしょう?
地元の不動産会社(主に中古の仲介をしている不動産会社)に
環境のことを聞くと、学区もいいし、フラットだから住みやすいのではないか、
とのこと。ただ、176の影響で、高層階でもゴーっという音はする、といわれていました。
さらに、あれだけマンションが建つと、
少し暗かった道も明るくなり、若い世代が増えて活気がでるのでは?
と言われていましたが・・・
これについてどう思われますか?
こういうことを考慮して購入を考えたいのですが。
私的には立地はとっても気に入っているのですが・・・
25: 匿名さん 
[2004-10-18 08:27:00]
学区は一番とは言わないけどいいでしょうね。
「活気が出るのでは?」というのはあくまで希望的観測ですからね。
現時点では何ともいえないんじゃないでしょうか。このまま変わらない
ことも考えられますし・・
私は地元の不動産会社に「栄町と武庫山だったらどっちが人気があり
ますか?」と聞いたところ、やはり断然武庫山(南口近辺)と言われて
ました。悩みますよね。
でもサンフルの物件はいいと思います。安いし、設備もそこそこいいし。
26: 匿名はん 
[2004-10-31 10:19:00]
あの国道沿いの栄町あたりを、希望される方のポイントって
何なんでしょう?地元ものとしては、あのあたりは絶対に避けたい
場所なんですよ。せっかく宝塚に住むなら、もうちょっとその香りがする
ところを選ばれた方が。
栄町より武庫山、武庫山より宝塚南口近辺だと思います、本当に悪いこと
はいいませんから・・・。あのあたりは、資産価値も低いですし。
27: 匿名はん 
[2004-10-31 11:19:00]
栄町だとJRも使えるし、阪急も始発で必ず座れるので、
通勤には便利だと思っているのですが?
28: 匿名はん 
[2004-10-31 22:42:00]
26さんの言うことも理由の一つでサンフル、キングマンションは諦め
ました。競争相手があるので安い価格設定なのは歓迎なんですが。
29: 匿名はん 
[2004-10-31 23:50:00]
栄町と武庫山や南口では、そんなに土地価格が違うものなのですか?
30: 匿名はん 
[2004-11-01 01:24:00]
土地価格も勿論違いますが、
やっぱり需要が違うのではないでしょうか。
以前この周辺で、賃貸物件を探した時があるんですが、
不動産の方が、一番人気のエリアは南口駅周辺ですよ!
と言われました。住環境が整ってて、住みやすいからだそうです。
需要が高い=買う人や借りる人が多い=価格が落ちにくい
→価値がある となり、その営業の方は賃貸担当の人でしたが、
もし買われるのであっても、賃貸で人気のところだと間違いない
でしょう〜と言われてました。その時は「へぇ〜」としか聞いて
ませんでしたが、今は大変参考にさせてもらった発言でした。
あと、宝塚駅はご主人には人気のエリアとなりますが、
奥様にはあまり人気はありません・・・とも。
でも最終的に、住宅購入には奥様の意見が大きくかかわって
くるので、結果的に南口を選ばれる方が多いんですよねぇ〜って
話されてました。
31: 匿名はん 
[2004-11-01 01:32:00]
あと、宝塚第一小学校の学区が、宝塚でも1・2位を競うぐらいの
人気の学校区だそうです。
わざわざ、他のエリアからここへ引越ししてくる方も多いんですって。
最初は不動産の方に教えてもらったのですが、
これは実際知り合いに聞いても皆同じこと言ってました。
校舎も最近新築したそうで、見てきましたがとっても綺麗でしたよ!
32: 匿名はん 
[2004-11-01 10:41:00]
まあ借りてもらおうと不動産屋が必死になってるのだとは思いますが、
栄町の物件について出てくる褒め言葉ではないのは確かですね。
33: 匿名はん 
[2004-11-01 22:14:00]
保養所がたくさんあった所なので、環境はいいものだと思っていたのですが、
そうでもないんですね。
34: 匿名はん 
[2004-11-01 23:28:00]
マンション銀座みたいになってます。大型マンションとはまた違った
雰囲気です。
35: Q 
[2004-11-02 00:28:00]
宝塚に30年以上居住していますが、26・30・31の書込みがどうしても
気になりましたので、すこし異論を。
栄町が地元ものとしては絶対に避けたい場所なんてことは無いです。
むしろ私の周りでは南口の方が人気ありませんね。
さびれているっていうか、町に活気がありません。
冬場なら夜7時くらいからあまり人気もないんじゃないでしょうか。
よっぽど駅近(プラネスーペリアくらい)でないと、
歩いて帰るのも私なら嫌ですね。
まぁ人それぞれ感じ方はあるでしょうが、地元ものすべてが
栄町周辺を否定しているように言われてしまうと困ります。
36: 匿名はん 
[2004-11-02 01:48:00]
宝塚も場所によっていろいろありますが、
南口駅周辺も武庫山も栄町も、全部とてもいい土地ですよ!
土地や環境に特に目立った問題があるわけではありません。
この中で甲乙をつけるんであれば、それ以外の所は
どうなるんですか!?って感じです(笑)
あとは好みの問題でしょう。確かにそれぞれ多少のメリットデメリットは
あるかもしれませんが、上の下か上の中か中の上か???みたいな
競いで、購入の際、何を最優先にするかでしょう。
これからこの周辺に住まれる方みんなが一体となって、
いいエリアにしていけば、なお一層いい感じの町になっていくと思われますよ!
37: 匿名はん 
[2004-11-02 08:55:00]
私も宝塚在住35年になります、今は逆瀬台という山手に住んでいます。
そろそろ、年齢も上がってきたので駅に近いところを思い、中古、新築
あわせて、懇意にしている知人(不動産業経営)に相談しています。
その方のご意見やいくつか見た物件のお値段、内容を見る限りやはり
一番人気エリアは宝塚南口の駅の近く、もしくは逆瀬川の駅の近く(物件は少ない)ですね。
栄町辺りは、需要と供給のバランスが悪く、需要の方が多いので安くて広いものが
得られそうですが。毎日ごーごーという車の音には、今までの生活が大変静かだっただけに
絶えられそうにないので、私は除外しました。若い方ならいいかもしれませんね。
38: 匿名はん 
[2004-11-02 09:03:00]
失礼しました、栄町は需要より供給の方が多いの間違いです。すみません。
39: 匿名はん 
[2004-11-02 09:20:00]
>37
需要と供給の意味が逆になってるよ。
小学校で習いましたか?
文章表現が年配層の方とは思えないんだけど、荒しかな。

40: 匿名はん 
[2004-11-02 09:27:00]
>>39
先程の文章はすぐに訂正しております。小学校がどうかされましたか?
嵐はどちらでしょうか?私の書いた文章に問題があると思うのなら、ご自分の意見を
きちんと書かれたいかがでしょう?
41: 匿名はん 
[2004-11-02 09:58:00]
逆瀬台が山手であれば、西宮名塩も山手ってことになる。
42: 匿名はん 
[2004-11-02 09:59:00]
まあまあ。。。^^;;;

栄町国道沿い、西宮との周辺の【雨後の竹の子】状態で建設される
マンションっていうのは、基本的に終の棲家ではなく、若いファミリー
対象じゃないかな?実際安いし、とりあえず持ち家として住んでみて
後々住み替えるというのが得策かも?
43: 匿名はん 
[2004-11-02 11:31:00]
逆瀬台は昔からの高級住宅街、文句なしの山手だと思いますよん。
なんか、栄町関連で意地になっている人がいるけど、客観的な判断を失っては駄目だよ。
44: 匿名はん 
[2004-11-02 16:27:00]
よそ者である私がまったく予備知識なく現地を見た感想を。

昼間に行けば川が近いこともあり、周りのマンションの雰囲気もあってか、
リゾートマンション地っぽく感じました。

が、夜に歩くと何となく冷たく寂しく感じ、昼間の印象はなかったです。
知らない土地であること、駅から栄町方面に歩く人が少なかったことも
あるでしょうが、ちょっと用心しながら歩きました。(ちなみに私は男です。)
45: 匿名はん 
[2004-11-02 16:50:00]
阪急宝塚駅(JR宝塚駅)付近を通りすぎたとたんに、なんとなく別世界
の感じがしませんか?急に田舎になるというか。
(閑静というのとは違う、ただの田舎)
夜は人っ子一人歩いてない。車で通るのも寂しい感じですよね?
今の調子でマンションが建設され、人口が増えたら少しは華やかな感じ
になるでしょうか?
46: 匿名はん 
[2004-11-02 20:47:00]
近年のP−○アイランドに似た雰囲気がありますね。
47: 匿名はん 
[2004-11-02 23:42:00]
37さんの書かれている内容は、
とても中立的な立場で見られて、実際その通りです!
私も数人親しくさせてもらってる不動産屋がいますが、
みなさん37さんのお知りあいの方のように、
同じ事を話されてます。
41さんの言ってる、西宮名塩と逆瀬台を一緒に
するのは、あまりにもこの辺の不動産をご存知ないような?
宝塚南口は、昔から土地と環境がいいので、人気があるのでしょう。
私も最初、逆瀬川で物件を探してたんですが、
駅近くにはホント新築マンションの物件がありません。
私は駅近物件を探していましたので、あきらめました。
栄町を含め、宝塚駅周辺は、これも地元の不動産屋が言ってましたが、
需要と供給があわなくなるのは目に見えてて、
まだ大型マンションの計画があります!!
買い替えする時は、値段の下げあいになる可能性は高いでしょう。
確かに栄町は、あんなにマンションが多いのに、
なんであんな閑散としてるのでしょう・・・私も不思議です。
48: 匿名はん 
[2004-11-03 14:47:00]
サンフルは南口や武庫山の物件に比べれば価格は、
やはり低いんですかね。
今後、同等の価格では南口や武庫山には新築では出てこないんですかね?
49: 匿名はん 
[2004-11-03 17:44:00]
サンフルの一期の登録期限が6日ですが、
登録された方いらっしゃいますか?

私は、いまだに悩んでいます・・・。
やっぱり保養所のことが気になって・・・。

今日もMRに行ったのですが、
見るといいな〜と思うのですが、決めかねてます。

登録された方の決め手は何ですか?
50: 匿名はん 
[2004-11-03 17:52:00]
駐車場が戸数分ないのってどうなんでしょう?
近隣に15000円くらいであるとのことですが、
やっぱり不便ですよね。
でも、この辺りのマンションは、こんなものなんでしょうか?
51: 匿名はん 
[2004-11-03 18:16:00]
↑便乗して質問です。
駐車場は抽選になると聞いたのですが、抽選は全部売れてからなのでしょうか?
それとも、第一期とか第二期とか期ごとに抽選なのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
52: 匿名はん 
[2004-11-03 19:24:00]
営業の人が駐車場は全部はうまらないだろうと予想してましたが。
53: 匿名はん 
[2004-11-03 19:29:00]
保養所を気にされると言う事は南東向を希望されているんですか?
やはり南西向は、みなさん日当たりが気になりますか?
54: 匿名はん 
[2004-11-03 19:37:00]
私も南西は日当たりが気になります。
買うなら、南東向きかな?と思うのですが、
みなさん一緒ですね、保養所が気になります。

実際、登録された方はどの辺を希望されてるんでしょうか?
55: 匿名はん 
[2004-11-03 20:09:00]
実際このマンションって、順調に売れると思います?
マンションに囲まれていて、あまり人気のない栄町、
キングと比べて価格も少し高めで、床暖や食洗機・浴室TVも無い。
なんか売れ残って後から値引き販売とかになりそうで、様子を見ようかなと。
56: 匿名はん 
[2004-11-03 22:15:00]
ぶっちゃけ、売れないと思います。うえでも皆さん書いてるように、
需要<<<<<供給だもん。
急に開発が進んでいるけど、元々、人気の無い地域だしね。
だから、あまり慌てないで、もうちょっと様子見して値引きされたり
なんかオマケをつけてくれたりするようになってから、買ったほうが
いいかも?
ですよ。
57: 匿名はん 
[2004-11-03 22:18:00]
>今後、同等の価格では南口や武庫山には新築では出てこないん
>ですかね?

私も気になって、武庫山〜宝塚南口近辺を車でぐるっと見て回ったり
しました、武庫山はまだ、マンションが建つ余地が残っている印象が
ありますが、南口はなさそうな感じがしました。
どっちにしても、金額的には高くなるのは避けられないでしょうね。
58: 匿名はん 
[2004-11-03 22:38:00]
クレアシティはなんかは他の書き込みで、かなり価格が安いと書かれていますけど、
サンフルと比べると、どうなんでしょう?今は高い物件しか残っていないので、
よくわかりません。
59: 匿名はん 
[2004-11-04 01:27:00]
>>48さんへ
サンフルは南口や武庫山に比べて、断然お安い価格ですよー!
そうじゃなきゃ、当然売れない・・・
もともと地価も違いますし、同等の価格で南口や武庫山に
新築マンションが出ることは絶対ないです!
今でも南口・武庫山は底値なんです、あの場所だけで比較しても
もう今出てる物件よりも、今後安く新築マンションが出ることは
ありませんねぇ。南口駅周辺はもう土地もないですし、これからは
駅から離れた所に建てていくしかないでしょう。
60: 匿名はん 
[2004-11-04 01:32:00]
安いマンションには安いなりの理由が必ずあります!
その安くなってる理由を納得したうえで買われるのであれば、
何の問題もないと思います。
その理由は営業の方がちゃんと話すことはあまりないかも
しれませんが、マイナス評価になるので・・・
でもそれをしっかり理解せずに、安いから=お得と思って
買ってしまうと、あとあと後悔しますよ!
61: 匿名はん 
[2004-11-04 07:31:00]
> 安いマンションには安いなりの理由が必ずあります!

安い理由について営業の方は、
あの土地が製鉄所の保養所だったからと言ってましたけど・・・
うのみにするのは、馬鹿ですか?

60さんから見るずばり安い理由って何ですか?
ぜひ教えて下さい。
62: 匿名はん 
[2004-11-04 08:21:00]
>61
60ではありませんが、営業の方の言ってることを鵜呑みにするのは問題です。
例えば自分が営業で、自分の物件を売る為にはたとえ悪い事を言う時でもうま
くはぐらかしていいますよね。
でもここの安い理由は何だろう?
土地代が安い、床暖房がない、ハイサッシじゃない、その他は?
○クルートがあえて自社物件とせず、販売提携だけにしているらしいけど、その
あたりが問題なんでしょうか??
63: 匿名はん 
[2004-11-04 08:27:00]
>> 61さんへ

営業の方が言っていましたけど、
Rクルートが販売はしているけど、売り主は別なので、
建物基準(壁や断熱材など)がリクルートが直接売り主の物件より低いらしいです。
でも、もちろん公庫の基準は満たしていると言ってましたけど・・・。
64: 匿名はん 
[2004-11-04 13:14:00]
>54さんへ
栄町3丁目住人(保養所向かいマンション)から聞いたのですが、
保養所の場所に新しく建つ計画はすでに持ち上がっているそうですよ。
65: 匿名はん 
[2004-11-04 13:39:00]
62さんに付け加えますと、
日当たりが悪い、眺望が悪い、周辺環境(利便性)等ですかね。
加えて供給過多であることで競争が激しくなり、価格を抑えざるを
得なくなってるのでしょう。
あと、54さんへですが
西南西向きの部分であっても上から2階までは冬至でも日当たり良好
だったような。日影図を見せてもらって確認して下さい。
66: 匿名はん 
[2004-11-04 16:05:00]
さらに62さんに付け加えます。
小学校がとにかく遠くて、交通量が多い道を通わなきゃいけないですよね。
営業の人は、子供のためにはあの校区が一番で、少々遠くても集団登校だから大丈夫なんてこと言ってましたけど、
実際には、周辺のマンションではそんなことしてないみたいだし、ただの売り文句なんでしょうね。

確かに子供のためにあの校区を選ぶのかもしれないけど、環境としてはあまり子供のためにはならないような気がしますね。
67: 匿名はん 
[2004-11-04 23:00:00]
日照の問題は、価格を下げなければいけない理由の大きな一つ
でしょう。土地柄は悪いとは思いませんが、立地はいいとは言えない
でしょう。ちょっと周囲にゆとりがないですね・・・
すでにあんな乱立してるので、もう需要・供給の競争は始まって
います=回りにもライバル物件があるので、安くしないと売れない!
という。これは買ってからも同じ状況になると想定できることです。
ただその分価格が安くなってるので、とにかく安く買って、ローン返済を
抑えたいとか、そんな住居にすべてを求めないとか、交通の利便性が
よければいいとか、しっかりとした購入のポイントを持たれてて、
ここのマンションのマイナスポイント的な要素を別に問題ない!と
思われるのであれば、それは立派な購入条件だと思いますよ。
68: 匿名はん 
[2004-11-09 23:19:00]
梅田から歩く会社に勤めてる若い夫婦とかにはいいかも。安いし。
今通勤時間が長いので羨ましく思います。周辺もマンションが
増えたことによって賑やかに(うるさいという意味でなく)なれば
いいですけどね。
69: 匿名はん 
[2004-11-10 21:53:00]
>>67
将来保養所跡にマンション等が建って、より日当たりが悪くなる事も考えて
価格をおさえていると、以前行った時営業マンは言ってたなあ。
ていうことは、それでも日が当たりやすい最上階に近い物件以外は価値が少ないってこと?
でも最上階だからいいってわけでもないような?
と色々考えてしまいます。
南口や武庫山当たりでも見たのですが、元々大阪市内の平地暮らしで、坂が嫌なんですよね…
栄町の新築マンションの中ではここがいちばん気に入ったのですが、
なかなかふんぎりがつきません。
ここに決めた方いらっしゃいますか?
いらしたら決め手を教えてほしいなあ。
70: 匿名はん 
[2004-11-11 12:07:00]
栄町のマンションを買われて、後に売る場合はやはり相当値崩れするんじゃないでしょうか?
あれだけマンションできりゃあね。現にサーパスの中古とかだって安いですよね。
一生住むつもりならいいけど、後で売却も考えられてるなら、やっぱり最上階角部屋とかになるんでしょうか。
サンフルだったらたしかルーフ付きの角部屋があったような・・・もう売れたかな?
71: 匿名はん 
[2004-11-11 23:54:00]
栄町はマンション乱立状態、それも割りと「安かろう悪かろう」系でしょ?
国道沿いはうるさいし、周りには何もない閑散としたところだし。

高く売れる要素は今のところ、何もない。安く買えるところが高く売れる
わけないわな〜。
72: 匿名はん 
[2004-11-12 08:47:00]
第1期販売住戸が82戸で、11月8日現在の時点では39戸が売約済みたい
ですね。そのうち23戸が南東向き。
やはり、南西向きは相当販売が苦しいのでしょうか?
もし購入するなら南東向き上層階と思っていますが、南西向きの売れ行き
も気になるところです。でも日の当たらないのっていくら価格が安くても・・・
賃貸なら値段次第でしょうが、購入となると皆さんやっぱり躊躇しますよねぇ。

通勤便利でフラットアクセス・価格も魅力的・学校区も問題なし。設備・仕様
も気に入っているのですが、69さんと同じでなかなかふんぎりがつきません。
もしいらっしゃるなら・・・決めた方のご意見を、私もお聞きしたいです。
73: 匿名はん 
[2004-11-12 11:47:00]
私がここのマンションを断念したのは立地の問題。それにつきます。
マンション自体は安かろう悪かろうって感じではなかったですよ。
74: 匿名はん 
[2004-11-12 13:15:00]
私も同じく諦めた口です・・・。

部屋の間取りといい、
いろんなオプション(床暖房等)の余計なものが付いていない分、
値段が抑えられていることなど、気に入っていたのですが、
立地・・・目の前にエ○リードの大きなマンションがあること、
そして、保養所あとに建つであろうマンションのこと、
そして、子供が学校に通う際に国道を渡らなくてはならないこと
(歩道橋はありますが・・・)
さらに買い物が不便なことで諦めました。

でも、今さらですが、他のマンションを見ていて、
なかなかいい物件が見つからず、サンフルにしていたら・・・
と思ったりもします。
75: 匿名はん 
[2004-11-12 13:46:00]
私もここを諦め、南口近辺の物件を購入しました。
うまくいえませんが、なんと言うかあのあたりの雰囲気が少し違和感が
あったというか、さびしい感じがしたというか・・・
まぁ今は工事中なんで完成後は分からないんですけど。
わたしには南口近辺の方が住みやすいような印象を受けました。
76: 匿名はん 
[2004-11-12 15:03:00]
栄町と南口近辺だったら、どう考えても南口の方が上。
住民のレベル、利便性、町の雰囲気(閑静)、比べるまでも無いと思うけど。
77: 匿名はん 
[2004-11-12 15:14:00]
>76
はっきり言うね
かくゆう私も同意見だが。
78: 匿名はん 
[2004-11-13 08:15:00]
わたしも、南口駅周辺でマンションを決めました!
やはり価格の面で、栄町よりも若干高めだったような
気がしましたが、ここで中途半端にケチっても
結局、最終的に資産価値が出る物件であれば、
そこで戻ってきますからねぇ。
わたしも、あとは町の雰囲気ですね。
これは好みもあると思いますが、
私の場合、宝来橋を渡ったぐらいから、妙なキュウクツ感に
襲われる感じで。空気感がとっても変わりますよねぇ(不思議)
正直、これは私だけの印象かと思ってましたが、
こんなに同意見の方がいるとはビックリ&
やっぱりみんなも同じ印象を受けてらっしゃるもんなんだぁ〜と
確信できたというか。あとわが家は、転勤の可能性もあるので
ぜったい賃料がとれるエリア!という条件も外せませんでした。
あと学校のこと、買い物など、トータル的に考え南口派になりました。
79: 匿名はん 
[2004-11-13 11:54:00]
キングとかサンフルとかが南口や武庫山にあればBEST。
80: 匿名はん 
[2004-11-13 14:21:00]
そうだけど、栄町だからあの価格になってるわけで、南口に近づけは
近づくほど、金額は上がってしまうよ。
81: 匿名はん 
[2004-11-15 00:54:00]
あまり話題にはなりませんが、南口に向かっていくとあるラ○ホテル。
あれがどうしても嫌なのですが。住人の方々はさほど気にされていないのでしょうか?
個人的には 「子供の周囲に絶対に許容できない!」施設なのであのあたり
のマンションって敬遠してしまいます。エリア的にも今後も建たないとは言い切れ
ないですし。(さらに南口よりに、かつてもう1件怪しいホテルもあったですしね)
それに南口って目立たないながらも飲み屋さんなんかも多い気がするのですが。
どこでも同じですが南口も場所によりけり・・・ですよ。
82: 匿名はん 
[2004-11-15 02:05:00]
私は南口でマンションを買った者ですが、
確かに、そのホテルは浮いてる・・・
なぜあそこに建ってるの?って感じです。
南口にむか〜しから住まれてる方に聞きたいぐらい。
かつてもう1軒怪しいホテルがあったんですか!?
83: 匿名はん 
[2004-11-15 14:31:00]
むか〜しはあのあたりも今みたいにきれいではなくて、ごちゃごちゃしてたから。
震災以後急激にきれいになったけどあそこだけむか〜しのまんま。
もう一軒ってどこだったっけ?
84: 匿名はん 
[2004-11-15 18:14:00]
そのホテルはまだ実際に稼動してるんですよね?
まだまだ潰れそうになく繁盛しているのですか?
いずれなくなるなら・・・と考えてるのですが。

 
85: 匿名はん 
[2004-11-15 23:24:00]
まぁ、町の○ブホテルみたいに、
メルヘンチックで、キラキラ&ギラギラって感じじゃないし、
今時の若い子は、あえてあんな感じの所には行かないような〜?
一見経営状況は厳しいような気もしますがねぇ???
86: 匿名はん 
[2004-11-16 06:40:00]
いつからあるのか?のは知りませんが、少なくとも周りのマンション群よりは
以前からありましたね。と、いうことは皆さんご納得の上の購入?。

確かに見た目からして経営は厳しそうに見えますが、でも昔からずーっと
あんな感じで変わってませんね。あのまま20年くらい変わらず営業してます。
今後も廃業は未知数なのでは?
87: 匿名はん 
[2004-11-16 07:49:00]
ラ○ホテルって、経営者が変わっても延々と同じ場所で営業している
イメージですが・・・

今はメルヘンチックでもキラキラ&ギラギラでも無いですが、最悪もっと
趣味の悪い、毎日そこだけクリスマス・・・みたいな感じに改装されて
しまう可能性もあると思います。

もう1軒っていうのは、南口から向かって川沿いに坂を上ったあたりに
あった○ィラのことですが、あれが純粋にラ○ホテルだったのかどうか
はよく判りません。でも変にギラギラした品の無い感じではありました。


88: 匿名はん 
[2004-11-16 08:10:00]
あ〜、ヴィ○か・・あった、あった、そんなホテルが。
花火大会の時は満室だったと聞きました。
わたなべかんさんがあっこの近くのマンションに住んでるんで
そこらあたりも含めて宝塚市をうまく開発して欲しいけど。
89: 匿名はん 
[2004-11-16 12:10:00]
昔の温泉ホテル街の名残って感じでしょうかねぇ。
そんな名残はいらないけど・・・
閉店したら、当然マンションが建つでしょうね。
でも○ブホテル跡地っていうのも、複雑な気分?ですが(笑)
90: 匿名はん 
[2004-11-16 16:13:00]
ごく自然な流れとして・・・

経営困難な○ブホ→営業権とともに売却→同業者が買収→
よりケバケバしく改装して再OPEN!
とかなりそうなものですが・・・

当然マンションが建つという根拠ってあるんですか?
もしそうなら、とっても嬉しいです。っていうか、そうなって欲しい・・・。
91: 匿名 
[2004-11-16 16:39:00]
あそこはたぶん宝塚市で唯一のそういうホテルだから、需要は多いのかも…。
なかなか廃業はないんじゃないですか?

市長さんは個人的には「一体市長になって何をしてるのかわからない」感じがしますが、
今後に期待ですよね。 これだけマンションが建つんだから、公立の幼稚園、保育所、小・中・高と
足りなくなるのは目に見えてるし、そのへんの問題はどう処理するのか、気になっています。
92: 匿名はん 
[2004-11-17 08:21:00]
幼稚園は足りないですよねー
公立ではないですが人気のある私立の幼稚園って抽選になって
夜中から並ぶ人も多いとか。
栄町のあたりなんてモリ足りなくなるけど購入された方、どう思わ
れてますか?
確か近くに幼稚園が1コあったと思うけど。そこそこ人気の。
93: 匿名はん 
[2004-11-17 10:26:00]
抽選なのに並ぶ?抽選券が先着何名とかですか?
94: 匿名はん 
[2004-11-17 12:13:00]
>> 93さんへ

抽選も早くくじを引いた方が当たる確率高いですよね?
だから並ぶんです。
たくさんの方が応募すればするだけ、後の方に当たりは残りませんから・・・。
95: 匿名はん 
[2004-11-17 18:18:00]
宝塚南口幼稚園っていうのも人気校なんでしょうか?
同じく並ばないと入れないとか???
今少子化とか言われてるので、幼稚園が足りない状況って
矛盾してますよねぇ〜
96: 匿名はん 
[2004-11-17 20:58:00]
うちは子供がいないので、
小学校が遠い栄町は、小さな子供がいる人が少なく
静かなのではないかと思い、栄町に決めました。

97: 匿名はん 
[2004-11-17 21:04:00]
地元のモンですが、南口幼稚園は人気あります。
伝統があるんで。施設は古めですけどね。
98: 93 
[2004-11-17 22:43:00]
94さん

数学的な確率から考えると、後も先も同じ率になります。。。
99: 93 
[2004-11-17 22:44:00]
ただし、外れ、当たりともに本数が確定されてる場合です。
100: 匿名はん 
[2004-11-18 00:01:00]
97さん、南口幼稚園情報ありがとうございました。
昔からある幼稚園なんですね。
施設よりも、子供をめいいっぱい遊ばせてくれる方針の
ところがいいなぁ〜と思ってまして。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる