住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-23 14:16:11
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART41です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/

[スレ作成日時]2013-03-28 16:23:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】

22: 匿名さん 
[2013-04-03 10:10:43]
ふーん。
大変なんだねマンションって、岩山さん。
ぷっε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

マンション住民
23: 匿名さん 
[2013-04-03 10:54:01]
>>22
現実として自分に大きな影響を与えるリスクに全く気が付いていない、
いや、現実を見ようとしない奴らの代表的タイプ。
24: 匿名さん 
[2013-04-03 10:55:17]
>>14
それは無いだろw
25: 匿名さん 
[2013-04-03 12:36:43]
http://homepage2.nifty.com/gakuyo/manshon/index.html

去年の暮れ、マンションにするか一戸建てにするか悩んでいました。

購入後の費用や税金についていろいろ勉強しましたが

ここはとても参考になるサイトさんでした。

特に固定資産税、都市計画税の比較を、数字で表してるので分かりやすかったです。
26: 匿名さん 
[2013-04-03 12:40:44]
なんちゃって評論家のことを疑うことなく信じてしまう戸建ちゃん。
27: 匿名さん 
[2013-04-03 12:58:20]
大勢の判断より一人の判断が正しいと信じられるオメデタイ人。

こういう人が詐欺にひっかかる。気を付けて!
28: 匿名さん 
[2013-04-03 13:54:28]
マンション派もまともな反論すれば良いのに。
17は所詮エセ専門家の意見なんだからいくらでも反論できそうなものでは。
30: 匿名さん 
[2013-04-03 14:15:18]
別にマンションも戸建ても買えるんなら、どっち選ぼうが自己責任。
戸建てほしかったけどマンションしか買えなかった。
マンション所か郊外の戸建しか買えなかった層がこのスレで歪み合ってるだけだろうから、
そうじゃない人はスルーすれば良いのに~
って、スルーできないちみらに上から言ってみる。
31: 匿名さん 
[2013-04-03 14:46:41]
マンションは、安いワンルームからタワマン億ションまで様々だけど、
独身、DINKS、高齢者向けの住宅だということは間違いない。
32: 匿名さん 
[2013-04-03 15:58:22]
>31
皆そう思ってるでしょ。だからこの先一生独身を通すつもりか、子供は絶対に作らないつもりでないなら買う必要はないと思う。戸建てと違って同等の間取りの賃貸がゴロゴロしてるんだから。
マンションに住むメリットはたくさんあると思うが、買うすなわち家賃を前払いして尚且つ維持管理費を一生払い続けるメリットがあるの? 
33: 匿名さん 
[2013-04-03 16:13:08]
3LDKは一人っ子製造機ってのは、現実本当のことかもね
たった70㎡じゃ狭くて、もう一人なんてならないんだと思う
日本の少子化原因の一つかも知れないね
34: 匿名さん 
[2013-04-03 16:28:46]
以前マンション派の方は、今住んでいるマンションは終の棲家じゃなくて
売ってまた別のマンションに引っ越すとか言ってたましたよね
その人達こそ情弱なんではないかと思いますよ?
私は去年マンションの持分5戸(築15年 全て2LDK)を手放しましたが
建てた時の半値以下でしたね
予想外の査定に驚きましたが事情もあって、已む無く已む無くハンコを押しました
そりゃそうですよ、周りにはどんどん新しいマンションが建ってるのですから
35: 匿名さん 
[2013-04-03 16:43:52]
うちの親が買ったのは6000が2000になったな。
36: 匿名さん 
[2013-04-03 17:36:51]
売ってまた別のマンションに引っ越すというのは高く売れるからなどの金の問題ではないよ。
マンションも含めた集合住宅というのは、利便性や家族構成の変化で住み替えるのが前提の住居。
例え、余計な金が掛ろうが快適な生活の為だから問題ない。
同じマンション派でも、子供の塾や通学に便利な立地がマンションなんて言ってる人がいたけど、
子供の通学先は、進学の度に変っていくし、兄弟姉妹でも異なってくるもの。
自分たち家族にとって便利な立地や間取りというのは変化するもの。
その都度、引っ越すのが一番便利。
希望する間取りや仕様が有るのなら賃貸の方がお得なのは当然です。
マンションを永住目的で買うのは犠牲にするものが大きすぎるよね。
37: 匿名さん 
[2013-04-03 17:40:39]
>>36
金持ちでマンションに住んでる人って大体そうみたいだよな。
金の無い奴は永住するしかない。
同じマンション派でありながら、全然違うことに気付いていないんだろw
38: 匿名さん 
[2013-04-03 17:44:58]
>>34
価値が下がるとか織り込み済みで、住みたい場所に住むというだけでいいのでは・・・
車を買って5年乗って売る時半額で売ったら情弱なんですか?

>>已む無く已む無くハンコを押しました

もっと余裕のある人でないとマンションは向かないと思いますよ
39: 匿名さん 
[2013-04-03 19:00:47]
4,000万円とかしか予算がないなら戸建てにすべき。
マンションはある程度以上のお金持ちの住まいです。
利便性があってこそのマンション。不便な場所なら一戸建てでいい。上物の値段はたかが知れてる。
41: 匿名さん 
[2013-04-03 19:26:56]
というか、余裕がないのに家でもマンションでも買っちゃいかんよ。
10年以内に余裕を持って返せる自信がある人だけでしょ
とくにマンションは将来いくらになろうが住み替えられる人以外は賃貸か中古がいいと思う。
42: 匿名さん 
[2013-04-03 19:29:49]
マンションのが高くつくのは分かってるけど、
ワンフロアの快適さ重視で広めのマンションにしました。
あとセキュリティ。
共働きで子供1人留守番させるのは、一戸建ては厳しい。
マンションはコンシェルジュも隣人も近いから、
困ったときの安心感が違います。
43: 匿名さん 
[2013-04-03 20:20:49]
マンションが高くつくのは当たり前。うちのマンションは24時間ゴミ出し、ディスポーザー、宅配box、フィットネスルームなど便利なサービスを受けれるのだから。月々一万くらいの管理費なんて安いくらい。
月々の出費を気にするなら賃貸にしとけば良い。
44: 匿名さん 
[2013-04-03 20:56:44]
>38
34さんは持分の5戸ですから、住人さんではないようですよ。

私はマンションですが、眺望などなくても外からの視線がないだけでも
いい感じです。
あとはやはり駅から近く、マンションの敷地入り口までの人通りが多い
ことなどはすごく安心できます。
こどもの通学先も進学のたび、子どもによっても違いますが、駅まで
近ければやはり楽です。 
それに大規模なので、まあ団地ですが、それはそれで中庭部分などが
広くて中に入ると静かだし車はないし落ち着きます。

まあ、どのみち郊外の物件ですから。
45: 匿名さん 
[2013-04-03 21:21:07]
続けてすみません。

徒歩圏内の塾で明るく人通りがあっても送迎しないわけではないですし。
うちは娘なのでマンション住みだったら塾が隣接されていても私は送迎すると思う。

というのが前にありましたが、徒歩の塾まで徒歩で迎えに行くの?
それとも車?
それは専業主婦の方が娘一人ならできるかもしれないけれど、兄弟とかいたら
難しいかな。
それに塾の前って車が停めにくい。

私も娘だけだけれど迎えに行ったことはありません。
もっとも高校や大学しか受験しなかったからこどもも大きくて迎えに来られても
恥ずかしくて(過保護のようで)断られたと思うけれど。
46: 匿名さん 
[2013-04-03 23:47:57]
うちは駅までは迎えに行くな。
駅まですぐだけど暗いんで。送り迎えなんて危険性次第じゃないの。
47: 匿名さん 
[2013-04-04 00:06:45]
マンション住まいはエントランスに入ったあとの危険を役所が警告しています。
48: 匿名さん 
[2013-04-04 00:10:40]
どういう意味?
49: 匿名さん 
[2013-04-04 00:38:39]
マンションによるんだろうけど、セキュリティーは全然違うと思います。
うちは在宅時、半分くらいの確率で玄関のカギは開いてます。今も開いているかも。でも全然気にならないというか安心というか平気です。
(外出するときはカギかけます)
50: 住まいに詳しすぎる人 
[2013-04-04 00:42:21]
戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
対する資産防衛になる。
今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
ならない。
また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。

さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
だろう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
のである。



金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区   3地区
渋谷区  2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している


支払いの2/3が土地代の意味を詳しく説明しよう。
仮に、毎月のローンの支払が21万円だとしよう。
そのうち、14万円は土地代ということになる。
土地代と言うのは将来売却できることを考えれば貯金と同じであるといえるだろう。
この場合、戸建と言うのは月に7万円で住宅に住んでいるのと同じことを意味する。
家賃7万円で都内に借家を借りようとしたら、ワンルームまたはワンルームに毛が生えた物件しかないだろう。

つまりそういうことだ。
51: 匿名さん 
[2013-04-04 00:48:56]
50
うちのタワマンも土地の比率そのくらいだよ。
52: 匿名さん 
[2013-04-04 00:50:57]
同じ価格ならマンションの方が立地いいから、土地代も値下がりしにくそうですね。そもそも、少子化時代に土地神話を信じてる人、まだ、いるんだね。
53: 匿名さん 
[2013-04-04 00:53:29]
またこれ?
ペーストし過ぎで飽きたよ。
満腹です。げぷっ。
54: 匿名さん 
[2013-04-04 00:56:08]
>50
毎年2%のインフレは削除?
さすがに恥ずかしくなったのかな?(笑)
55: 匿名さん 
[2013-04-04 01:05:58]
インフレ時の資産防衛に少子高齢化の日本の住宅地買うなら、株か外貨の方が遥かにいいよ。
56: 匿名さん 
[2013-04-04 11:17:37]
>>52
頭悪そうですね
57: 匿名さん 
[2013-04-04 12:31:24]
とりあえず結論が出てたみたいですね。
マンションは24Hゴミ出しなどのサービスを買うものであって、ローンを30年かけて返すような庶民には贅沢品。
即金で買えるぐらいの収入がなければ賃貸にするべき。
58: 匿名さん 
[2013-04-04 12:50:22]
マンションはお金持ちの住まい、ってことですね。
異論ありません。
結論でましたね。
59: 匿名さん 
[2013-04-04 12:51:59]
全く同意です。
貧乏な人は賃貸でも一戸建てでも好きにすればいいと思います。
60: 匿名さん 
[2013-04-04 13:19:22]
お金持は圧倒的にマンション住みでしょ
戸建ての方がって言っても現実は借地が殆どだからね
61: 匿名さん 
[2013-04-04 13:31:20]
注文戸建てでは、借地なんてセコイ建てかたするのは全体の0.6%しかいない。
62: 匿名さん 
[2013-04-04 13:50:59]
注文はね。でも実際はそうじゃない。
戸建ての殆どが借地代を払って住んでいる。
63: 匿名さん 
[2013-04-04 13:55:01]
つまりマンション購入者の大多数は身の程知らずかうわべの安さにだまされた情弱ってことですね。
64: 匿名さん 
[2013-04-04 14:12:56]
>62
代金を払って住むのは、借家だろ。
65: 匿名さん 
[2013-04-04 15:51:10]
集合住宅でもアパートとか文化住宅のように、賃借するものも多い。
名前が違うだけでマンションと同じ集合住居。
66: 匿名さん 
[2013-04-04 15:55:27]
結論的には貧乏は身の程をわきまえて掘っ建て小屋に住みなさいor賃貸にしときなさい。
その貧乏人がマンションを妬んで誹謗中傷するのは金輪際控えなさい。
結論が出ましたね。以後異論は認めません。
67: 匿名さん 
[2013-04-04 16:11:36]
俺もマンションに住みたい! → しかし金は無し → 4000万クラスの一戸建てを買う → やっぱりマンションがいいと思う → しかし金は無し在るのはローンだけ → 憂さ晴らしでマンション叩き
68: 匿名くん 
[2013-04-04 16:27:33]
私もお金がないので、注文住宅建てました。
1年かけて打ち合わせして面白い家が出来上がりました。
予算の範囲内であれこれ悩みながら建てた家は、愛着があり、なんといってもこの1年楽しかった。
お金持ちのマンションさんも別荘でも建ててみたらこの楽しさが分かりますよ!
69: 匿名さん 
[2013-04-04 16:31:29]
4000万しか金がないならマンションでいいんじゃない?
戸建ては、その倍以上の金ができてから
考えればいい。
70: 匿名さん 
[2013-04-04 16:48:43]
今売りに出てるマンション
30年後の管理費と積立金っておよそどのぐらいになるの?

管理費・積立金 計25000円
都内23区内
35階建て 600戸
71: 匿名さん 
[2013-04-04 16:59:26]
このスレの住人達
どうかしてるねw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる