住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-23 14:16:11
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART41です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/

[スレ作成日時]2013-03-28 16:23:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】

401: 匿名さん 
[2013-04-10 15:08:20]
住まいってのは目的によって変わるもの
こちがいいあっちがいいって決められないだろ
家族団欒重視ならガレージ、庭付きの一戸建て
会社と家の往復だけってんならマンションで十分
402: 匿名さん 
[2013-04-10 15:10:51]
田舎なら戸建て良いと思う。
庭やガレージがあれば家族団らんてアホちゃうかと思うけど。
403: 主婦さん 
[2013-04-10 15:58:15]
主婦はどこでも良くはないです。
そう意見する人は独身者だね?
結婚してる方は大体、嫁が家は決めるもの。?と聞きますが…
主婦は、家にいるだけじゃないですよ。

買った場所は都心&横浜の中間。
田舎ではないです。地元に買ったって感じですから、田舎で育ちで戸建てが買えたらそうしたかも。
実家の近くにしたので選択肢もほぼ無いですけどね。

商店街&数軒スーパー&学校&病院&最寄りが商業施設が整うエリアです。
車出して行かなきゃ行けない訳じゃ無いです。

動物園やディズニーにも行きやすい〔今よりの比較。

戸建てもマンションも場所によって良し悪しは違うもの。

自身の考えだけでバカにするのはいかがかと…
ネットの掲示板ですから、別に書きたきゃ書く場所ですからいいんですけどね…

ダンナの給料が上がれば近い将来、夢の注文住宅が便利な場所で建てられるかもしれないですが、
戸建てのデメリットも経験してるだけに、そのままマンション住まいかもしれません。

仕事中心で独身の人の選ぶポイントと結婚して子供がいる方とは選ぶ基準が違います。
戸建てで嫌な経験が多ければマンションになるでしょうし。
田舎がダメとか、
マンションがダメとかただ書き込みするなら、
都心の駅前に戸建て買えばいい訳です。
ただネガする人ってわびしく見えますよ。
バカにされようが、ダンナが頑張ってくれて住めるマンションを大事にしたいです。
議論する意味がわからないので、自分はこれで終わります。
404: 匿名 
[2013-04-10 16:31:03]
それはあなたの意見、価値観でしょ?
安易に書き込みなんかするからだよ。
素晴らしい意見だと言ってほしいのかい?
405: 匿名 
[2013-04-10 16:31:48]
それはあなたの意見、価値観でしょ?
安易に書き込みなんかするからだよ。
素晴らしい意見だと言ってほしいのかい?
406: 購入検討中さん 
[2013-04-10 17:03:52]
404w
なに一人でイキんでるん?
底辺の人間ってのは必死やからすぐにわかるわーw
>>400>>402>>404>>405
は同一人物
407: 匿名さん 
[2013-04-10 17:04:29]
>>398
>>戸建ての草むしり&虫達の侵入

庭をコンクリにして玉砂利かなんかにするとかいくらでも出来るでしょ・・・
虫も場所によるとおもうけど
ちなみに以前40Fに住んでいいたけど虫は普通に飛んでくるよ

>>湿気&居留守が出来ない

これも構造や壁を高くして中が見えないようにするとか玄間の配置などなどで解決できるでしょ

無理にデメリットを並べようとしないでマンションの気に入っている部分だけ書けばいいのに・・・
408: 匿名さん 
[2013-04-10 17:12:36]
>>田舎がダメとか、
>>マンションがダメとかただ書き込みするなら、
>>都心の駅前に戸建て買えばいい訳です。
>>ただネガする人ってわびしく見えますよ。
そう思うのなら

>>戸建ての草むしり&虫達の侵入&湿気&居留守が出来ない。などなどの事も総合的に考えました。
>>あと、やはり寒いってのも戸建てですね。
これはイラなかったね

>>バカにされようが、ダンナが頑張ってくれて住めるマンションを大事にしたいです。
これは立派だと思います。その気持ちを忘れずに大切に住んでください

409: 匿名くん 
[2013-04-10 17:25:01]
マンションにした理由が、虫と湿気と居留守じゃ突っ込まれるわな。
頑張ってる旦那が可哀想。
410: 匿名さん 
[2013-04-10 17:32:11]
ブーメランでワロタ
411: 匿名さん 
[2013-04-10 17:54:35]
「夢の注文戸建」はあっても「夢のマンション」はないわな。
男なら家一軒ぐらい何とかできんとな。何のために働いとるかわからないな。
412: 匿名さん 
[2013-04-10 17:56:18]
これで分かるようにマンション住みは人生に余裕が無いってことを
庭の手入れが面倒とかもうね
そういうのが楽しく感じれるようにならないと
413: 匿名さん 
[2013-04-10 18:01:08]
駅に近い地盤の良い土地なら一戸建て
地盤改良なんて、個人レベルでやるのは結構金かかるし

ちなみに
マンションも、あちこちで、建設中で価格未定の物件について
かなり強気の価格設定の噂が出てる

不動産会社は、昨年までの弱気販売から一転、超強気で
市場関係者によると
10%くらい物件価格の水準があがってくるらしい

414: 購入検討中さん 
[2013-04-10 18:01:23]
〉男なら家一軒ぐらい何とかできんとな。何の ために働いとるかわからないな。

少なくともたかが不動産のためには、働いていないことは確かですけどね
415: 匿名さん 
[2013-04-10 18:05:11]
んだんだ
家族の幸せの為だぁぁぁぁ
416: 匿名さん 
[2013-04-10 18:58:39]
一戸建てで良いと思う点は広さだけだな。
これでさえお金があれば広いマンションを買えばいいだけのこと。
お金がないけど広い家に住みたいから戸建て、というのは多少わかるが。
それ以外では全てにおいてマンションの方が勝っていると思います。
戸建てに住まなければならない理由があるとしたら、お金がないから、より正確には少ない予算で広い家に住みたいから。それだけです。
417: 匿名さん 
[2013-04-10 19:01:47]
補足していえば、管理費や修繕費を払わなくて済むから。
要はお金があれば戸建てには住みませんね。
418: 匿名さん 
[2013-04-10 19:33:04]
>416
地価の安い地方だと、そうだと思いますが、
地価の高い区内だと、逆のようです。


419: 匿名さん 
[2013-04-10 19:41:31]
不動産取得税や固定資産税、登録免許税の減税措置は、現時点で
来年の3月末までの取得です
今後は、国会、政府次第です
不動産所得税の減税措置があるとないとでは
何十万も違いますし、固定資産税も5年間(戸建ては3年)影響しますので
消費税や住宅ローン減税以外にもよくチェックしておきましょう

特に、建てる方は、完成時期にも配慮して動いた方がいいです。
マンションも、消費税増税前がいいか、後がいいかは、よく試算したほうがいいけど
金利の恩恵と固定資産税や不動産取得税の恩恵を受けるなら、
来年3月末までに(金利的にはもっと早く)取得したほうがいいかも
420: 匿名さん 
[2013-04-10 19:56:20]
419ですが、
ちなみに、固定資産税も不動産取得税も減税の措置は
昨年3月末で終了するはずでしたが、
民主党政権がうだうだ何も決められないまま
国会が空転していたので、止むなしで延長しただけです
なので、来年3月末で終了は十分あり得ます
421: 匿名さん 
[2013-04-10 20:13:50]
419,420です
失礼しました
さらに、1年延長なんですね。
422: 匿名さん 
[2013-04-10 20:29:40]
>>416
どこの田舎もんだよwwwwwwwww
423: 匿名さん 
[2013-04-10 20:47:36]
>>416の理論でいくと、お金さえあればマンションと全く同じ建物を自分の土地に建てて1人で住んだ方が良くね?

結局マンションってさ簡単にいうとビルの一戸建てなわけ
それを1人で買えないからみんなで共同でお金だしあって買って中の部屋分割して共同住宅として住んでるわけさ

だから、マンションが勝ってるとか戸建が勝ってるとかくだらない話だよ(笑)
424: 匿名さん 
[2013-04-10 21:21:26]
>>416
その理論なら、せまくてもいいから安く住みたいならマンションとも言える。
425: 匿名さん 
[2013-04-10 21:36:28]
>結局マンションってさ簡単にいうとビルの一戸建てなわけ

その割に一戸当たり60~90㎡っていうのが狭すぎる。ファミリー向けなら150~200㎡とか用意できんのかね。
10~20年での住み替え前提の住居だから無理か。
2025年にはマンション→老人ホームっていうもの信憑性高いしな。
426: 匿名さん 
[2013-04-10 21:51:47]
主婦目線でいえば、広すぎる戸建ても、掃除が大変でやってられない
10年、20年もすれば、もう諦めるけど、
戸建て建てて数年は、汚さないように汚れないように、掃除ばっかしてなきゃならん気分に
なるのに、その上、広いってのは、それはそれでストレス
427: 匿名さん 
[2013-04-10 22:06:00]
俺も主夫になって掃除ネタで愚痴りたい。
428: 匿名さん 
[2013-04-10 22:10:11]
マンション派の主婦なんて楽することしか考えない人種だろ。<苦労><めんどう>のキーワードだけでストレスがたまる体質(笑)
429: 匿名さん 
[2013-04-10 22:27:18]
425

都会の戸建て(土地30坪以下)で150㎡以上居住スペースがあるものがどの程度ありますか?6畳の部屋が7部屋程度あるんですよ。

一般的サラリーマン(年収1500万以下・子供複数)には買えません。

もちろん、何も知らないあなたにも。
430: 匿名さん 
[2013-04-10 22:30:31]
>>425
いや、この場合一戸は、マンション全体のことだしょ
んで、マンションでいう一戸というのはこの場合、戸建で言う部屋な訳だから、そう考えるとデカイよ(笑)

マンションという名の一戸建ての建物の中の部屋に個々に鍵をつけて他人が入れないようにしてみんなで共同で住んでるってだけだから
431: 匿名さん 
[2013-04-11 00:11:58]
>428
解るわ〜
俺一戸建て買いたいのに、嫁が掃除めんどい、防犯怖い、リフォームめんどい、町内会やだ…
マンションなら修繕管理費払えばいいじゃんと…

家探しの前の嫁探しで失敗した〜(笑)
432: 匿名さん 
[2013-04-11 00:24:15]
>都会の戸建て(土地30坪以下)で150㎡以上居住スペースがあるものがどの程度ありますか?6畳の部屋が7部屋程度あるんですよ。

すごい家。廊下どころか押入れとか収納スペースも用意されてないんだな。 ウソ情報もほどほどにしろよ。一軒家見たことないの。モデルハウスぐらい行ったことあるだろ(モデルルームじゃないぞ)。
433: 契約済みさん 
[2013-04-11 00:34:14]
>一般的サラリーマン(年収1500万以下・子供複数)には買えません。
>もちろん、何も知らないあなたにも。

買えない自慢かよ(笑)。無理して買わない選択はありだが、子供がいるのに家がないのはまずいだろう。もう少し頭使った方がいいな。
434: 匿名さん 
[2013-04-11 01:15:58]
マンションがラクー!金で解決ーって嫁でなくて良かった。マンションさん、嫁とマンションに搾取されっぱなし!
435: 匿名さん 
[2013-04-11 02:06:21]
>>431
お前が、自分ですべての家事すりゃいいんじゃないの?
家族の送り迎え含めて。
警備員も雇えよ。

簡単なことだから出来るんだろ?
436: 匿名さん 
[2013-04-11 05:43:57]
周辺環境まで持ち出すんなら、地方田舎に住むなら
マンション?戸建?ってな話もしてもらわんとな・・・
437: 匿名さん 
[2013-04-11 06:14:33]
432

日本語が分からず、計算できないの?

6畳の部屋が7部屋程度あるんですよ =3.3㎡×6畳=19.8㎡×6部屋=118.8㎡-150=▲31.2㎡

これで(31.2㎡)収納や風呂や洗面スペースとれますよね。

加えて、「程度」と書いてます。分かる?大丈夫かな。

433

何も知らない人間の事を勝手に決めつけて、勝った気になって幸せな人間だな。ましてや、君が不動産を保有していることをここで証明しようもないのに。

残念な人間だね。

どちらも425の虚しい逆襲かもしれないけどね。
438: 匿名さん 
[2013-04-11 07:48:49]
妻がマンションがいい、って言った時どうするか?
1.マンションにする
2.戸建てにする

2は人生の敗者でしょうね。
妻より家を選ぶ時点で。
439: 匿名さん 
[2013-04-11 07:51:51]
>>438

くず読めは要らない
屑読め選んだ時点で人生終わっているw
440: 匿名さん 
[2013-04-11 07:59:44]
>>435
何熱くなってんだ?お前も同類か?(笑)
お前みたいのは格安マンションか、建て売り欠陥住宅しか買えないが現実なんだろうな!

お前の忠告どおり、仮面ライダーでも雇うよ(笑)
441: 匿名さん 
[2013-04-11 08:00:26]
週末は郊外に戸建、
平日用に都内にマンションで解決では?
嫁が都内にずつといるなら、
週末は心身ともに郊外でリラックス出来ますね!
442: 匿名さん 
[2013-04-11 08:11:55]
屑嫁はやたら生命保険入れって言うよね。

皆さん気をつけて(笑)
443: 匿名 
[2013-04-11 08:28:58]
>>437
リビングダイニングは?
150のうち118も部屋なん?
大丈夫?
444: 契約済みさん 
[2013-04-11 10:20:34]
>6畳の部屋が7部屋程度あるんですよ =3.3㎡×6畳=19.8㎡×6部屋=118.8㎡-150=▲31.2㎡

マンション発想!
6畳ベースで間取り考えるなんて・・・恥ずかしいだろ
便所も一部屋か。最近そんなCMあったな。
445: 匿名さん 
[2013-04-11 10:27:55]
>2025年にはマンション→老人ホームっていうもの信憑性高いしな。
地方だともう実際に養護老人施設になってるところあるよ
これから分譲マンションはそういうリスクも加味しないとね
バカじゃないんだからさ
なんとなくマンションがいいじゃ痛い目見て笑われるだけ
446: 入居済み住民さん 
[2013-04-11 10:54:50]
>>416
いやー実にマンションさんらしい発想ですね

同じ間取り、同じシステムキッチン、同じトイレ、同じバス、同じ玄関ドア、同じフローリング、同じクロス
そしてエサ箱のような集合ポスト
人と同じでもなんら構わないという輩には
注文住宅の楽しさ快適さって永遠に理解出来ないのでしょうけど・・・


なんや勘違いしてるマンションさんが多数いらっしゃいますけども
貴方達の思ってる額じゃ注文なんて到底建てられませんよ?




447: 匿名さん 
[2013-04-11 11:15:18]
>437
7部屋程度とあるのに6部屋で計算するの?
7部屋程度だったら7部屋では?違うの?
日本語の曖昧なところは未だに慣れない。誰か詳しい方教えてください。
448: 匿名さん 
[2013-04-11 12:00:24]
共同住宅には住みたくないな
449: 匿名さん 
[2013-04-11 12:42:08]
都内勤務だけど神奈川の端っこに御殿を建てる人もいる。
神奈川勤務だけど、都内にマンション買う人もいる。

人の価値観の違いって面白いね。
450: 匿名さん 
[2013-04-11 18:36:34]
人それぞれだからね。
個人的にはお金に困らない限り一戸建てには住みたくないけど。
好きずきですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる