住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-23 14:16:11
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART41です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/
PART37http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301125/
PART38http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309815/
PART39http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316209/
PART40http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/318019/
PART41http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321080/

[スレ作成日時]2013-03-28 16:23:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART42】

201: 匿名さん 
[2013-04-07 01:08:13]
広いマンションを羨ましいと思うことはあります。
ですが一戸建てには住みたくないです。広くても駅前でも。
面倒くさそうだし快適じゃなさそう。
どうしてもお金がなければ、一戸建てで我慢しますけど。
202: 匿名 
[2013-04-07 05:17:08]
なんか凄いね。どんだけマンションに執着してるんだか。多分1人で全部書き込んでるんでしょうが。自分もマンション住まいで気になって見てみましたが、ここまで粘着質だと狂ってるとしか思えません。前スレ後半から読みましたが、下駄箱と騒いでいた戸建派のおかしな人と最近のマンション派でおかしな人は同一人物ですよね?
203: 匿名さん 
[2013-04-07 07:07:19]
戸建て派でもあり、マンション派でもあり、その実態は?

予想 想像力豊かな賃貸暮らしな ネット暇人、多重人格で時々言葉の汚い戸建てさん、マンションさんがあらわれてしまう。
204: 匿名 
[2013-04-07 08:06:18]
煽りたいだけで、ホントは日本にすんだことのない人だったり?
205: 匿名さん 
[2013-04-07 09:20:34]
>>201
お金がなければチバラキのマンションに住めばいいよ。
206: 匿名さん 
[2013-04-07 09:28:42]
子供がファーストフード店やフードコートで試験勉強するような、住環境はやめときましょう。
207: 匿名さん 
[2013-04-07 09:46:45]
チバラキにマンションはほとんどない。
チバラキは戸建てばかり。
戸建てがいかに安いか、よくわかります。
208: 匿名さん 
[2013-04-07 10:05:34]
茨城のマンションは確かに少ないな。
千葉はあるよ。
209: 匿名さん 
[2013-04-07 10:19:11]
>207
×戸建が安い
○土地が安い
210: 匿名さん 
[2013-04-07 10:29:23]
>>201
お金がなければ千葉の中古マンションがいいと思う。
それだけマンション好きなら、無理して戸建に住まなくとも。
211: 匿名さん 
[2013-04-07 10:55:17]
お金がなければ無理して買わずに安い賃貸でよいでしょう。
212: 匿名 
[2013-04-07 11:51:30]
茨城やら千葉に詳しい人は殆ど出身者でしょ。ずっと東京に住んでいるがチバラキなんて言葉さえ知らなかった。そんな言葉地元じゃ使わないよ。
213: 匿名さん 
[2013-04-07 11:56:01]
チバラキのマンション??
東京の1割以下のレアケースだろ。
一戸建てはチバラキにもいっぱいあるけどね。
お金がなければ一戸建て一択だね!
214: 匿名さん 
[2013-04-07 11:56:29]
チバラキという言葉はこのスレで知りました。
マンションさんがよく言ってました。
215: 匿名さん 
[2013-04-07 12:00:23]
>>213
>>201の場合はマンション大好きなんだから、レアケースでもなんでも、賃貸でも分譲でも、とにかくマンションに住めばいいと思います。
実際、あるんだからね。
216: 匿名さん 
[2013-04-07 12:11:22]
一戸建てって寒いですよね。
217: 匿名さん 
[2013-04-07 12:35:00]
戸建ては寒いですが、夏は風がよく通り一階は涼しいです。
マンションは暖かいですが、夏は暑くもあります。
218: 匿名さん 
[2013-04-07 13:07:09]
一戸建ては夏暑くて冬寒い。
エアコンの効きも悪いし。
マンションは夏でもエアコンがすぐ効くから快適だよね。
一戸建ては夏帰宅してエアコン付けてもなかなか冷えないよね。マンションと違って。
219: 匿名さん 
[2013-04-07 13:45:47]
>199さん
予算1億5千万は凄いね!失礼ですが年収どの位なのですか?まだ40台なったばっかりでしょ?別世界だなー。
220: 匿名さん 
[2013-04-07 14:15:09]
一戸建てでも外断熱工法で造れば外気の影響は少ないですよ。スペック次第です。
221: 匿名さん 
[2013-04-07 15:44:26]
でも、マンションとレベルと、断熱ダメですね。冬、暖房つけていない部屋に行くの嫌になるでしょ。
222: 匿名さん 
[2013-04-07 15:47:13]
風呂場が寒いのがムリ。シャワー浴びれない。
223: 匿名さん 
[2013-04-07 15:48:50]
断熱どうこうの問題じゃない。
戸建ては寒い。
構造上の問題。
夏はエアコンが効きにくい。
224: 匿名さん 
[2013-04-07 15:51:32]
一戸建ての風呂はホント寒いよね。
二度とゴメンです。
225: 匿名さん 
[2013-04-07 16:31:41]
初めて書き込みます。戸建派だけど、全てにおいてマンションの勝ちで良いです。狂信的で怖すぎる。それぞれのメリットを認めている私には勝てそうにないから。さようなら。
226: 匿名さん 
[2013-04-07 16:45:15]
延床60坪・全館空調の家なので寒い冬は電気代がかかりますね。ただ月2~3万なので気にするほどでもありませんが。浴室は浴室暖房あるので、お湯はりと同時にスイッチ入れてるとむしろあったかすぎるぐらいです。

5年住んだマンションは100㎡しかなく、寝室も狭くどの部屋に居ても息苦しいところだった。荷物が置けないせいもあったかもしれない。もう少し広い家にしたかったが、ハウスメーカーの営業もコンパクトな家の方が生活しやすい、ということで200㎡に収めた。がしかし、あと40㎡あれば各部屋に余裕ができたはず、と後悔。まあ、隣家と距離ができ、主庭だけでなく側庭、裏庭が作れたのはよかった。早めに戸建てに住み替えで正解。お勧めです。
227: 匿名さん 
[2013-04-07 17:58:25]
225
新手の書き込み方法ですね。

でも、戸建ても狂信的な方がいらっしゃいますよ。

住宅の好みではなく、その人の本性。あなたも、嫌らしい本性ですね。
228: 匿名さん 
[2013-04-07 18:05:21]
でしょ。戸建ては、どうしても寒いんですよ。
229: 匿名さん 
[2013-04-07 18:08:54]
マンション並みに狭くて天井が低ければ戸建てだって寒くないよ。
230: 匿名さん 
[2013-04-07 18:12:04]
229
無駄な空間が多いだけでしょ。
231: 匿名さん 
[2013-04-07 18:14:30]
229
やっぱり寒いんですね。
232: 匿名 
[2013-04-07 18:30:41]
寒いというだけでマンションで妥協したくない
233: 匿名 
[2013-04-07 18:32:54]
寒いというだけで今はマンションで妥協したくない。老後は確かにワンフロアで狭い方が楽ですね。
234: 匿名さん 
[2013-04-07 18:35:50]
寒いのは、住居として最大の欠点ですよ。
235: 匿名さん 
[2013-04-07 18:37:31]
そんなに寒いかなあ。。
ばあちゃんちじゃあるまいし。
236: 匿名さん 
[2013-04-07 18:41:13]
寒いですよ。冬の朝なんて最悪。布団から出たくないでしょ。
237: 匿名さん 
[2013-04-07 18:42:54]
戸建ても床暖あればOK。
暑さや寒さで家を選ぶ人は少数。
仔細なメリツトをあげたい万損さん、がんばれ。
238: 匿名 
[2013-04-07 18:43:43]
現代ではエアコン使えばいいんじゃない、浴室暖房とかも。
239: 匿名さん 
[2013-04-07 18:44:56]
最近の一戸建てはそこまで寒くないよ。耐震断熱は今は各メーカーが力入れてますからね。
マンションほど暖かくないですが…
マンションも南向いてないと、床断は必須でしょ?リビング以外は寒いでしょ?
240: 匿名さん 
[2013-04-07 18:46:10]
エアコンとか浴室暖房とか、一日中つけてられるなら、一戸建てでも大丈夫。
241: 匿名さん 
[2013-04-07 18:47:08]
>>236
今年は夜24時間換気止めてたから、そうでもなかった。
242: 匿名さん 
[2013-04-07 18:56:10]
241
健康に良くないよ。
243: 匿名さん 
[2013-04-07 18:57:39]
>236
確かにマンションに住んでから、そういう感覚忘れてた。
244: 匿名さん 
[2013-04-07 18:58:15]
今の戸建てなら余程吹き抜けだらけにするとか、断熱材けちるとかしない限り寒いということはないよ。このレスでマンションさんの貧しい子供時代はよくわかったけどね。
245: 匿名さん 
[2013-04-07 19:01:57]
いやいや明らかにマンションより寒いですよ。
246: 匿名さん 
[2013-04-07 19:07:53]
戸建ての場合、構造上、仕方ないですね。いくら断熱材等でお化粧しても、素材が悪いので。
247: 匿名さん 
[2013-04-07 19:08:42]
>>242
2年経ったら落ち着くと聞いたし、朝にはまた換気していたので大丈夫でしょう。
248: 匿名さん 
[2013-04-07 19:10:36]
常に新鮮な空気入れてあげてください。よどんだ空気嫌でしょ。
249: 匿名さん 
[2013-04-07 19:10:43]
マンションは概して夏が暑い。意外と日当たりが悪いとホントに寒い。戸建てに比べて光熱水費が高い。
マンション生活のとき月4万(電気・ガス・水道)。戸建てに住んで月2万(電気・水道)。
250: 匿名さん 
[2013-04-07 19:12:53]
249
逆ですね。
251: 匿名さん 
[2013-04-07 19:13:12]
マンションってなぜあんなに狭いの。ダブルベッドが置けないってどういうこと。
252: 匿名さん 
[2013-04-07 19:14:18]
戸建ても床面積分全部床暖してエアコン全開にすれば快適だよね?
60坪の戸建ての実家してたら、光熱費10万以上だった月があったらしい。

私たちは27坪のマンションだけど、光熱費3万以上払ったことはない。
253: 匿名さん 
[2013-04-07 19:15:23]
寒さをしのぐのが住居の基本。基本がダメなものに、いくら化粧してもダメ。
254: 匿名さん 
[2013-04-07 19:20:43]
マンションでダブルベッドが置けない部屋は、居室仕様ではないと思う。
255: 匿名さん 
[2013-04-07 19:20:47]
マンションでホームシアター組んだら使用2回で、即クレーム。

そりゃそうか。30万ドブに捨てました。

やっと家建てて新たに100万でシステム組み、実家からやっとピアノも引き受けられた。自分のなかではマンション=賃貸。自分の家じゃないよ。
256: 匿名さん 
[2013-04-07 19:23:48]
マンションが狭い? それは言っちゃダメ。居住スペースはどうしようもないんだ。風呂もちっちゃいんだぞ
257: 匿名さん 
[2013-04-07 19:25:06]
>>252
3万円?結構払ってるんだね。
35坪の戸建だけどうちは多くて2万円だな。
258: 匿名さん 
[2013-04-07 19:30:50]
寒い冬の日の252と257の生活が目に浮かぶ。
259: 周辺住民さん 
[2013-04-07 20:26:48]
>>258

床暖房でポカポカ
260: 匿名さん 
[2013-04-07 20:27:21]
うちは45坪の木造だけどオール電化で真冬でも2万円行ったことはないよ。3万円って、マンションって噂どおり相当断熱性能が悪いんだな。
261: 匿名さん 
[2013-04-07 20:33:49]
今は木造一戸建てのほうがマンションより気密断熱性能はかなり上ですよ。20年前くらいならまだしもマンションが上って何年前の話(笑)
262: 匿名さん 
[2013-04-07 20:33:59]
戸建ての方って、我慢強いと思う。私は寒いのダメです。寒くて布団から出られないなんて生活絶対に嫌。
263: 匿名さん 
[2013-04-07 20:37:10]
>262
あなたの住んでいた戸建が掘っ立て小屋だっただけ、失礼ですよ。
264: 匿名さん 
[2013-04-07 20:39:09]
今も昔も、戸建ては寒いでしょ。
265: 匿名さん 
[2013-04-07 20:42:13]
>264
実家の貧困を世間の常識と思ってしまう悲しさ・・・
266: 匿名さん 
[2013-04-07 20:43:35]
まあ、構造的にどうしようもないよね。戸建てが寒いのは明らか。
267: 匿名さん 
[2013-04-07 20:46:16]
>>264
やはりそう思っているから戸建は寒いというんですよね。
それならよくわかります。
268: 匿名 
[2013-04-07 20:48:37]
うちもマンション住まいで戸建は寒いと思い込んでいたが、建て替えした嫁の実家は長野なのに驚くほど暖かい。全室床暖房って凄いね。電気代までは知らないけど。
269: 匿名さん 
[2013-04-07 20:52:56]
構造材質的に現在のRCより木造一戸建ての方が気密断熱省エネ性能は数段上です。中国車と日本車の違い異常だそうですよ。
270: 匿名さん 
[2013-04-07 20:53:01]
新しくても寒いね。戸建ては。30年前のマンションより寒いよ。暖房してる部屋から外に出られない。トイレや風呂にも行きたくなくなる。冬の朝は、布団から出るのも億劫になる。
271: 匿名さん 
[2013-04-07 20:56:28]
>>270
30年前のマンションの方が断然寒いですよ。
古い社宅に住んだことがあるので体感済みです。
272: 匿名さん 
[2013-04-07 20:58:26]
30年前の社宅でも戸建てよりは、暖かいよ。
273: 匿名さん 
[2013-04-07 21:03:06]
>>272
それはないですね。
でも、このスレを読んでいると、あなたのように考えている人が多いのはわかります。
274: 匿名 
[2013-04-07 21:07:05]
いや。戸建を擁護するとかじゃなく本当に最近の木造戸建は暖かいよ。びっくりしたわ。自分が住んでいるタワーマンションとの違いはないよ。脱衣室も床暖房らしい。凄い世の中だねぇ。
275: 匿名さん 
[2013-04-07 21:09:06]
ちなみにうちのマンション(@東京)はこの冬暖房つけなくても20℃下回ったことなかったよ。戸建てさんは?
276: 匿名さん 
[2013-04-07 21:12:06]
戸建てが、マンションより暖かいことはないですね。さすがにそこは認めないと、戸建てさんの、他の全ての発言が嘘くさく聞こえてしまう。
277: 匿名さん 
[2013-04-07 21:17:48]
マンションの方があったかいと思っている人は実家が相当貧困だったからだと思う。
278: 匿名 
[2013-04-07 21:20:58]
268、274だけど、君たち全く聞く耳持たないんだねぇ。同じマンション派として恥ずかしいわ。戸建派の人ももう絡まない方が良いですよ。
279: 匿名さん 
[2013-04-07 21:21:19]
貧困じゃなくて、構造上の問題ね。戸建てが寒いのは。
280: 匿名さん 
[2013-04-07 21:22:02]
RCの方が断熱性能が低いのは事実「マンション冷え」という言葉も存在している。でもマンションは壁が隣接しているので断熱性能は低い分、周りの熱が伝わりやすく暖かい。でも西向きや最上階のマンション部屋は相当熱く、北向きの壁ある部屋は相当寒い。
281: 匿名さん 
[2013-04-07 21:24:44]
実家の貧困がマンションの勘違い購入を後押ししているのか・・・納得
282: 匿名さん 
[2013-04-07 21:25:27]
全館暖房24hつけてたら、戸建てでも大丈夫。
283: 匿名さん 
[2013-04-07 21:29:21]
マンションが暖かいと勘違いするのは、北極でペンギンが集散押しくらまんじゅうでお互いを温めているのと同じ効果。気密断熱性能は木造の方がすすれているのは、過去のスレで何回も証明され、論破されていますよ。
284: 匿名さん 
[2013-04-07 21:29:32]
>282
エコでないね。
285: 匿名さん 
[2013-04-07 21:30:58]
そもそも気密性だけでは決まらない。ちなみに気密性が高いと空気中のラドンによる被ばくが大きくなります。
286: 匿名さん 
[2013-04-07 21:33:00]
この頃の一戸建てはオール電化かつ冬でも電気代は月2万円以下が多いです。
287: 匿名さん 
[2013-04-07 21:33:41]
286
寒そう。
288: 匿名さん 
[2013-04-07 21:35:19]
>287
ぽかぽかです
289: 匿名さん 
[2013-04-07 21:36:18]
やせ我慢は良くないよ。便所とか階段とか寒いでしょ。
290: 匿名さん 
[2013-04-07 21:39:08]
>289
ご実家がそうだったのですね(笑)今のHMの戸建は寒くありません。
我が家は冷蔵庫と同じ構造になっていて、気密断熱性能は恐ろしいほどです。
291: 匿名さん 
[2013-04-07 21:40:10]
慣れちゃったんだね。寒さに。一度、マンションに住んでみることお勧めします。
292: 匿名さん 
[2013-04-07 21:43:16]
一戸建ては、マンションに比べれば寒いです。でも、30年前よりは良くなっています。
293: 匿名さん 
[2013-04-07 21:44:53]
>291
実家の貧困を常識と思いたい気もち痛いほどわかりますよ。
三つ子の魂百までも・・・ですか
294: 匿名さん 
[2013-04-07 21:50:00]
貧困というか、戸建が寒いのは構造の問題ね。
295: 匿名さん 
[2013-04-07 21:59:24]
うちは廊下もトイレも寒くないけど、今の家は法律で家の空気を循環させているらしいです
296: 匿名さん 
[2013-04-07 22:02:01]
戸建ては、止めないと寒いらしいよ。ちょっと前の過去レス参照のこと。
297: 匿名さん 
[2013-04-07 22:06:09]
マンションは狭いから空調も効率的だよね。60㎡とか70㎡とかうちの4分の1しかないよ。家族4人だったら体温で部屋全体が温まりそうだ。
298: 購入経験者さん 
[2013-04-07 22:06:51]
戸建だけど、24時間床暖房で全く寒くないよ。
それなりに費用はかかるけど、払えない額じゃない。
マンションの方が、安上がりだろうけど。
299: 匿名さん 
[2013-04-07 22:07:15]
マンションは客を呼ぶのに近所にきをつからなければならないらしいです。子供がくると更に大変だそうです
300: 匿名さん 
[2013-04-07 22:07:17]
実家の戸建て、冬は寒いけど夏は涼しいです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる