神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。
 

広告を掲載

證券 [更新日時] 2007-11-27 04:05:00
 削除依頼 投稿する

この前のプラウド住吉本町は抽選に外れてしまいました。今度は172戸と戸数が多いですけどどうでしょう。

[スレ作成日時]2005-07-29 21:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

野村不動産・三井不動産/住吉本町プロジェクトはどうですか。

882: 匿名はん 
[2006-11-29 16:02:00]
上からの足音、戸の開閉音が気になっています。前住んでいたマンション(築15年)と変わらないような。みなさんどうですか?
883: 匿名はん 
[2006-11-29 16:44:00]
>>882
ウチは中住戸で上下どちらかわからんけど、
結構音がします。足音はかなり鮮明にわかります。後の音は何かわからんのですが、とにかく二重床や二重天井はむしろ遮音性が落ちるケースをよく聞く。上下に最悪な住民がいるのかな??
884: 匿名 
[2006-11-29 18:26:00]
プラウドのほうのレスでも2重床のせいか、大人の足音がすごいとありましたね。まだ、引越ししていないのですが、それほどすごいのでしょうか? それとも、子供さん等の走ったり。とんだりする音なのでしょうか?
885: 匿名はん 
[2006-11-30 21:56:00]
二重床というより270mmのボイドスラブが原因
886: 匿名はん 
[2006-12-01 00:23:00]
何故?
887: 匿名はん 
[2006-12-01 09:24:00]
>>886
柱や梁を少なくして、部屋を広く大きく見せるには建物全体を軽くしなければならない、
同時にコンクリートや鉄骨の使用量も削減できるということで
ボイドスラブ(中空スラブ)がたくさんのマンションで採用されてる

http://www.fa-tec.co.jp/products/uchikomi.htm
のようにコンクリートの中に発泡スチロールが埋め込まれてるので
普通に考えれば遮音性が落ちるのは明らか
一説にはボイドスラブの遮音性は100mm薄い在来の中空でないスラブと同等といわれる。
つまり270mmのボイドスラブなら170mmの中空でないスラブと同じ遮音性。
882さんが15年前築のマンションと変わらないということもそのとおり
その頃なら150-180mmが主流。

二重床も関係ないとはいないけど、ボイドスラブが主因と思う。
http://supportpage.gonna.jp/keikou.html
888: 匿名はん 
[2006-12-01 12:20:00]
碓井さんの本読んでいたら、マンションは二重床が必須条件のように書いてありますが、ちょっと碓井さんもあてになりませんな。
前にすんでいたマンションは直床で、H13年築でしたが、上に子供が3人いましたが、ほどんど聞こえませんでした。
碓井さんの意見はあまり鵜呑みにしないほうがいいと思いますね。
889: 匿名はん  
[2006-12-01 12:55:00]
ボイドスラブの遮音性は、理論的には普通のスラブに劣るが、実際の入居者の感覚は異なるみたいですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3322/

この中では、遮音性だけだけだったら
 普通スラブ+直床>ボイド+直床>普通スラブ+二重床>ボイド+二重床???
という意見もあります。これが本当なら、最近のマンションは、遮音性を悪くする方向になります。
実際は多くの要素で遮音性が決まるので、ボイドや二重床が必ずしも悪いとは限らないようです。

二重床が遮音性をあげると思っている人がいますが、これだけは間違いのようです。
二重天井が遮音性をあげるようです。


890: 匿名はん 
[2006-12-01 14:25:00]
住民さんの生活マナーも大事です。
非常識な時間に騒いだり、ピアノをしたりする
住人とかがいたらそれだけで台無しですから。
891: 匿名はん 
[2006-12-01 20:47:00]
梁間面積(梁に囲まれた面積)が狭いほど遮音性が上がる。
梁が少ないとその面積が広くなるわけで遮音性がおちる。
これはいずれの工法でも言えることだと思う。
892: 匿名はん 
[2006-12-02 08:10:00]
途中で別の話題で割り込んですいません。駐車場のゲートですが、開けたら閉めておくようにということでありますが、閉めるときは、どこにセンサー受信部があるのでしょうか?良くわからないので、一旦出てから、車を止めて降り、扉の内側にあるセンサーにリモコンを向けて閉めたのですが、そこに駐停車一切禁止の貼り紙が…。私が頭悪いのでしょうが、これって、どのように操作するのが正しいのでしょうか?すいません。どなたかお教え願えれば幸いです。
893: 匿名はん 
[2006-12-02 10:39:00]
1階ではやくも売りが出てますね。5790万らしいです。転勤ですかね。
894: 匿名はん 
[2006-12-02 12:21:00]
日当たりの件もあるから売却はきびしいかもね。
895: 匿名はん 
[2006-12-02 14:41:00]
何を評価するかですな。
896: 匿名はん 
[2006-12-02 21:46:00]
893>
ここのスレでも話題になったように、2か月以上前から売りに出ていますよ。
今年中に売れなかったら、購入された方が入居されるとのことですがチョット
不思議な話です。一人で3軒購入された方も居るそうで、賃貸は5軒になって
いるらしいです。町のうわさ話を少々。
897: 匿名はん 
[2006-12-02 22:14:00]
今は新築マンションを買って即、賃貸に回す人が多くなってるんですか?
いきなり新築を見ず知らずの他人に貸すというのは相応の家賃をとっても
割りに合うのかなと疑問ですが、最近の不動産賃貸の傾向でしょうか?
898: 匿名はん 
[2006-12-02 22:14:00]
野村や鴻池におしゃべりな奴がいるんかいな。
899: 匿名はん 
[2006-12-03 00:30:00]
しかし、世の中、お金持ちっておられるもんですね。当方は一軒買って青息吐息…
900: 匿名はん 
[2006-12-03 12:37:00]
>No.888
碓井さんの記事を読みましたが、「えっ」という事の方が多い気がします。
実体験に基づかない言い回しが見え隠れしますね。
穿った見方をすると、2重床メーカーやデベの宣伝媒体かもしれません。
本当に、逆のことの方が多い気がします。???

901: 匿名はん 
[2006-12-03 15:45:00]
90平米でいくらくらいの賃料でかせれるのですか?当方も転勤の可能性があるので。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる