大和ハウス工業株式会社沖縄支店の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. おもろまち
  6. 1丁目
  7. RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-09 17:28:14
 削除依頼 投稿する

RYU:X TOWER(リュークスタワー)の契約者専用のスレです。
情報交換しましょう。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/okinawa/ryuxtower/
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールおもろまち駅から徒歩6分
売主:大和ハウス工業株式会社、オリックス不動産株式会社、株式会社大京
施工会社:清水・金秀・りゅうせき建設工事共同体
管理会社:株式会社ダイワサービス

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233830/

[スレ作成日時]2013-03-29 19:04:01

現在の物件
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
RYU:X TOWER(リュークスタワー)
 
所在地:沖縄県那覇市おもろまち一丁目1番1(地番)
交通:沖縄都市モノレールゆいレール 「おもろまち」駅 徒歩6分
総戸数: 676戸

RYU:X TOWER(リュークスタワー)【契約者専用】

426: 匿名さん 
[2015-08-06 19:48:04]
>>424
とりあえず車に警告文の貼り紙したほうがいいですよ。
427: マンション住民さん 
[2015-08-07 00:59:16]
「『Airbnb』は旅館業法許可が必要」福岡県が示す

 http://www.data-max.co.jp/270710_dm1353/
428: 匿名 
[2015-08-07 07:26:02]
>>423
「楽しい仲間」の開催イベント
http://tanoshiinakama.okinawa
は、まさにMTG(ミーティング)と呼ばれるアムウェイの定期的な勧誘活動ですね。
http://xn--http://xn--cckefe7z.net/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B...

過去にリュークスのラウンジを悪用して安価で勧誘パーティーを開催してきたみたいですが、アムウェイ勧誘の拠点と世間に思われないためにも、今後は厳しい態度で利用阻止する必要がありそうですね。
429: 入居済みさん 
[2015-08-07 12:13:35]
さきほど、高層階でairbnbを営むホストを見かけました。
スーツケースを持った若い男と、日本語で話しており、その男とは玄関で別れました。
男はずいぶん丁寧に何度も頭を下げていたので、宿泊客ではないかと。

428さん、同感です。
アムウェイのホームパーティーは、他の居住者も定期的に開いているので、根本的な対策が欲しいところです。
430: 匿名 
[2015-08-07 20:32:55]
>>428
リンクが不完全なのでもう一度

「楽しい仲間」の開催イベント
http://tanoshiinakama.okinawa
は、まさにMTG(ミーティング)と呼ばれるアムウェイの定期的な勧誘活動ですね。
http://xn--cckefe7z.net/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC/MTG.html

過去にリュークスのラウンジを悪用して安価で勧誘パーティーを開催してきたみたいですが、アムウェイ勧誘の拠点と世間に思われないためにも、今後は厳しい態度で利用阻止する必要がありそうですね。
431: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-08-08 03:31:52]
285です

皆さんにご報告です

ダイワ側 動き出しました!

>>427さん ナイスな情報有難うございます

「『Airbnb』は旅館業法許可が必要」福岡県が示す
http://www.data-max.co.jp/270710_dm1353/

私は 沖縄県庁に出向き 
沖縄県の回答も取り付けてきます。

お役所仕事は 少し時間が掛かると思われるので
日々 続々とやってくる宿泊客に対し
違法営業をしている認識させる為に
エレベーターに告知文章が張り出す予定です。

当マンションでのBnB契約は違法ですので
しばらくは 警察への通報など 
水際で食い止める様に努力し
その場で直接
宿泊者さん達へお引き取り願う様に申し入れます。

この様に行動すれば 
宿泊者さんが BnB側にクレームをつけるでしょうから
BnB契約者は 苦境に追い込まれる事でしょう。

楽しみに沖縄旅行へ来られている宿泊者さん達へ 
この様な対応は 少々酷かもしれませんが
近隣住民への承諾 管理組合からの承諾を取り付けていない
BnB契約者に問題がある訳で
宿泊者さん達には その点もしっかり説明をする所存です


監督する所轄保健所の見解も
当マンションでの BnBの営業は違法との見解が出ていて

保健所から指導が入るとの事です


皆さんのご協力 宜しくお願い申し上げます。

426さん
BnB利用の宿泊者向けレンタカーへの警告告知文
明日 ダイワ側に申し入れをします。
424さん ご意見の程 頂ければ幸いです。


【一部テキストを削除しました。管理担当】
432: 匿名さん 
[2015-08-08 11:24:25]
>>431
確かに、夏が稼働率が一番高そうなので、法律違反、管理規約違反、airbnbの規約違反など、グレーゾーンではなくブラックだということの根拠を全て明示し、全ての利用者にお引き取り願うよう厳しく対応するのは、効果がありそうです。
利用者が多ければ多いほど効果も高まりそうですね。
オーナーにいくらクレームしても無視でしょうが、客商売なのでお客様にクレームするのは一番効きそうです。

また、違反に毅然とした態度で臨むと利用者がオーナーを呼び出すと思いますが、その場に保健所なり役所なりの担当者も呼び出し動かぬ証拠を見せて指導してもらうのも効果的かもしれません。
そうすることで、オーナーが利用者を言いくるめて事をおさめるのも防止できると思います。

もしかすると、いま泊まっているお客様や予約入っている方には迷惑をかけたくないから、その分は今回は黙認してほしい、それ以降は協議に応じる、などとオーナーが要請してくるかもしれません。でも、当然応じては駄目ですね。
既に泊まっている方や予約済の方にこそ毅然とした態度で臨むことで、利用者には申し訳ないですが大きなダメージとなり、一番効果的にプレッシャーをかけることが可能です。また違法な儲けを少しでも減らす事ができ、オーナーのやる気を削ぐことができると思います。
433: 入居済みさん 
[2015-08-08 13:36:06]
285さん、お疲れさまです いつもありがとうございます 424です
件のレンタカーは、きのう昼過ぎに出かけて、夜中に戻ってきたようです 朝は居ましたが、現在は居ません

5階のホテルは、airbnbのサイトから姿を消してだいぶ経ちます
しかし客は引きも切らず、また、レビューのページには続々と投稿が寄せられており、次もまた利用したいとか、すばらしいマンションでお勧めだとか、居住者にとってはうんざりな紹介文を読むことができます 
以下はそのリンクです「 THE BEST MANSION OF OKINAWA 」というのが、リュークスのことです

https://www.airbnb.jp/users/show/20745999

リュークスの部屋をairbnbのサイトに載せていなくても、ほかの部屋をエントリーしておけば、そちらに問い合わせてきた客をリュークスへ誘導することが可能です
そうした手法は、airbnbへの懸念として専門家が以前から挙げていた問題です 
管理組合に知られることなく水面下で営業できるこうした手法にも、対応していく必要があるのではと思いました
434: 入居済みさん 
[2015-08-08 17:20:24]
424です レンタカーが駐車区画に戻ってきました
435: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-08-09 09:16:14]
285です

昨日泊まろうとしたBnBの宿泊者 及び ホスト と口論になり 
防災センターを巻き込み 追い出しました。

宿泊に来た若者は 非常に生意気で
食事を出さないのだから BnBは合法だとかぬかしてました。

冗談じゃありません

私は 見つけ次第 徹底的にやる所存です。

ここを見ているBnB契約者さん 今から来る予約者を至急キャンセルしてください。

私は 争い事は嫌いですが
事件が起きる可能性も ありますよ。

非があるのは すべてあなた方です

【一部テキストを削除しました。管理担当】
436: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-10 11:58:20]
285さんの行動力、素晴らしいです。
本当にどうもありがとうございます。
私も協力したいと思っています。
437: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-08-11 07:38:39]
Airbnbで色んな日程で検索しました。
3人ほどリュークスタワーで営業されていますね。
11月くらいまでお部屋が埋まっている様子。
https://www.airbnb.jp/rooms/6915387?checkin=2015%2F11%2F11&checkou...



https://www.airbnb.jp/rooms/4506853?checkin=2015%2F11%2F11&checkou...



439: 入居済みさん 
[2015-08-11 20:24:54]
午後八時十五分ごろ、エレベーターの乗り方がわからない様子だった二人連れが、四階で降りました。
440: 匿名 
[2015-08-11 21:45:16]
見つけたらしつこく説教しかないですね。
毎日客に説教してればホストの悪評が広まりますよ。

ただ、誰がやるかが問題です。
管理会社はどんなに依頼しても強引なことは出来ませんし、しません。
有志で自警団を作って毎日客に説教し、車の窓一面にしつこく貼り紙し、客に嫌な宿だと思わせ、ホストの評判を落とすぐらいしかできないですね。
それを継続できるパワーがあるのかがキモです。
442: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-08-12 02:29:48]
>>440さん

285です

自警団の組織 ダイワに進言しました。

ダイワ側も ほとんどの部屋のオーナーへ連絡を入れ
新規客の受け入れを中止する様に申し入れしています。

また 監督官庁へも連絡済

ほぼ 外堀は埋まりました。

あとは 我々が 宿泊客を見つけて 直ちに退去を申し伝えるのが
最も効果的です。

気になる事があれば 直ちに防災センターへ通報してください。

皆さん ご協力お願いします。



443: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-08-12 02:31:21]
439さん

若い男 2名でしょうか?
444: 入居済みさん 
[2015-08-12 08:50:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
445: マンション住民さん [男性 60代] 
[2015-08-14 14:12:08]
NO435の内容を見ました。

逆に訴えられますよ。やりすぎです。

民法でも善意の第三者の契約は有効となっています。
宿泊予定者は悪くないです。
損害賠償された場合、最悪の場合、管理積立金からの支出は問題ですから。

防災センターを巻き込みとありますが、ダイワハウスも加担したのですか?
管理規約も曖昧な中で追い出したのならばダイワハウスも問題ですよ。

管理規約では第三者使用に関する届け出が必要と書かれてあります。
警察は民事不介入、保健所は法に接触するような行為はおやめくださいと指導していますが権限はないですよ。

一日も早く臨時総会を開催すべきではありませんか?
そして規約を追加すべきでしょう。
他の所有者に現状の報告と再発防止に努めるべきです。


446: 内覧前さん [男性] 
[2015-08-14 15:15:54]
沖縄県は特区になっているので、旅館業法適用除外。規約を変えるのは、後だしジャンケン。
個別対応しかない困った問題。
447: 入居済みさん 
[2015-08-14 16:06:30]
内覧は終了しています

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる